更新日:2025年03月19日
極上の味で、一杯いかがですか。お昼限定のお得なコースご用意しております!
鮨 銀座おのでらを訪れました!! 歌舞伎座から徒歩数分。 近くのビルには、おのでらグループの天ぷら、立ち食い鮨、薪焼もあります。 ずっと憧れだった、その場でお客さんのために握ってくれるお寿司。 行く前からとても楽しみにしていました。 板前さんのお話も、とても楽しく、様々な人との一期一会の出会いも楽しく、時間が経つのがあっという間でした。 とにかく、お客さんの外国人観光客の多いこと。 たぶん、11000円のコースを選んでると思います。(^^) お寿司は、私にはシャリが少し塩分強い気がしました。ネタの鮮度は、もちろんよし!! お酒は、ヒロキがあったので、迷わず選びました! 素敵なひとときを、どうもありがとうございました(^^)
創業75年、港町ならではの威勢と活気あふれる老舗寿司屋。【沼津 双葉寿司】
田舎の両親が上京、美味しいお寿司を食べに少し遠出して沼津港の此方へ。 何度か来たことがあり、妻と2人の時は趣溢れるカウンターでしたが、今回は2階のお座敷をRettyで予約しました。 ちなみに、天ぷらを食べるには1階はNGで2階となるようです。 注文は おまかせ地魚入りにぎり 特上寿司 天ぷら2人前(写真忘れました) からの、食べたいお寿司を単品注文! 生いくら、金目炙り塩、あじ、平目、かんぱち、えんがわ、すきみ巻き…。 私はすきみ巻きが大のお気に入りで2本注文。 金目は炙りの塩をカウンターの時に板さんから教えてもらい、これが最高です。 えんがわはメニューにはありませんでしが、しれっと注文したら出てきました。 4人で18000円弱、これだけ食べて、しかも極上のお寿司を堪能させていただきました。 ご馳走様でした♪ #沼津港 #本物の寿司屋 #にぎり #天ぷら
【新潟駅より3分】鮨と天ぷらが自慢|豊富な日本酒やワインと一緒に昼のみをたのしむ
今まで行きたかった弁慶さん。 回転寿司にいきたいのはやまやまですが、駅からなかなか遠いので、駅近のこちらの店舗にお邪魔しました。 2500円のにぎりセットを注文。 やはり魚が美味い!プリプリですね(^^) 量もちょうどいいくらいで大満足でした〜
小田原~真鶴~北海道、美味い魚を握りで、刺身で
慶事(両家顔合わせ)で利用しました。 駅からすぐなので立地的にもベストでした。 朝凪コース 6,600円 ・小鉢三種(胡麻豆腐、ゆばのゆずおろし和え、おひたし) ・蟹と蟹味噌の茶碗蒸し ・お造り(イシガキダイ、ショウゴ(カンパチの幼魚)、カツオのたたき) ・秋鮭の幽庵焼き ・握り(本鮪、秋鮭、ソウダガツオ、フエフキダイ、ニザダイ) ・自家製ブランマンジェ 茶碗蒸しがわりと最初の方に出てきたのには驚きましたが、蟹味噌のエグみが全くなくてめちゃくちゃ美味しかった!熱々できたのもありがたい。 お造りのショウゴは初めて食べたのですが、もっちりして初めての食感。なんかお肉みたいでした。 幽庵焼きも旨みがすごくて白飯と食べたくなりました。見た目にも美味しくて◎ お寿司はシャリが小さめで食べやすくて、ゆっくりコースを食べていたのでわりとお腹いっぱいだった女性陣にとって救いでした笑 白身系はお塩で食べるのをおすすめされましたが、旨みが引き立ってとても美味しかった。個人的にはニザダイがすごく好きでした。 最後のデザートも甘すぎず良い口直しになりました。 事前に利用目的を伝えていたので、ランチョンマットや箸かざりも素敵なものを用意してくれて、コースの最初には縁起の良い桜湯も出してくれました。 次々に料理が来て少し忙しない感じがしてしまいましたが、結果2時間半ほどいたことにびっくり。あっという間の時間でした。ごちそうさまでした!
伝統と革新が織りなす至福のコースをお愉しみください
✨京都紅葉狩り⑤✨ 京都らしい古民家が連なる路地 建仁寺からも直ぐ。 少し分かりづらいですが… これが少し特別感が有り風情を感じられるお店 2階に案内され、個室をご用意頂きました♬ ランチでこんな立派なお部屋だなんて、申し訳無い感じです(//∇//) ディナーは16500円のコース料理になりますが、ありがたい事にランチはお手頃に頂けます “ちらし寿司セット" 限定15食 ランチ ¥3850 ちらし寿司は、段々になった器にお刺身が 別の器に酢飯。錦糸卵と椎茸の炊いたものが乗っています✨ お刺身定食として食べても。自分でお魚を乗っけて海鮮丼にしても❤️ カスタマイズ出来るランチです 段にはお漬物&箸休めも♬ 私はちらし寿司にはせずに、お刺身とは別で美味しく頂きました 錦糸卵がとても綺麗にカットされていて、彩りがとにかく綺麗♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ シャリはかなり酸味強めです このお味は好みが分かれますね 最後のデザートは、酒粕?寄せにクランベリーソースのせ。 白と赤のコントラストが綺麗で、サッパリしているので、お食事後にピッタリです 個室でとてもゆっくりとお食事を楽しませて頂きました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ #京都紅葉狩り #京都旅行 #建仁寺すぐ
【新宿西口駅から3分】カジュアルな雰囲気で濃厚な熟成寿司が味わえる寿司Bar
職人が技術と魚の知識を駆使して作る熟成寿司 数日前に予約して行ってきました♪ 今回特に、しまあじ、ぶり、真鯛、赤えび、トロタク感動でした ネタによって味付けが変わるのも最高です♪ 因みに安いし高級感はなくインバウンドの世界中のお客さんが自国の通貨を壁に残していったボードもあります✨ 学生がbackpackerになって世界中まわって自分探しをしているかのような自由差を感じれます
JR仙台駅の中にある、地元でも評判の美味しいお寿司が食べられる寿司処。
イザ‼︎宮城旅(9/14-16) 仙台駅 de お寿司 松島 寿司十一貫、汁物 蔵王 ZAO 特別純米 原酒 K 秋あがり 厳寒期に仕込んだ新酒を1度火入れ後、低温瓶貯蔵し、秋までゆっくり熟成させた特別純米酒。 こちらのお店は2回目、ゆっくり座っていただけるのがいい。 さんまさんとキムタクのサイン色紙があってビックリ、他のお店であまり見掛けないよね? #宮城県 #仙台駅 #寿司 #鮨 #こうや 仙台駅中すし通り店 #蔵王酒造 #秋あがり #ことりっぷ旅2024 2024/9/14
魚と酒と人、金沢らしい「旨い店」。
のどぐろ塩焼きは日本一のうまさ❤️(オレ調べ) 香箱かに、寒鰤もサイコーです。 かぶら寿司は冬の名物です子(・∀・)
【品川駅港南口】旬の肴と唎酒師厳選地酒を味わう 接待・会食 各種御宴会に。
同僚と遅めの飲み。 刺し身盛り合わせ 金目鯛かぶと煮 ほっけの一夜干し 大那 超辛口純米吟醸 スタッフのお勧め、初めて飲んだがスッキリして飲みやすいお酒。 ごちそうさまでした。 2023年5月訪問 #品川 #寿司 #居酒屋
温かみのある大人空間で、肩肘張らずに江戸前寿司を。
【安定の大箱】 カウンター以外に個室が数室。清潔で接待向きですね。今日はご馳走になりました。摘みの後はお好みで。鰯ととり貝。大サザエの壷焼が印象に残りました。#日本橋 #寿司
【創業約50年】気仙沼市直送の新鮮美味な旬ネタを普段使いで楽しめる寿司屋
所用で仙川に来たとき、前をよく通るので、いつか来たいなと思っていました。 中に入ると顔見知りのご近所さんが集うアットホームなお店。 3色漬け丼をいただきました。 写真は撮ってませんが、突き出し的に茶碗蒸しが出てきて、これが丁寧に作られており、素敵なお味。 三食漬け丼は見た目より遥かにボリューミーで、味は間違いなく美味しかったです。 アラの味噌汁も出汁がよくきいていてじみ溢れます。 オススメです。
【仲町台駅徒歩2分】7/22リニューアルオープン★お一人様も歓迎!海鮮寿司居酒屋
100人カイギの打ち上げの後に寄った2次会会場。 相変わらず、寿司が美味しい。 「次、何やろうか?」、「なんでもいいからやるよ❗️」という様なイケイケドンドンという感じのポジティブお姉さんとお話をしながら飲む酒は楽しい(^.^) 一見目で結構食べたので、お寿司しか食べなかったけど、老舗のお寿司屋さんの様な綺麗で美味しいお寿司も最高でした*\(^o^)/* #寿司居酒屋 #仲町台駅 #都筑区
【豪華絢爛食器×江戸前寿司】夜景を眺めながら江戸前鮨をご堪能ください!
□先付 ・ほうれん草の真砂和え ・蓮根豆腐 ・フカヒレの漬け ・イカの松前漬け フカヒレの漬けって珍しい 初めて食べた。笑 □お造り • 炙りさわら • ボタン海老の昆布締め • 熟成ひらめ □本マグロ大トロ 青森県の本マグロ。 肉厚で赤酢のシャリやった!笑 □こはだ □アオリイカ トリュフ塩とキャビアが載っていて、 トリュフの香りがふわっと鼻に抜けて最高 □黒ムツ のどぐろの高いやつ! 高級魚です □シマアジ めっちゃ美味かった!!! 熟成させてる? 舌の上でねっとり甘くなって余韻も良い □ぶり大根 あっさりしてて良き。 いいお出汁でてる □子持ち昆布 食感楽しく、ぷちぷち。 □足赤えび 一度炙っているので香ばしさ◎ 中には海老味噌も入ってます。 □本マグロ漬け ここでマグロがもう一貫食べられるのは嬉しいところ □あなご 皮付きのあなごで美味しかった!! □具沢山茶碗蒸し 白子とかも入ってて贅沢。ほっこり☺️ □クアトロ丼 とろたく、うに、いくら、キャビアの4種のクアトロ。 別名通風丼です笑 別添えの海苔で巻いて手巻きにも! 最後に自分で巻くのも楽しいよね。笑 □味噌汁 □いちごのムース デザート〆 雰囲気も良くて、値段も2万円いかないのでコスパ◎ 美味しかったー!☺️ ごちそうさまでした。
【23時迄営業中】ミシュランガイド2年連続一つ星を獲得した赤坂の名店プロデュース
赤坂にある鮨まつもとさんが、品川へ 赤酢のお寿司で、どれもネタとの絶妙なバランスで本当に美味しかった〜。 また、一品一品丁寧に作り上げられた前菜にうっとり 特別な日にまた行きたいな #品川グルメ #品川お寿司
落ち着いた和モダン空間|〝旬〟を味わう贅沢寿司と、心からのおもてなしを堪能...
「北新地の『鮨 千功堂』で、特に印象に残ったのは牡蠣ポン酢でした。新鮮な牡蠣が絶妙な酸味のポン酢と相まって、豊かな風味が口いっぱいに広がります。お寿司も非常にクオリティが高く、特にトロの握りがとろけるようでした。ディナーにしてはリーズナブルで、満足度が高いのも嬉しいポイントです。カウンター越しに職人の技を見ながら、落ち着いた雰囲気の中で食事ができるのも魅力的です。接客も丁寧で、心地よい時間を過ごせました。また訪れるのが楽しみです。」
沼津の地魚が召し上がれます!沼津港直送だから鮮度抜群
沼津出張時のランチ。沼津港直送の魚を使っているのもあってか、ネタが新鮮で美味しかった。【食べログ3.35】
【兼六園・近江町市場より徒歩7分】金沢の鮨を心ゆくまで
【金沢ひとり旅】 初日夕飯はひがし茶屋町から兼六坂下に向かう途中にあるお寿司屋さん。 訪れた日は雨も降ってるからか寒くて、19時の予約を早めてもらう事に。(了承してくれてありがとう!) 18時前に行くと9割くらいお客さんがいらっしゃいました。 加賀百万石握りにしようかとも思ったのですが、大将オススメ握りにをチョイス。 突き出しも丁寧に作ってあり、初めて卵焼きが入ったお味噌汁飲みましたが合いますね。 握りのネタも分厚くて、トロは一口で食べられないほど厚く切ってくれました。 回るお寿司と迷ったけど、回らないお寿司に行って良かったー!と思えるお店でした。
2024年3月リブランド。お得なランチ限定20食で営業中。是非おためし下さい。
北海道新幹線が開通して記念に函館に。宿泊ホテルの二階にこちらにお店があり全く当てもなかったのでこちらでランチ。お好みでも少しつまみたかったので、ランチの桜コース2000円を。まぐろ、イカ、カニ、北寄貝、いくら、エビなど旬の定番を6カン、カッパ、鉄火巻き、茶碗蒸し、お椀、デザート(この時は、メロンでした。)とこちらだけでも満足できます。 北寄貝が旬ということを聞き、コースにも入ってましたがお好みでも北寄貝とウニを追加。写真撮るの忘れるぐらい特に北寄貝は美味しかったです。他ホタテとお勧めを数カン、ビール2杯で1人4000円しなかったので函館で寿司と身構えていたのですが、良かったです。 ただ、茶碗蒸しは、やや甘めに感じたので好みが分かれますかね?たまたまだったのかな? 店主も色々と観光で情報も下調べもなく来たことを話すと色々と教えてくださいました。 お茶やおしぼりを交換してくださるタイミングなどもよかったです。 会合などにも使えそうな落ち着いたいいお店でした!
大阪初『江戸前鮨人気店』と『世界のワインを熟知したソムリエ』が提唱!!
初めていただきました。 江戸前赤酢です。 シャリが抜群によかった。 ネタも美味しく味覚と視覚を満足させていただきました。 落ち着いた雰囲気もよく大将も素敵でした。 ご馳走様
沼津魚市場のセリ権を持つ鮨屋 沼津港直送だから鮮度抜群!
ツナマヨが40年食べて来た中でダントツ1番。ツナ缶が地元静岡で近いから?それとも料理人の腕?ツナマヨのためだけに名古屋から行ってます。 メニューも豊富でどれも美味しい。居心地も良い店内で浜松駅の中で利便性も抜群。待ち時間も退屈しない。