更新日:2023年12月05日
親父が集まるホルモンがうまい店!超人気大衆酒場
半世紀以上愛され続けている老舗の大衆居酒屋。 注文したメニュー アブラ٠タレ 240円 鶏ソーセージ 380円 レモンサワー 350円 合 計 970円 アブラ٠ タレ 食感からやきとんの串焼き。部位はわかりませんが美味しいです。 鶏ソーセージ 名古屋コーチンを使用したソーセージ。やや甘口。ビールに合いそうなおつまみです。 最後に 早い、安い、美味いの三拍子が揃った上野の名店酒場「大統領」。軽く一杯やるだけでも使い勝手の良いお店です。常に満席になりがちなお店だそうですが、空席を見かけたら是非お立ち寄りください。噂に違わぬ良い酒場です。 利用した日時:2023年08月13日11時00分 Presented by Takashi Fuji
著名人たちにも愛された、階段と部屋が入り組んだ秘密基地のようなお店
しっかりめのフードもあり、カフェと居酒屋の中間っぽいメニュー。 不思議な空間にのまれました!楽しかったです!!
看板名の通り、裏路地にひっそり佇む、お得にお安い価格の韓国風焼肉店
御徒町にもある大衆居酒屋。品川駅の南口の1画にあるまさに路地裏。お店は見つけづらいかも。メニューは韓国系からホルモン系、焼鳥系等、雑多な感じ。自家製チヂミは厚みがあり旨い。激辛牛すじ煮込みはほどよい辛さで美味しい。特製ホルモン焼きはホルモンが大きく歯ごたえがありこれも旨い。ドリンク類は大衆居酒屋によくあるメニューが多し。
大阪のディープ感満載!いつも満員、豚足と串焼きの美味しいお店
難波でめちゃくちゃ有名な豚足の居酒屋! プリプリで美味しかった〜( ꈍᴗꈍ) 串も安くて大満足! #豚足
雰囲気もひっくるめて旨い!再訪したくなる浜焼きの店
赤羽の居酒屋「赤羽 トロ函」 赤提灯系居酒屋のど定番 ドリンクも400円前後で飲めるし、つまみもコスパ良し 海老の唐揚げ399円で2-3杯は飲める 赤羽飲みの際は基本ここ来るなぁ。 #トロ函 #赤羽トロ函 #赤羽 #赤羽飲み #昼飲み #居酒屋 #赤提灯 #金魚 #ハイボール #唐揚げ #海老 #海老の唐揚げ #蟹味噌 #カニ味噌 #ビール #飲み会 #飲み歩き #ホッピー #刺身 #海鮮 #海鮮居酒屋 #あわび #アワビ #ホタテ #サザエ #drink #japan #tokyo #akabane #beer
ここでしか食べられない塩もつ煮込みに連日ファンが訪れる、野毛の人気店
JR根岸線 桜木町駅より徒歩5分程にある、居酒屋の【もつしげ 野毛小路】 いわゆる飲み屋街 野毛にありますよ〜。 株式会社ニュールックが展開するブランドの1つで、もつしげだけで12店舗あってグループ全体では30店舗を展開してますよっと。 野毛には、はなれと2店舗あるけど昼過ぎから混み合っとったので行ってみました。 名物は塩もつ煮でそれ以外にももつ焼きなどありますよ〜。 嬉しいことに刺し系のメニューも豊富なんがええねぇ〜。 新鮮レバテキ・タン刺し・漬け牛ハツに豚のあぶりと筍の炒めもんともらいました。 塩もつ煮頼まんのかい 笑 グループも多いし新鮮な素材が入るんでしょうね〜、何食うても美味しいよ。 味付けもええ感じです。 特に豚のあぶりは酒のアテにバッチグーです 笑 店員さんらも元気があってええし、今度ゆっくり来たいなと〜。
新鮮な食材に程よい味付け、満足すること間違いなしの人気もつ屋さん
新橋の人気居酒屋さん! 今回はhontenへ。 鍋の写真を撮り忘れ(笑) お肉美味い♬ ご馳走様でした!
赤羽最高峰の立ち飲み屋さん。言わずと知れたセンベロの名店
やっぱり床にたばこ捨てるの楽しいです。 お店の人は相変わらず応答がほぼ無いですが、ものすごい計算力と効率化で何度みても感心します。このままで居て欲しいです。 #使い勝手良い #喫煙できる #メニューが豊富
不思議の国のアリスを連想させる入口。そこは、日本酒の館
潜り戸の店❗️ 15時からやってる古民家風な居酒屋さん^o^ 潜り戸を抜けて靴を脱いで上がります。下駄箱も予約客用にしっかり名前が貼ってあり確保されてます。 厨房が覗けるカウンター席へ。 一杯目はビールから(・3・)~♪ 兎に角料理も日本酒もメニューが豊富! 目移りする中選んだのは、赤貝、コチ刺し、鯵のなめろう、鴨団子と大根の有馬煮、菜の花のお浸し、出汁巻玉子、大長ナスの揚げ出し、牛スジ玉葱ピリ辛炒め。 刺身はどちらも新鮮! 赤貝の香りも感じられるし仄かな甘み。 コチはコリシコ。噛むほどに旨みが増します(o^^o) 凡そ初め見るなめろうの色。赤味噌ベースらしく日本酒が呑みたくなる味(^。^) ホロリと口の中で崩れる鴨団子。大根は鴨出汁が染みて旨し。山椒は控えめです。 菜の花のお浸し。これまた出汁が良い。さすがのてしごと。 厨房覗ける位置なのでよく出てた出汁巻玉子。出汁がたっぷりでプルプルな仕上がり。添えられた大根おろしにも鰹出汁香るタレがかけてあり美味い(^。^) 大長茄子の揚げ出し。実際の茄子がとても長い! 小学生の腕くらいあります。
コスパ良し!美味しい鳥刺しが食べられる、新宿東口駅近くの鶏料理専門店
分煙じゃないのがちょっときついかも。でもデザート含めて全て好みでした。また伺おうと思います。
\鮮度・旨み・品質!産地指定で厳選されたものをご提供◎/旨い魚を味わうなら鼎へ!
新宿の老舗居酒屋の鼎。二次会のお店として利用しました。 料理は海鮮系を中心に、お酒も日本酒、焼酎と充実しています。少しいいお値段がするので、金夜でも直前で入れたのはこの界隈では割と高単価居酒屋だからかもしれません。 料理がどれも安心感のある安定した美味しさでした!締めの茶漬けってほんとさいこ〜。日本酒も十四代に飛露喜に品揃え豊富でした。美味しかったです! #日本酒の品揃え豊富
川崎で朝から呑める、有名な定食呑み屋
【#1278 川崎を代表す老舗大衆酒場】 アメフト観戦で久しぶりの川崎。 大学同期と昼から飲めちゃうシチュエーションに、向かうは念願の「丸大ホール」! 言わずと知れた川崎を代表する老舗の大衆酒場。 12時過ぎに訪問。 既に2組並んでいたものの運良く10分程で入店。 まずは定番「もつ煮込み」で乾杯! モツは臭みがなく、玉ねぎの甘味が際立つ一品。 追加注文は、「アジのたたき」・「ポテトサラダ」・「ハムカツ」と大衆酒場の定番。 昭和11年創業を物語る安定した味わいに大大大満足。 このお店なら飲み過ぎてもいいと思ってしまうところだけど、川崎訪問の目的はアメフト観戦… 「観戦後に飲み直そう」と話しながらお勘定(笑) 依存度高し! さすが川崎を代表する名店! (2022.10.16訪問)
朝の7時からオープンで昭和の雰囲気ただよう大衆居酒屋といった感じのお店
駅近くの路地裏にポツンと佇む大衆酒場。 本当にポツンとした佇まいだが、言わずと知れた朝飲み&昼飲みの聖地! 有休を取得した金曜昼過ぎに久しぶりの聖地巡礼。 ホッピーセットは3杯分の瓶詰焼酎がついて600円程度だったと記憶。 かなりお得でハッピー。 壁一面にびっしり貼られたメニューが物語るように肴は豊富な品揃え。 "まぐろぶつ" "冷しなす奴" "平目立田揚" どの肴も安定感のある味わいにホッピーが止まらない。 平日の昼下がり。 少々背徳感を感じながらの訪問も、ブレない聖地たる存在感に「堂々と飲んでもいいんだ」と改心。 有意義な有休となりました(笑) (2023.08.04訪問)
ほぼ300円均一!コスパ激高な大衆居酒屋
コスパ抜群の大人気のお店 入れ替わり立ち替わり物凄く賑わっています テーブル席は相席でのご案内でそれでも 酒場の雰囲気を壊しません 瓶ビール大瓶が550円って 料理もワンコインより下だなんて 最高すぎました 大満足ですご馳走様でした。
レトロ感たっぷりの空間にマッチするどこか懐かしい味の居酒屋
大人のための喫茶酒場♡ 京都旅行2日目、3軒目はこちら。 ここも行ってみたいな~と思っていたところ! 想像していた以上にレトロな雰囲気。 お客さんの年齢層も心なしか高め\(^o^)/! 人生の先輩方が楽しそうにしててココロオドル! こちらでは控えめに。 名物っぽいコロッケとシュウマイを注文。 シュウマイはふつうだったけど、 コロッケがなぜかめちゃめちゃ美味しい(笑) たかがコロッケと侮らず、是非食べてほしい逸品です。 観光地価格でしたが、雰囲気抜群でした。 ごちそうさまでした! #京都グルメ
美味い!安い!楽しい!スタッフもお客様も笑顔になるお店!!
■アンコウの唐揚げ(北海道産) 揚げたは、蕎麦つゆで味付けた衣、身がホクホクで、鍋もいいけど、揚げも美味しいですよね〜 後で気がつきましたが、先日伺った横浜戸塚の蕎麦居酒屋「こなひきじじい」は同じグループだから、芋焼酎3Mがあったんですね〜 ちょっと呑み過ぎですが、気分は豚骨ラーメンなので、次へ行きますか! ご馳走様でした! #横浜駅近人気の居酒屋 #活気溢れる雰囲気 #ワイワイガヤガヤ #昼呑み出来る店 #ハッピーアワーがお得 #魚介と串が自慢 #横浜の夜 #横浜メシ #今村商店 #リピート決定 #ご馳走様でした #私が応援したいお店
熱々の焼きたて『やきとん』をビール・ボールと一緒に♪
総じて… 地域密着のやきとん居酒屋の名店です。 美味くて、安くて、楽しいと、三拍子揃った名店です。こういうお店が元気なのは、このコロナ禍でも嬉しい限りです。そうは言っても大変そうです。頑張って欲しいです。 あの閉店した御徒町店ですが、『やきとん元気』として復活したそうです。一旦コロナ禍で閉店したものの、社長さんがビルを買い取ってリスタートしたそうです。また通わなきゃです。
地元ののんベェがいっぱい。昼間から飲めるセンベロ系居酒屋
喫煙可能なので嫌煙家の方はご注意を。
豚のあらゆる部位を720円均一で食べさせる豚マニア必食の店
昭和の香り漂う酒場の2階店内は、カウンター席にテーブル席とあり常連さんで賑わっています!多少のアウェー感がありますが、初めての来店の方には、スタッフが懇切丁寧に、メニュー説明や食べる際のタレの作り方などを教えて頂けるので問題ありませんでした。 頂いたのは、味珍(まいちん)オススメ全て!カシラ(頭)、タン(舌)、豚足(足)、ミミ(耳)、ガツ(胃)、シッポ(尾)の6種の「珍味」です!「辛子酢ダレ」にちょい漬けして食してみます!醤油ベースの和風タレでじっくりと煮込まれているからか柔らかくて美味しい!想像と違ったけど「珍味」そのものです〜好みで辣油やニンニクを加えて自分好みのタレにして食します。 続いて「タン(舌)」と「カシラ(頭)」は意外とあっさり!燻製のような味わいが口の中で広がります。「豚足(足)」「ミミ(耳)」「シッポ(尾)」と煮込みに最適なゼラチン質の部位は文句なしの美味しさです!本来クセのある内蔵類は、臭みなど生じますが、嫌な臭みはなく、それぞれの部位の旨みが楽しめました。
魚屋がやってる寿司屋です!
旬の刺身類が豊富で、鮨前の居酒屋使いで大満足(๑´ڡ`๑) 【乾杯】 中瓶ビール&生中ビール ジンソーダ、角ハイ、碧ハイ…二人で10杯程も呑んだでしょうか! 【今日の王者白身盛り】 千葉の王者:金目鯛 ‥少し炙られ旨味倍増! 白身の王者:クエ ‥本当に本物です、喉に詰まりそうになる程の弾力! 【ツマミ】 ✡殻牡蠣:ポン酢+紅葉おろし ‥安い・安〜いッ、“夢”みたい! ✡やりイカ刺身:旬の味 ‥ゲソもエンペラもコリコリ新鮮で美味しい ✡ホヤぽん酢:丸ごと新鮮、これで380円とは…他店では絶対有り得ませんね(゚∀゚) ✡玉子焼き:焼き立て…流石お鮨屋さんヽ(`▽´)/ 【〆】 細巻き:鉄火・てっぽう ‥干瓢巻きワサビ入りで巻いて貰ったら、伝票に“てっぽう”と書いていました~何か嬉しい(*^^*) 他にも鮨を食べるつもりがお腹イッパイ、御馳走様でした! #予約必須 #魚屋のお鮨屋さん