更新日:2025年05月22日
驚愕のコスパ、築地から仕入れた新鮮なネタをお手頃価格で提供するお店
お寿司が食べたく前からチェックしていた当店に。少し遅いランチタイムだったので並ばずに入れました。美味しかったです。
天神橋商店街の一角、開店前より行列が出来るという人気お寿司屋さん
天神橋筋商店街の春駒本店 何時長蛇の列で並ぶの覚悟で行かないとダメです♂️でも並んで食べる価値はあります✌️大トロの刺身からたまごのツマミ(絶品)にぎりも勿論美味しですよ 是非大阪に来た時には訪れて欲しいお店です。
コスパとクオリティが良いと評判、夜でも日曜でも営業しているお寿司屋さん
築地で人気のお寿司屋さんです。 予約必須のお店です。 さすがは築地の人気店だけあってネタが新鮮で、シャリも美味しく、大満足でした。
キングオブ海鮮丼!金沢の近江市場にある名物寿司屋さん
社員旅行で金沢へ 目の前が市場の宿だったので迷わず朝食は市場の人気店のこちらのお店へ お店も清潔感あって素敵だけど、着丼からのインパクトたるや!インパクトだけかと思いきやネタの新鮮さたるや!イカなんてコリッコリで甘い!さすが金沢!
新富町にあるランチの握りが新鮮で人気のお寿司屋さん
東京に来たらやっぱり寿司を食べねば!ということで行ってきました。 ランチが凄いお得なようで行列ができていました。今回はランチではなくおまかせ10貫です(通常ランチは予約できませんが、おまかせのみ予約可です) どのネタも新鮮で美味!
週末は行列必至、姫路駅直結の立ち食い寿司店
姫路駅 駅下の飲食エリアで 大人気の 立ち寿司の 魚路さん 開店前から大行列です 時間前に到着しましたが 少しで遅れ 三巡目くらいか、、 並んでいる間に あらかじめレギュラーメニューから 注文を聞いてくれますが 店内には その日のおすすめメニューなどあり もちろん追加も可能。 店内メニューを見てから お腹の具合を見つつの 追加がおすすめです 今回は まずは特上にぎりセットを 店内追加で うに 生ズワイ 炙り牛肉 キンメ炙り エンガワなどを追加 ランチだけれど お酒もすすみ もちろん追加 新鮮なネタを ボリュームありで味わえるのが 良いですね なかなかな待ち時間なので タイミング合えば さっと寄りたいですね
寿司職人が行きたい寿司屋全国1位、すし匠系列の総本山の旨い店
「すし匠」(四谷) とうとう5を超えてしまった。 前回、4の後半、前々回は3の後半だったのにホップステップジャンプ的な上がり方。 しかもそれなのに、次回の最短予約が再来年の3月。18時の回だと再来年の9月とか言ってたなぁ〜。 予約帳が紙からタブレットに変わっていた。 また前回はお任せコースを早めに終了し、お好みで追加にしていたが、それも元に戻り、オマカセだけでまあまあお腹いっぱいに。(それでも4貫追加) そして定番のアイスが無し。でも、隣の女性達は食べていた。我々おっさん三人組だったからか?我々以外は女性が多く(男性2人女性7人)、店の雰囲気もいつもと違っていた。
【銀座駅徒歩1分】こだわりのワインペアリングと江戸前鮨で楽しむ、新感覚の美食体験
1989年創業の老舗お寿司屋 からくさん。 江戸前寿司研究所ということで、歴史だけでなく革新的なお寿司も多くだしております。 こちらの特徴を3つ挙げましょう ①独創的で圧巻の美味しさの品々 ②気張らず楽しめるカジュアル空間 ③寿司とワインのマリアージュ やはりなんといっても独創性には触れておきたい。 例えば、鯛。 鯛のお寿司は素材のそのままの美味しさを感じられる生と、ムチっと旨味の凝縮された昆布締め、ねっとり感がクセになる胡麻醤油漬け、さらには皮の炙りという4種類のお寿司を出していただきました。 調理法でこんなにも変わるのかと驚きを隠せません。 さらに、お寿司といえば日本酒と合わせることが多いですがこちらはワインペアリング。 お寿司とワインの組み合わせは珍しいですが、これも新たな発見。こんなにもワインとお寿司って合うのかと。 良い意味でカジュアルさもあり、職人さんの程よい距離感。 とっても酔い夜になりました! ▽----------------------------▽ ○店名: 鮨 からく ○食べログ評価3.46(2024/11/11時点) ○銀座駅徒歩3分 ○予算¥50,000/1人 ○東京都中央区銀座5-6-16 西五番館 B1F ○営業時間 [月]17:30 - 22:00 [火・水・木・金]12:00 - 14:00/17:30 - 22:00 [土]12:00 - 14:00/17:30 - 21:00 ※定休日:日曜日、祝日 ※カード決済可能 △----------------------------△ 【予約可否】 完全予約制 【混雑状況】 月曜日20:00訪問で満席率8割。 【オススメ利用シーン】 友人、同僚、デート、接待 【注文】 ◆ポケコンおまかせコース¥48,249 ※ワインペアリング込み 【コース内容】 ※●:一品料理、○:にぎり、◆:ペアリング ●かも茄子の揚げ出し ○イカとキャビア ◆シャンパン(HENRIOT) ○鯛 ○鯛の昆布締め ●蟹とトマトのサラダ ○鯛の胡麻醤油 ●カイワレときゅうりのサラダ 梅肉ドレッシング ○鯛の皮を炙り ◆白ワイン ○鯵 ●山葵の醤油漬け ○炙り帆立 ○酢と白ワインで締めた縞鯵 ◆日本酒(越後鶴亀) ●いくらと鮭の小丼 ●サーモンの醤油漬け、バジルソースで ○車海老 ◆ロゼワイン(オーストラリア、SMALL FOREST) ○赤身の漬け ○中トロ手巻き ○大トロの炙り ●ブリとフォアグラの煮込み ○とろたく巻き ◆赤ワイン ○煮穴子 ○鰻 ◆マデイラワイン(ポルトガル) ○べったら漬け ○お椀:鯛のアラで作った薬膳のお椀
寿司一貫一貫に繊細なこだわりのある宮﨑に行く際には絶対に行きたいお店
最高すぎて驚いた。宮崎駅から繁華街と逆の出口を出て10分程度ある。お店は風情がある日本家屋のようで駐車場も完備。カウンターの後ろは大きなガラスの窓になっており景色も最高。さて、少しすると違和感に気づくのですがどうやら予約の時間を間違えていた。30分遅刻してしまった。気付いて店主に謝罪をしました。一斉スタートではないから大丈夫と言ってくれ、快く握ってくました。ありがとうございました。 最初は山菜を使った先付けやお椀。その後にお皿にみかんなのか柑橘系がをこすってお刺身がそこに乗る。香りが良い。 また鮮やかな菜の花の緑にいくらが映えたすり流しも感動し焼き魚へ。 握りはどれもとろけるよう。アオリイカのねっとり感がすごく途中で甘味がきてからワサビが追いかけてくる。赤貝は分厚いのにサクッと噛める、これもシャリの柔らかさとのコントラストが最高。メジマグロはあぶらが少なく爽やかで良い。 握りはトロ、アジ、赤貝、アオリイカ、エビ、平目、メジマグロ、穴子の順。宮崎行くたびに訪れるべきお店だと思った。
世界で一番席数の少ないという三ツ星のお寿司屋さん
食べログ4.59 日本最高峰鮨、『鮨 さいとう』 贅沢にも貸切利用させて頂きました こんなにも最初から最後まで美味しく頂ける鮨は初めてでした 特に際立って美味しかったのは穴子と鰤でした
のどぐろ、海苔、能登のお塩絶品のお寿司屋
金沢駅構内あんと一階にあるお鮨屋さん 予約なしでいけるのでランチ凸撃 カウンターでしっぽりと ■瓶ビール880円 ■ハイボール770円 ■料理長厳選握り5940円(12貫+のどぐろ手巻き、汁物) 瓶ビールはアサヒスーパードライ 昼から飲むと美味いねぇw 握り ヒラメ、サワラ 忘れた?、クルマダイ昆布締め バイ貝、あしあかエビ サーモン?、いわし、甘エビ漬け いかうに、中トロ、ホタテ のどぐろ手巻き お汁 毎回思うけど、日本海の魚と太平洋側の魚で味が違うように感じるねんなぁ 日本海側の方が美味しい♡ そしてこのお店、シャリの酢と甘さが主張してなくてよき! 手でもお箸でも崩れないのに口に入れて噛むと解れて溶けていく感じ んー絶妙やなぁ 夜飲み会なんで追加せずに退散 ご馳走様でした*\(^o^)/*
東京メトロ銀座駅から徒歩4分にある隠れ家的寿司屋
銀座 鮨 太一さんへ初来店 何もかもが素晴らしい空間でした また来たい、また誰かにも味わって欲しいと思えるお店でした #赤酢のシャリ #誕生日のお祝いに #妻に感謝#自分もいつかお世話になった人を連れてこよう
期待以上に大満足できる富山の人気店
富山では行けなかったけど、さすがだった
全国から鮨職人が訪れる名店
【激うまし】食べログ4.64 北九州小倉の天寿しさん訪問。説明不要のレジェンド店。実直に握り1択。継承もしつつ大将が丁寧に握る。この日は雲丹の食べ比べもでき追加で注文。絵になる一つ一つの美しいにぎり。
ランチコース5000円〜。職人のおまかせ握りで、ちょっと贅沢なランチタイム!
鮨 銀座おのでらを訪れました!! 歌舞伎座から徒歩数分。 近くのビルには、おのでらグループの天ぷら、立ち食い鮨、薪焼もあります。 ずっと憧れだった、その場でお客さんのために握ってくれるお寿司。 行く前からとても楽しみにしていました。 板前さんのお話も、とても楽しく、様々な人との一期一会の出会いも楽しく、時間が経つのがあっという間でした。 とにかく、お客さんの外国人観光客の多いこと。 たぶん、11000円のコースを選んでると思います。(^^) お寿司は、私にはシャリが少し塩分強い気がしました。ネタの鮮度は、もちろんよし!! お酒は、ヒロキがあったので、迷わず選びました! 素敵なひとときを、どうもありがとうございました(^^)
のどぐろが絶品の地酒もおいしいお寿司屋さん
ミシュランや寿司百名店などにも選ばれる、名実を兼ね備えた金沢の人気寿司店【乙女寿司】へ! つまみ ・平目 ・鰤、鬼海老 ・赤烏賊 ・戻り鰹 ・香箱ガニ、甲羅酒 ・かぶら寿司 ・トラフグの白子焼き ・鱈の白子すり流し ・銀ムツ 握り ・甘海老、鮪、コハダ、縞鯵、梅貝、雲丹の軍艦巻き、鉄火巻き ・もずくのお味噌汁 ・穴子 今回も口福時間♡ 乙女劇場を堪能させていただきました(ღ♡‿♡ღ) (2024年12月中旬訪問) #寿司職人が握る #新鮮なお造り #地元の名店 #地元民に愛される店 #地酒 #旬の食材を味わえる
ミシュラン三ツ星獲得、一度食べたら忘れられないお寿司屋さん
ご褒美のすきやばし次郎さん☆☆☆ ありがとうございます☆☆☆
金沢市にある北鉄金沢駅からすぐの寿司屋さん
予約が取れないかなと思っていたので行けないなと諦めていた小松弥助さんに行く事ができました!店内はいわゆる高級寿司店ではなくカウンターに5人くらい職人さんがいてテキパキ動いてるしカウンターとテーブルも満席で結構フランクな雰囲気で活気がある感じ。 いただいたもの↓ ・づけ ・いか ・炙り中トロ ・白山 ・水茄子 ・甘エビ ・鯵 ・甘鯛 ・煮蛤 ・鰻 追加 ・小肌 ・ネギトロ 殆どのネタに入れられた細かい仕事の隠し包丁のおかげでとっても食べやすいお寿司。 口のなかでふわっととろける。うなぎ巻の熱々さが持てないくらい熱くてこれが最高に美味しい。今まで食べた巻物の中でもベストでした。お連れいただいた常連さんの方がこちらのネギトロ巻が最高に美味しいといわれていましたがその通りでした。絶妙な触感にたたかれたトロの中に荒く切られた白髪ねぎの歯ごたえがとっってもバランスが良い。こちらのお寿司は触感のとことんこだわっていらっしゃるなと思いました。お会計は2万円ちょっと。このレベルのお寿司がいただけてこのお値段は神コスパ過ぎです。機会があればまた伺いたいです。
つまみも酒も旨い、赤酢効いたシャリが特徴の正当派江戸前鮨店
高級老舗には見えない外観ですが由緒あるお店(3万円) 『ほぼ』2.5万の握りのコースに一品がついた形。大振りな握りなので結構量があります。江戸前の定番的なメニューが特に美味しかったです。 写真が取れないので食べたのもはメモに残しました 硬め炊きの米と口解けの良い握りが印象的で技術の高さが伝わります。言われている通り酢は強いですが当然バランスは取れています 特にさより、小肌は過去一レベルの美味しさでしたがコスパはいいとは言えないかな 以下提供内容(*は+5000円でついた一品系、特に美味しかったのは◎) 先付けしらす:鬼おろしとみょうが *鯛刺身:厚切りで浅めの昆布締め *蛸、ほたての刺し身:おろしとかにつけてるのか柔らかい蛸、ほたては芯のみで甘くて美味 *酢牡蠣:甘みあり、細かな仕事がはいってそう *◎炙り鰤刺:脂のりのりで絶妙な炙り *のれそれ:柔らかい酸味の汁もの *あんきも:柔らかくて甘い。プリンみたい ◎さより、すみいか、春子鯛、赤身、◎トロ、大トロ、◎小肌、◎赤貝、アジ、たいらぎ(磯辺)、◎イワシ、◎はまぐり、海老、うに、赤貝ひも、◎穴子
大将がこだわりの寿司を味わえる寿司屋
銀座の「鮨あらい」さんでランチ。Retty人気店。 一生来れないだろうと思っていましたが、ひょんなことからお誘いいただきました。 撮影はマグロのときのみ。 最初〜最後まで最高に美味しかったです‼︎ 2025.1.19 12:00訪問