東京池袋に居を構える、創業昭和24年、老舗焼きとんのお店
渋い。ただただ渋い。 大都会、池袋、しかも駅近に、こんな店があるとは思いませんでした。最高です。 カウンターメイン?のようでしたので、長居は禁物と思い、瓶ビール2本で引き上げしましたが、大満足でした。 皿や瓶など、置きっ放しでお会計時にそれを数えるスタイルのようです。
魚屋がやってる寿司屋です!
ネタはどれも最高でリーズナブル。店員さんも丁寧な対応でおじさんのトークもキレキレ。ハイボールも小が普通で中が大ジョッキーでびっくり
豊富なおつまみと新鮮な海鮮がいただける、名酒場の空気感漂う老舗居酒屋
夏が近づくと、なぜか行きたくなる中野駅のランドマーク。明るい店内は、この日もお客さんでいっぱい。 マグロ刺し、タコ酢、小柱のかき揚げなどを注文。暑い屋外に対抗するかの如くガンガンに効いた冷房の中で、ぬる燗をちびちびとやる。 #中野駅
外観からは想像できない絶品、居酒屋風イタリアン!!
リニューアルオープンしてます。(・ω・)/
一品料理のメニューが豊富で、地元の人で賑わう居酒屋さん
バイス、モヤシナムル、メンチカツ、シューマイ 仕事終わりに入店。 厨房を囲うスタイルの店ってなんだかワクワクします。 バイスはこの時期が1番適しているような気がします。 出てくる料理はどれも美味しかったですが、メンチカツはかなりアタリでした!シューマイは味付けはちょっと甘めです。モヤシナムルは安定ですね。 もっと色んな料理を食べたくなりました。 また行きます!
福岡市舞鶴1丁目昭和通り沿いにあるごまさば定食のお店
妻と福岡旅行。 友人から絶対に行けと言われていた”博多ごまさば屋”に行きました。 朝一の羽田から福岡空港の便に乗り、太宰府天満宮に寄ってからのランチです。 太宰府天満宮が改修工事をしていたため、ちょっと早め(12時より前)の到着。 前に15人程度並んでいましたが回転が速いのか20分程度で入店。 ※おひとりの方は割とすぐには入れていました。 注文したのはごまさば定食。 おススメはトロサバ丼らしいのですがそれだとご飯のお代わりができないと勝手にイメージしていましたが どうやら丼でもご飯は別らしく、せっかくなので単品でトロサバを注文。 入店しすぐに提供。ざっと5分もかからず。 店内の漬物と南蛮漬けは食べ放題。これだけでご飯が1杯終わってしまう・・・(笑) 前はおかわり無料だったらしいのですがさすがに今のご時世は1杯まで。 しかし金髪のお姉さんに大盛と依頼したら特盛が来ました。ありがとう・・・! こうなるとご飯を気にすることが無いのでごまさばとトロサバの食べ比べをしつつ ご飯が少なくなってきた段階でお茶漬けにシフト! あっという間に完食です。 今まで食べてきたサバの中でぶっちぎりに美味しかったです。 というか刺身のサバってどこで食べれるんだろう? 福岡に訪れた際は再訪します。 #福岡 #ごまさば
飽きが来ない自由が丘で抜群の知名度と人気を誇るお店
自由が丘の老舗大衆酒場
一品料理も豊富で、地鶏を美味しく食べられる焼き鳥屋
ここの地鶏はお世辞抜きに美味しい。 ぷりっぷりでビールがとまりません(^^) いつも賑わっていますが、タイミングを測ると意外にいけちゃいます!鶏ももの鮮度&美味さは超一品でございます(^^)ビールのみすぎちゃったわw
京都タワーすぐ傍にある赤味噌の染み込んだモツ煮とおでんの専門店
京都駅のすぐ近くにあるこちら。 牛の煮込みのお店。 おでんもこの煮込みで煮込んでる。 テールがめちゃくちゃうまい! 二件目にはもってこい! こんなお店もなかなかない。
あの酒場放浪記で有名な吉田類さんも訪れた、鶯谷の人気居酒屋
鶯谷にある、ささのやさんお邪魔しました!以前より気になっていたお店、ついに入店出来ました!焼きとんメインに居酒屋メニューが楽しめます、立ち飲みとテーブル席がありますが一人なら断然立ち飲み席でサクッと焼きたてで一杯が最高です、タレは常に焼いてありますが塩は注文してから焼くので少し時間がかかります! またテイクアウトも出来るので家飲みもアリだと思います! #肉好きが通う #カウンター席あり #活気がある店内 #いつも行列 #下町の大衆的な雰囲気
美味しいご飯が食べられる居酒屋さん
新橋、銀座界隈で人気のいっぱしさんを久しぶりに訪問。会社の新年会で利用しました。 名物のふわふわ卵焼きに新鮮な魚介コースで満足でした。 料理にこだわりたい時の宴会におすすめです!
【渋谷駅から徒歩5分!】天ぷらと海鮮料理が楽しめる大衆居酒屋!コスパ◎
会社の懇親会。昔、都落ちする前はよく渋谷で飲んでから歩いて実家に帰っていて、その途中にいつも看板を見てた記憶を思い出しました。めっちゃ見てたのに未訪でしたが、20年越しくらいでお初訪問。 飲み会なので写真撮れませんでしたが、天麩羅だけ残ってた。料理はどれも美味しかったです。 #時には起こせよムーヴメント
味とコスパが素敵な立ち飲み屋
初訪問! やっとお邪魔できた! 日本酒もろもろ クリームチーズ味噌づけ、ヒラメ造り、なめろう、鉄火巻き、海鮮ワサビ付け 約6,000円 安くて、無茶苦茶美味い! まだまだ色々食べたい♫ 再訪確定♫
【予約の仕方】全てお電話で承っています!お席やコースなどもその時に承ります!
花やしきから少し離れた一画にあります。あかりが灯ると人が暖簾をくぐって訪れる。古びた民家に鍋が食べたくて来訪。予約をお勧めします。5人集まれば、掘り炬燵の席を頼んで囲むのも楽しそうです。三社コースで、追加を頼む形で席に着けば、間を持て余すこともなく良いタイミングで料理が運ばれてきます。別に冷や酒の飲み比べや牛すじの煮込みと玉子焼き。ねぎとマグロのねぎま鍋のマグロは、火を通すほどにホロホロと口に優しい味がして、〆は、うどんと卵。2人で食べて¥10000-ちょっと。ご馳走さまでした。
一品一品がとても美味しい、おしゃれな雰囲気のダイニングバー
【No.1884・東京・新橋】2010年9月オープン、居酒屋。居酒屋好き★★★人気店。新橋レジェンドTopUserさんにご案内いただきました。 【日本酒晩酌セット(税込2,500円)】 ①おすすめの日本酒一合:吉乃川(新潟)、②本日のおすすめ鮮魚 お刺身 五点盛、③本日のおすすめ小鉢 【追加の日本酒】 ④春鹿(奈良) レジェンドが愛する居酒屋の一つ。日本酒晩酌セットは、お得なセットだ。お刺身のボリュームが凄い。オープン当時は税込1,500円だったそうだ。 モダンな感じの店内で、和食や日本酒を楽しむ感じがいい。お店の一番奥に1席、2席のカウンターがあって、レジェンドはお一人でそこに座るそう。 2,3人で予約してくるのが、おじさんのイメージですね。また来たいと思います。
乗り換え駅で、前から気になっていたお店があるのを思い出して、お店の前に行ったら、直ぐに入れる感じだったので、入店しちゃいましたოර⌄රო 店内に入ると、空いている席に座り、口頭で注文するシステムでした⁙ὸ‿ό⁙ オーダーは「エビスの黒+一通り」になりますოර⌄රო 一通りは、 •えり焼き 2本 •ひれ焼き 2本 •きも焼き 1本 •蒲焼き 1本 •れば焼 1本 になります♫ 特にひれ焼きとれば焼は、ビールと合い、美味しかったデスოර⌄රო サクッと飲むのに良い感じでした⁙ὸ‿ό⁙ #今年314件目の投稿 #昭和風の店内 #カウンター席のみ
おもてなし力と、食べ物やお酒へのこだわりが尋常ではないお店
2軒目でいかなきゃよかったくらい最初から楽しみたかったお店。 オクラのおひたしの上の鰹節がものすごく美味しかった。ポテトも変化球な形していたけれど、コレもよし。また行きたい。
石垣料理といえばここ、石垣島にある人気のマグロ専門居酒屋
石垣島の1番有名な居酒屋 予約困難でしたが、当日枠で入れました!! 最高に美味しすぎて感動しました✨ 石垣島行く方はマストです
日本酒の種類が豊富で日本酒好きには堪らないお店
祇園祭の平日のオープン10分前に着いたら1番でした! 娘と2人でお座敷の2名掛けに通されました。 メニューは少なく、娘はノーマルの贅沢めし 私は生しらすが追加されたより贅沢めし。 丼の海鮮は色々入っており美味しかったですし、最後の鮭茶漬けも美味しかったです! 一口お豆腐もしっかりした味やったし、茶碗蒸しも少量ですが付いてて良かったです(^^) 価格も1000円と1300円はお得だと思います(^^) ただ残念だったのが、焼き魚がめっちゃしょっぱかったのと、サラダのキャベツは昨日のだろうなと思われる色が悪く、臭いも少しありました。
マルチョウやレバテキをはじめ、新鮮なもつ料理がリーズナブルに食べられるお店!
#赤坂 #コスパ最高 #ワイワイガヤガヤな雰囲気 やっと行けた。 数年前から機会を逃し続けてきたもつ千。 コスパよすぎ、メニューたくさんで選ぶのも楽しいお店。 一番食べたかった盛り合わせは目の前で売り切れてしまい、早めにリベンジしたいとこ。 内臓系は全て新鮮で手頃な量で満足度高過ぎ。 お酒もたくさんあって美味しかった! また行く!