
おまかせコース
銀座にある新富町駅からすぐの寿司屋さん
おまかせコース
三回目の訪問。 青空(はるたか)は銀座と新橋の中間辺りに在る鮨屋だ。白木のカウンター。鮨屋としては空間に余裕が有り、客数を鑑みると店員は多めだ。客足はかなり良く、一斉開始ではないものの、実質的に二回転。 摘みと握りを合わせるとかなりの品数になるので、感想は一部の品についてのみ。 摘みは、素材の良さに加えて調理が光る。全体的に出汁が素晴らしい。 蛸は柔らかさの中に弾力感を備えている。 湯引きした河豚は、何気無いポン酢との組み合わせが見事。 白甘鯛は、出汁に深みがある。 鮑も柔らかく、それでいて弾力感が有る。 虎河豚の白子は、ネットリとした食感が病み付きになりそう。 握りは、以前の訪問で量が多いと判っていたので、舎利は少な目にしてもらった。握りの舎利は、やや硬めの炊き方で、酢の利かせ方も若干強め。好みは分かれると思うが、僕は気に入った。 墨烏賊の握りは、見た目が先ず美しい。素材の食感も硬すぎもせず柔らかすぎもせず、適切だ。 サヨリや小肌などの光り物は、酢の締め方が強目で、舎利と合わせて美味しさを感じる。 仕入れの都合上か、この日はイクラが無く、その代わりか鮪が四貫も出てきた。鮪は、赤身、中トロが背中と腹のニ種類、そして大トロと四連続。鮪はもっと少なくても良かったが、素材はどれも見事。 赤貝は締まった感じの食感。 車海老の握りは、茹で加減が丁度良いし、赤白の縞が美しい。 雲丹はとてもクリーミー。細かい点だが、軍艦の海苔も素晴らしい。 口の中で解けるような、穴子の柔らかい食感に陶然とする。 福井の酒「一本義」は極端な辛口で、好みからは少し外れてしまった。石川の酒「手取川」は、スッキリとした味わいで、鮨と合わせやすい。 店員の人数が多いこともあり、ご主人を含めて、店員は客に良く目を配っている。 正統的な仕事の平均点が極めて高い店だ。
カッコよ過ぎて言葉にならない。
全てにおいて最高の素材を使うと言われる青空。つまみを食べないと行った事にならないとの事で笑、フルコース頂きました。贅沢にも大将の前でじっくり堪能させて頂きました。素材に仕込みに気配りにお金のかけ方が凄い。
友人がいつも大絶賛してる青空さんへ棚ボタで行って来ました。 つまみから始まるコース 二日酔いで絶不調の身体にも優しい数々 のど黒焼きが好き過ぎ♡ ポン酢で食べるクエも美味しい。 一緒に行った社長はポン酢だけお代わりしてました。そんなわがままも聞いてくれてありがとうございますm(__)m 握りは烏賊、さより、鱚、赤身、中トロ、大トロ、小肌、いくら、海老、鰤(脂が乗ってて良い!)雲丹、穴子(ふわっととろけて激ウマ)玉 つまみはお弟子さんだけど握りはダンディな大将が握ってくれる感じが嬉しい♪ 携帯を忘れた時のお店の方の対応も素晴らしかったし、その他の接客も有名店なのに初見の私達にも温かかったです。
予約・問い合わせ | 03-3573-1144 |
---|---|
オンライン予約 | |
ジャンル |
|
営業時間 | |
定休日 | |
予算 |
|
住所 | |
---|---|
アクセス |
■駅からのアクセス JR山手線 / 新橋駅 徒歩3分(210m) 都営大江戸線 / 汐留駅 徒歩5分(370m) 都営三田線 / 内幸町駅 徒歩5分(380m) |
席数 |
16席 |
---|---|
カウンター | 有 |
個室 | 有 |
利用シーン | ディナー |
---|