更新日:2023年09月26日
5種類の魚を使用したスープにつみれが絶品のラーメン屋さん
新宿駅近くでラーメンを食べようということで、後輩から東京出身の聞いたお店へ。 麺屋海神さん。 塩ラーメンが美味しいということだったのですが、ジメジメとした気候の中、最近辛いものが無性に食べたくなる。ということで「あら炊き辛塩ラーメンおにぎり付き」を選びました笑笑 でも、塩の良さは十分に感じることができ、辛さも適度で、満足のいく汗をかきながら美味しく完食いたしました。 すっきりしたスープがスルスルと胃の中に流れ込んでいくような旨さでした。 焼きおにぎりは麺を食べ切ったらスープに入れて食べてくれとのことでした。 これも美味しく、最高の仕上がりとなりました。 教えてくれてありがとう。後輩よ! #ラーメン #新宿 #塩ラーメン #辛塩ラーメン
創業以来行列の絶えないラーメン店
新宿で人気のラーメンと言えば「風雲児」 鮮やかなオペレーションですぐ案内され、ラーメン提供も早い! もちもちの太麺とドロドロ系のスープがめっちゃ合う!
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
しばらくラーメン激戦区の渋谷で喜楽さんを超える店を探し求めたが発見に至らず。 味も完璧なんですが、行列の絶えない人気店なのに料金はとにかく安く、気取らない街の中華麵屋さんの佇まいはとにかく好感ですね。 ラーメン激戦区の渋谷で70年以上愛されつづける理由は十分理解できますね。
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋で有名なラーメン屋の花田へ行ってきました! 人気店ということもあり。とても混んでいました。 待つこと30分で入店! とても濃厚な味噌ラーメンで美味しかったです! 池袋で味噌ラーメン食べたくなったらおすすめです!
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
【銀座の有名店】 職場の先輩に美味しいラーメン屋があると教えていただき来店。 まずはじめに、ラーメン屋だと思って行かないほうがいいです。 ラーメンではなく、中華そばといった感じでしょうか?わかりやすくいうと、揚州商人がイメージ湧きやすいと思います。 美味しいのですが、私の好みではありませんでした^_^ラーメンが大好きなのでw #有名店 #人気店 #支那そば #銀座ランチ
噛み応えがある麺と強い魚出汁がぴったり、銀座つけ麺の超人気店
雰囲気: 普通のラーメン屋 入りやすさ:結構並んでる 清潔感: 普通 店員:普通 頼んだメニュー:特性つけ麺(大)量: 少し多めに感じる。 味:魚介 コスパ: 行列と味が比例してない感じ 2回目来店:なし インスタ蠅:
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
平太手打ち麺と極厚チャーシューのラーメン界のレジェンド】 1960年代創業にしてRetty三ツ星が冠さるラーメン界のレジェンド。 新宿の小田急ハルク裏、青梅街道よりという立地ながらもファンがとても多く客が絶えない店。 メニューはらあめんかざるらあめんで、悩むことになるがつるつるしこしこの平太手打ち麺は他ではなかなか味わえない代物。 自慢のチャーシューは肉の旨味が半端なく、それがこれでもかとのせられているので未だにここを越えるチャーシューはないと思えるほど。 ざるらあめんは七味でピリリと仕上げられており夏場にピッタリ。普通でもかなりの量なので大盛りを頼むときはご注意を。 #ざるらあめん
女性客が半数以上!カフェのようなカウンターバーのようなラーメン屋
麺はやや特徴的で、京都の製麺所のものらしく、ラーメンというよりはお蕎麦のようにも感じる、小麦香るアッサリしたストレート麺です。 いつ見てもお店の前に行列ができていますが、意外と回転が速く、また、お店の方が絶えず気にかけてくださいますので、待った感じがあまりしません。 紙エプロンがいただけますので、服を汚してしまう心配もなく美味しく頂きました。 また伺います。
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
交通会館にとても人気のラーメン屋さんがあり、いつも行列になっています。いつか食べてみたいと思っていましたが、今回、奇跡的に空いていて直ぐに食べられたのでチャーシュー麺を注文しました。 評判通り、あっさり系。鰹節の出汁が出てます!コッテリが苦手な方がとても好むと思います。チャーシューがとても柔らかくジューシーで美味しかったです。
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
まろやかな鶏ベースのちゃんぽんみたいな塩ラーメン 注文は白鶏ラーメン(卵のせ)。鶏白湯っぽいこってりさをもつが、全体的にはまろやかで優しい味。麺がちゃんぽん麺みたいにストレートで、全体的に食べやすい。鶏白湯に期待するこってり!濃いめ!とはまたちがった切り口のラーメンだと感じました。 お酒を飲んだ後にもおすすめの一品。月替わりメニューもあるらしい(今月はナス)
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
子供の日に歌舞伎町ランチラーメン。 ▪️ハマグリと焼きあごの塩らー麺・1100円 子供の日に歌舞伎町でお仕事でした。 13時過ぎ、お隣にあるラーメン店に向かったのですが、長蛇の列….諦めてニボニボに行こうかなぁ〜と思っていたらこちらに気がつきました。 待ちがなくラッキー! 季節限定の「ハマグリ」を選択。 着丼したらハマグリの良い香りがめっちゃ漂っています! あごの香りはあんまりしない・・・ 優しい「塩ら〜麺」 麺が多加水麺で美味しい!! この塩ら〜麺に良くあっていますね。 この麺好きだなぁー! 隣も気になりますけど、今日はこちらで良かったです!!
東京ラーメンランキングでは1位に輝いた、全国屈指の超人気店
特典内容が「券売機内に有る全てのラーメン一杯無料」なので、当然最も高いメニューを注文するわけですよ。そしてなんとなく、少しはお金を使おうと追加で大盛りの食券を買おうとしたら、大盛りまで含めてアプリ特典で無料との事。すげー。 濃厚魚介つけめん(1,000円)・・・娘の注文。子供だからか、食後にアイスもいただけました。ちなみに、今まで食べたつけめんの中で一番好きという感想でした。たぶんこれが、アプリのインストール記念で500円のワンコインで食べられちゃうデフォつけめんかな。もう、アプリを使わない理由がないと思われます。是非。 ◆麺屋一燈の公式アプリ(紹介番号:4941767) https://introduction.bp-app.jp/menya_itto 湘南ラーメン食べ歩記/麺屋一燈@新小岩 http://gotti-k5.seesaa.net/article/499962726.html #百名店 #ラーメン百名店 #湘南ラーメン食べ歩記
昔ながらの懐かしい味と店内。秋葉原の裏手にあるラーメンの人気店
【No.1411・東京・秋葉原】2009年7月オープン、創業昭和36(1961)年、長野県長岡市の有名ラーメン店の東京進出店。ラーメン好き★★★人気店。ついに行列覚悟でやって参りました! 【行列、待ち時間情報】 日曜日の午前11時50分にお店到着、約35人待ち、着丼まで約1時間待ち(うち、店内約45分、店内約15分)。券売機は行列の途中にあるから、予め購入不要。ちなみに、食べ終わるまで約10分。 9席で35人待ちならば、回転速いほうですね。 【おじさんの注文】 ①生ビール(大、税込650円)、②青島チャーシュー(大盛、税込950円) 甘みのあるスープが旨い!醤油ラーメンでこれだけの甘みを感じられるのは、すった生姜がたっぷり入っているからでしょうか。さすが生姜醤油ラーメン! 中細でしょうか、麺もスープによく絡んで旨い!ホロホロのチャーシューもたっぷりで、美味しいんです。そして、キンキンの生ビールがめちゃめちゃ旨い! 着丼まで約1時間待って、着丼から約10分で完食です。なかなか来られないだろうから、大盛りにして良かった。行列してでも食べて欲しい、お勧めです!
鶏や魚介の旨味が詰まった中華そばやつけ麺!至極の1杯を満喫!
隠れ家的ラーメン店纏さんで特製平子煮干そばをいただきました!入店時お2人待っていましたが、案外すんなり入れました。でも出るときは5人並んでました。さすが人気店!
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
■アクセス 京王井の頭線・渋谷駅より徒歩2分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 マークシティ渋谷の脇にお店を構えるラーメン屋さん。 20年前にオープンして以来、連日行列ができるほどに人気店となり、ラーメン激戦区である渋谷でもNo.1との呼び声高いお店になります。 15:30までの営業ですが、スープが売切れ次第終了となるため、お伺いする際には注意が必要です。 ■メニュー 券売機に書かれているメニューは、らーめん、味玉らーめん、焼き豚らーめんの三種類のみ。 スープは鶏ガラと豚骨をベースにしつつも、煮干しなどの魚介系も加えられています。 この日は味玉らーめん(1,100円)をオーダーしました。 ■感想 渋谷で一番といっても過言ではないほど人気のはやしさん。 お昼のみの営業となっているため、なかなかお伺いすることができませんでしたが、近くに用事があった際にやっとお伺いすることが出来ました。 天気が悪い日に開店時間ちょうどにお伺いしましたが、それでも1回転目では入れないという人気ぶりです。 席に着くと4,5分ほどでお目当てのラーメンが到着。
西新宿のラーメン激戦区にある行列の絶えないラーメン屋
軍鶏特製醤油ラーメン。 鶏油の膜が張った、甘みとコクのある醤油スープ。菅野製麺のストレート細麺、2種のチャーシューに味玉。 ご馳走様でした。
肉も麺もスープも美味しい! 秋葉原の脂ビッシリで有名な中華そば店
チャーシューは普通 トータルはまずまずまとまった美味しいラーメンです。 アキバもラーメン激戦なのでもう少しリピーターになれるようなインパクトが欲しいです。
自家製低加水のストレート麺、煮干しの風味豊かなシンプルラーメン
夏期限定 冷やしラーメン #赤羽 #駅前 #東口 #ラーメン #つけ麺 #自家製麺 #伊藤 #煮干し #期間限定 #夏期限定 #冷やしラーメン #細麺 #低加水麺 #ぱっつん麺
オーダーを受けてから麺を打ち始めることで有名なお店
特製らーめん煮干(1,700円) + 本日の気まぐれ御飯(400円) 豚肉とゴーヤのサブジ 麺は中盛りで。 確か以前来た時は特製仕様は無かったような? 他では味わえないこのびろぴろの打ちたて麺にビシッと風味広がる煮干しスープがたまらなく美味しいですね! 五臓六腑に染み渡る旨さ! 焼豚もそれぞれに美味しくこの特製仕様だと味玉や葱もたっぷりたのしめます。 そして気まぐれ御飯はなんとサブジ!ゴーヤと豚肉をカレー炒めにしてありこれまたなかなかなもの! サイドメニューでもこういうセンスが良いですよね。 とても美味しかったです。ご馳走様でした。
非常に濃厚な醤油豚骨スープが特徴のラーメン屋さん
ラーメンは濃厚な家系ですがギドつさはなく、そこはやはり人気店。とても美味しいです。海苔や煮卵も非常にレベル高く、美味しくいただけました
東京 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
3月5日(月)よりRetty人気5店舗にて"クラフトビールペアリングフェア"を開催中!