更新日:2025年04月13日
2008年創業、新鮮なやきとんや希少な日本酒などを提供する”やきとん 木々家”
美味しかった 食べ物飲み物にハズレなさそうです。 隣との間隔が狭いので、自然とお互い声が大きくなっちゃう難あり。 店員さんの声も聞こえにくいー。
緊急事態宣言発令に伴いお酒類のご提供を控えさせていただきます。ご了承下さいませ。
恵比寿駅東口エリア。 金曜の夜ながらテラス席は当初わたしたちだけ。 ストーブと防寒カーテンのおかげで寒さも感じず快適に過ごせました。 馬刺盛りは文句なしの美味しさ。 甘めの醤油だれとよく合います。 ハラミの焼肉は、中はレアで火の通りも上手。 これまた甘めのタレにお好みでママレードを添えて。 逸品料理は月替わりで提供しているらしい。 どの店員さんも、しっかりと説明ができて日本酒の相談にも的確な返答。 気持ちいいお店です。 帰り際にはテラス席も満席。 予約必要な人気店。
囲炉裏を囲むカウンターで話題のジビエを。
このお店は蝦夷鹿、ウサギ、鴨、ラム、豚などのお肉を炭火焼きで頂ける珍しいお店です。蝦夷鹿、鴨などはレア目で豚やウサギなどはしっかり火が通ってる職人技が光ります。蝦夷鹿シュウマイもお肉たっぷりで美味しいです。ホールの店員さんも周りに目を配りながらテキパキと動いていて気持ち良く酔えました。
【月〜土は24時迄営業中】予約必須の人気店!特産食材使用の旬料理&酒で酔い夜を。
飲み屋激戦区三茶で店舗を広げるマルコ系列店に行ってきました~♀️ 人気店なので基本予約必須、この日は色々ハシゴしましたがマルコだけは予約を入れておきました . . . お通しの冷製スープ含めやっぱり流石人気店✨ どれも美味しかったです、名物のおばんざい盛り合わせも外れなし最高~☺️ サワーのコップも、ポップな柄で可愛く映え目線でも良い感じでした . . . 店内は人気ゆえに増築されたようで奥まで開けて、にぎにぎと活気あふれつつもガヤガヤとやかましい印象はなくちょうど良い雰囲気でした☺️ 若者だけでなくお客さまの年齢層がすこし広いからかな? 色んな方に愛されるお店なんだなと初来店でしたが感じました✨ . . . これは系列店も気になるな...今度はご飯をガッツリ食べてみたいので食堂かど。に行ってみようなんて思いつつ退店 是非また . . . #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋 #三軒茶屋居酒屋 #三軒茶屋ディナー
旬の厳選食材を和食から洋食まで幅広くアレンジ。粋な空間で楽しむ本格料理と厳選地酒
2024/12訪問 1年の〆はなべやです。 初めて1人で伺いました。コースはいつもより豪華なお肉と魚介コースです。 豪華刺身盛り合わせの名前の通り、肉々コースに出る盛り合わせよりも品数が多くて豪華でした。他にも美味しい料理が盛りだくさん出てきました。 今回のコースではタラのみぞれ煮(合ってるかな?)が絶品で印象に残っています。 日本酒はいつも違うものが飲めて最高です。 毎回満足感が高くコスパ良すぎです。
一風変わったご飯物や蕎麦など、面白い創作料理を味わえる和ビストロ
中目でこのコスパは、すごい…! ご飯もとても美味しくて、友人たちとワイワイ食事を楽しめました。おばんざいは盛り合わせがおすすめで、明太子のアヒージョは必ず頼むべし◎ 締めの牡蠣ご飯も最高でした! #中目黒グルメ #中目黒居酒屋 #コスパ最高
熱々の焼きたて『やきとん』をビール・ハイボールと一緒に♪
何年ぶりだろうか浅草橋 西口やきとん 街は色々変わっても皿なんこつの美味さは変わらん✨ そしてホイスに出逢ったのも久し振り!
鶏もつ煮込みがとても柔らかく絶品な昭和29年創業の老舗居酒屋
アキバのど真ん中、ここだけ昭和のままです。お店の外観、店内ともに時が止まったような錯覚を覚えます。メニューはまさに居酒屋のラインナップ。雰囲気だけで満足できました。
魚屋がやってる寿司屋です!
代々木にある大人気の寿司居酒屋。飲み放題コースがお得です! 意外と奥行きのある店内は週の半ばにもかかわらず超満席。飲み放題コースはいきなりお寿司から始まるのにびっくり!トロ、雲丹も入っていました。 分厚いお刺身、えんがわの煮付け、鯖の竜田揚げ、白子ポン酢と水ダコ、サラダなどなど、コースの食べ物メニューは海鮮づくし。揚げ物も入っているので肉がなくても物足りない感はなし! 日本酒も有名銘柄6種類くらい飲み放題に入ってたし、サワー系はメガサイズも頼めるのがよかった! カウンターもありますがかなりわいわいガヤガヤな雰囲気なので、グループでの飲み会とかでの利用がおすすめ。さすがの人気店でした。ごちそうさまです。
外観からは想像できない絶品、居酒屋風イタリアン!!
リニューアルオープンしてます。(・ω・)/
【予約の仕方】全てお電話で承っています!お席やコースなどもその時に承ります!
花やしきから少し離れた一画にあります。あかりが灯ると人が暖簾をくぐって訪れる。古びた民家に鍋が食べたくて来訪。予約をお勧めします。5人集まれば、掘り炬燵の席を頼んで囲むのも楽しそうです。三社コースで、追加を頼む形で席に着けば、間を持て余すこともなく良いタイミングで料理が運ばれてきます。別に冷や酒の飲み比べや牛すじの煮込みと玉子焼き。ねぎとマグロのねぎま鍋のマグロは、火を通すほどにホロホロと口に優しい味がして、〆は、うどんと卵。2人で食べて¥10000-ちょっと。ご馳走さまでした。
自社漁船と契約漁師によって獲られた魚介類!鮮度折り紙付きの居酒屋さん
2024年10月14日 ・原始焼き御膳(丸さば一本焼き)¥1500 ・原始焼き御膳(にしん一本焼き)¥1300
能登から空輸の超新鮮魚介を水道橋で食す贅沢!!
行ってみたかった人気店!ぶりしゃぶコース、オススメがどんどん出て来て悩まずに済む。ぶりしゃぶは見た目からピカピカで刺身で食べても美味しいけど、ちょっと火を通すと甘くなってそれも美味!日本酒がどれも大変美味しかった! スパークリングのぷちぷち、五凛、ブリーズ純米。適当に選んだけど、どれも飲みやすく味もあって。 このわたとか好みのツマミで日本酒あれこれ飲むのも楽しそう。
明太卵焼きに自家製餃子が最高。博多の老舗居酒屋
Yoshihiroの酒場放浪記♪ 博多に来たら自分の中ではココも外せません! ちょっぴり足を延ばして中洲川端まで✨ 大好きな酒場「酒一番」へ1年ぶりの訪問です。 毎度の如く芋焼酎をお願いしてカウンターに置かれたペットボトルのお水で水割りにします♪ そして何と言っても一人鍋ができるのが嬉しいんですよねぇ~ もつ鍋、カレー鍋、水炊き..... と言いつつ鍋は鍋でも湯どうふをお願いしましたが ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ てか、横になったMR.レディーのような横浜から来たオバちゃんが怖かったぁww み〇きさん *.♡ (爆) ご馳走様でした。 ◆湯どうふ ◆芋焼酎 *2 #せんべろ #湯どうふ #大衆酒場 #昭和酒場 #マイ箸 #福岡グルメ
日本酒とワイン!今日食べたいものが見つかるお店!
地元の方々が来るようなお店 料理が一つ一つ丁寧に作られてて 美味しかった! お通しからクオリティ高い!
【神田駅東口から徒歩3分】料理・お酒・空間で ”こころ”を繋ぐ大切な場所!
うん。全部美味しかった ドリンクがかなりお高めなので、出来たら飲み放題がお勧め。でも当日飲み放題はNGらしく。 ボリューム的にはちょっと不足気味かな。
名店”肉山"の一階にある姉妹店!!仕事終わりにサクッと一杯♪
以前行った肉山の2階の下 肉山の1階 外観は真緑に塗られてリノベーション真っ只中 内装も私の記憶の1階より綺麗になっているイメージ 土曜日11:30予約しておきました テーブル席5席 カウンター席あり 先客3グループ ・今日のステーキ 150グラム 2400円 ・1階ハンバーグ200グラム 1200円 (スープ・サラダ・ライス付き) ソースは選べます ステーキは玉ねぎソース ハンバーグは和風をチョイス まずはサラダ サニーレタスに ほうれん草が一枚 次にご飯とスープ ご飯のお皿は2929292929 スープなのにお椀 うーん統一感ゼロ スープはコンソメの卵とわかめのスープ 美味しいです 炭火の焼き場は炎をあげて なかなかのダイナミックなパフォーマンス お肉を焼くときにかけてるのは 油かな、、 着席して20分でステーキとハンバーグ登場 ステーキは宮崎の地鶏並みに 炭を纏った状態 油と炭で真っ黒テカテカ 内側のレアの赤と素敵なコントラスト 口に入れると まず炭火の香ばしさと苦味が 噛み締めると油と脂の下から ジューシーな赤身肉が出てきます うーん ワイルドなBBQ的な焼き方です 焼くときにお肉にかけていた油らしきものが 肉を柔らかく仕上げているのかもしれませんが 肉の脂と相まってキツイです おすすめの玉ねぎソースは ただ玉ねぎをおろしただけみたいなソース さっぱりはしますが うーん、、、 ハンバーグは肉肉しい どっしりとしたもの これはこれで美味しい 和風ソースは 大根の鬼下ろし 初老にはこちらの方が食べやすいです 付け合わせの小松菜はかなりの高得点 彩り的にも栄養的にも口の中のリセットにも 2階の肉山の 低温調理の優しい赤身肉とは打って変わって 1階はダイナミックなステーキですが 私にはキツかったです
都内屈指の伊勢海老料理のお店!日本の厳選食材と国産酒に拘った和創作鉄板ビストロ!
伊勢海老が前面に押し出された隠れ家的な雰囲気のお店でした。 コースが前菜、サラダ、パスタ、メイン、締め、デザートで6600円。 お酒はビールが800円から、ワインがグラスで1100円からの設定でした。 料理はどれも美味しくて、随所に伊勢海老の出汁が忍ばさせていて、特にシーザーサラダのソースと締めのリゾットは海老の香り高く美味しかったです。 ドリンクを含めて提供にやいや時間がかかる点と、ワインのラインナップが日本産のものがメインすぎだのが個人的にはやや残念でした。 料理は美味しかったので、デートなどには良いと思います。
海産物料理と泡盛の店
初めての沖縄出張です。 悩んだ上げく、なかむら家へ。 刺身が上手く、海ぶどうも食感が全然違う。 泡盛も美味しく、度数が強いのに騙されて 飲んでしま程美味い。
【荻窪駅5分】日本酒推進店舗!日本酒半合が均一価格
前からRettyでよく見かけてて、ずっと行きたいチェックをしていた「上荻一丁目酒場」 高円寺で用事があったので、帰りにフラッと1人で寄ってみました。 メニューは、手書きでホワイトボードに書いてあるので、そちらから選びます。 前から食べてみたかった、ピーマンサラダを注文。 ピーマンの中がくり抜かれていて、中にマヨネーズ&ポテトサラダが。 更に上にたっぷりマヨネーズがのっています。 ポテトサラダには、ごろごろベーコンが入っていてイイ感じのおつまみ。 そして、気になったサバグラタンを注文。 サバたっぷり~! 八丁味噌のよな甘さもあって、和風テイスト強めなグラタン。 日本酒とかにめちゃくちゃ合いそう。 サクッと飲んでお会計。 常連さんばかりでしたが、とても雰囲気のいいお店でした。 また荻窪周辺に行く時は、ぜひ寄りたいお店。