更新日:2023年03月11日
見た目も味も抜群に良くて、きめ細かい気遣いが素晴らしいお寿司屋さん
https://kusakarism.info ■■秀逸■■★★★★ 心閑かに鮨を堪能する(≧◇≦) 地元千葉で評判の寿司店。 ようやく伺う機会がやってきた(^O^)/ この界隈、ワタシにとっては“庭”のようなものだから、もちろん知っているの…
箸禁止?!噂になるほどおいしい、天然もの専門の立食い寿司屋さん
ディスカバリー船橋2軒目 ®️友のおすすめで来てみたが、実は5年前船橋で焼肉会を企画した時に見かけた立食い寿司だった(^。^) 13時回ってたので店内は先客3名。 1.5上鮨。11貫と鉄火手巻き寿司がついて1700円弱(o^^o) シャリはやや大きめ。なのでしっかりと腹に溜まります。 ここに来たら手前に手を洗うタップがあるのでここで手を洗いましょう。なんせここ箸は置いてないので(^。^) #立食い寿司 #人気店 #5年ぶり
やっぱり美味い!鴨川の回るお寿司屋さん
【600投稿記念♩金目鯛がおすすめ】 鴨川シーワールドの帰りに地魚回転寿司へ! PAエリアなどでちょこちょこ食べていたので軽めに地魚が楽しめるのはありがたい〜〜 奥の席に行くと丼が食べられるそうです。 金目鯛、平目のえんがわ、トリ貝、なめろう軍艦をいただきました。 どれもネタが大きく満足!でも、えんがわとトリ貝は正直ネタのわりに高い。取れない海域なのかしら? でも、お店周りに沢山立ってたのぼりに書いてあった金目鯛は本当おすすめです! 金目鯛にいたっては値段以上に美味しかった〜〜^ - ^ ネット検索すると酷評が多く一瞬躊躇しましたが、全然そんなことなかったです。 満足しましたー♩ #旅行にて #夕方には満席
【館山駅15分】水産会社直営だからリーズナブルにお届けできる"本当に旨い寿司"
【廻らないコスパ寿司】 美味しいクルクルあるとの情報より ラウンド移動日に立ち寄る オーダー制の高速レーン 地魚のラインナップもあり たしかに立ち寄る価値ありかもー ピクなしw
漁師をはじめ、漁業関係者がよく訪れる業界では有名な寿司店
ランチ限定10品のチラシも捨てがたかったですが二人とも上寿司をオーダー。 まず汁物。つみれのお吸い物が抜群に美味しかった。 お代わり欲しかった。(笑) 握り8貫、玉子焼き、手巻き寿司(ねぎとろ)がついてました。 追加、鯵握り。 全てのネタも満足行きました。 また、旦那と私のシャリの大きさが少し違いがありましたね。 女性は若干小さめで握ってくれたんでしょうね。 市川で回転してない美味しい寿司屋を見つけた…と言う感じです。 宮城の酒が多いような気がしましたよ、 オススメが沢山あったので夜また伺いたいです。 #カウンターに板さん3人 #老舗の寿司屋
どろっとした煮穴子と塩味の穴子が盛られた「はかりめ丼」が人気のお店
はかりめとはこの地方で穴子を指す言葉だ 活穴子と地キスの天丼@1,850 煮穴子握り@640 天丼を二度見した こんなに肉厚なキスは初めてだ、何を喰ったらこんなに太るのだろう?とにかく経験したことのない脂の乗りとうまみだ。穴子天もうまいのだが、キスが衝撃的で完全にかすむ。 地キスも穴子も、今朝富津で上がった新鮮な素材だと嬉しそうなご主人 天丼を夢中で掻き込みつつ ふと自分は煮穴子に目がない事を思い出した 煮穴子の握りを追加オーダーする 文句無しにうまい!サッとひと塗りした甘い煮きりを纏った煮穴子はホロリと口のなかでほどけてゆき、酢飯と出会って豊かなうまみとなって拡がる 煮穴子は大鍋で一度煮ておいて、注文の都度特製の竹かごに乗せて小鍋で再び煮汁を含ませるように煮あげる。竹かごに乗せて引き上げないと穴子が崩れてしまうとご主人は言う。さもありなん(^_-)≡★ 今日はっきり自覚した。穴子はプリプリよりホロリが好きだ(〃∇〃) #初体験の衝撃的キス #竹かごで引き上げるくらい柔らかな煮穴子 #キスがうまい
大きなネタが特徴的な海鮮丼がいただけるお店
寿司はそれなりに美味い。店員も気さくでとてもよい雰囲気です、カウンターで飲みながら食べたい。
地魚を沢山食べられるお寿司屋さん
千葉県内を中心に寿司店、海鮮割烹を展開している波奈寿司グループの総本店へ。本日のおすすめ2650円を頼む。鯵、中トロ、カンパチ、赤サバ、金目鯛炙り、地タコ、白イカ、生ホタテ、ネギトロ手巻き、飾りタマゴの10巻に鯵のサンガ焼き、茶碗蒸し、アサリの味噌汁。地の物が中心の内容。生きも良く旨い。館山には他にも旨い寿司屋はあるが、この店が基準になるかな。夏休み初日、ランチから満足。ごちそう様でした。 #房州を代表する寿司屋 #本日のおすすめがおすすめ
茶わん蒸しの付いた肉厚の大きい握り寿司のランチが人気のお寿司屋さん
生うに丼定食1680円、 結構なボリュームでした。 しかしこちらでは 1000円くらいの定食が コスパ良くお得だと思う。 メニュー数も多く 迷っちゃいますけど。
旬を感じる優雅な時間。江戸時代の“寝かせ文化”を進化させた旨味際立つ【熟成寿司】
いろいろお寿司屋さんはありますが、熟成寿司専門店は今のところ関東唯一! 生涯で2度目のカウンターのお寿司屋さん! 熟成「肉」ではなく、熟成「寿司」を提供しているお店「優雅」 寿司ネタが新鮮が一番というのはもはや昔のことなのかもしれないです。 魚の持つ旨みのポテンシャルを最大限に引き出し提供されるお寿司達は極上も極上!! (ただし、ふだん安い寿司しか食べたことが僕はないです) お寿司の中でマグロが僕は一番好きなんですが、ここのマグロは本当に美味しかったです。 特に中トロ!! 中トロって美味しいんですけど、脂っこいのでそう何個もたくさんは食べることってできないじゃないですか! でも同店の中トロは脂っこくなく、けど旨みはしっかりと凝縮されていて何個でも食べられるんじゃないか!っていうぐらいの美味しさだったんです。 あと穴子!! 僕は穴子のお寿司はそんなに好きじゃないんです!! でもここで食べた穴子がめちゃくちゃ美味しくて!感動しちゃいました!
千葉市にある、美味しい寿司がリーズナブルにいただけるお店
ここはリーズナブルに美味い寿司が食べられるからお気に入り。 ・ノドグロの湯引き 一発目からノドグロ! 旨味ハンパない! ・中トロ 安定の旨さ、中トロさん ・鳥貝 しゃくしゃく感ハンパない ・赤身 ・ぼたん海老 ねっとりウマー ・大トロ ・いくら 粒がしっかりしていてグッド ・小肌 大好きな小肌、皮が柔らかめ。 特にここのは好み。 ・しゃこ ・うに わずかに塩が振られたうに。 ・干瓢巻き 甘しょっぱい干瓢に山葵多め。 抜群のバランスです。 ・玉子 おかわりは… ・しめアジ 鯖でなく鯵 あんまり食べたことないけど、これはこれで美味い! 鯖よりあっさり! ・ノドグロの昆布〆 軽く炙ってある。 これもまた美味い。 ・赤貝 コリコリの赤貝 小肌をさらにおかわり♪ 海老の味噌汁がまた美味い♪♪ 大満足で5000円ちょい。
新鮮で美味しい海鮮を楽しめると、地元の人に人気のお寿司のお店
〆に頂いた地物の握りと伊勢海老のお椀も良かったです! ビーバップ・ハイスクールに出てきそうなホールの店員さんの接客が丁寧で優しいので、そのギャップも楽しめました。 サーフィンもゴルフもやらないのに。。。なぜ御宿へ?。。。水平線が見たくなってね(笑)
安定のあわびとトロたく巻きが美味しい!お寿司以外も美味なお寿司屋さん
お忘Rettyっ\(^-^)/木更津ナイトの君寿司さま♡念願のっ!常連小澤姉妹with~実は熱中症でMAX具合悪く全然食べれませんでしたーーー!(悲)私としたことが悔しいですぅ、、 食べたもの ・刺し盛り ・なめろう ・あわび? ・いわしフライ? ・あさりの串刺しのやーつ ・その他いろいろ ※雑でさーせんw 美味しいのに食べれないっつーつらみ。あさりのは珍しいよね!あとげんこつみたいなさつま揚げも美味しかった。また木更津行きたいなぁ~♪ごちそうさまでした!姉妹ありがとー! #木更津 #しーすー #君寿司 #寿司 #鮨 #鮓 #すし #スシ
3000円のコース ・マグロ ・ひらめ ・アオリイカ ・ホタテ ・ウニ ・コハダ 海老のおぼろで甘さあり ・赤えび 九州のえびですごく甘い なみくらひげエビっていうみたい。 ・椎茸 前回も食べたけど、これはイチオシ ・穴子 しっかりした噛み応えあるねっとりした穴子 ・鉄火巻き ・玉子 お代わり ・しまあじ ・赤貝 ・赤貝ひも きゅうりと共に ・いくら 前回も書いたけど、このクオリティでこの値段。 しかもディナーとは… 近くならしょっちゅう行きたい店。 相変わらずガリがめちゃ美味い(笑)
上の孫は天ぷら定食、娘婿と私はカツ重、娘は上寿司をたべてました。 #個室ありが嬉しい #お寿司以外のメニューあり #お酒の種類あり #宴会場あり #料理はどれも美味しい。皆さんも是非一度行ってみて下さい。 #飲み会、忘年会、友達同士でどうぞ
房総でお寿司ならぜひ船主総本店へ!名前も初めて聞く地魚から東京湾の新鮮な魚が大漁
写真は刺身の5点盛り。 寿司の写真を撮り忘れた。
千葉とく旅キャンペーン対象店
料 理★★★★ サービス★★★ コストP★★★ 千葉を中心に店舗展開する寿司やまとさん。今日は海浜幕張店へ。食べた物は イカメンチ、アジフライ、刺身五点盛り、地魚のなめろうに握り。なかでもイカメンチは安いし激ウマ!なめろうはお酢をつけていただくと味がしまって、これも激ウマ。地魚握り三種は鯛、カマス、金目鯛。ヒンナヒンナ
ネタが大きくて、どのネタも新鮮で美味しい函館発の回転寿司店
道産子の妻にとって、函太郎は日常的に食べられる美味しい寿司屋として認知されており、見かけたら食べずにはいられない。 御多分に洩れず、偶然にも空いている状態の函太郎を見かけ、迷わず入店。 どれも美味しいのは確かだが、炙り系は特にお気に入り。脂の乗ったえんがわや、とろサーモン、ばち鮪の旨みが沁み出ている。 また、子供だけでなく、大人も楽しめるのが「インカのめざめフライ」だ。 外側はカリッと揚げられ、中身はインカのめざめの特徴である、さつまいものような甘さとねっとりとした口あたりが残っている。箸休めにぴったりの一品だ。 #回転寿司 #函太郎 #行列でも回転がはやい #炙り三昧 #インカのめざめフライ #名物メニューはこれ #これは絶対食べてほしい #子供連れも安心 #ワイワイガヤガヤな雰囲気
回らない寿司としては驚愕のコスパ!カジュアルに家族・グループで楽しめる
【コスパ良いランチ寿司】回るお寿司やさん“銚子丸”の回らない寿司“百萬石”❗ランチでお任せ握り。 孤独のグルメに登場した“えびすや”さんは、遅めでもやはり行列でした。抑えで久々の寿司“百萬石”さん。R14号沿いです。 “海鮮ばらちらし”は仕舞いで、“おまかせ握り” 美味しく、コ・ス・パ良しです。 #千葉市中央区 #コスパ最高
道の駅に行ったら此処!ボリューム満点の海鮮丼で満足間違いなし
ミーハーなのでやはり王様丼を注文。 車なのでアルコールはNGだけど、珍しくあがったマンボウを注文。こちらは完全に酒のつまみ。 王様丼は伊勢海老プリプリ。 ご飯の量が多いので2人でシェア。 お子様ランチも美味しそう。 ごちそうさまでした。
千葉 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!