更新日:2025年01月09日
昼からビール。刺身が美味いと評判の店
年に一度のお楽しみ♪ 今年も『魚河岸 宮武』さんにお邪魔する事が出来ました(^-^ゞ そして今年も料理長一押しコースを板長さんの真ん前のカウンター特等席でいただきました( ☆∀☆) 先つけ ~おまかせ一品 お造り ~おまかせ盛合せ (ツブ貝、カンパチ、戻りかつお、しまあじ、本まぐろ中トロ、金目鯛、はも) 焼き物 ~天然ぶり塩こうじ焼き 一品 ~ツブ貝の木ノ子のバター炒め 一品 ~海鮮土瓶蒸し(松茸、甘鯛、真鯛) 一品 ~甘鯛とろろ蒸しあんかけ 揚げ物 ~あなご天ぷら 温物 ~たらば蟹味噌汁 おまかせ寿司 ~鯖寿司、炙り鯖寿司、鱧寿司 デザート ~アイスクリーム、果物 ビールで乾杯の後は 森伊蔵~白ワイン宮武~お薦めの日本酒2種とTHEチャンポンですね(^^;(笑) 大好きな鱧や松茸もいただけて大満足のディナーになりました( ☆∀☆)
刺身、焼き物、煮物どれをとっても絶品の居酒屋さん
『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~season4 第1話『門前仲町の絶品魚定食♪ テーマ曲 『小田和正 ラブストーリーは突然に』❤ 皆さん、こんにちは( *・ω・)ノ私は大野雄二50歳、子供も巣立ち今は妻と二人暮し。 まぁ極々普通のサラリーマンです。 趣味は、道の駅巡りと食べ歩き(*^^*)最近ちょっとお腹が出てきて………( ̄▽ ̄;) そんな私ですが………あ、ちょっと待ってください(^_^;) ニャン!そっちじゃないよ(汗)こっちこっち!人多いから、あんまり離れないでね! 『お腹空いた(・ε・` )』 初詣してからね(¯―¯٥)ってか、まだ10時半じゃん(笑) 『だって朝食べてないから(。 ー`ωー´)』 はいはい……行くよ! あ、彼女は「ニャン」私の1つ歳上で、もちろん家族持ち………。 彼女との出会いは、今勤めている会社で………事務員さんと社員って間柄でした………。 『何お願いした( ՞*´꒳`* ՞)?』 今年も普通に過ごせますようにって♪ 『へへっ♥一緒( ´>▽<` )ゞ』 そう………私たちはそんな関係で……。 私が、あの日に今の会社を選ばなかったら………あの時ニャンから美味しいお店を聞かれなかったら………あの場所でニャンに正直な気持ちを打ち明けなかったら………。 『お腹空いた』 わかったわかった( ̄▽ ̄;) 今日はここ♪ 『富水』さん(`・∀・)ノイェ-イ! 『1回来たね♥美味しかった思い出( º﹃º )』 何気なくニャンが見付けたんだよね、めっちゃ美味かった記憶♪ ほぼトップで入店ヾ(*´∀`*)ノ とりあえず…………ビール♥ 『今年もよろしくね~♥』 よろしく~♪ で………ランチは………あ、これいいな(´﹃`) 「みそ富水」刺身とサバ味噌のセット♪決まり! ニャンは? 『焼き魚~!サバ~!』 今年初のランチは絶品魚定食で決まり♥ 『もう何年?』 なにが? 『私たち』 9年目かな(笑) 『長っwww』 まさかこんなに続くなんて? 『ダー言ってたじゃん』 『惚れるより、惚れられる方が長続きするって』 俺ベタ惚れだしね(⸝⸝ ˇωˇ )♥ 『だな(笑)』 さ、食べよう♪ 刺身はマグロとサーモン、かなりの厚切りᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ魚屋さん直結なので、もちろん新鮮で美味い! で、このサバ味噌………悶絶するわ(。♡.♡。)めっちゃ美味い! 『サバ大きい♥身もしっかり♪脂もしつこく無い!』 気がつけば、あっという間に満席状態(๑°o°๑)! 『多いかな?って思ったけど余裕だった~♥』 完食~"(ノ*>∀<)ノ さて…………どうするか? 『日本酒呑みたい♥』 おぉ〜♥良いね~! 『今年もダーと色々な所行って、美味しいの食べて♪私を飽きさせないでね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°』 2人の食べ物語………か……全く知らない者同士だった2人が始めた物語……。 このまま終わりが無ければいいな………。 『ダー!行くよ!』 あ~はいはい(^_^;) ※ダー=ダーリンの略 ※ニャン=猫に似ているので ~第1話~ 富水 訪問日1月7日 到着時間11時20分頃 ほぼトップ(*^^)v 退店時間11時50分頃 店内満席、並び数組 #悶絶魚定食! #~孤独じゃないグルメ~season4 #ラブストーリーは突然に♥ #提供早いので回転も早い!
月~木は[2名様]から、金土日・祝日は[4名様]からご予約承ります。
2024年8月お盆時期に四国への旅行途中に訪店! 四国旅行外食六軒目。 高知2日目の夜ご飯はこちらで! 葉牡丹@堺町 生中@580円×2 レモンサワー@530×2 追酎@400円×2 焼飯@720円 御飯@260円 土佐巻きハーフ@580円 鰹たたき@1210円 まいご@720円 ウツボ唐揚げ@1045円 合鴨つくね@300円 なんこつ串焼き@500円 豚串&@480円 カルピス@400円 付き出し@280円×3 〆て10075円 全て税込 土佐巻きは鰹としそと生にんにくを巻いたものでした!これにんにくが効いててウマい! 鰹たたきは高知に来たらのど定番ですが、こちらにもにんにくたっぷりでこれまたウマー! 普段なかなか食べれないウツボの唐揚げも頂きつつ、これまたなかなか食べれないまいごを食べて高知を味わえたなーと! 高知駅前にありかなりの人気店だと思っていたのであらかじめ電話で予約をして訪店しました!間口は狭いが奥へ広い作りの店内を二階へ上がり案内されたのは掘りごたつ席でした。途中雨漏りをしてきたので伝えたら快く席を移動してくれたし、子がいる事を気遣っていただいたので非常にありがたかったです! まあ、ちょいちょい注文が通っていなかったりもありましたがw まあ駅前でなかなかにディープなお店でいい夜ご飯にありつけたので満足かなーと! メニューも豊富で子の食べれるものも多数あったのが助かりました! ごちそうさまでした!
寿司職人が行きたい寿司屋全国1位、すし匠系列の総本山の旨い店
コースにあわせて日本酒をおまかせでいただきました。めちゃめちゃ美味しかったです
「食の國」ふくいが誇る海、野山の食材と地酒を東京青山の存分にお楽しみいただきます
せいこ蟹の甲羅盛りとせいこ蟹のグラタン。 越前かにのお造りにしゃぶしゃぶと焼き。 雑炊とわらび餅と水羊羹。 日本酒には、常山と九頭龍 蟹味噌のしゃぶしゃぶ絶品でした。 今年の蟹堪能しました。 ご馳走さまでした♪
吉田山山頂。絶景を満喫しながらゆっくりお茶と和菓子を楽しめるカフェ
吉田山(105メール)山頂にある隠れ家。茂庵と書いて、もあん、と読む。ご馳走さまでした。
伊勢海老やアワビなど高級素材をふんだんに使ったフレンチが楽しめる
一度行ってみたかった、伊勢志摩サミット開催の地。伝統のクラシックリゾートホテル「志摩観光ホテル ザ クラシック」のミシュラン!フレンチレストラン「ラ・メール」さんへ初訪問です!! 窓側のお席にご案内いただきまして、英虞湾の夕景を眺めながらの贅沢ディナーをいただきました❣️ コースは、海の幸フランス料理「餐」 ○アミューズ ブーシュ アワビの肝、真珠貝、黒毛和牛のローストビーフ 合わせましたのは、一休ダイヤモンド会員特典のドリンク、三重県の「参宮 アンプレヴュ スパークリング」です!ドイツの白ワインのようなテイストで、シュワシュワしたフルーティーでとっても美味しい日本酒です!! ○海の幸オードヴル 伊勢海老サラダ仕立て ○伊勢海老クリームスープ 「ラ・メール ザ クラシック」の代表的な料理、伊勢海老のクリームスープは上品なビスクがたまらない!焼き色の付いた上部の生クリームとかき混ぜながらいただくと至福の幸せがやってきます! ○鮑ステーキ 2種類の香草バターソース 念願叶ったラメールの鮑のステーキ!!ナイフを入れると適度な弾力があるのに、口に入れるとなんとも柔らかい!こんなに美味しい鮑ステーキは本当にここでしか味わえな〜い!! この一皿と伊勢海老クリームスープを求めて、また「ラ・メール ザ クラシック」に吸い寄せられてしまいそうである(笑) オススメいただいたワインはボルドー、シャトー・ラグランジュの辛口白ワイン! バターソースにもマッチする、しっかりした白! さすがです!! ○黒毛和牛フィレ肉ステーキマッシュルームソース は、ミディアムレアでいただきます! きっちりと要望通りの焼き加減で提供されるフレンチです!最近はプレフィクスやお任せが多くて、久しぶりの正統派ステーキに感動が忘れられない!添えられたポテトのグラタン、ガーリック風味も美味!! パンの写真を撮り忘れていますが、実はパンと共に提供されたバターがヤバかった! 美味しすぎて、パンをお代わりしてしまった!! ○デセール クレームブリュレの上にソルベ、奥側、三角のはホワイトチョコレートのムース!美味しい〜 ○コーヒー 小さなお菓子「アールグレイのクッキー、マシュマロ、メレンゲ卵白と伊勢茶のお菓子」も提供されます! 総料理長 樋口宏江氏の世界を愉しませていただき、大変幸せなひとときを過ごしました!! ご馳走さまでした♪♪ #ミシュラン #英虞湾の夕景 #鮑ステーキ #伊勢海老クリームスープ
宮浦にある三原駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
今日のお昼は三原市『塩そば まえだ』。 普段あまりラーメンは口にしないが、魚介や乾物ベースの丁寧に作られたラーメンはときどき食べたくなる。 ◆梅塩そば・・・乾物を使った繊細なスープに極細麺。塩もしっかり効いているが海塩らしく丸みを帯びている。 ◆ハーブ焼豚丼(小)・・・券売機で小しか選べなかった。直後にご飯もの売切れに。ギリギリセーフ。ハーブたっぷりで焼豚が見えない。
相模湾で毎朝水揚げされる鮮度抜群の魚介料理が頂けるお店
小田原市の根府川にある磯料理店。3連休の中日にに友人6人と予約して訪問。 車は漁港になっていて駐車できます。 客間は年季の入った立てましたのですが、窓が大きく眺望が素晴らしい。かなりくつろげました。 コースは通しにもずくと鰹の煮物。 2品目は豪快な刺身の盛り合わせ。写真は3人前です。 刺身はデカく、活き造りのヒラメは30分程度生きてました。 3品目は追加でサザエの壺焼き。 4品目は金目鯛のしゃぶしゃぶは出汁が少し、強めでめちゃくちゃうまい! 店の方がいただき方を教えてくれます。終わりにはオジヤこれも美味しくいただきました。デザートも付いてます。 腹いっぱい食べて飲んで1人1万円弱。コスパも良く、店の方も親切で素晴らしい店でした♪
炙り寿司がファンに人気、難波の食通も唸らせるすし屋の名店
平日限定ランチ「ときときセット」1,320円。握り8貫と赤だし付き。どれも美味しかったけど、特にネギトロが好み。 赤だしは魚のアラが入ってた。私のははサーモン、もう一つのはブリのアラ。ランダムなのかな?
天保年間に創業した、伊勢路の郷土料理店。
2024/10/7来店 伊勢6軒目。 そろそろ遅い昼ご飯をと思い、『すし久』さんへ。お昼時は混んでいたので、少し時間をずらして伺いました。 店に入りタブレットに人数を入力すると、待ち時間は0分。ラッキーです。 小上がりで靴を脱ぎ、2階のお座敷の席に案内されます。 メニューを見て「手こね寿司 梅」を注文。 ご飯は少なめにお願いしました。 他にも色々付いてくる美味しそうなセットとも迷いましたが、夜にも何軒か周る予定だったので今は我慢。 少し待つと手こね寿司が到着。 肉厚で大きな鰹の切り身がたくさんのっています。 鰹と酢飯、刻み海苔を箸で多めに取り、いただきます! 鰹独特のクセは全くなく、漬けのねっとり感が心地良いですね。 甘辛いタレも染みていてモッチリ、とろける感じです。赤酢の優しい酸味も丁度良い。 うん、とても美味しいです! 味噌汁はアオサの入った赤出汁です。 こちらもお寿司に合いますね。 お酒の肴も色々あるみたいなので、次回はつまみながら飲んでみたいです。 店の表が煙でモクモクしていたので何かな?と思っていたのですが、食べ歩き用に鮎を焼いて売っているみたいですね。結構賑わっていました。
鮮魚店が経営する地元の人からも人気の高い魚料理のお店
お魚屋さんがしてるご飯屋さん。 週末だったから並んでました。 ふじやす丼を注文。 特に美味しいとかもないし不味くもない普通な感じだった。なんで人気なんだろう…… 他の丼は美味しいのかな?
SABARメニュー新たな食材を加えリニューアル【大門駅より徒歩1分】
生ビール 黒霧島の烏龍割 お通し さばのお刺身4種盛合せ #浜松 #大門 #駅前 #芝神明商店街 #沿い #居酒屋 #とろさば #料理 #専門店 #SABAR #GEMS大門店
種類豊富で新鮮なネタが人気、値段もリーズナブルなお寿司屋さん
定コース6170円。いろいろ食べれてお得です。いかそうめん、ホタテ刺しがよかった。お寿司はオーソドックスなタイプでした。(2024年5月30日訪問)
移りゆく四季の佳味を一皿、一皿にとどめて。いけすにはに旬の魚介類をご用意してます
®️人気店❣️ 夏休み突入前の混雑を避けて電車乗って日帰り熱海♬ 赤羽から東海道線乗ってプシュっとグリーン車内で朝飲みスタートでいざ熱海へ✨ 熱海に着いて貸切温泉に入って風呂上がりに訪問❣️ 夏休み前の平日とはいえなんとなく人が多い♬ 外国人がかなり増えてるなぁ‼️ 熱海といっても気の利いた昼から飲めるお店って意外とないから、やはりこのお店はいつもいっぱいやなぁ❗️ (๑>◡<๑)鯵のたたき・キンメの煮付で冷たいビールから日本酒…贅沢なひと時✨ (๑˃̵ᴗ˂̵)心身のネジを緩めてリフレッシュ出来ました‼️ 電車乗って近場の日帰りってエエよなぁ❣️ #昼飲み #昼から飲める #昼ビール #キンキンに冷えたビール #熱海 #居酒屋 #居酒屋ランチ #開店してすぐ満席 #行列覚悟の人気ランチ #駅近で嬉しい #魚が安くて美味い店 #鮮度が自慢 #新鮮なお造り #メニューが豊富 #清潔感ある店内 #落ち着ける店内 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #人生には飲食店がいる
漁師気分を味わえる、海鮮丼と魚河岸定食
3人で、駿河湾海鮮丼、ばらちらし丼、地あじたたき定食とアジフライ一枚をいただきました。 私はあじたたきをいただきましたが、刺身がすごい枚数で食べ応えがあり、凄く新鮮で味も美味しいです。
釜揚げうどんはもちろん、カレーうどんも美味しい讃岐うどんの名店
初訪問! 生中 おでん3つ ざるうどん 1,850円 おでんが最高に美味い! ざるうどんも無茶苦茶美味しかった♫ 再訪確定♫
テイクアウト始めました!!メニューも豊富に12種♬お店まで是非お問合せ下さい!!
ランチでにぎりいただきました。 ネタにしょう油を塗ってあるからパクッといけます。食べやすいサイズ。ゆっくり味わいます。 カウンター席、テーブル席、どちらもあるからお好みで。 #寿司 #ランチ #駅近で嬉しい
昭和31年創業、岡山の郷土料理と伝統の味を守る老舖のお寿司屋さん
岡山駅近くの 人気の寿司屋さん 福寿司さん ランチタイムですが 予約の方で 賑わっていました 今回は 人気の サワラの蒸しタタキを いただきました ほんのり塩をした サワラの 絶妙な 熱の入り具合 柔らかく レアでほろっともし これは美味しい! ポン酢ジュレも ついていましたが そのまま塩味を楽しむのが おすすめの一品 お酒も進む味わいです そのほかに イカワタの塩辛 カラスミ などいただき 地元のお酒を 楽しめました 〆のお寿司の中では 岡山地区のみ食べるという ひら という魚をいただきました 骨切りが必要らしく 薄造りにしたものの 食感が楽しく また食べたい味わい そのほかに にぎりのハーフを。 少し甘みを感じる 酢飯 美味しいです 寿司屋さんですが タッチパネルでの注文 これもまた 一興
新鮮な魚と貝がネタケースにびっしりつまっている本格寿司屋
予約して訪問。感じの良い接客でした。七夕握りと治部煮を注文。お寿司のネタが厚め、治部煮は初めて食べましたが、わさびがあいます。美味しくいただきました。