更新日:2024年12月13日
昭和27年創業、かに・えび・うに・海鮮料理を扱う老舗の居酒屋さん
台風14・15号により被災された皆様にお見舞い申し上げます 今回の旅の目的地は自宅より片道約1,000km離れた九州上陸 メインは天然河豚&関門海峡マイカー走行&本州最西端踏破♪ ・ふくさし@天然物なので事前予約 ・ふく唐揚げ ・ふくちり ・ふく雑炊 ・鯨カツ ・スーパードライ瓶 ・かほり ・山頭火 ・福娘 やや小ぶりな皿乍らも1枚1枚は肉厚ある菊盛りに感動(//∇//) 季節柄白子が無いのは涙ですが..単品をコース仕立にし口福♡ #私が応援したいお店 #人生には飲食店がいる
自慢の海鮮と地酒をご堪能あれ!!
人気店である所以は行けば分かります。 活気があります。。 女性従業員さんだけでオペレーション。 料理もしっかり美味しいですが、量が凄くてファーストオーダーのみで腹パンで帰ってしまいました 著名人のサインもたくさん飾ってありました。 なんせ、やはり吉田松陰先生の看板に魅了され入って後悔なしです! ド平日でしたが、満席でした。 居心地いい空間は大切ですね‼️
山口湯田温泉にある落ち着いた雰囲気で飲める海鮮中心の居酒屋
湯田温泉の温泉街にある和食の人気店。 店名通り隠れ家的な雰囲気。 予約して久しぶりに訪れた。 テーブル席に座る。 まず生ビール。 冷えたビールを飲みながらお通し。 この店のお通しは豪華。 4種ともに美味しい。 煮物は優しい味付け。 そして飲む茶碗蒸し。 これはビールではなく冷酒だ。 山口は地酒も豊富で美味しい。 日本酒を飲みながらお通しを食べていると、料理が出てくる。 刺身盛り合わせ。 これは見た目にも豪華。 トロはもちろん入っている。 これが旨い。 あまり好きなまぐろではないが、やはりこの店は美味しい。 イクラとウニ。 見ただけで嬉しくなる。 絶品だ。 日本酒が進む。 カニにサザエ。 カニの刺身は久しぶり。 食べると笑いが出る旨さ。 サザエの刺身も嬉しい。 食感も良いし、これはあとを引く。 あん肝もあった。 これは日本酒のアテにピッタリだ。 カニの調理法を聞かれたので焼きガニに。 久しぶりの焼きガニは香りも良いし味も抜群。 ついつい飲み過ぎてしまう。 落ち着いた雰囲気で美味しい料理と酒に大満足。 湯田温泉に来たらまた是非訪れてみたい。
山口県産の美味しい日本酒と新鮮な食材が堪能できる。瓦蕎麦が人気の一品
新山口駅からレンタカーで山口観光。お昼時に到着だったので、瓦そばを絶対食べようと周辺検索したところこちらのお店に決定。 有名店のようですが、店内はそこまで込み入ってませんでした。テーブル席中心で、店内にはお土産コーナーもありなかなか楽しいです。 さて、注文は山口名物瓦そば(2人前2,580円)とふく唐揚げ(1,320円)を3人で分けていただきます。初めて食べましたが、なかなか美味。甘めのダシにレモン、もみじおろしを入れ、そばにつけていただきます。ダシはアツアツがボトルに入っていて、食べ方も書いてあるので困りません。そばが瓦に焼かれてポリポリになっているので日田焼きそばの感覚に近いかもしれません。 ふく唐揚げも美味しかったです。 お店的には昼飲みオッケーな雰囲気だったのでつい飲みたくなりましたが車の運転があったので我慢。そういうところが車の辛いところです(笑)
山口市にある、隠れ家的な雰囲気の沖縄料理店
山口市内で土日のお仕事! 湯田温泉で1泊するので美味しいものを食べたいっ! 泰人さんに一目惚れで即予約! これが大正解!! ジーマーミー豆腐 刺盛り 2種の醤油と塩で 海宝 アワビコロッケ (これ最高) 肉厚しいたけ焼 あぐー油みそ(酒にも米にも) めし中 店主おすすめの泡盛ソーダ割り はい、1人で食べ過ぎwww 18時に予約してカウンターに座りましたが、即満席。 刺身は1人だし単品でと思ったけども、決めきれず刺盛り!一人前というオーダーができるのもありがたい!どれも新鮮で、萩の甘口醤油や、塩、辛口醤油の3種から好みで食べられるのも最高。 これはおすすめというだけある!!!感動の逸品、アワビコロッケ !!鮑の殻にのせられたクリームコロッケをスプーンですくうとゴロゴロ出てくる鮑!クリームも鮑の旨みがたっぷり出ていて酒が止まらん!!! 油みそがまたこれ濃厚で激うま!! 〆にラーメンと思っていたけど、思わずメシをたのんでオンザめし!!!酒にも米にも!!!! マスターにお願いしてソーダ割りに合う泡盛をチョイスしてもらうと、まさかの三島ブレンド!うますぎる!!!! 山口にある絶品沖縄料理店!行く価値大あり!!! #湯田温泉 #沖縄料理 #超人気店 #泡盛のブレンド? #アワビコロッケ #油みそ
【岩国駅から2分◎】岩国の地酒と新鮮な素材を使用した料理が味わえるお店♪
【岩国駅前の人気居酒屋さん】 HuaweiP30Liteにて撮影。 山口県は岩国市、岩国駅前の中通り商店街にある海鮮と鶏を主に提供する居酒屋さん。 2023年のゴールデンウィークに一度訪れたことがあったのだが、その時は満席も満席であえなく撃沈。 今回やっとこさのリベンジとなった。 メニューを見てみるとフライドポテトや牛串豚串の類もあるが、前面に押し出しているのは海鮮と鶏。 今回は刺身盛り合わせと鶏レバーのネギ塩をお願い。 山口はフグに代表されるように海鮮類が豊富なイメージが自分の中にあって、この店で出された盛り合わせも満足できるもの。 サーモンが入っているのは御愛嬌。 刺身醤油は萩から仕入れているとのこと。 それと鶏レバーのねぎ塩。 何でも山口の地鶏の「長州鶏」のレバーを使用しているらしいとの事だったたのだけど、下処理がきちんとされているのか血生臭さは微塵もなかった。 が、難を?言うならもうちょ〜っと「生」感がほしいのと、塩気が足りない。 これなら別途小皿か何かにゴマ油と塩を混ぜて、持ってきてもらえるほうが嬉しい気がする。 平日の夜に訪れたが、お客は自分ともう一組、サラリーマンだけという淋しいもの。 ゴールデン〜の時は満席だったし、これが土日ならまた人の入りも変わるのだろうな。 #カウンターで一人飲み #カウンター席あり #近隣にコインパーキング #メニューが豊富 #地元民に愛される店 #日本酒の品揃え豊富 #注文してから調理 #女性一人でも入りやすい
山口自慢の美味しい地酒と郷土料理を堪能できる、人気の和風居酒屋店
【Rteey山口オフ会〝おいでませ零次会〟】 第3回山口オフ会に参加させて頂きましたぁ~(*’∪’*) 県外から、多数駆け付ける人気振り... いろんな方々とお会い出来る事を楽しみにしていましたぁ~:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.: 景気付けに、零次会をする事にしていましたぁ... 幹事の直さん、黙ってしてゴメンねぇ~m(_ _)m 幹事さんはあれやこれの会場準備が有ると思い、今回はお声がけしませんでしたぁ... 大阪からの「ハルくん」、熊本からの「さいみゆちゃん」、地元山口の「文緒さん」と私です~(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 一次会近くの居酒屋『だんだん茶屋』に集合です~( ´͈ ૢᐜ `͈ૢ)・*♡੭ੇ৸♡੭ੇ৸♡ 店内は、大盛況~(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 先ずは生ビールで乾杯です... アテに ☆鯨刺し身 ☆焼鳥盛合せ ☆特製つくね ☆枝豆 ☆長州地鶏のスパイス焼き ☆板わさ ハルくん、めっちゃ話易いナイスガイ... さいみゆちゃん、明るさが零れ落ちる程の火の国レディー... 0次会からめっちゃ盛り上がった、初顔合わせと成り一次会会場へと向かいましたぁ~(*’∪’*) ご馳走様でした!! #山口オフ会0次会 #サプライズ登場失敗~( 笑 ) #盛り上がりMAX #どんだけ呑んだかなぁ~( 笑 ) #行楽の秋キャンペーン
周南市徳山の中心街にあるねぎだれラーメンが絶品のお店
小力さんで〆のラーメンとメシ! すいません、酔っ払いすぎて、お味もメニューもすっかり忘れてしまい。でも楽しく、美味しく飲めたのは確かでしたー。 もう一回行ってしっかりと味とメニューのレビューしないといけません。
周南、徳山駅近くの居酒屋
徳山駅近くの五間やさんにお一人様で伺いました。 2連敗中の活イカにやっと出会えました。大きな水槽に地魚がお出迎えしてくれます。 お通しを見てビックリ。小振りですが、本カワの煮付けが登場、これは日本酒しかないと山口の地酒と合わせることとしました。 煮付けは少し甘めで煮込み加減も絶妙、身の美味しさがよく分かりますし、獺祭と一緒だと更に膨らみます。 イカの刺身は透明でコリコリ、噛めば噛むほど甘みが出ます。甘めの醤油を少し付けていただきました。まだ、足も動いていて心で美味しくいただくからねと合掌。 どのお酒と食べても、イカ刺は負けませんね。 イサキは好きな魚のトップクラスで自分ではしていなかったバター焼きで、山口地酒の雁木と合わせました。 最初焦げた魚とバターの風味が口の中に膨らみ、後から旨味が追いかけてきます。そこへお酒をいたたけばそれだけで幸せになれます。 あと料理でゲソを天婦羅にしていただき、貴と合わせました。天婦羅は程よく塩が振られていて、衣はカリッと身はシットリ、そこへお酒を合わすと堪りません。ワサビと食べるのも好きな食べ方です。これも活イカの楽しみ方ですね。 個人的には、獺祭はオールランドに美味しく、雁木はお酒を楽しむため、貴は料理をさらに美味しくするお酒に感じました。 コロナ対策と言うことで2階の個室で広々と楽しませていただきました。 地酒と地魚をこれだけいただいて、7000円弱は最高に満足です。 #徳山駅 #活イカ #山口の地酒と地魚 #メニュー #お通し有り
和食のメニューも豊富で和気あいあいのお店
【宇部で有名な居酒屋でおばんざいテイクアウト!】宇部でおばんざいをテイクアウトといえばお茶々。宇部が誇る有名居酒屋さん。ほんとはお店でお酒とともに楽しみたかったが今日は我慢。。 さて今回注文したのはお茶々テイクアウト名物であるおばんざい9種!!魚、肉、野菜とバランスよく入ったボリュミーな一品です。肉じゃが、ポテトサラダ、肉団子、イカの煮付け、サバの塩焼き、ズリなどなど。 これだけで大満足!お腹いっぱい♬ これはリピート決定だな! ごちそうさまでした♬ #テイクアウトできる #地元の名店 #おばんざいにこだわり
山陽小野田市にある厚狭駅からすぐの居酒屋
好評のラーメン食べに夜に伺いました。 夜は ラーメン無いそうです。 残念無念( ´△`)
大人数で楽しくワイワイお酒が飲める、芸能人も多く訪れる昔ながらの居酒屋
山口市湯田温泉にある人気大衆酒場。 以前何度か訪れた馴染みの店に久しぶり入って見た。 テーブル席に案内される。 まずは生ビール。 冷えたビールでまずは落ち着く。 この後、宴会があるので軽いものをアテにしよう。 イカゲソバター炒めを頂く。 醤油の味が香ばしくて中々美味しい。 ビールが進むやつだ。 一品では物足りないので、寒いし鍋ものがいい。 湯豆腐がある。 シンプルな湯豆腐がいい。 豆腐と少しの野菜、そして唐辛子が点在している。 これをポン酢につけて食べる。 寒い時期にはやっぱり湯豆腐が旨い! 冷えたビールを飲みながら、熱々の湯豆腐。 これは最高だ。 ビールを3杯とイカゲソ、そして湯豆腐。 1時間程度の滞在だったが、やっぱりいい店だ。 湯田に来たらまた来てみよう。 #湯田温泉 #温泉街 #気軽な雰囲気 #リーズナブルな価格設定 #大衆酒場
タコの塩だれ鉄板焼きは生でも、焼いても美味しい。湯田温泉そばの居酒屋
店取れなくて寄ってみたけど コスパ良くて美味しい^_^ 店員さんも元気でいい^_^ コロナをぶっ潰せ
豊前田町にある下関駅付近の居酒屋
山口県下関市にある居酒屋さん♬あらかぶさん、下関に来て1軒目のお店です。まずはハイボールで乾杯♬活アジ刺し、ふぐ刺しから始めます。刺身は鮮度良く美味しい。せっかくなので日本酒も♬くじらも食べたのに写メがない(泣)。プチ旅行で美味しい料理食べるのがやっぱり良いなあ✌5.4.16 #山口県 #下関市 #山口県下関市 #下関市の美味しいお店 #下関市の居酒屋さん
サクサクの天ぷらが入ったカレーうどんが美味しい居酒屋
湯田温泉の〆には使い勝手の良い店。 個人的には〆はラーメンよりうどんです。 今回は 肉うどん 注文。 ちょっと甘めのつゆに温泉卵が入っていて潰しながら食べる形。 麺は柔めなのでちょっと九州の流れもあると思います。 #山口県 #うどん
周南市の居酒屋 海鮮料理 活イカ 地酒焼酎
備忘録。 山口県の高級和食のような雰囲気。 ランチでも2千円代中心で少しお高めだがメニューは珍しいものが多い。 写真は石焼ひつまぶしで、そのまま食べる出汁をかけて食べる、薬味入れて食べると段階があるため飽きない味。 お祝いの席とかでいいかも #山口県 #和食
揚げ出し豆腐や白子などこだわり料理が勢揃い。居心地の良い居酒屋
出張帰りに電車が来るまでの1時間一本勝負で伺いました。タクシーの運転手さんのオススメでしたから期待して行きましたが、かなり美味しかったです。大将お任せの刺身は、ちゃんと一匹丸々仕入れから捌いたもの。まずはウニが凄い。地物だそうで、昔住んでいた北海道でもこんなのなかなか無い。鯛もしめ鯖もタコイカも全部美味しかった。。。天婦羅はこれでもかとてんこ盛り。やはり瀬戸内は小魚が美味しいので、それと野菜天の盛り合わせはレベル高い。出来ればゆっくり来たかった。また次回があるのを楽しみしてます。
コラーゲンたっぷりの牛スジ煮込みがオススメの居酒屋
昨夜はチョット遅い時間からになりましたが、息子と二人で伺いました。 ・牛スジ煮込み ・お刺身盛り合わせ ・イイダコ煮付け ・エビフライ ・湯豆腐 ・カレイのから揚げ ・鴨南蛮そば ・日本酒(久保田紅寿) ここでは絶対に外せない牛スジ煮込みをはじめ、どの料理もバリうまっ✨✨❤️ 〆で注文した鴨南蛮そばは特にバリうま✨✨❤️❤️でした。 ご馳走様でした❤️ ♯クセになる
長門市にある長門市駅近くのラーメン屋さん
山口県長門市。 長門といえばやっぱり焼鳥!なんですが今回はラーメンで、、 夜は焼鳥の有名店。 ラーメンはシンプルで食べやすい味でした。 #山口県 #ラーメン
下関の居酒屋。カウンターで一人飲み。おでんが美味そうだったので注文。ここでもフグ刺が食べられる。しっぽり飲むのも良し。明るい店主と話すも良し。酒が進む。 #カウンターで一人飲み #1人だから行きたいお店 #出汁が優しい店
山口 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!