更新日:2025年03月02日
長崎の名物寿司屋。創作系のお寿司。鯨の炙りや、白菜巻等、とても美味しい
✈2024長崎・福岡旅✈ 2日目の夜、九州出身の方のおすすめで予約して鮨幸三さんへ。最高でした。 おまかせにぎり4,000円: ヒラマサ、ヒラメ、アオリイカ、甘エビ昆布じめ、ホタテ、サーロイン薩摩牛、トロ、コハダ(東京より浅いしめ方)、いくら、ウニ、芽ねぎ、玉子(甘くない)、ヒラマサの鉄火巻 追加:赤ウニ、白菜巻、穴子の白焼き、鯵 ビールで乾杯して確かお酒を3種類くらい。 全部おいしかったですが、赤ウニと穴子白焼きが特に印象に残っています。玉子も甘くないのが好きなのでうれしい。 にぎりがかなりテンポよく出てくるのですが、私は食べるのが割と早いのでそこも合っていました笑 長崎では鉄火巻っていうとヒラスなんだよーとか、気さくな大将にいろいろ教えていただき、とっても楽しい時間。絶対また行く! #寿司 #旅行飯
五島町降りてすぐ、長崎の海を満喫できる創作料理店
初、長崎で居酒屋メシ キビナゴやはとしなど御当地メニューを中心に頂く 刺身は新鮮で厚め 餃子はタレに柚子胡椒で リーズナブルで美味い店
長崎県庁から徒歩2分程。新鮮な魚介料理が食べられる人気の居酒屋さん
長崎の出島近くにある店です。 寿司十五貫があら汁つき770円⁉︎ 10食限定とはいえ、いくらなんでも安すぎでしょ。 これ狙いで開店5分後に行ったら既に完売。 甘かったか。 気を取り直して以下注文しました。 朝とれ海鮮丼 1,200円 寿司5貫+ビールセット 1,100円 寿司10貫 1,200円 キンメ、真鯛、赤身、穴子、しめ鯖、鰤、 穴子、イクラ、ウニまで入ってこの価格。 限定は逃したけどこれで十分過ぎます。 そして長崎に来たらハトシを食べないと。 魚のすり味をパンで挟んであげたものです。 こちらのお店のハトシはロール状でした。 うまい。ビールおかわり。
油断してるとびっくり!クジラがすごい、長崎の美味い魚が食べられる寿司屋
長崎空港でランチ兼夜ご飯。 さっぱりしたお料理をいただこうと思ってこちらのお店に入りました。 長崎特選にぎりはひとつひとつ味わい深いお味のお魚。 そしてこちらはクジラの盛り合わせの一皿もおすすめです。 あまり食べたことのない部位にチャレンジです。 日本酒と一緒にいただきたいところですが、もう散々飲んでしまったのでスタンダードにお茶でいただきました。 長崎の食の思い出の一つとなるメニューでした。 #長崎空港 #クジラ #珍しい部位
飲む前や飲んでる時、飲んだ後にと、どのタイミングででも頂けるお寿司
めちゃくちゃ美味しいお寿司屋さん。 店内はカウンターのみで職人さんと会話しながら楽しめ夜遅くまで営業してる。 お寿司、つまみも抜群でクスパも良く大満足なお店です。 #リピート決定 #旅行にて #夜に来たい
長崎にある新鮮な天然物のネタが食べられる美味しいお寿司屋さん
12時に予約して来店。お任せ3500円。ビールと日本酒を飲んで総額5000円。現金払い!味は美味しい。大将が無茶苦茶良い人。色々長崎の事を教えてくれました。これから坂本龍馬に会いに行きます。
長崎旅行で訪れたい、魚介が味わえる本当にいいお店
地元の方のおすすめで伺いました。 お刺身もお寿司も一品も、品が良くておいしい。 ばってら、巻き寿司を堪能しました。 小海老の唐揚げは、小海老と言いつつかなり大きくて、その分ジューシー。 鱈の白子炙りも素敵でした。
常連さんに愛される老舗寿司店
佐世保の2軒目で立ち寄りました。1軒目はいつも行ってた「春夏秋冬」さんにいけなかったし、他もなかなか入れずなんとか入ったお店が残念でした。早々に切り上げて2軒目。締め鮨のつもりでこちらも行ってみたかった鼎寿司さんへ。 締めのつもりだったので一品料理は茶碗蒸しだけにしてトロ入りの特上握りと日本酒2合を注文。 こちらのお寿司、近海の魚を中心にまぐろは築地から仕入れられてるとの事。 板場の大将は古希を迎えた柔和な笑顔が素敵な人。握る時は寡黙に話す時はニコニコと感じよく気さくに声かけてくれます。 カウンターに通されましたが常連さんみたいな方とワイワイ、初見の私にも声かけてくれてとても楽しい時間を過ごせました。 お通しで出てきたのは鯨のおばいけ。このおばいけが凄く美味しかった。握りも勿論どれも美味しい。シャリの大きさ硬さが好み。 締めのつもりでしたが、あまりにも美味しく鉄火巻と日本酒1合追加しちゃいました。 握りは穴子が絶品。凄くうまい。ヒラスや鯛、イカ、マグロも美味しいですね。鉄火巻も大好きでした。マグロ赤身ももちろんですが、海苔の風味が好き。 味もお店の雰囲気も良い素敵なお店でした また行きたいお店。1軒目で行ってみたいな。寿司も美味しいけど、大将が好きになるお店。 仕事で行くとテンション上がる街長崎、佐世保でまたまた良いお店に出会ったので長崎市内と佐世保と嬉しい迷いの種。
五島のシンボル鬼岳にちなんだ鬼鯖寿司 炙ったしめ鯖が酢飯の上に鎮座しています。シングルとダブルがあり、シングルでも十分な脂ののり。 五島の旅の最後に、ちょうど小腹を満たしてくれました。
長崎市民溺愛、手軽に安くて美味しい寿司が食べられる回転寿し店
激うま地元回転寿司! 身の厚さ、新鮮さが都内とは段違い! そして、口コミで書かれていたサーモン! サーモンでそんな旨さ変わるのか?と思いながら注文 めっちゃうまい! 舌から感じる滑らかさが段違い サーモンの濃厚な油の旨さが伝わりました 隣の人はサーモンだけで10皿注文されてました。 これは頼む理由もわかりますね 他にもエビもかなりデカく 歯で噛み切る際に厚さがよくわかります 小肌も作り方が上手く 酢が効きすぎていない 赤貝は歯が喜ぶうまさ! さすが地元人気回転寿司 実力が違いました
平戸近海で捕れる魚介類を中心に新鮮なネタがいっぱい。自信を持ってご提供
豊鮨で、うちわえび定食をいただく!! 今日は、佐賀&長崎城巡りで、平戸へやってきました!! 平戸城を見学した後は、近くの「豊鮨」さんでランチを食べていくことにしました。 今日は、うちわえび定食をオーダー!! うちわえびが一匹丸ごとはいっています。 食べれるところは、そんなにない感じですね。 美味しくいただきました!!
刺身も握りも赤出汁も好評のお寿司屋さん
美味しかったし、店員さんも気さくな方が多く最高だった。 長崎を訪れた時はまた行きたい。
リーズナブルな昼定食が大人気、メニュー豊富な地元で人気の寿司割烹
長崎の繁華街から少し離れたところにあるコスパ良き居酒屋 #かつら 海鮮系中心にメニュー豊富! そしてどれも安い! ●お造り盛り合わせ/1200 これ1人前ですよ!9種類のっていた!ボリュームやばない?それもどれも新鮮で美味いの! ●つまみ盛り/630 お酒に合う軽いあてほしく、ちょこちょこ色んなの食べれて量も少しだろうなと思い注文したら、とんでもない!たくさんの料理(笑)これ盛り過ぎやろ ●寿司 中握り/1500 並、中、上とあり、真ん中の中にしてみた。雲丹などもありこの値段なら安い! ●イカ正油漬け これもボリュームに驚かされた(笑)小鉢的なものに入ってるんやろうな思ってたら、皿にイカまるごと! これ美味しくてめっちゃ酒すすむやつ! 他にも頼んだけど、どれもボリュームありコスパ良き! 【★★★★★】
新鮮な魚のネタと赤酢を使った酢飯の、手が込んだお寿司が味わえるお店
長崎に来たら行きたかったお店です。 熟成&赤酢の鮨、かなりの期待値高めで来ましたが更に良かったです。 まずはお任せでおつまみ、握りを出してもらいつつ寿司という名前のワインでスタート。 熟成日数を変えた同じネタを食べ比べしたり、カラスミとチーズとか遊び心もあるし、何より大将の心遣いが素晴らしくて楽しく過ごせました。 お鮨は進化しています! #佐世保 #熟成魚が食べられる #鮨
壱岐の新鮮な魚が堪能出来る、麦焼酎も各種取り揃えている寿司屋
生ウニ丼時価6,000円 壱岐海鮮丼3,800円 どーしても壱岐のウニが食べたくて。 My丼史上最高額。 もちろんウニは美味しいし、満足です。 仕入れ値が上がっていて、この値段も仕方がないことですが、連れの壱岐海鮮丼やお刺身の定食なんかがお得でお勧めです。 壱岐メロンも美味しかった。 とにかく壱岐はお魚もお野菜も素晴らしい!
お寿司以外のメニューが豊富、ランチパスタが絶品と人気の食事処
ランチで入店。 噂にも聞いていましたが満席、席に案内される時も店内は大にぎわいでした。 ただ席は個室だったので店内の賑わいも気になりませんでした。 ランチは握りやちらし寿司、天ぷらなどのお寿司屋さんらしいセットから、パスタ、カレー、チキン南蛮など寿司屋さんらしからぬものまで。 私は握りのセット(まつおランチ)、妻はパスタセットを。 握りは大きめのシャリで6貫、パスタの方は蟹のトマトクリーム、どちらのセットも他に小鉢がついて、これにデザート、ドリンクまでついて1000円はお安いです。 とにかく満席なことが多いようなので予約されて行くことをおすすめします。
昔ながらのお寿司屋さん、ネタが新鮮でシャリの量もちょうどよい
念願の佐世保の名店銀ずし なかなかプライベートでは来れませんが仕事関係で来れました! どれも美味しくお酒がすすみます。松茸たっぷりの土瓶蒸しは無限にいけます。
雰囲気のよいおいしい魚介料理が楽しめる、デートでの利用にオススメの店
#メニューが豊富 #一人でも気軽に入れる #同僚と気軽に #カウンター席あり #落ち着く雰囲気 #都会の真ん中でスロータイム #魚が安くて美味い店 #絶品皿うどん
ふんわりと美味しい穴子。大ぶりの新鮮ネタが自慢の美味しい寿司屋さん
上にぎり 2300円
新鮮なネタをいかに新鮮ににぎるかに勝負をかけている江戸前の高級寿司店
佐世保のみならず、長崎県No,1と評判のお鮨屋さんに訪問、『重兵衛鮨』。 魚は市場ではなく、毎日知合いの漁師さんが 卸すお店を数軒周り仕入れるそうです。 地元でしか頂けない県内の新鮮で上質な魚を丁寧なお仕事、江戸前ではなく関西で修行をなさったという懐石料理を彷彿させる美しいお鮨。 お酒に合う一品も沢山作って頂きました。 雲丹のねっとり濃い甘味、美味しさに驚き。 今まで頂いた雲丹で三本指に入る味。 お会計は好きなだけ食べて飲んで¥17000。 都内でこのクラスのネタだと軽く倍。 素晴らしいお鮨を堪能しました。 #佐世保 #佐世保No,1鮨
長崎 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!