更新日:2023年11月26日
麹町駅徒歩4分。ラーメン通も唸る、オンリーワンなラーメン屋
麹町 ソラノイロ 魚介醤油らーめん¥1200 コロナ明けて久しぶりの訪問です。名店だけにスープも麺もチャーシューも全てにおいて安定の完成度です。が、デフォのラーメン がこの価格の衝撃です、がエクセレント51
赤坂で一番元気がある、つけ麺・ラーメンの美味しいお店
「芳醇あごだし醤油らーめん」¥960 ベースに豚のまろやかさ。 節含む魚介の感じもしっかり乗っかる。 醤油は抑えめな印象。 麺のランダムな縮れ具合がいい感じ。 味変で自家製ラー油付き。 #港区 #ラーメン
「辛みそラーメン」が人気、赤坂の老舗ラーメン店
【赤坂 赤坂盛】 『2023年ラーメン273杯目』 ①最寄駅 地下鉄赤坂駅1番出口より徒歩3分(210m) 赤坂見附駅エレベーター口より徒歩3分(240m) ②混雑状況 平日は、昼も夜も混んでいます。 ③雰囲気 カウ…
元LUNA SEA真矢プロデュースの神谷町にあるラーメン屋
店内には実際に真矢さんが使ったスティックやグローブなんかが置いてあったりするんですが、それより驚いたのがラーメンのクオリティの高さ!こういう風に言っちゃうとちょっと失礼ですけど、芸能人が手がけたお店ってあんまり美味しくないイメージを勝手に持っていたんですけど、間違いなくそれが覆りました!
コスパもよく、味も最高!赤坂駅出口からすぐのとこにある中華料理屋さん
「ラーメン」¥880 あっさり醤油スープ。 化調とフライドオニオン。 やや硬めというか食感はしっかりある縮れ麺。 チャーシューがしっかり分厚い。 ホロホロしており独特の香りがある。 炒飯がめちゃくちゃ美味そうだったので次回食べたい。 南青山の店舗にも行ってみたいですね。外観がすごく良いんだよな。 #港区 #ラーメン
あっさりした透明な豚骨ラーメンです。
[背脂焦がし醤油] 【特徴】 焦がし醤油のコクがあるスープが特徴のラーメン 【麺】 麺は縮れ麺でスープによく絡みます。 【トッピング】 チャーシュー 九条ネギ、新玉ねぎ、 エシャロットの3種のネギが効いています。 追加トッピングの岩海苔は別皿で 岩海苔は、風味が変わるので少しずつ入れてくださいと 店員さんよりアドバイスが 【一言】 背脂うっすら敷き詰められているラーメン この背脂がめちゃくちゃいい 一口スープを飲むと濃厚醤油がいい スープ飲み干すラーメンです。 #赤坂ラーメン #スープを飲み干すラーメン #背脂 #カウンター席のみ
特製中華そば、1500円。お昼の閉店間際だったので、待ち時間も10分ないぐらい。 優しい味で、スープ飲み干しても罪悪感があまり湧いてこない感じ。こうかいぼうや吉左右的な印象に近い。 また食べたいけど、たくさん並ぶのはイヤなので空いてる時間を知りたいです。
ゴワゴワ麺とパンチの効いた旨味がクセになるジャンク感満載の一杯
二郎のようなコンセプト、食べた後の満足感があるのに、全く違うラーメン。 濃く甘辛い醤油ベースのスープ。幕となった油。 トッピングはニンニク、生姜、背脂が選択できる。 スープの上に炒めた豚や玉ねぎ、ニラが乗っかる。
赤坂見附駅から徒歩すぐの懐かしくも新しいラーメン屋
【おすすめ : 牛バラ担々麺】 美味しいラーメンを食べたいが、混んだり並んだりするのは避けたい…。そんな時に通りかかったのが黒椿屋だった。 ディナータイムの開店直後だったこともあり、お客さんはカウンターに1人。辛いものが揃ったメニューがチラリと見え、これはイケる店だと突撃した。 拌麺(ばんめん)という中国西安地方の汁なしあえ麺が看板メニューらしいが、いわゆる酒のつまみや餃子や飯物も揃っている飲める麺屋。これは最高だ。 その中で個人的に一際目を引いたのが「牛バラ坦々麺」。初めて見る組み合わせに吸い寄せられ、羽付き餃子とビールとあわせて注文。 キンキンに冷えたビールと餃子は言うまでもないないが、そこに遅れて登場するこの牛バラ担々麺の遠慮のない見た目がいい。辛さは思ったよりないが、黒胡麻の効いたドロッとしたスープにニラやナッツ、味玉、そしてどデカい牛バラが鎮座する。 旨味が凝縮した牛バラは単体で食べても担々麺と一緒に食べても生かされるパンチ力。ボリュームも半端ではなかったが、落ち着いた店内で急かされることもなかったため、ゆっくりと完食できた。 気になるメニューがまだまだ沢山ある。
赤坂サカスの裏路地にある濃厚な博多とんこつラーメン屋さん
【赤坂 限定月見ラーメン】 『2023年ラーメン266杯目』 ①最寄駅 地下鉄赤坂駅1番出口よりから徒歩2分(200m) ②混雑状況 昼も夜も混雑しますがそれなりに入れます。 ③雰囲気 カウンター席のみ ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 金曜日の夜は寒かったので汁物をと 大好きな坦々麺屋さんを除いたら外まで行列 次の味噌ラーメンのお店を覗いたら此方も混雑 していたので久しぶりの此方へ 少し奥まったところにある隠れた銘店 とんこつを食べたい時にはオススメのお店 訪問すると入れそう 店内の券売機で限定の 『月見ラーメン』をポチッと カウンターに座り食券を渡すと麺の固さを聞かれるので 「固め」でお願い 待つ事2分ほどでラーメンが この早さが嬉しいですよね〜 濃厚なスープに卵の黄身がポーンと乗っています。 スープは、お店で自家炊きするので 濃度が日によって違います。
港区虎ノ門にあるボリューム満点なラーメン店
虎ノ門の「ビックラーメン」。東京ビックサイト的なw いただくのはもちろんビックラーメン味噌味(1,050円)。野菜の量がなんと850gあるらしく、なかなか麺まで到達しない。ちなみに麺量は200gとか。 この野菜の山を突き崩して麺が顔を覗かせた時のうれしさったらない! 味噌スープも旨いし、寒い日にはあったまるなぁ! 餃子も焼き面がパリパリ、皮もちもち、具はニンニクたっぷりでまいうです! 辣油たっぷり効かせて食べるのがよい、町中華の餃子です!
「山形辛味噌らーめん」¥1000 これは…美味い。 1口目とかはほんと甘さある白味噌?っぽい 味噌汁味なんだけど。めちゃくちゃ味噌汁。 辛味噌溶かすとメリハリが生まれて 軽い出汁感と化調っぽい感じが食欲増進。 平打ち麺もなんか馴染む。 山形辛味噌は『龍上海』しか食べたことないけど 各地のご当地味噌ラーメンとも違う個性があって 個人的にはやっぱ好きだなー。 #港区 #ラーメン
具材が全て溶け込んでいるので食べやすい ご飯は少し少なめなのでラーメンの邪魔にはならないかな これだけでもいい一品 #赤坂ラーメン #坦々麺発見隊 #クリーミー #辛さが旨いスパイスカレー #カウンター席あり
鮎ベースのラーメンは初めてですが、臭みもなく爽やかなスープは美味しかったです。
風味豊かに香るらぁめん
冷たいらぁめん 昼の部、夜の部それぞれ限定10食らしい!! 柚子レモン×梅肉×昆布のスープ!! 薬味で柚子胡椒/辛味柚子胡椒/レモン生姜もつけてくれる!! いや連日暑すぎて、冷たい食べ物食べたくなるね。 美味しかった! #ラーメン #赤坂ラーメン #赤坂ランチ #赤坂
自然素材たっぷりの超濃厚ドロポタスープ、ゆで卵は食べ放題
久々にとても美味しいラーメンを食べました 注文したのは特製塩ラーメン 醤油ラーメンと2本柱のラインナップでした スープというより、濃厚な出汁に入っている麺は特注のようで、濃いめのトッピングの煮卵やチャーシュー、黒いメンマと同時に口に入れると、ちょうどよい味わいになり、トータルでとてもよく考えられて作られていると感じました たまに口にはいるオニオンチップ?と柚子皮が風味を引き立てていました Rettyで口コミを書くのは数年ぶりですが、思わず広めたいと思い投稿しているほどです。
赤坂駅から徒歩3分、食べやすい家庭の味に近いカレーラーメン屋さん
定期的に行きたくなる、赤坂「かれー麺 実之和」 カレー×ラーメンという、最高な組み合わせ。 こちらのカレーラーメンは、ラーメンのスープ感はほぼなし。 カレー+ラーメンというのが、しっくりきます。 なので、麺にカレーがしっかりと絡む! 辛さは、普通/辛口/激辛の3種類。 激辛は、辛口の5倍。 激辛は、本当に結構辛いです。 前までは激辛頼んでいましたが、最近は次の日に響くので辛口で我慢。 ですが、辛口でも通常のお店の辛口に比べたら全然辛いです。 トッピングは、ネギと、豚しゃぶ用のお肉。 この薄いお肉がまたカレーに合う。 ランチタイムは、小ライス無料サービス。 余ったカレーにご飯を投入するとカレーライスに変身。 最後まで美味しく頂けます。
中太麺の豚骨醤油。麺の硬さ、スープの濃さ、脂の量は好みに変えられます
[豚骨醤油ラーメン味玉入り] 味玉入りの家系ラーメン 豚骨醤油ベースのスープに中太麺 家系ラーメン特徴の 麺の調整、アブラの量、味の濃さを選べます。 トッピングは、チャーシュー、ほうれん草、海苔と 味玉が丸々一つ 此方は麺硬めで海苔追加です。 #赤坂ラーメン #家系ラーメン #こってりラーメン #身体がこってりを求めて
ラーメン居酒屋というスタイルで、正統派博多ラーメンを味わえるお店
中央区、港区、千代田区あたりを中心に 数店舗展開している豚骨ラーメン店。 運営は株式会社M.R.S。 「博多ラーメン」¥740 「替玉」¥100 豚な味も良い感じにあり程よくまろやかな豚骨スープ。 特有の臭さみたいなのは無し。 豚骨を主軸に色んな味があり お酒やつまみ類も多いので色んな楽しみ方が出来るお店。 #港区 #ラーメン
夜は中華ダイニング。熱々で美味しい鷄塩白湯麺の店
ここの冷麺が美味しかったので冬に近づくに連れてどんなコンセプトなラーメンが出るのか楽しみで行ってきました。辛味噌彩菜ラーメンが期間限定であったので食べました。辛味噌とは言えそんなに辛くなかったし、ちょうど良い辛さでした。美味しかったです。冬になりもっと寒くなったらどんなラーメン出るか楽しみです。
赤坂・永田町・虎ノ門 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!