更新日:2025年03月02日
【新橋駅スグ】食材の鮮度にこだわった炭火炙りが自慢!※席の空き状況はご確認下さい
新橋発の大衆居酒屋 「炭火居酒屋 清水 -aburi-」さん。 新橋だけでも、7店舗くらいあるので 迷わないよう、気をつけたい。 なぜならば、自分は間違えて “総本店”に行ってしまったから。 ここは、公式サイトによると“本店”。 あしからず。 ●生中ジョッキ(560円) 写真はないけど、乾杯はジョッキで。 ●おまかせ串盛 5本(780円) しろのタレが、特に美味しかった。 ●あみレバ(250円 / 本) レバーの串に、網脂を巻きつけた一本。 ジュワッとした脂が旨い。 ●ホッピー セット(500円) ここからはホッピーの白。 中は260円。 ●ハラミポン酢(中 740円) レアな焼き加減のハラミに、ポン酢とわさび。 あっさり、さっぱり系の旨さ。 ●熊本直送 馬刺し 二種盛り(2,480円) 赤身ロース、タタキの2種。 シンプルに旨し。 さすが、サラリーマンの街:新橋。 安くて旨い。 次回、行くとすれば、迷わず行きたい。 ご馳走さまでした!!!!!
肉バル×クラフトビール×日本酒×こぼれスパークリング
そう、ここ安いんですよね。 5千円くらいのコースでおなかいっぱいになります。 おじさんには手に余ったので若い子向け。 かといって、質悪いわけではありません。 サービス良すぎてお店が消えてないことを願い、おすすめ。
緊急事態宣言発令に伴いお酒類のご提供を控えさせていただきます。ご了承下さいませ。
恵比寿駅東口エリア。 金曜の夜ながらテラス席は当初わたしたちだけ。 ストーブと防寒カーテンのおかげで寒さも感じず快適に過ごせました。 馬刺盛りは文句なしの美味しさ。 甘めの醤油だれとよく合います。 ハラミの焼肉は、中はレアで火の通りも上手。 これまた甘めのタレにお好みでママレードを添えて。 逸品料理は月替わりで提供しているらしい。 どの店員さんも、しっかりと説明ができて日本酒の相談にも的確な返答。 気持ちいいお店です。 帰り際にはテラス席も満席。 予約必要な人気店。
新宿三丁目駅3分◆昭和47年より文化人・食通を魅了し続けて40年の老舗居酒屋!
眠らない街、新宿三丁目で迎えたご褒美ディナータイム お久しぶりな方々と会食 オーダーはポテトサラダ680円、揚げ銀杏990円、お刺身盛り合わせ3種2,470円、本鮪のすじ焼き1,350円、いか丸干し790円、ホタルイカの沖漬け、蓮根の挟み揚げ1,540円、鮭のおにぎり340円 合わせたお酒はイチローズモルトのハイボール830円+50円からの日本酒 このエリアの中では高級居酒屋に分類されると思うので若干お高めは否めないけれど、お料理は美味しいし日本酒のラインナップも素敵 昔話に花咲かせながらプライスレスな時間を過ごすことができました また一軒、この街でスイーパーの仕事の前にお腹を満たせた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感極大 #居酒屋 #刺身 #鍋 #日本酒 #XYZ
囲炉裏を囲むカウンターで話題のジビエを。
このお店は蝦夷鹿、ウサギ、鴨、ラム、豚などのお肉を炭火焼きで頂ける珍しいお店です。蝦夷鹿、鴨などはレア目で豚やウサギなどはしっかり火が通ってる職人技が光ります。蝦夷鹿シュウマイもお肉たっぷりで美味しいです。ホールの店員さんも周りに目を配りながらテキパキと動いていて気持ち良く酔えました。
板橋駅徒歩2分。とてもお値打ちに生馬肉が食べられる人気店
板橋駅前にある、馬刺しを激安で頂ける居酒屋「馬の串ん」 駅前すぐの立地なので、終電ギリまで飲める(笑) この時代なのにまだ馬刺し4種類が190円! 安すぎる!! 肩ロース・モモ肉・バラ肉・胸椎後方の肉の4種類盛り合わせでも760円は凄い。 結局、4種類全ておかわり。 190円とは思えないです。 白菜の漬物90円、ねぎスープ90円と箸休めが安いのも嬉しい。 ねぎスープはゆのみに運ばれて提供されるので、飲みやすい。 少し塩味強めで、コショウが効いていますがすれがまた飲んでる時に飲むと美味しい。 馬の燻製スモークタンは、薄切りのタンでスモークがいい感じ。 〆に、前回同様に馬スジの炒めし。 あまり馬のスジ感は感じませんが、パラパラで美味しい。 チャーハン490円ですが、ボリュームもしっかりあります。 コスパよく、遅くまで営業しているのがありがたいお店。
旬の厳選食材を和食から洋食まで幅広くアレンジ。粋な空間で楽しむ本格料理と厳選地酒
2024/12訪問 1年の〆はなべやです。 初めて1人で伺いました。コースはいつもより豪華なお肉と魚介コースです。 豪華刺身盛り合わせの名前の通り、肉々コースに出る盛り合わせよりも品数が多くて豪華でした。他にも美味しい料理が盛りだくさん出てきました。 今回のコースではタラのみぞれ煮(合ってるかな?)が絶品で印象に残っています。 日本酒はいつも違うものが飲めて最高です。 毎回満足感が高くコスパ良すぎです。
絶品の煮込みが腑にしみわたる!キタナシュラン三ツ星獲得のお店
【浅草同期会②】焼肉二時間半、まだまだ明るい、 ホッピー通りも定休日多し! 実はどこが開いているかリサーチで前乗り、 定休日のはずの“正ちゃん”やっていたのですよ! 通りをぶらぶら歩きながら、 ここ!けっこう来たとこ、 あそこは何々と、話しながら到着です。 外テントに座り、煮込み3つ頼んで、 ホッピーで乾杯、わたくし黒セット。 あと二人はしろせっと! 煮込みは必須でしょう! 豆腐が旨い、沁みるやつ‼︎ もろきゅうや厚揚煮など頼んで… いたらしい。 もろきゅう、旨し。 それにしても、中がグラス3/4入っていて、 4、5杯飲んだかな? まぁよく語り合いました。 外が暗くなり、肌寒くて、 カシ替えです(^-^) #ホッピー通り #浅草 #煮込み
お店の入口に熟成肉の山‼肉屋が経営する、たらふくお肉を食べられるお店
人形町にあるお肉屋さん直営店「小松屋」 この日は11月29日、いい肉の日という事で肉を食べようと友達がオススメのお店を予約してもらいました。 アラカルトもありますが、今回はOniku Banzaiコース税込7700円に。 飲み物はビール、白ワイン、赤ワイン、ハイボール、烏龍茶と限られてはいますが時間無制限飲み放題付きでこのお値段は凄い! 〈コース内容〉 ・彩り野菜スティック~アンチョビソース~ ・前菜盛り合わせ ・生ベーコン ・馬肉のタルタルステーキ ・サルシッチャ~ローズマリースモーク~ ・熟成肉のタリアータ ・ドルチェ・コーヒー ・パン・グリッシーニ メニュー数自体はそうでもないですが、一品のボリュームが凄いです。 写真は全て4人分です。 まず野菜スティックは付け合せのアンチョビソースが、めちゃくちゃ美味しい。 野菜の種類もたくさんで嬉しい。 前菜盛り合わせは、8種類くらい盛られていて豪華!しかも、どれも美味しい。 さらに、生ベーコンまで。 馬肉タルタルは、馬肉ユッケにタルタルがまざっていて、口の中で溶けます。 サルシッチャは、1本が長い! これが1人1本づつと嬉しい。 肉肉しくて、でもジューシーでめちゃくちゃ美味しい。 そしてメインの熟成肉のタリアータ。 蓋を開けるとお肉が登場する演出まで。 限りなくレアに近いのに、すごくしっとりしていて柔らかいお肉がたまらないです。 これにデザート、コーヒー、ベーコンと一緒に食べるのをオススメされるパングリッシーニ、さらにパン(パンはおかわり無料)で、さらにドリンクは時間無制限飲み放題で税込7700円はコスパ良すぎます! ぜひ、また行きたいです。
豚のあらゆる部位を720円均一で食べさせる豚マニア必食の店
パーフェクト酒場、創業70年横浜の至宝船頭カウンターでゆっくり過ごす胃の細切り、煮込みにヤカン、さらに、カシラブツ腐乳入り、〆に紹興酒で合わせた。 #豚骨ベースの醤油味 #ビジネスマンの胃袋満たす #頭 #ヤカン #老舗 #至宝
鮮度抜群の朝〆めホルモンを毎日仕入れ、仕込み串焼きにしてご提供しています!
人気店とのことで伺いました。その日はお客様2組くらいで、結構空いていて良かったです。 味は美味しいけれど可もなく不可もなく?でした。期待値高かったのでというのもありますが。
赤羽にある、美味しい馬肉がリーズナブルに食べられるお店
いこいで軽く呑んだあと、2軒目はコチラ。 14時45分入店、馬刺しを摘みながらお酒を 楽しむ。 いつ食べてもおいしいですね〜(^^) 次があるので、30分程度でお暇。 おいしくいただきました~ 次のまるます家に向かいます。(^^) 2017年7月15日2軒目にて利用
親子三世代がソウルフードを求めて 通う”酒場”。街に愛されるエナジースタンド。
気になっていた人気店。 いつも賑わっているので予約必須です! つまみが本当に充実しています。何食べても美味しくて、素材の味を活かして丁寧に調理されているんだろうなぁという感じ。 そんなお料理が、まったく気取らず肩肘張らずに居酒屋で食べられるなんて! メニューも豊富で、肉から魚からいろいろ揃ってます。季節のメニューは都度変わるようで、早くも春のメニューになっていました お客さんの年齢層は高め、酒好きが集まりそうなお店です! 次回はお腹を空かせて、たくさん食べられるように準備していきたい…
日本酒とワイン!今日食べたいものが見つかるお店!
地元の方々が来るようなお店 料理が一つ一つ丁寧に作られてて 美味しかった! お通しからクオリティ高い!
名店”肉山"の一階にあるその名も“肉が丘”!!店の名に恥じない特上肉を堪能♪
以前行った肉山の2階の下 肉山の1階 外観は真緑に塗られてリノベーション真っ只中 内装も私の記憶の1階より綺麗になっているイメージ 土曜日11:30予約しておきました テーブル席5席 カウンター席あり 先客3グループ ・今日のステーキ 150グラム 2400円 ・1階ハンバーグ200グラム 1200円 (スープ・サラダ・ライス付き) ソースは選べます ステーキは玉ねぎソース ハンバーグは和風をチョイス まずはサラダ サニーレタスに ほうれん草が一枚 次にご飯とスープ ご飯のお皿は2929292929 スープなのにお椀 うーん統一感ゼロ スープはコンソメの卵とわかめのスープ 美味しいです 炭火の焼き場は炎をあげて なかなかのダイナミックなパフォーマンス お肉を焼くときにかけてるのは 油かな、、 着席して20分でステーキとハンバーグ登場 ステーキは宮崎の地鶏並みに 炭を纏った状態 油と炭で真っ黒テカテカ 内側のレアの赤と素敵なコントラスト 口に入れると まず炭火の香ばしさと苦味が 噛み締めると油と脂の下から ジューシーな赤身肉が出てきます うーん ワイルドなBBQ的な焼き方です 焼くときにお肉にかけていた油らしきものが 肉を柔らかく仕上げているのかもしれませんが 肉の脂と相まってキツイです おすすめの玉ねぎソースは ただ玉ねぎをおろしただけみたいなソース さっぱりはしますが うーん、、、 ハンバーグは肉肉しい どっしりとしたもの これはこれで美味しい 和風ソースは 大根の鬼下ろし 初老にはこちらの方が食べやすいです 付け合わせの小松菜はかなりの高得点 彩り的にも栄養的にも口の中のリセットにも 2階の肉山の 低温調理の優しい赤身肉とは打って変わって 1階はダイナミックなステーキですが 私にはキツかったです
鹿児島地鶏「黒さつま鶏 黒王」の鶏刺しと炭火焼きの専門店!
こりゃいい店だ! 五反田駅から少し歩くけど、人気店。 まずは山芋の柚子胡椒和え。 想像外の姿にびっくりしていると、店員さんが柚子胡椒と海苔の佃煮を和えたものを載せているとの説明。うまい! 鳥の刺身はもちろん、焼き物、締まで満足のメニュー。 葉わさびの醤油漬けなど箸休めも充実してお値段リーズナブル。 川崎、三田にもあるとの由。 メチャいいお店。
仙台に牛タンのお店は数あれど、 それ以上に美味しい居酒屋さん
【仙台 青葉区一番町】 牛たんの街:仙台で最もオススメとのことで、仙台に住む同僚が予約困難ながら9名で予約してくれたお店。今までで最も旨かった牛たん屋さんでした!初来店。 タタキ…まずは牛たんのタタキから提供。沢山のネギに覆われ牛タンが見えず…ネギをかきわけて現れた色鮮やかな牛たんのタタキ…ビジュアル通りに激旨♪ たん焼き…サイズ大、厚みは極太。柔らかすぎな牛たんは抵抗感0の歯応え、噛み締めると肉汁ジュワー♪ あまりの旨さに次の日も食べたいと思い、予約をお願いしたのですがやはり満席で無理。人気店では簡単に食べれないことを思い知りました。仙台の同僚に感謝です、ご馳走さまでした!!!
野毛小路で美味しい馬刺しを頂けるお店
【2024忘年会①】今年は大好きな街、野毛での開催。一軒目、幹事が予約してくれたのは野毛で馬肉といえばの「はあと」さん。馬刺し食って、魚も食って、野菜も食って、良いスタートです。馬刺し、馬かった。
中野、中野駅からすぐの居酒屋
ビール好きは絶対に行くべきビールの専門店♡ 中野でビールといえばここ!の人気店。 早い時間はいつも行列が出来ていますが ちょっと遅い時間に行くと並ぶことなく入れます◎ 私は初めてだったので麦酒大学注ぎを頼みましたが ほんとに飲んだことないくらいビールがクリーミーで 美味しすぎました(*‘ω‘ *)♡! そして接客もすばらしくて所見でしたが大好きになりました! 今度はビールと一緒におつまみも頼みたいです。 #中野グルメ
池袋駅徒歩1分!!青森直送の鮮魚や旬菜を、青森の地酒と楽しむ!!個室完備の居酒屋
日曜日の16時からというセッティングだったので、何処か営業しているお店はないかと探して、レティで高評価だったので伺いました。 もう最高! お料理の一品一品が驚くほど美味しい。お酒に合う!甲乙つけ難いのですが、鯖のポテトサラダは予想外の美味しさでした。南部せんべいに乗せて食べるのもいい。ワインにも合いそう。 お店が青森愛を感じるのも素敵でした。勿論田酒も最高です。