更新日:2025年06月09日
ホッとする家庭料理から定番居酒屋メニューなどお酒に合う料理がある居酒屋
【ふらっと宇都宮】 ちょいと所用を終えての晩ごはん。あらかじめ予約してしておいたのは宇都宮きっての人気店です。総鎮守の宇都宮二荒山神社の裏手、なんてことのない路地にあるなんてことのない市井の居酒屋。でもね、目を見張る紺色の暖簾を潜るとめくるめく酒場ワールドが待っているんですよ。 まずはスーパードライの大瓶をもらってひと心地。お通しは蕗の煮たのです。シャクシャクシャクシャクとどこまでも小気味よい軽妙な歯ざわり。味もしっかり染み込んで疲れた身体を優しく癒してくれます。ふと目に止まった目の前の大皿に盛られた『玉こんにゃく』。それと宇都宮に来たら食べない訳にはいけませんね。屋号を冠した『庄助ぎょうざ』を追加します。 ぷっくり大振りな玉こん。浅い飴色で艶やかに輝く姿がとってもきれい。辛子をちょいと塗ってパクり。シュンっと鋭角な刺激の後にコク甘辛な味わいが拡がります。 香ばしい香りを纏ったこんがりと焼き上げられた餃子。酢醤油でいただきます。ニンニクがしっかり効いたビターでドライな味わい。これはご飯には合わない。完全にアテ餃子です。美味いね。 ここで熱燗を。日本酒は会津の『末廣』一銘柄のみです。甘すぎず辛すぎず毎日の晩酌にそっと寄り添う日常酒。ここでお店の名物『ゆずみそ』をお願いします。身をくり抜いた柚子に味噌を詰めて干したもの。店内にわらで包んだ柚子味噌が吊るされています。この様子を見ているだけでも一杯やれますね。薄くスライスされた柚子と味噌は爽やかな柚子の香りと芳醇な味噌の風味、塩気が見事にバランス。ちびりちびりかじっていると見る間に杯が空いていきます。 仕上げは『納豆信田』。油揚げを袋にし納豆を入れてカラっと揚げたもの。めんつゆでいただきます。さっくりした油揚げの中にたっぷりのネギと納豆。そしてチーズが隠れています。揚げ具合が見事でまったく重くなくいくらでも食べられそう。〆でもいいですし、ビールと合わせて一品目にもいいですね。 2時間ほどの酒場浴。お店の雰囲気も心地よく初めてでもリラックスして楽しめます。 宇都宮に来たらまた必ず寄りたい酒場。 ごちそうさまでした! #酒場 #旅グルメ
有名宇都宮「みんみん」の、餃子もお酒も一緒に楽しめる居酒屋
宇都宮餃子1軒目★みんみん。 餃子用ビール、餃子浪漫と 焼き、水餃子、チャーシューを一緒に。 博多一口餃子と比べると餃子は味があっさりですね。 美味しくいただきました!!
宇都宮の魚! 刺身も大きめで美味しい。ブリは生と炙りできた。 どちらも美味しい。 次は焼き魚も食べてみたい。 串も頼める、串は向かいの姉妹店から届けられる。 今回は正月明けなので、おまかせ串のみでした。 日本酒はメニュー以外にもあるので聞いてみるとgood おでん はんぺん もつ煮込み小 ぶり刺身 豚角煮 カンパチ刺身 おまかせ串
宇都宮名物焼きそばが美味しい、居酒屋さん
【ダイバーシティ宇都宮・タイ人の宇都宮焼きそば、餃子の店!】 餃子の街・宇都宮。 しかし栃木マイスターに聞くと、宇都宮で本当に美味しいのはラーメン。そして侮れないのが焼きそば。 その宇都宮の味に惚れ込んだタイ人の営む焼きそばの店が「よこたや」。 JR宇都宮駅の西口側、田川方面に向かい宮の橋交差点を左に南に進むと見える黄色い看板の店。 「せっかく宇都宮に来たんやし、焼きそばも餃子も食べたい!」焼きそば好きの妻の叫びで探して、たどり着きました。 よこたやさんの情報を見ると様々なタイ料理が多数載っています。変わった店だなあ〜店主が雇ったタイ人が作っているのか、はたまたタイ料理好きのオーナーか? 入り口直ぐのカウンター周りは、普通の町中華的な色合い。奥の方へ進み、テーブル席に着きます。 こちらのエリアはエスニック色が強い感じ。 中国系の娘さんにオーダー。さすが国際都市! 日本人らしい店員さんは居なさそう。 先ずはビンビールで乾杯! 中瓶 650円 焼きそばはミックス並み。750円。 トッピングに目玉焼きを頼んだら、最初から一つ乗せてあるとの事で取り消し。 焼き餃子5個 500円。 ツマミにと枝豆を追加。 320円。 お通し 200円。 (税込) ビールに枝豆。鉄板です。 少々、塩を振りかけ過ぎ気味なので、払いながら口へ、ピョコリ。栃木の枝豆なのでしょうか?張りがあって、美味いッチヤ! 直ぐに焼きそば。太めんはもちもち。酸味があって濃いめのソースの味が良い!これも想像以上に美味しい一品。並みだけれど、結構ボリュームがあります。野菜は少ないし、肉はあったのか記憶が定かではないけれど、バランスが良い。さすが宇都宮の名物の一つに数えられるだけあります。 もう一つの宇都宮名物、餃子。 黄金色にカリッと焼き上がった餃子。餡のボリュームはないものの食べやすく美味しい餃子。 宇都宮焼きそばはもちもち麺とソース、目玉焼きの三つ揃えが特色らしい。宇都宮餃子の定義ってあるのだろうか?シランケド…うまけりゃ良い! もうこれでお腹一杯。2件目行こうと思っていた点心の店も諦め、餃子のビーナスも断念。 ご馳走様でした。 美味しかった! また、宇都宮に泊まりよこたやに立ち寄ったら、今度はタイ料理を食べてみます。 タイ料理の美味しいのも当たり前。 訪問時には知りませんでしたが、ホームページには「お店のスタッフは全員タイ人」とあります。 よこたやは日本人が大人にやらせている店なのではなく、 宇都宮の焼きそばに惚れ込んだタイ人のウィックさんが、20年前に来日して始めた店だそうです。 タイ人の日本人とタイ人の為の焼きそばの店、タイ! 入り口カウンター内の男性がウィックさん。 マスクをしているので、店で見た時には唯一の日本人かと思っていました。 多くの外国からの方々が頑張る宇都宮。 今回の小旅行で、夫婦共に大好きな街になりました。 #宇都宮グルメ #宇都宮焼きそば #タイ王国 #よこたや #アンジャッシュ渡部?
鶏本来の素材の美味しさが味わえる串焼きがオススメの鶏料理専門店
本当は、餃子を食べに流れて来たのに、同行者が当地に詳しくてご案内頂きました。 オススメの鶏のレバ刺しはホッピーと共に。 これまたオススメのボンジリはレバー(タレ)と共に。 日本酒も各種有ります。 レバ刺しは鮮度の良さがハッキリわかります。 ご来店の際は是非お試しください。 とても美味しく頂きました。 ご馳走さまでした。 #絶品鶏のレバ刺し。
【宇都宮駅東口】新鮮なお刺身と寛ぎの個室、宴会はお任せください! 個室充実!
刺身がオススメとの事で訪問 美味しい肴と2時間飲み放題で大満足
旨い、良心的な居酒屋さん
東京駅で軽くしか飲まなかったので不完全燃焼気味 小山駅に到着して在来線に乗り換えるか飲むか迷ったが飲んで帰る事に 時間は17時、先客はゼロ カウンターに座り瓶ビールを お通し2品にうずらの味玉でスタート うずらの味玉は有れば何処でも注文してしまいます ホワイトボードに寒ぶり刺しを発見 脂乗りも良く美味しい、やはり季節物ですね そして私のイチオシは 自家製厚揚 350円と言う安さなのに絶品です コレをつまみにバイスサワー2杯行けます 小山駅近くで飲むならオススメですよ 25/01/07 火曜日の夜 #サクッと飲める
JR宇都宮駅徒歩1分!天ぷらと鮮魚が自慢の日本酒居酒屋
【栃木県宇都宮市駅前通り】居酒屋好き人気店 『あ〜、今日は日本酒と美味しいアテで一杯やりたいなぁ』って時ありませんか? 宇都宮駅周辺でそんな時にオススメしたいのがこちらのお店✨ JR宇都宮駅西口駅の目の前ながら隠れ家のようなお店 階段を地下に降り、お店の中に入るとまるでお酒の貯蔵庫のような雰囲気だ 実際に自慢の日本酒セラーには全国の銘酒が常時100本以上あるんだとか 勿論焼酎だって豊富 少しセラーの中を見学させてもらったがズラーッと並ぶその姿は圧巻( ꈍᴗꈍ) 栃木の地酒を始め、全国各地のお酒を取り揃えて居ますね(^_^)v そして何より嬉しいのがお一人様歓迎ムード 而今や十四代などのプレミアム日本酒もお一人様一杯限定で格安で提供してくれたり♪ 一人でも頼みやすい価格設定になっていたり、店員が気を遣って話しかけてくれたりもする♪ 何度も申し上げているが、このような姿勢を見せてくれるお店は基本接客がいい 勿論料理にも配慮があり、地場野菜を使用した揚げたての天ぷらは1個からご注文可能 季節ごとに変わる一人鍋などもあります 費用対効果の観点から考えたら、一人客は手間暇掛かる割に利益を生まない客かもしれない でもこんな風に歓迎してくれるとやはり嬉しいな SNS全盛の時代だからこそ、これは応援したくなりますよね(^_^)v 駅近なのに落ち着くお店 大切な方との飲み会などにはピッタリかもしれませんね✨ 肴は炙ったイカだけでは物足りないという方! こちらでは美味しいお酒とともに素敵な肴にも出会えると思いますよ(^_^)v
コスパ最高ホスピタリティー最高!毎日行きたい居酒屋さん
ハムエッグと焼き鳥。 神戸で仕事を終えて、宇都宮へ出張。 着いたのは20時過ぎで、東武宇都宮まで移動してソロ飲みです。お目当ての店は満席だったので、目に止まった銀座コケコッコを利用。 なかなか怪しいゾーンにありますが、店内はサラリーマンで満席。そして店員はものすごく愛想の良い外国人スタッフです。 ◎生ビール 380円×2杯 ◎ハムエッグ 380円 ◎焼き鳥(もも、ハツ、つくね) 200円/2本 改めてメニューを見るとものすごく安い。 大阪の立ち飲みも安いが、ここもすごい。 隣のベテランソロドランカーは外国人の女性スタッフをちょっかいをかけて楽しそうにしてます。 料理も安く、味も悪くない。ここはお勧めの居酒屋です
那須高原で平飼いされた那須鶏を美味しくいただける居酒屋
中々どこに入って良いか迷ってるところにポツンとでは無いですがそんな感じで八兵衛さんを発見。期待せずに入ってみましたが、酒も豊富で素材にも拘っており少々得した感じで楽しめました! #夏休みキャンペーン
ランチメニューが魅力の居酒屋。揚げ物もサクサクジューシーで美味しい
店員さんが親切な対応してくれました。
豊富なポテト料理やおすすめデザートがいっぱい!アメリカンなお店 マロ男爵
【栃木県宇都宮市東宿郷】 1950〜60年代のオールディーズな洋楽が流れる♪ その音楽に合わせるように店内はその当時のアメリカのネオン街から抜け出してきたかのような雰囲気が漂う マロ男爵という店名からも分かるように北海道のホクホク&とろけるような男爵いもを使ったこだわり料理が自慢のお店だ なぜこんなにもロックな雰囲気を醸し出しているかというと 店主の江連さんはl現役でロックバンドのボーカルをやっているからだ お店は移転もあったが1981年から続いているという もう44年目というから驚きだ それでも色褪せないこの輝き それはやはりロックバンドのボーカルという輝ける姿を持っているからだと思う 人は他人からの目線を気にしなくなったら体型も崩れるし、一気に老ける 常にステージ上で輝くことは 外見だけでなく、内面からも輝く事に繋がると考える 勿論このお店の料理だって本物だ 2024年2月15日放送 テレビ東京 タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって! でも紹介されている そう、美味しい物を知り尽くしたタクシー運転手にも支持されているのだ ホクホクの男爵いもとロックルロール 他店にはないシェゲナベイベーなお店 この空気感に是非とも触れて欲しいものだ✨
まぐろ!!&いろいろおいしい海鮮居酒屋!!
宿泊したホテル横にある"美蔵"さんに来店。 中でも烏骨鶏の炭火焼き、カンパチかま焼きが特に美味しく感じました。 烏骨鶏炭火焼きは、柚子胡椒が合いますね。 カンパチかま焼きは、限定4個、カンパチって大きいんですね!^^; "かま焼き"は食べたこと無かったので大きくてビックリしました。 上品な旨みがあり美味しい。 日本酒は、大田原市の酒蔵、天鷹酒造と菊の里酒造の純米酒を頂きました。 天鷹酒造の天鷹は辛口です。 菊の里酒造の大那は、サラリと飲みやすい酒でした。 どちらも刺身、カマ焼きに合いました。 料理も美味しく座席もゆったりしていてお勧めの店だと思います。 ご馳走さまでした。 ・1人4,000円ほど #西那須野 #まぐろダイニング美蔵
四季折々の料理や、その日のおすすめメニューが人気。地酒も豊富に揃う
夕方18時頃来店。 写真のご飯で3500円でした。安い! 馬刺しの立て髪や鱒の刺身など珍しいものが食べられます!鬼怒川なので湯葉もありました。 立地的に車以外だとちょっと面倒なのでお酒は飲めませんが近隣の人はうらやましい! 鬼怒川行ったらぜひ来店してみてね!
塩谷郡高根沢町にある宝積寺駅からタクシーで行ける距離の居酒屋
【2024ラスト投稿】 【年末に突然栃木県】 皆様1年間ありがとう御座いました! この年末になり突如栃木県へ遠征!! 初日の昼時に通りかかったお店にランチ入店!! こんな場所に立派な建物!! 車の中でRetty検索したところ・・・ かなりの投稿数!! 早速入店してカウンター隅に案内されました! タブレット注文です! 入店前に決めていた定食!! 「大介丸定食」¥1500-を注文 内容は、刺身4種、アジフライ(めっちゃデカい)、ほうれん草の胡麻和え、香物、味噌汁、ご飯です! 刺身は厚切りで新鮮さが伝わります!! アジフライはかつて無い程のデカさ(@@) 厚みもありサクサクフワフワで旨うまでした~⤴ ご飯が思いの他少なくてバランスを取るのにおかずばかり食べてる様です!(笑) こういうお店なら飲みに来たい感じですが・・・ 車でないと来れない感じなのが個人的には残念(¯―¯٥) 知らぬ土地で通りかがりとは言え素晴らしい定食があるお店に出会えました〜⤴ 大変美味しく頂きました〜⤴ ご馳走さまでした~⤴(^^)/ #定食オヤジ #見知らぬ土地 #通りかがりで最高な料理 #飲みに来たいお店
日光市にある鬼怒川温泉駅付近の居酒屋
鬼怒川で居酒屋といえばここ!! おばちゃん親切!おじちゃんの煮付け最高!! またきます!!
曲師町にある東武宇都宮駅付近の居酒屋
【栃木県宇都宮市曲師町】 一人(少人数)呑みのパラダイス♪ 一人呑みが多い自分にとって得意な店とそうでない店がある そもそも一人呑みを歓迎していないお店はカウンターに物が置いてあったり、狭かったり(^_^;) またとてつもなく煩くてカウンター越しに大将と話すような雰囲気ではないところ そう、逆を言えばカウンターがメインで、のんびりとカウンター越しに大将と話が出来るお店が好きなのだ♡ まさにこちらはそんなお一人様歓迎の落ち着いたお店 かと言って値段が高いわけでもなく、寧ろリーズナブルで庶民の味方だ(^_^)v 私も口コミを書くくらいなので、訪問する前にはそのお店の口コミを参考にする事が多い その色んなサイトの口コミを総じてみてもこちらのお店の居心地は相当良いことが多かった 『久し振りに宇都宮に帰って来たので先ずはこのお店へ』 『このお店の大将とプライベートでもお付き合いがある』 等々何度も通っている方が本当に多く、皆んなに愛されているのが良く分かる そして実際に訪れてみると、その口コミ通りやはり一人呑みにはパラダイスであった 騒がしいわけでもなく、各々が好きなタイミングで他愛もない話を大将とし、美味しいお酒を楽しむ( ꈍᴗꈍ) 大将は前回話した内容も良く覚えているようで、またそれでも会話が弾む それによってお客さん同士も仲良くなり居心地の良さに繋がる まさに一人呑みの醍醐味を満喫出来るお店だ✨ こんな感じでお店の雰囲気を伝えることを私は大切にしている 人によって頼むものも違うだろうし、季節によっても変わるだろうし もし自分がこのお店に行ったなら、そこでどんな気持ちになるだろう そんなところが伝わってくれたら良いな(^_^)v 少なくともこのお店は少人数でこのお店のこの雰囲気を楽しみたい人にはきっと気に入ると思う 出張で一人だけど楽しくお酒が呑みたいなと考えているそこのあなた! きっとこのお店でその願いが叶うと思いますよ(。•̀ᴗ-)✧
宇都宮の繁華街で人気の創作串焼き店
4年ぶりの訪問。いつの間にかに人気店となっていた。まずは かめセット5種10本盛りだが、10種10本盛りに変えてくれるなど臨機応変な対応が有難い!味噌ダレが蜂蜜などの甘味がありピリ辛で非常に美味しいお店である。 お通し 豚肉ともずく酢の和え物。サッパリと頂ける。 かめセット ①のりチーズ巻き ②アスパラ巻き ③れんこん肉挟み ④オクラ巻き ⑤ししとう明太子巻き ⑥えのき巻き ⑦もやし巻き(中華風) ⑧期間限定の明太モチチーズ巻き ⑨塩焼き鳥 ⑩おろしつくね どれも美味い!餃子の教訓から最初はそのままで頂き、次は味噌ダレを付けて頂く。だがどちらも美味い!どの串焼きも豚肉で巻かれているから、肉巻き串焼きである。味噌ダレが合わないわけがない。 追加で期間限定の博多万ネギ巻き、はんぺんチーズ、つくねを注文。 博多万ネギ巻き 切り口が綺麗なネギ巻き。よくバラバラにならずに焼けた事だ!さすがである。ネギのシャキシャキ具合に豚肉の旨味が美味い。もちろん味噌ダレも美味い はんぺんチーズ 唯一肉焼きでは無い。はんぺんにチーズと海苔をつけ、醤油を塗って焼くのだがフワフワなはんぺんが香ばしくて美味しい。 つくね 割箸に肉を纏わせ焼いた箸焼き?軟骨のコリコリ感、紫蘇の風味でサッパリと食べれる。レモンでサッパリと食べるのも美味しかったです。 コロナ影響か、串焼きのテイクアウトも臨機応変で対応しており、感じがいい。最初は強面に見えた店主だが、帰る際の挨拶や従業員との会話など結構優しい感じに見えました。 #宇都宮 #肉巻き焼き #肉いっぱい #味噌ダレ
全国から厳選した鮮魚を一番美味しい形で提供する大人の癒し空間
いくつもの部屋に分かれているので、ある程度人数が集まれば個室を貸し切りで使えるところが海蔵さんのいいところ♪ もちろん料理良し、接客良しの人気店です(*´∀`) 飲み放題込みで5000円のコースでしたが、料理が多くてお腹一杯になりました~
日本酒好きは行ってみて!料理も美味しい嬉しいお店
少し前に行った時の写真をアップします。 久しぶりに行きましたが、変わらず美味い料理と美味い酒。 良い店です。 また、行きます❗️
栃木 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!