更新日:2025年06月04日
カツオの塩たたきが美味しい店。確かに肉厚で、香りも良い。美味いわ
【ひろめ市場の人気店の塩たたき】 HuaweiP30Liteにて撮影。 高知県は高知市の中心部、帯屋町の屋台村でお馴染み「ひろめ市場」の人気店。 ひろめ市場で鰹のたたきを出す店は数あれど、行列を作ってまでのお店となるとこの店か明神丸くらいしか、というくらい。 仕事の折、夜ご飯でひろめ市場を利用することがあるのだけど、先にも書いたようにま〜いつ行ってもやいろ亭は行列。 「行列に加わってまで食べなくても」と思って食べることはなかったのだが、先日訪れた時店前を通りがかると買ってる人が一人しかいない。 「これは天が与えもうたチャンス!」とばかりに購入したのが写真の鰹の塩たたき。 五切れでは皿で提供してくれて六切れからになると舟盛りになるそうな。 何もそんなところで差をつけなくても。 写真を見てもらったたら分かるように、見た目の迫力並びにシズル感と言おうか「これぞ高知のたたき!」と言わんばかりの。 惜しむらくは時期。 年々戻り鰹の時期がズレている&そもそもの時期が違うという部分でイマイチあっさり目。 本土で食べる鰹のたたきに比べたら美味しいのだけどね。 #いつも行列 #地元民に愛される店 #駐車場あり #県外の人にもオススメ #観光客におすすめ #写真を撮りたくなる料理 #新鮮なお造り
帯屋町アーケードから一本北の通りにある大衆居酒屋。地元の有名店
塩たたきとイカ団子うめーーー またこよーっと
月~木は[2名様]から、金土日・祝日は[4名様]からご予約承ります。
【 高知県高知市堺町2-21 】 嫁さんがまた葉牡丹へ行きたいと言うんでお邪魔しました。 タコブツ ハイボール を注文したらお姉さんがタコ刺しがえいぜと言うんで刺身に 柔らかくてマジで美味かった〜 煮込み豆腐も追加 嫁さんは肉好きで串焼きばかり(^^) セロリの串焼き美味しかった! 家でもやってみよう お姉さんとの会話も楽しかった ごちそうさま
かつおのタタキが旨い店!!大黒堂自慢の鰹のタタキは地元でも評判の逸品。
諸事情で美味しい塩たたきを捜索中に伺いました。 ココならOK 捜索ハシゴ後半の為、沢山頂けませんでしたが 次回は一点訪問で来ます。
カツオ料理は本当に神レベル!高知市内の美味しい海鮮料理屋
めちゃめちゃ美味しかったです。お酒のメニューに地酒の果実酒もあり、どれだけ飲んでも酔わない美味しさがありました。また高知に行きたいです。
土佐といえば鰹、もちろん当店にてご用意してお待ちしております
#鰹の塩たたき #鯨 #リュウキュウ #出会って3秒で仲良し 個人経営の広くはないお店ですが、 お料理は美味しいし、 大将やお客さんにすぐ絡まれます(良い意味で)。
柚子ぽん酢、塩たたき、ぶしゅ柑でカツオが味わえる堀詰駅近くの居酒屋
2回目の高知 前回伺った時に目星を付けていたお店 凄く活気があり何を食べても美味しい。 カツオのたたきニンニクマヨには感動しました。 ニンニク葉の鳥すき、玉子ステーキチーズ 舞茸焼きポン酢、ノドグロ唐揚げ、カリフラワーの酒盗マヨとお腹がパンパンになるくらい飲み食いしました。 高知の夜はこちらで決まりですね。
塩たたきとレタスしゃぶが大好評の美味しい居酒屋
去年行けずに気になってたが今年は偶然行けた笑 鰹のタタキの分厚いけど柔らかく香ばしいバランスがいい!! 他のメニューも美味い! ちくきゅうはどこでも一緒だろと思ってたりもしたが ここのは一味違い、薄く見えるちくわだけど濃厚で美味かった〜 アオリイカ、カンパチの刺身や とうもろこしの天ぷらなどなど大満足!!
雰囲気の良い店内で絶品のカツオが食べられる高知市の割烹居酒屋
#カツオたたき #バッテラ(清水鯖) #土佐ジロー玉子焼き #うつぼ唐揚げ #食べログ百名店2022・2024
堀詰駅から徒歩5分の土佐の名物をリーズナブルに美味しくいただけるお店
カツオおいしかった! 鉄板系もおいしかったけれど、たまごステーキはそこまでかな。ご飯はあっさり系のお米かな。
追手筋にある蓮池町通駅からすぐの居酒屋
飲み放題2時間1400円 値上がりしたけど、高知の酒飲みには嬉しい飲み放題 孔明焼き 麻婆豆腐 エビマヨ を必ず食べてる気がします。 色んなメニューあって楽しい #高知飲み放題
コース料理も数多く、宴会や結婚式の2次会にも。和洋折衷の創作料理居酒屋
地元民オススメということでいきました。 高知の居酒屋とは思えないオッシャレー!な居酒屋というかこれはカフェですなw 1人でも入りやすそうでした! でも無念なことに鰹は今日は入荷していないとのことで…お刺身やうつぼの唐揚げなど中心にいただきました(^^) 地元民曰く、ここの鰹もかなり美味いとのことなので、それは次回のお楽しみに。 質のよいお洒落な空間を楽しめました❤️
マスターのこだわりを随所に感じる、高知のおいしい居酒屋さん
戦時、焼野原になった地にポツンと残った一軒家が名前の由来とのこと。昭和な香り満載でノスタルジーに浸りながらの酒は格別です。
色々な土佐の旬の名物を堪能できるお店。なかでも塩鰹は絶品
久しぶりの高知なので、何処に行こうかと迷いましたが、狙ったお店がお休みだったので、宿泊先から近いこちらにお邪魔しました。まぁ、鰹は、食べますよね。しっかりと厚みがあって、色々と薬味と一緒に頂くと美味いですよ。ニンニクがっつりで、明日が心配ですが、こうでなきゃ。クジラやアオサのりの天ぷらも頂きました。他にも気になる物がいっぱい。また来たいお店の一つです。
どの料理も美味しい。絶品の土佐料理を堪能できる人気のお店
高知県です! 高知といえば 鰹のタタキが食べたい!! 『酒國 長宗我部』さんを訪問しました♪ このお店に辿り着いたのは 商店街で 通りがかりのお姉さんにいきなり 「地元の方ですか?」…っと声をかけて 地元高知お姉さんの オススメのお店を教えてもらったんです! びっくりしただろうなσ(^_^;) 「えっ!?私の好きな店でいいんですか?」 …っと 拒否ることなく応じてくれ 「オススメは鰹のタタキの塩です♪ くさみもなくて本当に美味しいですから〜」 …っと丁寧に場所も教えてくださいました(^-^) 感謝!感謝!! ◆カツオわら焼き塩タタキ ◆カツオわら焼きタタキタレ ◆土佐赤牛わら焼きタタキ ◆うつぼの唐揚げ ◆青さ海苔入りだし巻き玉子 ◆ドロメのヌタとポン酢 ◆黒蜜きなこアイス ◆生ビール ◆ダバダ火振ロック (栗の焼酎) タタキは 塩とポン酢の食べ比べ♪ 鰹のタタキを 塩で食べたのは人生で“初”です!! めっちゃ!美味しい♡ 旨うま〜(*´∇`*)!!ですっ♡ 鰹の厚みが1.5センチ!? むっちゃ!肉厚にカットされてるんだけど 大阪では こんなん出てこないよねー!? …ってなサイズ感!! お姉さんが言ってたように くさみって文字は我が辞書にない!って感じで ほんまに 美味しい新鮮な鰹です! 藁焼きを 直接見られる迫力も凄かったです(๑>◡<๑) ポン酢で食べるのも美味しい♡ ドロメも ヌタとポン酢のどちらで食べるか聞かれ 迷ってたら 「ほんとは上にかけるんですけど横に添えて おきましょうか」 …っと ヌタとポン酢の両方で食べられるようにしてくれました! 店の粋なはからいにも感謝!感謝! 初めて飲んだ 栗の焼酎ダバダ火振、めっちゃ!旨うま(*´∇`*) 家帰ったら探そう♪ 時短営業のため 21時には退店しなきゃいけなかったけど 充分に堪能できました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
四万十、中村駅からタクシーで行ける距離のお店
中村でも超人気の居酒屋!いつも満席で要予約のお店! 今回も事前に予約しての訪問♪ 座敷席で3人で生ビールで乾杯! まずは、鰹を刺身と塩たたきで!✨ 昼の鰹も抜群でしたが、ここの鰹もコレでもかっ!てくらい肉厚で美味しい! ねっとり食感の刺身は特に抜群で、塩たたきの炙り具合も最高!✨ 鰻の白焼は、脂がしっかり乗っていてふわふわな身が美味すぎる!岩塩と山葵でサッパリした味わいに! 鯵の刺身も新鮮そのもの!✨しっかり脂が乗っていて大振りの食べ応えの有る鯵が丸々一尾お頭付きでした! 海苔の風味が強くて美味しい青さの天ぷら、トロトロにとろける牛すじ煮、ジャンクさ満点で一度食べたら止まらないさきイカの天ぷら、出汁がしっかり効いていて美味すぎる納豆オムレツ、最後は、サッパリした味わいで美味すぎる〆にピッタリな土佐巻きと、色んな居酒屋メニューを堪能! こんだけ食べて一人4000円を切ったので、相変わらずコスパ良すぎ! 美味しいアテとお酒で中村の夜を堪能!ごちそうさまです♪ ◾️かつを刺身 850円 ◾️塩たたき 850 ◾️うなぎ白焼わさび 1800円 ◾️牛すじ煮込 580円 ◾️さきいか天ぷら 480円 ◾️青さのり天ぷら 550円 ◾️あじ刺身 850円 ◾️納豆オムレツ 480円 ◾️土左巻き 750円 ◾️生ビール 500円 ◾️ぶしゅかん酎ハイ 450円 #高知#中村#人気店#コスパ抜群#鮮度抜群
民家を改装した、隠れ家的居酒屋。魚介類や煮物など、美味しい料理が満載
メインの商店街通りから1歩中に入った場所にあるぼんくらさん。Googleマップで案内してもらうと最後の最後で「あれ?」となりますが、そこから裏手に回るとお店はあります。 お店は建物の2階。手狭な空間ですが、居心地のよい雰囲気でなんだか安心します。お酒も豊富なので迷いますが、今回は黒糖焼酎のソーダ割りに。 お料理はめじかさしみ(1,300円)、つくね、青さのり天ぷら、春雨サラダなどなど。どれもご主人が一人で作ってくれるのですが、それほど待たされる印象もありません。きっとさばき方がお上手なのだと思います。味も申し分なし。食が進みます。 デートにも使えそうなお店だなと感じました。
須崎市にある多ノ郷駅近くの居酒屋
人気店のようでランチで予約して行きましたが、駐車場が少なく少し困りました。( ̄▽ ̄;) 海鮮丼も海老フライ定食も、美味しく、また機会があれば行きたいと思います。( ^ω^ )
どの料理も美味しくなってる地元民が集う居酒屋ですとくに魚料理は格別
【高知 四万十市中村】 四万十の飲み屋街の充実さにびっくり!居酒屋やスナックなど数多くのお店がひしめいていますが、その中でも評判店の当店に直前電話予約。無事入店、初来店。 *かつお塩タタキ *清水さば刺身 *まんぼう天ぷら *塩辛盛り 清水サバ刺し…大きく分厚く切られた刺しはプリップリ。柔らかで歯切れも良くジュワッーと旨味が滴る♪ かつお塩タタキ…こちらも贅沢な分厚く大きな切身!ねっとりとした食感、シンプルな塩がカツオそのものの素材の旨味を引き出し、ほんのり甘味を感じます! まんぼうの天ぷら…白身で淡白なあっさりした味わいに加えコリコリした食感もいい!天ぷらの相性良し! こんなに素晴らしい料理が安いんです!清水さば刺し990円…ありえないコスパ…さすが評判店! 素晴らしく旨い四万十の海の幸を堪能させていただきました。またぜひ再訪したい。ご馳走さまでした!!!
清潔感溢れる店内、丁寧な料理、豊富な酒のラインナップ、間違いない名店
ちょっとひと手間かかった 土佐の味覚が味わえる はりまや橋近くのお店です 開放感があって 居心地が良いですね 今回は かるくつまもうと 刺し盛り いちじく土佐酢 四万十取鷄粕漬け焼き 刺身は ねっとりと旨みのある ひげそりだいに さわら、かつお、マグロ どれも凝縮した旨みが 酒にぴったりです 爽やかないちじくの土佐酢を 箸休めにして じっくりと焼いた 鶏肉も おすすめです メニューも豊富で 酒もいろいろ選べるので 県外の方にもおすすめのお店です
高知 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!