更新日:2023年01月23日
天神橋商店街の一角、開店前より行列が出来るという人気お寿司屋さん
リーズナブルにお寿司を楽しめます。 上鰻とマグロ頬肉が美味かった!
魚介類をはじめ、とびきり新鮮な食材を惜しげもなく使うお寿司屋さん
美味しいお寿司を、沢山堪能しました。 美味しく頂きました♡
常連客が愛してやまない長堀橋駅から徒歩7分のお寿司屋さん
噂どおりの素晴らしく美味いお寿司。雰囲気も抜群ですし清潔感もあって、ゆったりと至福の時間が流れて行く感じでした。きっとまた来ます。ご馳走さま!
一品も選べて、焼魚も豊富。デートでも同僚とも子供ともOK
“鮨・樋口”さんでのイベントは何度か開催させていただいてますが、今回は初めての16:30スタートです。今回も基本、ご主人・樋口さんにお任せです。しっかり食べて飲んで、賑やかな夜となりました。 #長堀橋 #鮨 #人気店 #
一生に一度は行っておきたい!予約の取りにくいお寿司屋さん
よろしくお願いしまーす! 飲み物は日本酒をおまかせで。 出てきたものは以下。
大阪キタの渋いエリアにある超人気の鮨屋
【西天満で驚愕のコスパW(`0`)W肴と鮨、お酒のマリアージュ】 なんとコース@¥4,200なり。そして見て分かるクオリティの高さ♡ kazuko様よりお誘い頂き突撃♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ☆突き出し 手作り胡麻豆腐 ☆肴① キハダマグロ胡麻和え、海ぶどう、鱧梅肉 その他 ☆握り・・・長崎 剣先イカ ☆握り・・・長崎 本鮪中トロ ☆握り・・・静岡 生しらす ☆握り・・・淡路島 鱧 ☆肴② 鴨の治部煮 ☆肴③ 色々(鶉が♡) ☆日本酒 鳳凰美田 ☆握り・・・静岡 金目鯛 昆布締め ☆握り・・・石川 甘エビ ☆握り・・・長崎 煮穴子 ☆巻き・・・トロタク ☆赤出汁 自己評価★★★3,5 こちらは月①で通いたい♡ 肴の一つ一つまで丁寧で全て美味しくいただけます。この肴→お酒→握り→お酒→肴の無限ループにハマりそうでおまっ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ #最強のコスパ #リピート決定
お酒と魚のチョイスがなんとも言えないお店
小さなお寿司に込められた丁寧さ、 お寿司で久々に感動しました。
奇跡的な出会いに感謝‼️‼️‼️(^○^) 行きたいお寿司屋さんあるから付き合ってやぁ〜と職場の同僚を連れてこちらのお店に来させてもらいました(^^) うんうん‼️期待通り美味しいお寿司やなぁ〜と堪能しとると、新規のお客さん来店。
とくに炙りネタが最高!四天王寺にある隠れ家的お寿司屋さん
お寿司が小ぶりでたくさん食べれてしまう。
北新地駅の近く、赤酢を使った握りが美味しいお寿司屋さん
五島列島の太刀魚 ミディアムレア焼き 山形の米鶴 黒ホッキ貝の七味醤油焼き 昆布出汁の効いた鯛寿司 山形 縦の川 塩釜の中トロ 瀬戸内のサヨリ 大間のトロ 静岡の開運 コハダ 静岡のサヨリ 石川県のイワシ 墨烏賊 小鯛をしめたカスゴ 山口の赤貝 赤だし 三種類 信州、八丁、混合 北海道の馬糞雲丹 広島の塩田養殖車海老 山形の上機嫌 お酒は一合800円!良心的 穴子 締めの卵 焦がして甘さを締める デザートはりんご 品数が多く載せきれない。美味しい。これで諭吉2枚ちょいは良心的か 90/100 2018.2.26 Mon ご馳走様でした
帝塚山・北畠方面で美味い寿司を食べるなら是非オススメしたい寿司店
お寿司がいいけど高いとこは無理よ。程々だけどちゃんとしたとこがいいの!ってなったら私の中ではここ一択です。同い年の大将に刺激を貰いつつ明日への活力にしたい! # いつも泥酔 #いい加減酒飲み上手になれ #今年は自分の酒量閾値を知ろう!
大阪ミナミで予約の取れない店として有名なお寿司屋さん
今や予約の取り辛いお店になってしまった“鮨・尽誠”さんで、貸し切り会です。 楽しい会話と、美味しいお鮨…ここに行くと元気になれちゃいます。 #鮨 #予約困難 #尽誠学園 #東心斎橋
まさに至宝のお鮨やさん。堪能いたしました。 次回の予約をきっちり入れて、店主にお見送りを受けて退散いたしました。 ごちそうさまでした♪ #ミシュラン店 #おすし
デートにおすすめ、落ち着いた店内で上品な寿司を味わうことができる寿司店
次々に美しい鮨が「あ、うん」の呼吸でカウンターに置かれます。店主の静かな気迫。 思わず背筋が伸びて来るような鮨10貫、今回は鱧と松茸の土瓶蒸しがセットになっていました。 お任せの日本酒のセレクトも素晴らしく、次回もこのお寿司の為に大阪に来よう!と思いました。 銀座ならこれの3倍のお値段でしょうね。 予約がどんどん難しくなるのことが懸念されますね。直ぐにミシュラン取るんだろうなぁ~。 食べた後は、幸せの余韻に包まれ至福の一夜でした。 #江戸前寿司屋 #カウンターのみ #予約必須 #大人のお寿司
お店自体は未訪ながら、周りからの噂はたえない、北新地の“鮨・高橋謙太郎”さんのばらちらしです。いろんな具材が散りばめられ見た目も綺麗。味も言うことなし。 #北新地 #お土産 #豪華ばらちらし #人気店
鮨 とよなが に初めて伺いました! 摘み ⭐️剣先烏賊と長芋と蓴菜 糸状の長芋の食感が非常に効果的! ⭐️明石のメイタカレイと本ミルガイ 塩と山葵で頂きます! ⭐️焼き茄子と煮蛸 ⭐️鯖の巻き寿司 パリッとした海苔に巻かれた〆鯖が美味しい ⭐️あん肝 刻んだ奈良漬けが入っていて、お酒が益々進みます! ⭐️真魚鰹味噌漬け焼き 絶妙の漬け加減! 握り ⭐️春子 昆布〆 ⭐️沖縄の鮪中トロと大トロの間 ⭐️小肌 好みの〆加減! ⭐️剣先烏賊 ⭐️蜆のお碗 水と蜆だけでつくったお澄まし!旨い! ⭐️鮪赤身漬け 香り高い! ⭐️車海老 レアに仕上げたプリプリの食感! ⭐️鯵 ⭐️天草の雲丹と毛蟹の小丼 ⭐️煮蛤 ⭐️穴子塩 ⭐️穴子煮詰め ⭐️水出しのお茶(写真無し) ⭐️玉子焼 お酒 ⭐️エビスビール ⭐️王禄酒造 丈径 ⭐️宝剣 純米 超辛口 摘みも握りもレベルが高いです。摘みでは、あん肝と真魚鰹が、握りでは漬けと煮蛤が特に良かったです!舎利の味が、自分の好みからするとやや濃いめなかな。旨味の強いものが多く、印象に残り易いので、そのうちに予約が難しくなりそうな気がします。
東心斎橋にある長堀橋駅からすぐの寿司屋さん
お寿司は海老、トロ、美味しかった…ウニは握りではなく2種類のせて器で頂きます。最後のお吸い物もたまらなく美味しい。 追加で巻きでトロタクも食べちゃいました⤴︎ 大満足\(^ω^)/
炙り寿司がファンに人気、難波の食通も唸らせるすし屋の名店
名物すし焼きは必食》 ■めも( ^ω^ ) ・大阪 なんばエリアの寿司屋 ときすし ・リーズナブルに美味しい寿司が食べられます ・こちらの名物はすし焼き ・炙り握りのようなモノ ・その他まぐろ三昧や単品で注文 ・気軽にふらっと入るには最適なお店です ■注文( ^ω^ ) すし焼き まぐろ三昧 子持ちシャコ ネギトロ ごちそうさまでした( ^ω^ )
昔ながらのねじり鉢巻をした職人さんが握ってくれる、活気のある寿司屋
美味しい寿司が安い❗全力で食べても安心❗ この日は握り寿司18貫、巻物18個、生ビール1杯、熱燗三合で6千円強でした。安いからといって、食べ過ぎました。 【握り寿司(2貫ずつ)】こはだ、いわし、まぐろ、いくら、穴子、炙りサーモン、しめさば、まぐろ(2回目)、穴子(2回目) 【巻物(6個ずつ)】鉄火巻、穴きゅう巻、鉄火巻(2回目) みんな美味しいですが、特に鉄火巻がボリュームがあって旨い❗必ず注文しましょう。 今も昔も行列のできる寿司屋ですが、昔と違うのは韓国からの観光客が多いこと。握ってくれた大将に聞くと、韓国でツイッターが拡散したからとのこと。SNS は海を越えますね。 #また行きたい寿司屋
大阪中央卸売市場、明治40年に創業のつかみ寿司の店
((o(*>ω<*)o)) 10分程まってお寿司が来た来た!!来ましたよ!!(´✪ω✪`) このおいしそぉーなネタと一口サイズの丸いシャリ♪ 醤油はやっぱり刷毛でチョンチョンぬりますのっ(*˘︶˘人)♡*。+ 箸でもつと崩れてしまいそうな程優しく握られてた、口に入れたらホロホロっとくずれるのん(*´ω`*)ふわふわ?なんつーかなー? うまっ。(๑¯︶¯๑)うまぃわぁー。。 赤だしもやって来て、シジミがたっぷり♪ミョウガも入ってて素晴らしいアクセント! なんちゅーうまさやねん!! この後の食べ歩きを考えて1皿にするつもりが、、、 3皿も食べちったԅ(//́Д/̀/ԅ)'`ァ'`ァ♡ ちょっと後悔、、、wwでも美味しかったからいいかww お土産もあるみたいでそれだけを買いに来る人も(*´ω`*)予約の電話を来る人もいた!! お会計を済ましお店を出ると20人くらい並んでました(*´ω`*) おぉー!セーフww(๛> <๛) さっ!次の店へレッツラレッツラぁ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ごちそうさまでした!
大阪 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!