更新日:2025年02月08日
2023.5.5 650投稿は、宮島での晩御飯「天扇」(^^)v 店内は、綺麗で落ち着いた雰囲気! 娘のテンションも上がります♫ 妻は弥山スパークリング、ワタシャ雨後の月で乾杯♫ でもって、穴子・鯛・鮪・赤貝・太刀魚の造り。 山葵は廿日市産だそうです‼︎ どれも旨い(^^)d 酒がススム‼︎ 茶碗蒸しと牡蠣の吸い物も美味しいですね〜。 握りは、見た目も美しい。 穴子・車海老・鯛・勘八・牛・鮪・コハダ・雲丹・鮑・玉子。 美味い♫ お酒がススんじゃう(^^)d 長女の海苔だけわがままオーダーにも応えていただきました。 とても幸せな時間を過ごせました。 また来たいな♫ #寿司 #宮島
地元の鮮魚が味わえるお寿司屋さん
尾道出張 ランチでコチラへ。 清潔で綺麗なカウンター。 オーダーは昼定食の中から "ちらしずし定食" をセレクト。 しばし待ってやって来たちらし寿司を見た時は… 正直、絶望感が押し寄せて来ました。 想像していたコレまで食べてきたちらしとは全く異なるビジュアル。 ぶっちぎりで寂しさ漂う、映えないちらし… 「あ〜あ、はずしてしまったかなぁ〜…」 と思いながら、お刺身を避けて背景の様な綺麗なサーモンピンクの田麩と黄色の金糸玉子のところを一口… 「えっ?ええぇ〜っっ!なんじゃこりゃぁ〜!!」 って感じの衝撃でした。 こんな美味しい田麩(と金糸玉子のコラボ)は食べた事が無い。 主役であるはずのお刺身はプリっと、穴子も上品な味付けで美味しいのですが、それが必要ない位にバックダンサーがヤバい。 田麩丼でソロデビュー出来るのではないかと思う。 という訳で、期待を裏切られたところからの大逆転ランチで凄く美味しく満足出来ました。 コスパ的には…判断が難しいけど良くはないかな(笑) 本来の姿を探るべく、次は夜に行こう!かな? 食べログ3.46
拘った新鮮なネタを、丁寧に下拵えをしていることが分かる名店
広島の寿司店。
和食も取り扱うお寿司屋さん
#おお井すし #寿司 広島初鮨屋✨ オーダーはうる覚え 鮨屋あるあるですがメニューブックはなく 板場の後ろの板に書かれてるのみで 金額記載もないのですが、 支払い金額から勘案すると 比較的リーズナブルと思います^ ^ 刺盛りから初めて 銀鱈西京焼き カワハギの肝和えポン酢 寿司各種 と進めました❇️ ネタの鮮度は十分いいと思います! 板前さんの接客もとても良いです⭕️ 個人的にはカワハギの肝和えポン酢が優勝 酒のアテにはドンピシャな一品でした♪ 寿司は少しシャリ具合とかが残念かなぁ 粒が立っておらず柔らかい印象 私の好みではなかったです^^; ごちそうさまでしたっ☺︎ #広島 #広島グルメ #中区 #中区グルメ #銀山町 #銀山町グルメ #流川町 #流川町グルメ #八丁堀 #八丁堀グルメ #鮨 #すし #sushi #寿司職人が握る #カウンター席 #テーブル席あり
個室でゆっくり飲めるお店、お寿司も本格握りで美味しい居酒屋さん
#エントランスが印象的 仕事の前泊で鳴海さんへ⭐︎ 落ち着いた雰囲気の店構えで、 居心地がいい♪ この日は鯛のお造り、むかごの唐揚げ、赤なまこ酢などに合わせて、 おすすめの日本酒などをいただきました⭐︎ #カウンターで一人飲み #地元民に愛される店 #丁寧に作られた
安芸灘育ちの新鮮ねたで旬を逃さず活をにぎる粋でいなせな鮨職人のお店です
すし活さんに初訪問!まずは生ビール!おまかせ三種盛をオーダー!にぎりは、生ボタン海老にうに!お刺身も新鮮で美味しい、生ボタン海老は、甘さが強くこれまた美味しい!ご馳走様でした!
瀬戸内海の絶景を正面にしたカウンター席にて、厳選された旬の瀬戸内鮮魚が楽しめる
#海の幸、畑の幸、が半端なく美味しい 4月にコロナのおかげでお花見がつぶれ、考えたあげく、尾道の千光寺を訪れた時のものです。また寿司双忘ではなく、和食処双忘でした。 夕食 鯛の出し汁 真子の煮付け アスパラの衣揚げ 鯛のお刺身(つまが海藻)でドレッシングでいただきます 牛肉のすき焼き風 貝汁 サワラと筍の焼き物 留めそうめん 炊き込みごはんと伊勢海老のわん デザート 夜食 ラウンジで尾道ラーメン 朝ごはん 写真のお品書きの通りですが、まん延防止の為バイキングではなく、お代わりは係りの方に申し出る格好でした。 味噌汁は筍と若芽 生野菜が甘く #今までで一番美味しかった。 ご馳走でした。
瀬戸内の新鮮素材を使った料理の数々がリーズナブルに食べられる寿司屋さん
広島パルコ近くにある寿司メインの海鮮居酒屋。 御用の近くにありコスパの高い居酒屋の多いエリアです。 今回は 刺身盛り合わせ 胡麻豆腐 里芋揚げ出し せせり牛肉 なめろう はたはた寿司 ゲソ寿司 帆立寿司 セロリ寿司 わさび菜寿司 まぐろ寿司 太刀魚寿司 注文。 まず驚いたのがこれにお酒4杯飲んで一人4000円くらい。 コスパ最強です。 味に関しても非常にレベルが高く値段から考えたら1.5倍くらいの価格でも十分。 一番おすすめは胡麻豆腐。自家製の胡麻豆腐でもちもち感抜群。 これを出汁で食べるのは非常に上品で他では中々ないかも、、 寿司は名物野菜寿司に始まり他にも新鮮な魚介が充実。 気軽に立ち寄りやすいレベルでの寿司としては最上級レベルかと! #広島県 #寿司
そのひと手間、 これぞ「すし辰。」
アプリの会員になるとお誕生月にバースデープレゼントがあるのですし辰さんに訪問!お誕生日セットに人気の3貫となめろうの軍艦と生ビールに春野菜の天ぷらをオーダー!お誕生日セットは、ボリュームもありサービスで頂けるのでかなりお得なセット!なんだか得した気分になり大満足!ご馳走様でした!
井口電停から徒歩7分、新鮮な魚介が食べられる寿司店
美味しい海鮮丼が食べたくて 寿し若さんへ行ったのに 何故か特上握りに変更となり 炙りトロと中トロまで 追加で頼んでしまって(-。-; と、とにかく至福のひととき やっぱりお寿司は正義です‼️
広電袋町電停 徒歩5分◆市場直送の新鮮寿司を、こだわりの自家製醤油で贅沢に堪能!
一つ一つの身が大きく満足感が高いです。 14貫で1700円とコスパもいいので是非!
白島交差点近くにあるコスパも良く美味しいお寿司屋さん
広島#285 町寿司が大好きなんですが…広島にもありましたよ!味が良くて、コスパも素晴らしいお寿司屋さんが。白島エリアですが、中心地からチャリンコですぐ到着します。 上にぎり12貫は、数個ずつまとめて出てきます。テンポ良く、さくさく食べたい方にはピッタリ。 瓶ビールをやりながら、握りたてをどんどん頂きます。このスピード感嫌いじゃないです。 この日は、中トロ、白いか、赤貝、鯵、とり貝、鯛、えんがわ、蟹、海老、雲丹、いくら、穴子でした。追加で、トロたくの細巻きを。〆には、浅利の赤出汁。瓶ビール1本。 満足度高く、コスパ良く、サクッと頂くにはサイコーのチョイスかと思います。
広島市中区大手町のお寿司屋さん
回転寿司を味わいたくて訪問しました。 が、しかしこのご時世のせいか回転していませんでした。 回っているところから選ぶ楽しみが奪われたようで少し残念。 でも回ってないお寿司気分を味わえて回転寿司のお値段てのがお得な感じでした。
広島駅近くのコストパフォーマンスの高い回らない寿司の有名店
土用の丑の日はうなぎ!ということでテイクアウトした特上&上うなぎ!ふっくらとした焼き加減で美味しさを堪能しました! #テイクアウトできる て #ランチはお手頃価格 #いつも行列 #地元民おすすめ #旬の食材を味わえる #丁寧な味付け #地元の名店
店主自ら厳選した新鮮な食材を使った料理を楽しめる、アットホームなお店
ミシュラン星店はやっぱり味も見た目も素晴らしい 統一感のある正統派のThe鮨なお店です! 今まで食べた鮨の中でもトップクラスに 美味しいお鮨でした!
横川町にある横川一丁目駅からすぐの寿司屋さん
鯛出汁ラーメン、美味い!
夜の街・流川の真ん中にある隠れ家的なお店
個室の場合、部屋の中に板さんが来られて、その場で寿司を握り、まな板にのせてくれます。(8名くらいの個室は部屋の入り口あたり、4名個室では部屋の中) 日本酒の種類も豊富です。 安心して大切な方をお連れ出来るお店です。
今年初です... これも少し前に...エキニシへ突入です~(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ 「すし博」の大将と女将さんへ...d(・д・)o<[゚+。*♪ァヶマシテ ォメデトゥ♪*。+゚]>o(・∀・)b 鮑・サザエ・コチの刺し盛りから...スタートです~◟꒰◍ ´꒳` ◍꒱◞ 続いて...肝がパンパンのカワハギの薄造り~(*・ω・ノノ゙☆パチパチ ポン酢に肝を溶かして頂くと…半端ない旨さぁ~(⸝⸝⸝›௰‹⸝⸝⸝)ンマッ~♡ クワイの素揚げに...具沢山の茶碗蒸し~( ՞ټ՞) ギャァァァァァァ ヒレ酒が...めっちゃ~めっちゃ~旨し~( ^-^)/U☆U\(^-^ ) カンパイ 大将・女将さん...今年もヨロシクねぇ~!! ご馳走様でした!! #エキニシ #今年初のすし博 #ヒレ酒 #貝尽くし #カワハギの肝
居酒屋並みのお値段で食べられる、気軽なコースも嬉しい寿司店
広島#425 町寿司屋さんに近い使い勝手の良さと、コスパ良いのが魅力的です。 カウンター席は、石造りの付け台におつまみや、握りを置いて頂くスタイルです。 コースがお得で、お造り、おつまみ5品、握り8貫、赤出汁で6000円。驚きのコスパ。 特筆なのは、日本酒のラインナップ。 写楽、飛路喜、新政6、田酒…店主のセンスを感じます。思わず、日本酒4合いきました。 畏まらずで、会食にも使える内装。 素敵なお店に出会いました。
コスパが最高の広島が誇るお寿司屋さん
日曜の昼飲みに最高のお店を見つけました。飲んで食べて一万円程度。焼酎のボトルキープは二千円台のようです。刺し身の海老の頭は炙られているなど低価格ですがしっかり仕事をした料理が提供されます。日曜のお昼のカウンターはほぼ満席でした。
広島 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!