串煮込みが売りの大衆酒場。一人でもグループでも飲んで食べて満足の安さ
久しぶりのコグマヤさん。 ハッピーアワーに滑り込むことができました。 お通しの千切りキャベツも美味しいし 煮込み料理も美味しいのですが、この日だけなのか? 店内のにおいがすごく気になりました。。。。 あと床に靴が貼りつくのが気になりました(笑) お料理はほんと美味しいので、そこだけ改善希望! #中野グルメ
料理が新鮮で、刺身の盛合せが豪華で美味しい、海鮮料理のお店
喰場の心さんでの新年会♪ 今回は26名集まって頂きました〜 店主齋藤さんご夫婦には毎回毎回 日本酒ラインナップ 料理 こだわって頂き感謝です! 今回は新政が7種類も飲み放題に(*'▽'*) コース料理 日本酒飲み放題 3時間 6,000円税込 コスパ良すぎのお店です! 役9年イベントで使わせて頂き 本当感謝しかないお店ですが 2026年いっぱいで閉店… 悲しすぎる(><) あと2年頻繁にイベント喰場の心さん 行います! 是非皆さんご参加宜しくお願いします♪
姫路おでんを食べるならここ。河童の置物が目印の居酒屋さん
おでん(白、黒)、穴子の天ぷら、ひねポン、地酒。 独立して一年、プチ旅行で姫路に来てます。ハッピーアワーのお店でランチ、姫路名物料理で昼のみです。 麹で白いスープの白おでん、すじ肉を追加しました。くせになりそうな美味しさです。黒おでんは生姜の効いた醤油味です。 冷たいひねポンは、歯応えがあり日本酒にはベストチョイスです。 念願のアナゴの天ぷらは、塩と天つゆでいただきます。塩が私好みです。美味しくいただきました。 コチラのお店、ビジネスマン以外の方は、皆さん定食とハッピーアワーの日本酒をオーダーしていた様です。 美味しかった!ご馳走様でした。 #昼から飲める #姫路の美味しい料理
豚肉が大好きという人には最高。小岩の豚串人気店
前日に予約をして、平日夕方17時に伺いました。 カウンター、お座敷、テーブル席がありますが、テーブル席は全て、予約済の札が。 オーダーはタッチパネル、早速生中。お通しの煮玉子、美味い。 まずは赤刺し3点盛(はつ、たん、はらみ)を。 にんにくorからし、塩の効いたごま油を付けて薬味と一緒に頂きます。 味にうるさい連れですが、これは美味い、とバクバク食べていました。 続いてやって来たのはとろ玉白角煮、れば(塩)、しいたけとんつくね詰。 どれもハズレがなく美味。月イチで来たいね、と話していました。 銘柄豚3種盛(焼)、かしら、鉄板チーズとんぺい焼、もつ煮込みでお腹いっぱいです。 とんぺい焼は、キャベツがワサワサしている事もなく、しっとりまとまっています。 これだけ食べて飲んで、2人で1万ちょい、かなりコスパ良し。 ホルモンが食べられない私ですが、十二分に楽しめます。 ドリンク、食事ともにテンポよく提供されるのも好印象。 次回来た時はサイドメニューをもっと攻めてみたいねと話していました。リピ確定です。
和テイストの寛ぎ空間。池袋随一の日本酒ラインナップ。海鮮料理との組み合わせは抜群
而今が呑めるお店✨ #而今 #日本酒
恵比寿にある、四季折々の料理とともに豊富な種類の日本酒が楽しめるお店
行きたかった秀治郎。 ご紹介で訪問できました!1万円ぽっきりで満足度もボリュームも満点な料理と それに合う日本酒がこれでもかと飲める。 どれも手の込んだ料理なのに、店員さんもお店の雰囲気もフランクで肩肘張らずに気兼ねなく過ごせます。 もう毎日食べたいな〜って思える優しい味付けの料理は、素材へのこだわりが感じられます。 メニューは都度変わるようです。 招待してくれた方も、だれ連れてきても喜んでもらえる!と言っていましたが それくらい質、量ともに素晴らしいお料理でした。 日本酒飲めない人NG 全員時間通りに揃わないとNG 一見さんNG これをクリアしたら腹パン、胸パン確定です
日本各地の美味しいものと日本各地の銘酒を堪能できるお店
十四代を広めたと噂で聞いてたけどガチでした お料理がほんまにひっくり返るくらい美味しくてお酒飲めなくてもまた行きたい
蒲田にある、大衆的老舗の居酒屋雰囲気を醸し出す人気焼き鳥店
万平揚げは表現し難い美味さ\(^o^)/ 出張で蒲田一人飲み 一度入れなかったお店に再トライ 18:00くらいなのにカウンターに入れました 付き出しは4種からセレクト 鶏刺しからスタート ささみかな鶏刺しは看板メニューと思いますが一人にはかなりのボリューム でもニンニクと生姜のすりおろしで美味しく頂きました やきとんはタレ焼きで頂きあっさりめのタレがいい感じ 特筆すべきは屋号の付いた万平揚げ これは他店にない独特のメニュー 鶏の皮、軟骨、身?が串に刺されて竜田揚げにされています 塩味はついてますがお酢かけオススメされました 美味い!カリカリ!おかわりしてしまいました このお店、ホッピーの焼酎の量がおかしい 蒲田標準? 普通は細めのジョッキで3杯飲む感じなのにここはジョッキがめっちゃ太くて焼酎の量がおかしい ビール飲んでこの日ホッピー3杯飲んだらベロベロになるよ笑笑
お酒好きにはたまらない酒の肴ばかり!新潟らしさを満喫出来る
おひとりさま来店。 平日21時くらいでしたのでカウンターにすんなり着席できました(^^) いやぁ。食べたもの全て最高でしたし、なんといっても安い!写真の料理+日本酒2種類グラスで頼んで6000円もしなかったので激アツ! 素晴らしいお店でした(^^)
明治32年創業の老舗の郷土料理店で、常時馬肉料理90品を揃えるお店
馬、美味い!! 馬肉は馬刺しとさくら鍋くらいしかイメージなかったですが、色んな料理想像以上に美味しかったです! 他にも長野のお酒や信州料理が豊富で美味しそうでした!
四谷の刺身や煮物の豊富なメニューが揃う立ち飲み屋
この日は四ツ谷で飲み歩き。良い店がないかとふらふら歩いている所、老舗っぽい酒屋を発見。 よく見るとその奥には立ち飲みスペースがあり、なんとも魅力的な空間が広がっている・・・気になったので思わず入店してみた。 こちらのスペースは「スタンディングルーム鈴傳」というらしく、酒屋の「角打ち」を原型としており、立ち飲み居酒屋スタイル。注文時に現金で支払うタイプだ。 お酒は日本酒を中心に揃っており、手作りのおつまみ(450円~)も充実!日本酒はもちろんのこと、瓶ビールの大が550円というのもかなりお得感がある。 いかにも手作り感のあるちょっとしたおつまみは個人的にはかなり嬉しい。 店内はかなり賑わっており、入れ替わり常に満席だった。 閉店は20時半と早めだが、つい何度も通いたくなってしまう店だ。 今どきこのタイプの店は珍しいので是非また伺いたい。
西麻布の隠れ家新店!美味しさもビジュアルも最強な串焼きの新店はここ!
西麻布にお店ってわからないようなかんじであるお店。隠れ家的でよかったです。 料理もどれもおいしく、明太子のアヒージョがおいしかったです。
冬は「アンコウ鍋」、夏場は「はもしゃぶ」がオススメの居酒屋
お初の「谷中 鳥よし」。あんこう鍋は鍋も〆の雑炊も絶品。つまみのらっきょう、かにサラダ、自家製薩摩揚げ、ニラ玉とじ、どれもこれも旨い! 話も弾んで熱燗数えきれないくらい飲んじゃいました。またお誘いいただけるといいな!
仙台に牛タンのお店は数あれど、 それ以上に美味しい居酒屋さん
【仙台 青葉区一番町】 牛たんの街:仙台で最もオススメとのことで、仙台に住む同僚が予約困難ながら9名で予約してくれたお店。今までで最も旨かった牛たん屋さんでした!初来店。 タタキ…まずは牛たんのタタキから提供。沢山のネギに覆われ牛タンが見えず…ネギをかきわけて現れた色鮮やかな牛たんのタタキ…ビジュアル通りに激旨♪ たん焼き…サイズ大、厚みは極太。柔らかすぎな牛たんは抵抗感0の歯応え、噛み締めると肉汁ジュワー♪ あまりの旨さに次の日も食べたいと思い、予約をお願いしたのですがやはり満席で無理。人気店では簡単に食べれないことを思い知りました。仙台の同僚に感謝です、ご馳走さまでした!!!
店内は常連でいつも賑わい、満席必至の大衆居酒屋
20241220久々念願のだるま。 何回かフラれてましたが、今回は単身東京帰省で入れました。 金曜日の夕方早め、遅くなる前なら穴場だったかも。 頼みたいのはたくさんあるけど一人だと限界が。ポパイ、刺身、ホルモンを633と日本酒で。
予約なしで入れたらかなりラッキー!本当に美味しい魚メインの居酒屋さん
20250319 友達とひでそうさんに寄らせて頂きました。 余り食べれなかったですが お酒もいろいろあって美味しく頂きました✨
事前予約は必須!ホントはおしえたくないくらいの沖縄料理の名店
予約して伺いました。 どれを食べてもとても美味しい上に 店員さんの人柄がとても良く 説明も丁寧で全てが素晴らしかったです。 お通しも美味しい! イカスミじゅうしいが特に美味しかったです。 沖縄旅行で食べた物の中で1番美味しかったです、 もう一度食べたい一品です。 2024.11.9
【 半個室完備 】厳選した美酒と日替わり旬を味わう、こころ和む一皿を心斎橋で。
以前に伺った時のですね この頃お料理されてた方が独立されて ワンオペでされてました お店も良し、お酒も良し、お料理も良し めちゃくちゃ人気なお店 早い時間から開いてるのも有難い
魚が美味しいと、地元で人気の居酒屋
長崎に出張です! 飛行機使った出張は初ですね〜 せっかくなので美味しい店を探さねばとこちらのお店にたどり着きました 予約したけど18:50までならと言われたので17時から訪問 ・サッポロ 黒ラベル 瓶ビール ●1品目:刺身盛合せ(2切れ4種) 1名なので1切れ8種で出してくれました! 最高な気遣い! ・田酒 ●2品名:雲仙ハム(焼) ・普賢岳 ●3品名:胡麻さば ・横山五十 ●4品名:うちわ海老 ●5品名:うちわ海老 味噌汁 どれも美味しかったですし接客も素晴らしかったです! ご馳走様でした!
日本酒20種類、好きなだけ楽しめてその時の旬のお魚達を堪能出来ます
素晴らしき調理の演出と25種の銘酒に酔う @四谷三丁目 いつも常連さん達の予約でいっぱい。 滅多に入ることのできないお店だ。 当日は友人の段取りで日本酒の猛者が集まる宴に参加させて頂いた。 調理をする前に新鮮な食材を皆に披露。 素材の特徴を捉えて作り上げられる一品一品は超絶の美味さ。 珠玉の料理が出来上がるまで銘酒を堪能。 その数なんと25種。 永遠に続いて欲しいその繰り返し。 身も心も満腹だ。 お蔭様で貴重な体験をさせていただいた。 機会を捕らえてまた伺いたい。 ◆自家製胡麻塩豆腐 ◆丹波の黒豆 ◆自家製塩イクラ ◆鰹 ◆バイ貝の煮付け ◆秋刀魚の塩焼き ◆きのこ汁 ◆玉子かけご飯