更新日:2025年05月30日
種類豊富で鮮度抜群な魚料理を食べられる、下北沢の人気店
友人のオススメで利用させてもらいました。お魚も新鮮でお料理の種類も豊富でお酒が進みました。
一品料理がどれも絶品の、高級割烹立ち飲み屋さん
近くなのにやっと行けました~!老舗高級立ち呑みのこちら。 銀行で用事を済ませて、コンサートに行く前に、早めの晩御飯としてリクエストを受けて。 16時過ぎ位に入店しましたが、8割位の入り。 まぁ、よく皆さん平日の早い時間からって、自分もですけどね笑 ちょっと怖いかなと思ったら、とても優しかった店主。黒板を見て頼んだものは、名物生ウニ牛巻きと煮アナゴ、牛煮こみの三品と、生ビール、ハイボールを。飲み物はメニューが無いので注意! 生ウニ牛巻きは、このふたつの組み合わせに間違えは無いと思ったけど、美味しかった~。 とろけるウニとサシが多い肉だけど、大葉も入ってさっぱりと、ワサビも効いて絶妙なハーモニー。 煮アナゴもこっくり柔らかくて美味しい。 煮込みも味がしっかり、肉もホロホロで、最高! 結構ボリュームがあったので、これくらいでやめときましたが、また別日に行って、オススメの毛ガニサラダも食べたい‼️
姫路初のあなごめし専門店です。
ひつまぶしのように、初めはそのまま、次はわさび、最後にお吸い物をかけてお茶漬け風に、味変が楽しめます
姫路に来たら是非立ち寄りたい、焼きと蒸し二種類楽しめる穴子専門店
姫路名物、穴子の名店、あなご料理 柊さんの本店です。 一番人気の、穴子づくし御膳3500円を頂きました。 まさに穴子づくし!お刺身なんて、なかなか頂けないです。コリコリして美味しい! 焼き穴子も、煮穴子も、天ぷらも、穴子ご飯も美味しい✨ 穴子が姫路の名物と、初めて知りましたが、名物だけあって美味しいです✨ #姫路 #姫路名物穴子 #あなご料理柊 #穴子づくし御膳
名物は日本海の真サバを使った「さばずし」。創業100年を超える老舗
今日は節分。恵方巻きを買い求め、上箱寿司、おいなりさんも。お陰さまで、よい節分になりました。ご馳走様でした。
昭和23年創業、堺市民なら誰もが知る、老舗持ち帰り専門のお寿司屋さん
数えられないぐらい行ってるのですが、写真をちゃんと撮ったのは初めて。 今回は、鉄板の穴子、伊達巻、バッテラ、上巻寿司です。 電話で予約すると、時間までにキチンと用意していただけます。流石です。 長く続いているお店なので、これからも買って応援したいです。
あわじ名物・生しらす丼が食べられる明石海峡大橋の真下にある道の駅
明石焼、熱々だしうま、タコ大きい、美味しかった♪ 海を見ながら、外でいただきました。
福島にある新福島駅からすぐの小料理屋さん
JR福島駅の路地裏にある立寄処 桜子。 ®️★1の人気店です。お店は新しく綺麗で、18時頃に訪問したら、女性が1人できりもりされてます。赤星などの瓶ビールもあったのですが、この日はハートランドを注文。お酒のあては海鮮山かけを。 海鮮山かけはまぐろのブツに山芋が短冊状にカットされてのってます。 まぐろは少し筋が多かったですが、値段は290円なので納得です。今回は一杯だけだったので、支払いは850円ほどでした。お酒の種類も多くまた、ゆっくり利用してみたいと思います。
京都に来たらはずせない!鯖寿司と鱧の箱寿司!冬季限定の蒸し寿司も!
京都御所南、天保年間創業の老舗寿司屋。 元々煮売屋としてスタートとし、明治以降に寿司を提供するようになったこちら。 年季ある店内、お店でも食べられますが細いテーブル3卓でこじんまりしてます。 名物は鯖寿司、京風箱寿司、11〜3月に提供される蒸し寿司。 今回持ち帰りでお願いしました。 ■助六¥1300 ■磯巻き¥1350 ■蒸し寿司¥2300(持ち帰り容器入) 助六、甘めのおいなりさんがおいしい。 磯巻は四角い見た目で、〆さばと柴漬けという絶対おいしいやんて組み合わせで、色味もきれい。 蒸し寿司は電子レンジで3分、熱々で召し上がってくださいとのこと。 関西らしく甘めの酢飯には甘辛く炊いた干瓢、イカのそぼろ、焼き穴子、キクラゲが混ざっていて、そこに錦糸卵、海老、桜でんぷ、麩、椎茸、銀杏と彩り豊か。 今度はお店で出来立ての蒸し寿司が食べたい。 #ランチ #テイクアウト #寿司
創業 昭和17年。をり鶴の歴史・・・。それは城崎と共に歩んだ歴史・・・。
城崎&福山出張③ 前日の夜にお薦めいただいた創業80年の老舗寿司屋さんにランチで訪問。 ランチ限定メニューのにぎり寿司セット(にぎり寿司5貫、半玉うどんセット)と、松葉かにメニューからかににぎり(かににぎり6貫、かにみそ軍艦2貫)をオーダー。にぎり寿司は、トロ・カンパチ・ヒラメ・サワラ・イカ。シャリは甘めで酢が控えめ、粘りがあって、いかにも西日本的なお味で、とっても美味です。かににぎりも、かにの旨みと甘みが凄く、想像以上の美味しさです。かにみその濃厚な味わいと、海苔の食感がマッチする軍艦も最高でした。 今回は予約無しでの訪問でしたが、ラッキーなことに同僚と2名テーブル席に座れましたが、私たちの後は20〜30分くらいの待ちとなっていました。今度は、夜にじっくりとカウンターで、色々といただきたいと思います。
獲れたての鮮魚や旬の新鮮素材にこだわったお料理を提供する懐石料理屋
広島の食材を使った、割烹料理。コースで食べたが、イカ以外は写真を撮るのを忘れたが、全て美味しかったです。イカは捌いていて刺身になっていたが、下足と頭は動いていて、新鮮でした。刺身を食べ終えると、白焼きか天ぷらか選べますが、天ぷらがオススメです。個室になっているので、商談の会食に使えます。
神戸でうどんといえばここ。オーソドックスな讃岐うどんの有名店
地下鉄妙法寺駅から東または丸山駅から西、長田箕谷線沿い、天然ラジウム療養泉『華の湯』さんの西にあるおうどん屋さん。 専用パーキングがあります。 讃岐うどんの伝統的なすり足での足踏み製法で、コシが強くもっちりとしたおうどんに。 足踏み4時間、寝かせて切るまで12時間の手間ひまをかけて仕上げています。 お子様連れにはおうどんをやわらかく仕上げたり、麺を短くしたりもOK。 うどん1玉増は+¥300 ◯牛すじぶっかけ¥1091(1200) 牛すじと玉ねぎは別皿に。 生卵、天かす、胡麻、刻み葱のおうどんに、牛すじをのせて混ぜ合わせて。 コシがありながらもっちりとしたおうどんに、甘辛い牛すじ、生卵が絡みます❤️ ꕤ Instagram https://www.Instagram.com/ainishiuma ꕤ Ameba blog http://ameblo.jp/ainishiuma ꕤ Google https://maps.app.goo.gl/crupHJkkfXjibvd48 #凡蔵 #うどん #牛すじぶっかけ #ぶっかけうどん #丸山うどん #丸山ランチ #丸山グルメ #神戸うどん #神戸ランチ #神戸グルメ #グルメ好きな人と繋がりたい #うどん好きな人と繋がりたい #牛すじ好きな人と繋がりたい
地元の鮮魚が味わえるお寿司屋さん
修学旅行ぶりの広島旅行。 せっかくの海沿いなのでお寿司屋さんへ。 カサゴなどの地魚が楽しめる握りが3500円でした。 地元の方々で賑わっているお店でした。 #尾道 #お寿司
魚が新鮮で、特にお刺身の分厚い切り方が特徴で美味しいお店
同僚の歓迎会で、すなおやさんを利用しました。こんなところにもすなおやさんあったんだ〜!ココの飲み放題のシステムはすげ〜!セルフですが、酒の種類がハンパない!酒好きにはたまらんな!
今宮戎駅 徒歩4分、木津市場にある新鮮ネタの海鮮料理のお店
美味しい海鮮丼が食べたくてこちらのお店へ 地下鉄大国町の駅からすぐのところにある木津卸売市場の中の海鮮料理店 寿司飯の上に各種の切り身 これでもかってくらいに盛り付けてくれていて、見た目も華やかでかなりボリューミー お味の方も満足 美味しくいただきました 営業時間内にお伺いするのは難しいですが、またお伺いしたいお店です
定食あり。酒の肴あり。宴会コースあり。昼から飲める、海鮮食堂ここにあり!
【新大阪の海鮮居酒屋で晩ごはん】今日は新大阪で晩ごはん。時間も深く開いている店が少ない中こちらのお店は開いてました!賑やかな店内。トマトサラダ、穴子の天ぷら、そしてトロたくを注文。なかでも最近のマイブームのトロたくはたくわんの味がちょうどよくオススメ♫お腹も満たして満足満足。ごちそうさま♫ #駅近で嬉しい #トロたくが美味い
本町最強飲み放題セットがお得◎常時30種類以上の日本酒と旬のお料理が楽しめる!
本町駅近くの居酒屋さん 入店すると、プロ野球、高校野球のユニホームが 飾ってあって、野球好きの店長とのこと 飲み放題コースは、セルフで飲み物を入れに行くタイプ 予約してないと入れないくらいの 人気ぶり また、ゆっくり来たいなー #居酒屋 #海鮮 #野球好き
【創業47年】大分が誇る豊後水道が育てた新鮮なネタ 特上の逸品寿司が味わえます
地元の魚を食べにいきました。時化が続いたせいか、新鮮さはイマイチな気がしました。茶碗蒸しはとても美味しかった。
新鮮な肉厚のネタが絶品と評判、地元で人気の素敵なお寿司屋さん
2025.4.23 #上にぎり #バッテラ #納豆巻き めちゃくちゃ久しぶりに行きました! やはりここのお寿司は最高♪ バッテラはコスパ良すぎ!! お嬢は納豆巻きが気に入っててなにより(^^)
大勢が集うときにおすすめ、新鮮な魚介を使った和食・会席・仕出しの店
夜は、初めての突撃です! 今年二発目の新年会! 飲み放題ついたコース! 畳部屋に通されかしこまり、背筋がピンとするわけです(-_^) 刺身や、肉やら天ぷらや色々出てきたわ! 最後に釜飯! 焼酎飲みまくってフラフラ! 接待にも良し!仲間との呑み会でも良し! 忘年会!新年会にも使えがっての良い店! おお!ご馳走さま! #飲み放題