更新日:2025年07月03日
【すすきの駅徒歩3分】活イカ、活毛ガニ、塩水ウニ!旬を迎えた天然素材が日々入荷!
ベタですが、札幌は初めてというお客さんを連れて。活イカ、鰊の入った刺し盛り、毛蟹も。焼き物はあえてホッケではなくコマイで。短足な活イカのゲソは天ぷらにしてもらいました。カニとかイカとかまあまあいいお値段ではありますが、ビールはクラシックなので道外からのお客さんの接待にはいいかなと。
コスパ最高、鮮度最高の魚が美味しい居酒屋
函館の予約必須な美味しい地物を味わえるお店! いかさしは目玉まで!食べれます! 目玉が結構うまいんですよね トンビやくちばし周り 部位ごとで硬さ甘さが異なっておりめっちゃおいしい! 目の前でこれから捌かれるイカを見してくれます! 東京じゃここまで部位ごとに食べれるお店はないでしょう ホッケの刺身も函館ならではですよね かきもおおぶりでうまく あら汁からお新香まで 細部まで上手い! 函館に行ったら 次回もここに行きたいですね
狸小路の路地裏にあるレトロな雰囲気の人気居酒屋
すすきので大好きなもつ焼きのお店。 今回は絶対外せないと思い、開店16時に予約して行きました。 ドリンクは、「シャリキンホッピー」と妻は「ふるふれ抹茶ハイ」 料理は、カシラ、タンモト、テッポウ、ハラミ、レバーと、小袋刺し。前回は結構お腹いっぱいで来てあまり食べられなかったので、今回はしっかり頂きました。しかしどれも美味しかったし、楽しかった!お店はやはり混雑して来て、タイミングが良ければ1-2人なら入れる事もありそうだけど、やっぱり予約が確実ですね。
新鮮な魚介類が味わえると人気の札幌駅近くにある郷土料理店
今日は札幌。 以前から気になっていた、こふじさんに、寄りました。 思っていたより店の中は、広かった。 2つある冷蔵庫の1台が、壊れて今日交換するので、20時までの営業でした。 それでも、刺身類は鮮度が良く、盛合せを作ってもらいました。その他、百合根と山芋の揚げ物、本ししゃもを頂きました。 後で、見たら刺身盛合せ¥1.100は、安いかも。 欲言えば、お酒類をもう少し増やして欲しいかな。
女将が選んだ日本酒がオススメ。本当の居酒屋に会えた気がする店
孤独のグルメ旭川出張編に出た居酒屋さん。 予約必須、名物の新子やきはマストメニューです。 雰囲気も素晴らしく、日本酒も揃っています。 #孤独のグルメ #新子やき
ほっこりした名物のジャガイモのバター煮が絶品、魚介も人気の居酒屋さん
かつて北大で一緒に仕事した方が久しぶりに札幌で会えるというので、多分懐かしいだろうココを予約したら、まさかの初訪問だったという。でも豊富な日本酒メニューと肴で満足いただけたのではないかと。樽生はエーデルピルス。瓶はクラシック。刺し盛り、ほや刺し、ホッケの開き。ベタだけどおいしかった。
【函館駅3分】9トン特大水槽から獲れたての海鮮をその場で調理!函館で海鮮はここ♪
お料理は魚介・野菜とも新鮮で美味しかったです。そこに不満がないことは最初に言っておきます。 で、ここからはあくまで「ビール」マニアの個人的意見。 クラシック「中瓶」が1,050円はさすがにお高過ぎでは?? 同「メガ」ジョッキが1,200円。まぁ想定内だっただけに、余計に気になってしまった。 くどいようですが、あくまで価値観の問題です。ディスっている訳ではありません。 以上
すすきのにある人気の居酒屋さん
2025.5.7 しっとりするものはしっとり、さくさくするものはさくさく、素材の旨みを感じたいものは旨みを、一品一品の完成度が高く、どれもこれも美味しいです。 今回オーダーしたなかでは、にしんの春巻きの梅肉和えが一推しです! こんなの食べたことないです(笑) 価格もそこまで高くないのでコスパもいいかと! ごちそうさまでした〜!
つぶ貝を甘辛いタレで焼いたつぶ焼きが人気でお勧めの釧路の居酒屋
締めに久々のかどやでつぶ焼きとラーメン 甘めのタレで焼いたつぶと見た目程濃くないラーメンは締めに丁度いい
新鮮素材、活イカ、たっぷり入荷! 北海道の美味しい素材をご堪能下さい。
普段は満席でお断りされる時も多いのですが、 ちょうどテーブルが空いたということで、 予約なしでも入店できました♪ オーダーしたホッケのお刺身もピンピンだし、 ホッキ貝醤油焼きやイクラなどの酒の肴も美味しいし、 こちらの進み具合を考慮していただいたような提供タイミングなど、 ありがたかったです⭐︎ とりあえず北海道来たら行くべきお店って感じです! #新鮮なお造り #お一人様OK #観光客におすすめ
旭川で親しまれている居酒屋さん。旭川らしい食材のメニューもたくさん
野菜ラーメン推しです!炒めたお野菜がラーメンと相性よすぎ。そして、マッキーのサイン見つけて嬉しかったです
安い、美味い、ボリューム満点の海鮮居酒屋
函館駅前から少しだけ歩いた場所にある、魚が美味しいと言うお店に、開店時間に予約して行きました。 クラシック生(大)があると、何だかテンション上がります。お通しは松前漬けだけど、白くてちょっと甘口。オクラも入っています。 本日のオススメから、「戸井産本鮪の食べ比べ」「ホッケ刺し」と「平目刺し」「タラバガニの内子」とグランドメニューから「カニクリームコロッケ」と「イカゲソコロッケ」を1つづつ♪ 本鮪は、大トロ、中トロ、赤身の食べ比べをすると、それぞれ違う美味しさがわかりますね?ホッケ刺しなんて珍しく、殆ど食べた事が有りませんでしたが、白身だけど脂が乗っている感じ。 カニクリームコロッケには、かに身がたっぷり入っていて、今までで1番のカニクリームコロッケだと思いました。沢山メニューがあるけど、1軒でお腹いっぱいにはなりたく無かったので、2時間弱ですがゆっくり頂きました。店員さんも多く良く気がつくし快活だし、良いお店の雰囲気を出していました。 オススメです!
昭和の薫り漂う居心地のよい居酒屋さん、料理もお酒もお手頃価格
コの字形のカウンター。 ビールとモツ煮そしてシメサバ その後、酔鯨とボウタラをあわせます 昭和な酒場放浪記。また来よう!
函館大門横丁にある隠れた名店
2022.11 函館旅行 No.15 大門横丁の中にある「大諜」、カウンターだけのこぢんまりとしたお店。丁度空きがあったのでお邪魔しました。先客は常連さんが1名と観光客が3名でしたが、既に盛り上がっています♪ 生ビールと日本酒、お通しはおでん。活イカも勧められたけど、さっき食べたので「生タコ焼き」。 おつまみを食べ日本酒を飲みながら、いつの間にかお客さんの話の中に引き込まれます。多分女将さんの話の振り方が上手なんでしょう♪ 中身は覚えてないほどくだらない話だと思いますが、兎に角楽しい! 後半、女性のお一人様が来ましたが、彼女も直ぐに話の輪に。きっと1人でも来やすい雰囲気と直ぐ馴染んでしまう女将さんの話術が人気の秘密なんでしょうね? ずーっと長居したくなるお店です。
居酒屋の達人、太田和彦さんが番組で訪問していたお店
【北海道ツアー⑥】初日の夜の部、一人0次会です。 ずっと前から行きたかったこちらの“ふらの”さんへ。 17:30過ぎで貸切状態、 カウンターにちょこんと。 ビールを頼むと瓶はなく生!! コース3種類で、お任せの“さっぱりと”をお願いします。 お通しでSAPPORO CLASSICを ぐびぐびやっていると、 自家製のお豆腐、塩がおすすめとのこと。 プリンみたいで、ツルリ、塩が良いですね。 次にお造り、 海老、鮪、蛸の頭でした、 これは酒でしょ!と、 “吟子物語”の生生です。 オーガニックな純米吟醸とか。 蛸の頭、良き良き。 鰊の切込みと貝牡蠣ですか!? いくらでも呑まさるやつが登場で、 酒追加、“法螺吹”か“大法螺”で、 後者。 コースのアテは完了で、 一品追加をお願いすると、 煮ツブですね!上手に身も肝も取れました。 うん、充実のゼロでした(*^^)v 富良野出身の大将は高校の先輩で、すれ違いでした。地元話や知り合い話で盛り上がります(^^♪ 今年の11月で25周年を迎えるそうです。 いつか「ちょっとぜいたくに」コースでまいりますね。ご馳走様でした(#^.^#) #ふらの #富良野 #すすきの
地酒と海鮮料理との相性抜群、函館名物を堪能できる居酒屋
函館東雲町にある、知ってる人は知ってる。 穴場というか、地元の人じゃないとまず行かないような、路地裏の居酒屋さん。 歌の上手い話上手の大将と会話しながらいただく魚介や、焼き物が美味い!! これは、また函館に来たら寄りたいね!!
豊水すすきの駅すぐ、大勢でわいわい楽しめる焼酎の居酒屋
#古典家 雨模様ながら気温20℃超えの千葉から札幌→こちらも気温高めですが夜は冷えます^^; 先週は暑かったとの事で油断していました‥長袖 シャツ1枚は必携 ‼ でも店内は暖かく、先ずはビール^_^ ☆赤星:やっぱりコレです ^_^ 【続いてお約束の…】 ☆自家製珈琲焼酎ヽ(`▽´)/ …量り売りで一目盛り 120円 ‼ 【お通し】 ポテサラ(カレー味)・長芋酢漬け 【肴】 ☆身欠ニシン:最近、鮨も“生鰊“ブームですが、酒の肴には“身欠”を味噌で (๑´ڡ`๑) ☆タコ足:理想的な半生状態、流石分かってます、北海道では基本生タコより湯通しの蛸 ‼ 【串】 ☆豚串:道産子のソウルフード ☆うずら玉子串:室蘭名産 ☆もちベーコン串:病みつき^_^ 【〆】 ☆”ルーのみ“…当店名物、三晩寝かせたカレールー…アルコールが何処かに一気に飛んで行ってしまいます(゚∀゚) 今回も “珈琲” と ”カレー“ で、酔いが半減♪ またまた鶏麺(鶏出汁の煮麺)迄手が回らない内に、お腹イッパイ^^; また、近い内に再訪します(*^^*) #大人気 #鶏麺食べたい #カレーで飲めます #カレーで飲みたい
【創成川通り沿い】併設の工房で醸造した自家製クラフトビールが楽しめるお店
クラフトビールメインのお店 ガッツリオシャレな感じもしないし 普段な感じが逆にいいかな
5月7日より営業再開します。テイクアウト注文はお電話で受付してます。
ほっけのデカさに驚嘆!ご馳走様でした。
鮮度と味にとことんこだわった天然素材が産地直送で日々入荷!
少しバイトでお手伝いしたこともあるお店❤︎ 沢山系列店舗はありますがお家に近いすすきのレストランプラザさんへ! 活イカが美味しい! ゲソの天ぷらにしていただきました♪ とても人気店でご予約はされた方が安心ではありますが21時以降に行くと少人数ならふらっと入りやすい!ぜひ行ってみてください☺️ #イカの踊り食い #サッポロクラシック #海鮮 #観光客におすすめ
北海道 居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの居酒屋のグルメ・レストラン情報をチェック!