更新日:2023年09月20日
埼玉の川越の外れにある、また行きたい!と思える名店
チャーシュー2種類ちょうど良いです こりゃ老若男女人気あるラーメンだ❗️ 寿司は作り置きからはいって感じ、昔はその場で握ってくれた覚えがありました。 また、タイミングよく入れたらまた食べたいです
看板メニューの2種類のとりそばが旨いリピーター絶えない人気ラーメン店
鶏淡麗ラーメン¥900を頂いた。自家製の中細麺は細麺が流行る中で貴重である。噛み心地、飲み込み心地が違うのである。細麺だと食べた感じが薄いのである。 スープは店内の壁に説明書きがあるので来店の節はご参照願いたい。私には少し塩気が強く感じたが、勧められるままに柚子胡椒を入れると味変して深みが出る。 チャーシューは鶏と豚。 なお、ランチタイムは味玉が付くのでお得だ。
鉄道博物館駅の近く、駐車場有り、つけ麺の美味しい人気店
2人で来店したのでつけ麺とラーメンの方をそれぞれ注文。個人的には中華そばの方が好きでした。 魚粉がやっぱり全体的な風味をしっかり出してくれているという感じの香り高い一杯でした! のどごしのいい麺と濃厚スープの相性がばっちりでしたね!
煮干出汁にこだわりを持つ店
煮干しラーメンとは違うシャープさがあり好き!! スープ、麺、チャーシュー、メンマとシンプルで、なんかスープと麺だけで勝負してる感じが潔く余計こだわりを感じた。 ずっと口の中に入れときたい チャーシューも油濃厚で美味すぎる! 喉に通したくない。 最後まで一気に食べてしまった 美味かった〜。 ご馳走様でした
黄金に輝くしっかりとした塩味のスープ、塩ラーメンの超人気店
ラーメンの百名店「ぜんや」さんに行ってきました。最寄駅は新座。お店には平日の13:38着で5名の並びに接続、参考までに提供は13:57でした。駐車場はお店の前に4台分用意されていますが、混雑時は路上でも歩道でも待機駐車が禁止されています。 ぜんやラーメン(900円)・・・見た目にはシンプルなようでいて、昆布の使い方によるものか立体的なうま味を感じます。創業は1999年、当時食べてもこの味はすごかったのだと思うのですが(食べ手が)様々な経験を積んでなお今がすごい良いと感じます。 湘南ラーメン食べ歩記/ぜんや@新座 http://gotti-k5.seesaa.net/article/499938931.html #百名店 #ラーメン百名店 #湘南ラーメン食べ歩記
スープも自家製麺も美味。細麺ストレートで地味深ささえ感じられる極上麺
以前から気になっていた、帆立ご飯を食べてみたかったので、ひのでやラーメン、ミニ帆立ご飯セット(1200円)を券売機で購入して、店員さんにお渡しします。 ※麺の大盛りが無料ですが、帆立ご飯を食べるので、普通盛りでお願いしました※ 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねー♪ 見た目もとても和風と言った感じの具材ですが、特にスープがとても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ また、麺もスープに負けないけれど、決してスープ以上に主張しないのが、ひのでやさんのオススメなところだと思います((*´∀`*)) とてもバランスの取れた逸品ですねー⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ミニ帆立ご飯も、帆立の出汁がほんのり効いていてなかなかです。1/3ほどはそのまま頂き、残りの2/3は麺を頂いた後のスープにドボン❗️して、おじや風にして頂きましたが、これもまた絶品です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ コスパを考えるなら、帆立ご飯は無しにして、無料の麺大盛りと言ったところですが、このおじや風にした帆立ご飯はとても気に入りました⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ とても美味しいので、オススメのお店です。
朝霞台で出会ったとっても美味しいラーメン屋さん
中華そば幻六さんで、特製醤油ラーメンをいただきました! 入店まで10分弱並びましたが、その後列が出来ててタイミング良かったです!^^ とぅるとぅるのワンタンも、半レアのチャーシューも、味付けたまごも、全部が美味しかった!! 2枚目の写真にあるように、途中で刻みわさびを入れると、より爽やかな味になり、途中の味変がすごく魅力的でした!(^○^)私はローストビーフみたいにチャーシューにわさびをつけて食べてみました╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ ! #埼玉 #埼玉ラーメン #醤油ラーメン #雑誌にも掲載 #店内にトイレがないので注意
塩ラーメンとひつまぶしが大人気。リピーター続出のラーメン屋
川口駅東口のある名古屋をコンセプトにしたラーメン店。期間限定の冷やし台湾まぜそば(1000円)をオーダー。ニンニクがついてます。最後に追い飯のサービスもあります。
西川口駅近く、自家製麺の評判のラーメン屋
西川口のつけ麺 2023/9/6 12:30 【埼玉県川口市】 西川口駅西口から徒歩数分のラーメン屋。 ランチをretty で探してたら、ここが美味しそうなので来ました。 麺の丼にはトロトロの昆布水。麺をつけ汁につけて食べると、トロトロ食感がなんとも不思議。昆布の旨みも合わさって美味しいです。食べ終わるとなんだか胃が爽やか。 昆布水つけ麺 ¥900
あっさり醤油ラーメンがおすすめ、遠方からの客も絶えない人気店
【今日も又咲くか咲かぬか我スープ咲かせて見せようがんこ花】熊谷駅付近に仕事で訪れ昨日の『ゴールデンタイガー』さんと熊谷ツートップの一角を担う『きくちひろき』さんにランチで訪れました(^^)お昼ちょうどに着き、ちょうどひと席空いたタイミングでしたので…珍しく並ばずに店内に(^^)食券機にて《あっさり塩らーめん(¥780)》とトッピングの《味付玉子(¥120)》をチョイス(^^)麺は中細ストレートでちょい固めで美味しい(^^)ねぎ油が効いているスープはあっさりしている中にも奥深いコクと旨味が凝縮していて思わず完飲してしまうほどしつこくない極上黄金スープ(^^)チャーシューは持ち上げると崩れてしまうホロホロ系です(^^)味付玉子はパックリ割ると黄身が溶け出してしまうタイプで脳も溶け出しそうな美味しさ(^^)2強が50mと離れていない距離にあるのはどちらをチョイスしても後ろ髪ひかれます(^^) #今日も咲くか咲かぬか我スープ咲かせて見せようがんこ花 #きくちひろき #熊谷ツートップ #NOWAR
魚介の風味が嫌味なく臭くなく、いい感じの正油味ラーメン
ワンタンはそこそこなので普通のラーメンでも良かったかな〜
清潔でセンスあるおしゃれなラーメン屋さん
メディアで騒がれたラーメンの名店。さらにこんな住宅街の中にあるのか?という立地。ここで人が並ぶ姿が異様に見えました。笑 店内に入るとラーメン屋とは感じないオシャレな空間。そこで肉たっぷりのまぜそばを食らうわけですが、まぜそばを前にするとたまらなく五感を誘うわけです。 オススメのまぜそばをいただきましたが、かなりの満足度の高いまぜそばです。お腹もいっぱい、気持ちもいっぱい。幸せな気持ちになるまぜそばでした。ありがとうございます。 美味しゅうございました^_−☆
ネギたっぷりの細麺、醤油ベースのあっさりとしたラーメン
秩父の人気ラーメン屋 『珍達(ちんたつ)そば』 お昼時なので並びは覚悟してくださいね ちびっ子がいたのでお座敷を待ちました ・名物 珍達そば(しょうゆ、味噌) 私的には味噌がおすすめ ねぎたっぷりで甘くて美味しい箸が止まらない系 ・餃子 ・ライス 大根の漬物がありがたい 皆んなでシェア お腹空いてたので一瞬で完食 ホールを回しているお姉さんがテキパキそして感じが良かったです!
旨味溢れるスープと手打ち縮れ麺が魅力!人気の中華そばのお店
特製中華そばをいただきました。 手揉み麺はやはり絶品ですね、、、! 平たい噛み心地が癖になりそうでした。 チャーシューやワンタンなどの具も盛りだくさんで満足です。 また来ます。
絶品つけそばとトロットロ角煮飯が人気の行列が絶えないラーメン店
塩が好きなので、人気のつけ麺や醤油であろう中華そばを無視し、特製塩そば(1,350円)一択。 まずキラキラ透明度高いスープが目を惹きます。 美しいラーメンは絶対美味しい スープは見た目より、しっかりなお味で柚子が香ります。 麺はストレート麺、スープがしっかりなので相性良し。 そしてチャーシューが良い! 一番大きく鎮座するチャーシューはプルプルハム食感。 これを食べたらトロチャーシューが出てきてビックリしました(笑) 横で見切れてるチャーシューは肉肉しい感じで三種類全然別物。 飽きないし、ボリュームも満足しました。 流石の人気店です。 #久喜 #ラーメン #並びます #埼玉を盛り上げよう
新鮮な魚介と上質な味わいが魅力!口当たりさっぱり濃厚スープのラーメン
ラーメンもぜひ味わってみたい気持ちが出てきました(о´∀`о) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★★ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.5
濃口と淡口醤油の使い分けや選べるチャーシューが特徴の中華そばを楽しめるお店
全体的にバランスが良くて罪悪感のない優しいラーメンでした。 #東松山 #ラーメン #百名店 #埼玉を盛り上げよう
ラーメンWalker埼玉2023「総合グランプリ」1位! 巾着田近くにあります。
No.619【ラーメンWalker埼玉総合1位、ラーメン百名店2022EAST入りは伊達じゃない!】 「中華そば専門店 とんちぼ」で「特製中華そば」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時43分 ◆並び:15番目に接続 ◆並び方:食券を購入してから並びます。店の入り口近くに、屋根付きの長椅子がありますので、店に近い順に座っていきます。長椅子が途切れたところからL字に曲がって列が伸びますが、こちらは屋根が無いので暑い日は辛そうです… ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製中華そば」1250円 ◆着丼時間:12時28分(45分待ち) たまたま日高に行く用事があったので、有名店「とんちぼ」さんに行って参りました!到着したのが開店11時30分直後の11時43分。当然第一駐車場は1巡目および並んでいるお客さんの車で埋め尽くされており、第二駐車場に停めてさっそく食券購入!酷暑の日だったので「つけそば」にも惹かれましたが初回という事で「特製中華そば」をプッシュ。15番目に接続いたしました。店外まで煮干しのいい香りが漂ってきています。
煮干しそばとカレーの絶妙なバランスを味わえるお店
<朝ラー放浪記第21弾> 少し前の限定ラーメン❗️ 今回の限定ラーメンは我が故郷の福島産のアンコウを使った濃密ソバ‼️ それのお供はサバカレーと本格麻婆豆腐飯のあいがけ^_^ アンコウの濃密ソバはトロッとしたスープはあん肝が効いた濃密ながら後味はスッキリしてバランスの良いスープ。 麺は低加水ストレートのパッツン細麺^_^ アンコウの身がのっていてプルプルした身は淡白ながら味わい深く、濃密スープと合わせると極上のアンコウ鍋を頂いている感じになります^_^ 今まで頂いた限定ラーメンの中で私の中では一番極上な一杯だと思います^_^ ラーメンのお供の本格麻婆豆腐飯は辛さの奥に旨味が押し寄せて来る旨旨な一皿^_^ カレーと一緒に頂けるのも最高です^_^ 美味しかったです御馳走様でした^_^ #福島産アンコウの濃密ソバ #本格麻婆豆腐飯
狭山ヶ丘駅から徒歩2分!こだわりの手揉み麺と出汁の旨みに感動するラーメン店
かつて暮らした狭山ヶ丘へふと足を運び、たまたま見かけたラーメン屋さん。いかにも人気のありそうな行列のあるお店。平日ということもあり、多少待って中へ。 1番ベーシックなものを頂くつもりが、暑かったこともあり汗がなかなか引かないので、夏の冷たいラーメンを頂くことに。 スープを口に運ぶと、煮干し?のような魚介の風味が優しく上品に広がって、今まで味わったことのない風味に驚いた。 塩味も魚介の風味もバランスが良くて嫌味が無い、本当に美味しいラーメンでした。
埼玉 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!