更新日:2025年05月20日
レトロ感たっぷりの空間にマッチするどこか懐かしい味の居酒屋
京都市四条。新京極商店街に。ライブ遠征① Retty★★★人気店❗ カウンターは混むと向かい合わせになります。 ◆生ビールセット(中)5品付き 1270円 ◆月桂冠たる酒 490円 計1930円 レトロな雰囲気❗️人気あります。 喫煙可。サクッとごちそうさまでした。 #京都昼飲み #レトロな居酒屋 #人気店 #喫煙できる リトグリ平安神宮での特別ライブで。久しぶりの京都楽しみです
質の高い京野菜をいろいろな調理法で楽しめるお店
お野菜たくさん食べられてヘルシーなお店です。
地元ののんベェがいっぱい。昼間から飲めるセンベロ系居酒屋
日曜日の13時00分過ぎに訪問 座り席に座ることができました 日本酒 刈穂純米吟醸うすにごり...750円 月山しぼりたて生酒...700円 山本純米吟醸生原酒...750円 つくね(2本)...380円 野菜天ぷら5種盛合わせ...380円 里芋まんじゅう...480円 おでん一皿(3ケ)...580円 季節のおひたし...280円 酢がき...280円×2 玉子雑炊...480円 十分堪能しました。 いいお昼ご飯になりました。
京都タワーすぐ傍にある赤味噌の染み込んだモツ煮とおでんの専門店
京都駅のすぐ近くにあるこちら。 牛の煮込みのお店。 おでんもこの煮込みで煮込んでる。 テールがめちゃくちゃうまい! 二件目にはもってこい! こんなお店もなかなかない。
日本酒の種類が豊富で日本酒好きには堪らないお店
祇園祭の平日のオープン10分前に着いたら1番でした! 娘と2人でお座敷の2名掛けに通されました。 メニューは少なく、娘はノーマルの贅沢めし 私は生しらすが追加されたより贅沢めし。 丼の海鮮は色々入っており美味しかったですし、最後の鮭茶漬けも美味しかったです! 一口お豆腐もしっかりした味やったし、茶碗蒸しも少量ですが付いてて良かったです(^^) 価格も1000円と1300円はお得だと思います(^^) ただ残念だったのが、焼き魚がめっちゃしょっぱかったのと、サラダのキャベツは昨日のだろうなと思われる色が悪く、臭いも少しありました。
コストパフォーマンスが最高な美味しい立ち飲み屋
GW観光の合間にひっかけに伺います。 BONDが休みでしたので、四条大宮に移動です。駅近で最高のロケーション。少し待ちましたが、直ぐに入れました。 マグロがめちゃうま。皆さん頼まれてる生姜オムレツも出来たてで堪らんです。 瓶ビール、お酒でほろ酔い。 レベルが高すぎ。また来たいです!
津本式⭐️⭐️⭐️公認店‼️熟成魚‼️造り‼️創作料理雰囲気抜群な隠れ家風人気店
ほぼ10年ぶりにこちらに。 お造りで ひらまさ、 いさき、 ひむか生鯖、 びんちょう鮪 真鯛、 かつお、 まんぼう から 温ファームカラフルサラダ 苺のシーザーソースに 鶏の唐揚げプレーンで。 まんぼうのお造り 初めて食べたけど 食感もよく 美味しい。 お造りは勿論、 唐揚げも想像以上に大きくて 美味しい。
河原町にある野菜が売りの人気の居酒屋、予約必須のお店
お野菜とおでんと日本酒
創業安政元年滋賀県にある酒蔵 岡本本家の直営店
おすすめいただいて、祇園の遊亀さん。 祇園なのにリーズナブル。そしてコの字カウンター。 滋賀の金亀酒造さんと関係のあるお店だそうです。 予約は二名から。お一人様の私は突撃あるのみ! 予約のかたは2階の席。突撃隊は1階のコの字席。ダンゼンこの席よ!! 注文はなんと!QRコードでの最近の流行り。でも、無理そうな方々は口頭注文も可能です。 まずは大きいビールから!特大サイズ!(/▽\)♪ お通しはお魚?なんだか美味しかった。 そして、こちらの名物。鯖寿司。なんだか美味しそうだった鱧の天ぷら。ポテサラ。だし巻き玉子明太子入り。 ビールが到着!ぷはーっとおいしーい。 両脇のおじさまが珍しそうに私のビールに釘付けです! 「特大サイズです」とそこから常連のおじさまとの会話も自然と始まります。 お料理もドドドンッ!と到着していただきます。 鱧の天ぷら一口サイズだからめっちゃ食べやすいしオイシーイ。さくふわ。 そして、名物の鯖寿司は大きくてビックリポン。 そして、やっぱり呑んでみた金亀70 数字は研き具合らしい。お隣のおじさまおすすめの70を。嫌いじゃない。呑みやすい おしゃべりして美味しいご飯で楽しかったぁ。またまた通いたいお店が増えました
お酒によく合う一品料理が種類豊富に揃う、大人気の立ち飲み屋
京都弾丸4軒目♫ この辺りは繁華街なので、昼から飲めるお店沢山ありますね(´∀`) 適当にアテを頼んで、梅はちみつ酎ハイが歩き疲れた身体に染み渡ります(≧∀≦) 美味しく頂きました☆ ごちそう様です(^人^)
京風のさっぱりとした出汁に日本酒がぴったり、川端二条の名高き老舗居酒屋
だいぶ前の訪問ですが 投稿してないことに気がつきまして(^_^; 平日の月曜日にお仕事早退して飲みに出かけました。月曜日やし当日予約できるやろうとタカをくくってましたが、予約分はいっぱいですとのこと(^_^; ならば開店前に行けば入れるやろうと店に向かうも、近づくと行列が目に飛び込んできた(・・;) これは1巡目に入れないのでは?と焦るもなんとか入店を果たしました(^_^; 念願の赤垣屋。どの料理も美味しく堪能しました。後輩からのサプライズもあり楽しい夜でした(*^^*)
昭和9年創業、酒蔵のような外観と京町屋風の店内が特徴の老舗居酒屋
有名なお店なので行きたいと思ってたんですが、今まで一度も訪れたことはなく… 今回、日本酒飲みの師と仰ぐ先輩に連れて行ってもらうことに! うわさに違わぬどの料理も美味しいお店でした! もちろん日本酒も美味しかった!
旬の食材を堪能できる、予約必須の人気店
昨年の忘年会の時に 予約してて 今年お初のこちらに。 津居山蟹から お造り ブリしゃぶ A5和牛たたき 白子ポン酢 鰻から 美味いものばかりで 大満足。
刺身の盛り合わせが、美味しすぎると評判の居酒屋さん
季節限定のとらふぐコース! #いちえんそう 京都大宮にあるこちらのお店。 通常利用もオススメなんやけど季節限定のとらふぐコースもオススメ!前回行って良かったから、また行っちゃったもんね! ●とらふぐコース(通常)/11000 これに+1000円、+2000円で白子がつくつかないを選ぶ感じ(焼き、鍋、両方) 今回伺ったのは3月だったので白子はなかったです でもそれでも満足! 店内水槽に入っているとらふぐ!を店主が捌く。 まずはてっさ!もう厚さと弾力がちゃいます! めっちゃ美味い! お次は唐揚げ!写真は4人前です!それでも多くねぇ?(笑) 美味いよ!でもお腹も膨れるよ! 続いて焼きフグ!フグは鍋より焼きが個人的に好き! そして鍋!骨付きの身と少ししゃぶしゃぶして食べる身と楽しめます(*^^*) そして最後は雑炊! もう腹パン! 通常メニューからなまこポン酢を頼んで、初めていちえんそうのなまこ食べたけどめっちゃ美味かった! 注文したときコリコリと柔らかいのどっちが良い?聞かれてコリコリで答えたけど、柔かいナマコはどんなんだ(笑) ここのお造り盛り合わせもすごくて美味しいので通常利用もオススメ! フグシーズンは終わりで次は秋!5/1から予約とるみたいです! 【2023年MYBEST】
落ち着いてゆっくり飲める。日本酒・焼酎に合う創作料理が売りのお店
今や、観光客が集中するエリアにも関わらず、落ち着いてリーズナブルな価格で食事できる貴重なお店。お料理も何を食べても美味しかったです。
お魚が新鮮で美味しい!いつでも満席で、活気のあるお店
『よこちょう』さんへ 地元の方に連れてきていただいた人気のお店。 “刺身盛り合わせ、鉄火巻き、のどぐろ塩焼き”など、 何を食べても美味しいし、丁寧な料理で味付けもちょうどいい。
京都の美味しい居酒屋さん、山椒鍋が名物、病みつきになります
久々のとり粋さんで山椒鍋。いつも通り美味しい、追い山椒ぶち込みまくり、焼き物に全て山椒振りかけて美味しくいただきましたー。 病みつきにも程がある、とてもいいお店! またすぐきますー。 #とり粋 #烏丸御池ディナー #山椒鍋好き #追い山椒やりすぎた
予約必至!京都河原町で絶品和牛カツサンドが食べられる居酒屋
『てらやま』さんへ 細い路地の奥にひっそり佇むお店でなかなか見つけにくいかも。 店はカウンターで小ぢんまりしてますがとても清潔感のあるお店でした “きずし、手羽先唐揚げ、うまき、餅カラスミ海苔巻、カツサンド”などをいただきました。 どれも優しい味付けで食べやすく後に残らない味付けでどれも美味しかった。
ダシ薫るおでん、釜めし、40種の日本酒。本格和食を気軽に。京都で。
京都クラフトビールの会の後にふらっと入りました。 写真を撮り忘れたのですが、おでんは最高でした。 次回は必ず写真を撮りたいと思ってます。
京都でdeepかつ気軽に飲める居酒屋
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 6,7年ぶりの京都出張初日、Ⓡ友と立ち飲みの「いなせや」で合流した後は..... めちゃ行きたいチェックしていたリド飲食街へ向かいます✨ その中でも目的のお店「じじばば」へ行ってみると満席状態 d(‥〃)o残念!! 仕方ないので更に奥、正式には裏側から入ったので表通り側へ進むと「じじばば」の2号店を発見! でも本店?の満席状態とは裏腹にこっちはお客さんゼロww 通り過ぎようとしたけど、せっかく来たからには軽く1杯だけということで♪ 米焼酎の炭酸割でと思ったら、 店主が間違えて皆と同じサッポロ生ビールのソラチで ヽ(* ̄∀ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄∀ ̄*)ノ カンパーイ!! ま、キライいじゃないのでイイんだけど、ビールは控えていたので。 だからこそ余計にンまぁ~かも *.♡ お通しはブルーチーズ入りのポテサラに豚肉入りのチャプチェ。 そして1品だけ頼もうとタコスをお願いします。 アテはどれも美味しいけど外観のイメージからするとお値段がちょっぴりねぇ~ 京都駅から歩いて直ぐだし外人客も多いんですかね?! ご馳走様でした。 ◆じじばばタコス 800円 ◆サッポロソラチ 550円 ◆米焼酎炭酸割 700円 ◆テーブルチャージ 500円 ◆消費税 (2024年7月29日訪問) #居酒屋 #京都 #出張
京都 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!