完全予約のおまかせコース35000円しかない高級お寿司店です。 料理もお寿司も味はもちろん最高ですが、大将たちのパフォーマンスが最高の時間を過ごさせてくれます。 リピート客が多いのも納得です。
口コミ(41)
オススメ度:97%
口コミで多いワードを絞り込み
北九州市「照寿司」 主役は私です! と語る渡邉さんの舞台を堪能できるこちら! 美味しいのは当たり前でかつ 一品一品に本気の、正にエンターテイメント! 参りました!照寿司tokyoも楽しみです!
戸畑にある有名鮨店「照寿司」 一生行かなくて良いと思っていたが福岡の友達から誘われたので興味本位で「行く」と返事w 17:30からの予約で時間通り入店 最近メディアへ出る機会も多いらしく新聞やら出版してる本やらの紹介や照寿司オリジナルTシャツにパーカーiPhoneケースまで勧められるw 菊鹿シャルドネスパークリング2017からスタート 雲丹やキャビアや天然とらふぐに自家製カラスミや鮑 とにかく極上の素材をこれでもか!と使った一品料理 いちいち画像撮るのにポーズ決めて手渡されるのは面倒だがそれがここのウリでもあるw 素材が良いので一つ一つの料理は美味い 東京の友達が言っていたが「鮨にもまだ踏んでないところが色々あるんだな〜」と感心していたw お酒は新政の新酒から菊鹿シャルドネ 次ドメーヌタカヒコ ピノ・ノワール 握りは全部覚えていないw しめ鯖 赤貝 海老 アラ とらふぐ クロマグロ ノドグロ 烏賊 玉子 あと何だっけ? 素材の美味さが際立っていたのは間違いなく雲丹とカラスミが至る所ふんだんに使われていたw 個人的にはシャリとのバランスが良く烏賊が1番美味かった これはこれでアリなのかな〜と思うがパフォーマンスをしても鮨は美味くならない(^^) あと客層がな〜 とりあえずご馳走様でした〜 #戸畑グルメ #超人気鮨店 #照寿司 #メディアの露出多し #世界へ世界へが口グセ #極上の素材 #パフォーマンスがくどい #東京店 #好みが分かれる
今まで照寿司劇場などといろいろやってきたが、2021年は照寿司アドベンチャーだそう。自らの強みを活かし、唯一無二を築き上げた天才と一緒に冒険する^^ 大将のパフォーマンスのみならず、料理も強烈なインパクト。 つまみ、豪華食材を3つくらい一口でいただいて、贅沢すぎて何がなんだかわからなくなる笑 握り、酢飯が茶色になる強烈な赤酢のシャリとそれに負けない強いネタ。 照寿司の食材の9割は九州もしくは山口。 そのうち80%は北九州産。地元のよいものを発信したいという想いから。 「その辺で獲れた○○」がちょくちょく出てきた。これは、産地に気合いが入っていないのではなく、むしろ地元愛が込められた、大将が一番大事にしているところ。 そんな想いやご活躍が高じ、北九州観光大使も務めていらっしゃるそう。全員に名刺が配布される^^ 一方でお客様は北九州の方は1%、後は全国、全世界からいらしているそう。 NYでのお仕事はよく知られているところだが、それ以外にもサウジアラビアの国家的な仕事など、コロナ前はいろいろな国での仕事を予定されていたそう。 まさにグローカルの推進者。料理のみならず、コミュニケーション力、発信力、マーケティング力なども想像以上で圧巻。 それでいて実際お会いした渡邊大将はとっても元気でおちゃめな44歳。笑いのセンス抜群なだけでなく、客の機微をとてもよく見て気が利いている。ホスピタリティにあふれている。 大将は、成澤シェフをとても尊敬しているそう。たしかにNARISAWAのメニューにも美しく綴られたフィロソフィー、日本の野山への慈しみ。地元を愛し世界に発信している大将の精神に相通ずる。 絢爛豪華な極上素材のオンパレード。 その割に価格は良心的でコスパがよい。38500円のおまかせコース。 たくさんの演出で怒涛の2時間。客に強烈なインパクトを残し、幕を閉じる。 初めて訪れた北九州。4軒中3軒が今年のベスト10入り。食でも最強のこの街、すっかり好きになった^_^
今や寿司好きで知らない人はいないでしょう? 渡邉大将が作り出す極上のエンターテインメントは唯一無二。最近は決めポーズしたりドヤ顔する料理人が世界中に増えてるようですが、元祖は渡邉大将ですからね。凄い人だと思います。 従来のお寿司に捉われない自由な発想から産まれるお寿司(と言っても良いのかな?)は最高に美味しいですが、ぼく的には独特の風味溢れるシャリに中毒性あり!です。 魚はどれも珠玉のものばかりですが、ここまでの仕入れが出来るまで相当な熱意と努力があったと思います。 文句なしに素晴らしいお店だと思います!