☆飛込み閉店間際でもここ屋は旨い(^^)☆ 会食からの流れで、閉店間際に飛び込みで駅前の"寿しここ屋"に行きました(/^-^(^ ^*)/ 大将がネタが無くなり閉店準備中でしたが、快く入店(≧▽≦) 今回は時短で〆るため、三点盛りに、大衆お勧め寿司10貫をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ ハイボールを飲みながら待ちます。 三点盛りの今回は、ネタが終わったと言う中で、鯵、鰤、真鯛、鰹の盛りでしたが、めっちゃ新鮮で美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ お鮨のラインナップが… 鯵 鰹 炙りかます 赤身 サーモン 真鯛 いくら バイ貝 いか 鰤 始めて連れて行った方が、コスパ良く美味しくびっくりしていて、家族できたいと言っていましたが、人数的に貸切しか無いと悩んていました(笑) #光り物のギフテッド(☆▽☆)
朝から市場で食べれる寿司屋さん
【札幌中央卸売市場近くのさっぽろ朝市で朝寿司】 <お店の立地や歴史> ・さっぽろ朝市内 ・桑園駅から徒歩10分 <店内雰囲気、利用シーン> ・朝6時から営業 ・カウンター8席のみ ・一人客や少人数にオススメ <オーダーメニュー> ・おまかせ10貫 ・生ビールと冷酒 <感想> 前日は遅くまで飲んでましたが、 朝早く目が覚めたのでホテルのチェックアウトを済ませタクシーで「中央卸売市場まで」と告げました。 中央卸売市場で降ろされましたが…ちょっと場所が違うようでお店の場所は「さっぽろ朝市」という施設内で…少し歩きました。 店内には先客がいなく、 先ずは朝ビール。 おまかせは、先ず中トロとヒラメから。 握りは大将がに切り醤油を塗って出してくれるスタイルですね。 シャリは柔らかめで少し大ぶりかな。 続いてホタテに炙りサーモン。 これが美味すぎでした…子供か(笑) ここであおさの味噌汁が出ましたね。 そしてズワイガニ、あじ、北寄貝、甘エビ。 この甘エビはでかくて超ぷりぷりでした! イクラ、雲丹で終了。 お腹はいっぱいでしたが、冷酒がまだ残っていたので追加で北寄貝のヒモを所望。 北海道に来ると海鮮丼の店を勧められるけど、 歳とると丼じゃなくて握りの方が食べたくなるので、朝早くからやってる寿司屋が有るとほんとありがたいですね! <コスパについて> 2杯飲んで4千円ちょい <訪問日時> 2022年5月21日(土) 8:30 #札幌旅グルメ #北海道旅グルメ #札幌寿司 #北海道寿司 #札幌モーニング
一生に一度は行っておきたい!予約の取りにくいお寿司屋さん
創業時より23年間の間、会員制を貫き 紹介制会員制のパイオニア的な店 2022百名店 The Tabelog Award2023BRONZE 自身の鮨コースにストーリーを持たせ上方の歴史と江戸前の仕事を上手く融合させている数少ない店で 阪神タイガースを愛し阪神タイガースナインに愛される店としても有名で、昨年の日本シリーズ優勝日には平田ヘッドが「お疲れ生で〜す」をしに来た事でも有名 メニュー 1、わかめそうめん、あかもく 2、平目 3、つぶ貝 4、鳥貝炙り 5、たいらぎ炙り 6、煮鮑 7、赤貝ひもきゅう 8、赤身 9、赤貝 10、鰹ステーキ風 11、葱鮪鍋 12、葱鮪出汁小丼 13、小鯛棒鮨 14、砂ずり 15、鯵 16、赤身漬け 17、はりいか 18、牡丹海老漬け 19、北紫雲丹 20、ノドグロ炙り 21、穴子 22、シジミ汁 23、ネギトロ巻き 24、干瓢巻き 25、タイガース玉 26、パンナコッタ、小豆島アライオリーブオイル #鮨処多田#江戸前鮨#上方鮓#北新地#紹介制#会員制#阪神タイガース
念願のなんばさんに伺いました 最初に数品のお造りを頂いたあとに、念願のお寿司をお腹が膨れるぐらい楽しめました この日は勝浦の延縄で釣りあげられた鮪を中心に頂きましたが、最後にトロや赤身をふんだんにまぶした巻物を出してもらって、感激 握るネタに合わせて舎利も複数用意されていて、大トロにはどっしりと力強い舎利が用意されていたのも印象的でした 途中で出てきた、白子にまぶされたご飯も絶品でしたし、写真をもっと撮りたかったのですが、握りたてが一番おいしいとお勧めされ、目の前にだされたものをすぐに頂いたことが理由です それにしても特注の誂えの日本酒が多数用意されていたりと、とにかく異次元のお鮨屋さんでした
本格的なお寿司がカジュアルに楽しめる!美味しさと居心地の良さを兼ね備えたお店
不動前の「らんまる」さん。 お気に入りのお寿司屋さんです。 美味しかったです‼︎ 2024.12.3 20:30訪問
金沢にある、一級品のお寿司屋さん
金沢市入江のお鮨のお店『鮨志の助』さんでの晩御飯です。今回の金沢訪問の1番の楽しみでしたこちらのお店でのお食事です。人気店故なかなか席が取れませんで今回ようやくの訪問です。お任せメニューは最初数点はおつまみで頂きその後握りを頂きました。ガスエビ、のどぐろ、蟹、ミル貝、蛍烏賊等々北陸の食材を堪能しました。おつまみはアレンジたっぷり、握りは赤酢のシャリとの相性バッチリでお酒が進みました。大満足のお食事でした。 #金沢 #お鮨 #志の助 #ガスエビ #のどぐろ
お酒と魚のチョイスがなんとも言えないお店
【激うまし】食べログ4.28 京橋のきずなさん訪問。貸切会。大阪で鮨といえば名店ですね。肴からにぎりまで長いストーリーで展開。ゆっくり時間も流れる。シャリが強め。今回良かったのは白身。
新鮮なネタと若大将のこだわりのネタがいただけるお寿司屋さん
完全予約のおまかせコース35000円しかない高級お寿司店です。 料理もお寿司も味はもちろん最高ですが、大将たちのパフォーマンスが最高の時間を過ごさせてくれます。 リピート客が多いのも納得です。
本格的なお寿司を頂ける、春日公園近くの美味しい寿司店
モナコ公国の五つ星ホテル『メトロポールモンテカルロ』にて副料理長として和食を教える立場にあった2代目が握る極上鮨 土地柄車で来る方が多い地域なのですが 飲むと決めていたので、電車にて出陣。 初めて降り立つ鹿児島本線『大野城駅』。 博多駅より五つ目の駅で電車で15分230円とお近く 大野城駅からは10分ちょっと歩きます。 道中に2軒の豚骨ラーメンの香りを嗅ぎながら住宅街へ 到着 一軒家で座敷もある大きなお店。駐車場は8台ほど店頭に用意されていました。敷地の角には旧店名『菊寿司』の石碑の様な大きな石看板(板ではないが) 横一列に大きなカウンターにて一斉スタートです。 つまみ↓ 久留米の善光寺の蕪の摺流し 虎河豚 ポン酢 鰆 漬け あん肝 裏漉し 余市北海道 ヨコワマグロ 稾炙り 壱岐長崎 牡蠣 茶碗蒸し 佐賀唐津いろは島 カマス 五島長崎 虎河豚白子焼➕磯醤油→海苔の醤油です 感動の旨さ 虎河豚唐揚げ ドストライク! 握り↓ 赤酢使用 アオリイカ 玄界福岡 春子鯛 玄界福岡 白甘鯛 長崎 大トロ 戸井 函館 旨い! やま幸 小肌 佐賀有明 松葉蟹 煮蛤 千葉 鯖の棒鮨 車海老 大分 雲丹 北海道 お椀 煮穴子 対馬長崎 玉 予約はポケットコンシェルジュより。 1名でうかがえたのは、キャンセル枠だったから。 通常は2名以上でないと予約枠が無いようですね。 博多の老舗鮨店『高玉』で10年間研鑽されたのちに モナコ公国の五つ星ホテル『メトロポールモンテカルロ』 にて和食を指導された後に帰国された、二代目瀬口祐介さんの柔らかな雰囲気から鋭い味の鮨とツマミを堪能しました。 白ワイングラスで10杯ほど飲んでしまったようです。 その前にビール2杯 笑笑 テール デトワール / キュヴェ ギョタク [2022] 白ワイン 辛口 750ml / フランス アルザス Cuvee GYOTAKU / Terres detoiles (Christophe Mittnacht)(クリストフ・ミットナット) ごちそうさまでした。 東京の5万円の鮨と比較しても遜色無し ミシュランガイド福岡佐賀長崎2019 一つ星 食べログアワード シルバー ゴエミヨ 3トック
銀座にある新富町駅からすぐの寿司屋さん
常連さんにお誘いいただき新橋の「青空」さんへ訪問。ミシュラン三ツ星のRetty人気店。大将はすきやばし次郎出身。 何もかも最高でした‼︎ 2024.11.5 20:30訪問
人気店を予約が取れたということでお邪魔してきました。 カウンターだけで、オーナーとも直接会話出来るぐらいの広さで居心地が良い。 その場でどんどん握ってくれて、新鮮で非常に美味しい。 個人的には、最後のウニの食べ比べが最高でした! 飲み過ぎな日々だったので、抑え目にしてしまったが日本酒も色々とあり、楽しめそうだった。 とはいえ、値段は、なかなかで普段使いには厳しいかなぁ。
大阪難波にあるお寿司屋さん。Retty★★★人気店❗ 5日前に予約電話して訪問です。コースはないそうです ☆生ビール ☆刺身盛合せ5種~通常各2片ですが1片で対応して貰い嬉 ☆バイ貝旨煮 ☆水ナスぬか漬(大好物テンション上がりました) ☆兼八❤️ ☆はも湯引き (半分は梅肉で半分は醤油で頂きました) ☆ぬる燗一合〜ひでぞうの名の徳利!関係ある? ■握りゾーン ☆イカミミ ☆赤身 ☆漬け ☆タチウオ ☆金目ダイ ☆車エビ ☆ウニ ☆〆の玉子 計6900円 おつまみも握りはどれも美味しかったです。個人的に 刺盛のサワラ炙り・タチウオの握り・車エビ握りが◎ イカミミ握り150円どうやって出すんだろうと思ってたら肉厚のあるイカのミミに切れ目が入って柔らかく、 握って出してくれてました。素晴らしいかったです❗ 美味しそうなおつまみかなりメニュー多いです(^^) 予約電話は16時くらいが良いと思います。 ごちそうさまでした #人気店 #予約必須 #美味しいお寿司屋さん
ミシュラン関西で毎年星を取り続けている祇園で人気の寿司店
とある日の三都物語⑩ 京都編 とある日のランチはこちらのお寿司屋さんへ。今回の旅が決定してすぐ予約したお寿司屋さん、このために朝からお腹を整えて挑みます(笑) 素敵な街並みにあるお店、もちろんお店の中も素敵でした。 おまかせでつまみから始まり握りへと。メモしてなかったのではっきりとは覚えていませんがとにかく美味しかった。ご主人に写真をお願いすることないのにこの日はしっかり記念にお願いしてるくらいですから。 京都に行く際はまた伺いたいお寿司屋さん、次はちゃんとメモします!(笑) #京都 #祇園 #お寿司屋さん #行きたかったお店 #リピート決定
ひと手間かけたネタの数々、各地で修業をしてきた板前が握る入魂のお寿司
[◇天満◇2022年 食べログ百名店選出の天六エリアの人気寿司店] お店の看板、暖簾はなし!隠れ家ぽい外観で店内はL字型カウンター8席のみの大人の会食が楽しめる人気寿司店 高級寿司店でありながらリラックスして大将との会話を楽しめる和やかな雰囲気で気軽に食事が出来る居心地が良いお店で週末、土曜日、日曜日のランチ営業のみ限定のお任せランチコースはボリューム満点で握りメインの満足度高めのお任せコースに なっています。 営業スタイル (価格は訪問時の価格) 営業時間 土曜、日曜日 12時スタート お任せランチコース ¥6600円 (握り、巻き物、一品料理) ⚪︎熟成されたネタとシャリは硬めの白酢、赤酢を使いわけ ⭐︎握りと一品の質が高いコース内容で低価格でコスパ抜群! 新鮮な食材の素材を活かした味付け、温度、食感、香り、旨味 共に納得のクオリティーで品数豊富な大満足のお任せランチコースになっています。 #予約必須 #1ヶ月以上予約待ち #品数豊富なコース内容 #日本酒の品揃え豊富 #定期訪問店
遅くまで開いているお寿司屋さん
曙橋駅から徒歩すぐ。この辺にお住まいの方は皆んなここが好きらしい。でも噂は広まり予約が取りにくくなっている。常連さんにお誘いいただき伺うことができました。つまみから始まり、握りは七貫。この立地&内容で6,500円はありえない。チャンスあればまた行きたいお店です。
新鮮で美味しいネタが自慢、葛西にある老舗寿司店
一之江 鮨かの 最近、機会が無くてメッチャ行きたいのにと、話してみたら…2人でもイイよってさすがオトコ前田の前ちゃん❣️貸切じゃないと️高くなるのに、ありがとう 最初は、大好き小松菜サワーやっぱり美味しいぃぃ 全て素晴らしいのですが、苦手な人でも食べられると言われる、光り物は絶品️こだわりの赤酢のシャリも口の中でホロリとほどけて、もう好き好き〜✨奥様の選んでくれる日本酒も凄くて、お鮨とピッタリ合って最高‼️幸せすぎる一時でした
ランチも夜も楽しめる金沢駅近くの感動できる江戸前ずしがいただける寿司店
夜に行きたかった〜! 金沢ってなんでこんなに美味しいお寿司屋さんが多いのでしょうか…罪な街… 地のお魚に美味しいものが多く、また腕の方も相乗効果でぐんぐん上がる。 銀座で修行されていたというご主人が電光石火のように握るお鮨からはたしかに東京風な感じもしますが、ネギ、ガリなどさまざまな補助的食材を駆使して魚の良さを最大限に引き出す様が素晴らしいですね。 #鮨飯の温度にも敏感 #夜に行きたい #昼は現金のみ要注意 #お酒の品揃えも優れています #ちなみにご主人は置いたら即座に食べて欲しい派なので鮨の画像は一枚のみ
美味しいお寿司を堪能できる。落ち着いた雰囲気のお寿司のお店
1年ぶりの天本さん。 やっぱり素晴らしいのひとことですね。 独立されてすぐはいい意味でギラギラされてて それはそれで良かったけど 客も選んで1段も2段もまた上のレベルの ほんとにいい寿司屋 になられた気がします。 前回に引き続き今回も赤ワインしばりで ぼちぼちいいの飲んだのでお会計は今年の外食最高額に笑
毎朝市場で仕入れた新鮮なネタを確かな腕で握ってくれるお寿司屋さん
まわら無いお鮨が食べたくて、検索していてひとりでも予約が可能なお店、みつけた♡ し、しかも百名店っ!! 予約してウキウキ向かう。 が!!!地図トラップにはまり、12時の予約で11:40に駅着したのに、「地図アプリで見る」から迷子になる迷子になる...(´;ω;`) 到着はまさかの定刻オーバー12:05。 本当に申し訳ありません(´;ω;`) オーダーしたのはお昼のおきまり握り(7貫半巻)コース¥5500 で。 ちらし寿司がお得なのは見ていたけれど、やはり握りが食べたい!! ひらめ すみいか 中トロ 北寄貝 あじ ここでお椀。 すっきりお出汁のお味が体に染み渡る。 アナゴは半分にして、タレと塩で たまごはシャリをサンドした可愛いスタイル 最後はかんぴょう巻き 平目がいきなりねっとり甘く、すみいかの歯ごたえを楽しみ、分厚い中トロへ。 びっくりするほどおおきな北寄貝、大葉を混じえた肉厚な鯵。 アナゴはふわっふわでとろける味わい。 たまごは甘くてシャリの酢加減とすごくあう。 かんぴょう巻き、私の人生の中で1番美味しかった!! え?かんぴょう巻!?ってなるけど、最後のお品が美味しいって最高だと思うの。 「他にも、なにか握りますか?」と丁寧に聞いてくださる大将。 今一度、遅刻の非礼を詫びると、「一斉スタートの会ではないから大丈夫ですよ」と優しいお言葉。 悪天候の中、お昼のお時間でもカウンターは満席! 美味しい握りと大将のお人柄ですね。 もう道はわかったし(すみません、帰りも奥様にわかりやすい道を教えていただきました)、ここはまた来たいお店。 ご馳走様でした。
カウンター席のみ!福岡で指折り数える程度のお寿司の名店
【激うまし】食べログ4.52 福岡中洲の鮨さかいさん訪問。福岡の鮨店は切磋琢磨されどのお店もレベルが高い。こちらのお店は、もてなしは勿論、提供される間隔や握りのスタイルも一定で丁寧な仕事が見受けられる。今回良かったのは酢締めに雲丹。