更新日:2023年11月28日
こってりだけど上品で濃厚な味わいが売りの味噌ラーメン屋さん
経験値としてはとても価値あるラーメンだったと思う。
江戸式中華そば東京ラーストのソラノイロの3号店
そらのいろスペシャル醤油らーめん #東京 #駅ナカ #八重洲 #八重洲地下街 #東京駅一番街 #東京ラーメンストリート #ラーメン #そらのいろ #NIPPON #リニューアル #全部のせ
鶏からとのコンビには感服、丸の内で人気のタンメン屋さん
野菜多いのでラーメンとゆう罪悪感も薄まりますなー笑 餃子もビールと合いそう。美味い美味い 朝早くからやってるみたいなので次はタンカラ頼みやす。
三越前駅すぐそば、ジャズが店内にかかるおしゃれラーメン屋
⏰今回選んだのは 支那そばに 特製トッピングを 追加しました⚽️ このラーメンは 醤油ベースの サッパリとした 仕上がりですが 出汁が良い感じで効いていて でも後味が残らない サラっとした感じの かなり美味しいスープです そして そんな美味しいスープに よく馴染む麺のおかげで スープと麺の味わいを しっかりと楽しめる 中々レベルの高い一杯かなと そして 特製トッピングは 3枚のチャーシューや 海苔やメンマと 味付け卵という 豪勢なトッピングで かなり良い感じの 個人的に このトッピングは マストってくらい お気に入りです トータルで満足度の高い ハイレベルな ラーメンを堪能させてもらいました ⚜️今回の投稿は 日本橋 製麺庵 なな蓮 さんで 日本橋駅や三越前駅の ホントに近くにある かなり使い勝手の良いお店です⛔️
透き通ったスープと絶妙な麺の調和!札幌の銘店とのコラボで誕生したラーメン屋
11時ごろで早い時間ですが、ラーメンストリートの店はどこも行列、でも改札内のこちらは数人待ちですぐ入れました。 かけらぁ麺(醤油)(1,050円) + 特製トッピング(700円) + ビール(サッポロヱビス)(600円) まずは、ビールに2種のチャーシューと味玉の特製トッピング別盛り皿をおつまみに。 上質なチャーシューが美味!味玉も半熟トロトロ、やや濃いめの味わいが良い。 そして、 ここに来たらやはりかけらぁ麺! これがたまらなく美味い!! 麺線美しいしなやかな中細ストレート麺に、淡麗ながら鶏出汁の旨み広がるスープを見事に吸い上げ絶妙に調和し素晴らしく美味い。 極上の味わいですね。 ここまで鶏の旨みを感動的に毎回味わえる醤油ラーメンでは、都内でもやまぐちやトイボックスなどと並んで特に好きなラーメンですね。それが駅ナカで味わえるなんて! 接客も丁寧でとても感じ良いですね。 ご馳走様でした! また楽しみに来ます!
美味しかった〜〜〜〜 ラーメンに芽ねぎ入っているものは 初めてかも!? あと、海苔が食べ放題も初めてかも!? 徳島ラーメン形式で生卵食べ放題でしたが 煮卵も入っているし一個で十分でした 細麺を選択してます
東京駅ラーメンストリートの中でもいつも行列の人気店
せっかく東京来たので、帰りに東京駅で同僚と〆のラーメンへ。 日曜日14:00くらいに伺いましたが、どこも激混みですね!東京ラーメンストリート、名店ばかりで迷う。 そんな中から、斑鳩の魚介とんこつ東京駅らー麺をチョイス。列へ接続。 ラーメンなので回転早い。10人くらい並んでましたが、15分程で案内されました。さらに席で15分程待って着丼。 魚介とんこつ東京駅らー麺。麺は丸中細麺。スープはとんこつスープ。マイルドであっさり寄り。具は、海苔、ナルト、味玉、穂先メンマ、チャーシューは2種。 具だくさんです。美味しくいただきました。 #交通系電子マネー可
塩ダレに鶏ガラ、魚介系のスープを合わせたスープが美味しいラーメン店
とろり白湯塩玉らーめん #白湯ラーメン #塩ラーメン #いつも行列 #東京ラーメンストリート #スープを飲み干すラーメン
中央区にある東京駅からすぐのラーメン屋さん
やっぱりこのラーメンのスープが1番好きかも。
東京ラーメンストリート内にある、濃厚とろりそばが絶品の煮干しらーめん専門店
相変わらず激混みなラーメンストリート(笑) なんか身体が煮干しを欲していたので、こちらに 特製濃厚とろりそば ※ごはんも付けました
駅チカで味わう二郎系の新たな出会い!食べ応え満点のラーメンを
丸の内ラーメン屋さん巡りも徐々に遠方へ。今日は東京駅構内のこちら。11時15分到着で6人並び、着丼まで25分程度。そのあとはもう少し並ぶので時間調整必須です で、本題のラーメンは、冨田の二郎インスパイアだけあって完成度高いです。味変用の生姜生卵も美味(追加100円)。ただ、ただ、そこまで並んで食べるものかは微妙ですねw
煮干しの絶品味噌スープと歯ごたえのある麺が絶品のラーメン店
鷄白湯スープが推しのラーメン。またトリュフとのコラボと言った、なんとも贅沢で上品なラーメンですね。感覚的にラーメン出汁というよりはコーンポタージュラーメンと言った新感覚ラーメンですね。トリュフの鷄バターご飯も美味しかったですよ。
東京駅からすぐ!上品でスッキリした鶏出汁の醤油ラーメンが自慢のお店
塩雲呑ラーメン。 焦がしネギが香ばしい、キラキラと輝く黄金色のスープ。ほぼストレートの細麺に、生姜の効いた、肉餡たっぷりのゴロンとしたワンタン。 ご馳走様でした。
味噌ラーメン好き必見のお店!コク旨の味噌スープとモチモチの太麺の相性が抜群
ランチで「特製オロチョンラーメン・ファイヤー」をいただきました。 麺は硬めに茹でられた縮れ太麺で、歯応えは十分。 スープは一口目からガツンと・・・ではなく、食べ進めていく中で後追いで辛さが攻めてくる感じですが、辛さの中にも焼いた味噌のような味わいもキチンと残っています。 それでも、全て完飲・完食した後は汗びっしょりでしたけど・・・。 #カウンター席あり #カウンター席のみ #激辛部おすすめ #激辛好き御用達
色々あって疲れたので、ラーメンで体力回復を。夜8時半ぐらいに伺いましたが、カウンターに2〜3人いたぐらいでした。 頼んだのは、喜多方の特製(大盛)。他の方が「ピロピロ麺」と表現していますが、きしめんのような特徴的な麺です。特にスープが美味しいですね。あっさりしていますが、醤油をしっかり感じます。思わず完飲してしまいました。 とても美味しかったです。ご馳走様でした。
「すごい替え玉」を試してみたい、せたが屋系列のラーメン店
今週月曜の1杯、東京駅の『俺式純』で黒マー油ラーメン♪2軒目にこちらへ。 マー油がしっかりと効いたコクのあるスープに細麺がよく絡みうまい(^^)q若干オイリーな気もしますがしっかりとした味わいがあります。 チャーシューも食べ応えがありネギとモヤシが良いアクセントなります。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
濃厚スープがクセになる福岡の老舗ラーメン店
20.08.25 明太子ごはんとラーメンのセットを注文。 相変わらず美味かったが量が多すぎた、ミニラーメンでよかったな。
博多初の豚骨ラーメン【源流】をはじめ、本場九州の味を楽しめるお店!!
本店は現在、昼間は居抜きのラーメン店として営業しております。 お写真は特製塩ラーメンです。 非常に肉厚なチャーシューと、途中で混ぜて味わうキノコペーストが抜群に美味しいです! 夜の居酒屋にもコロナが落ち着いたら来たいです!
太麺・細麺お好みで!ピリ辛肉味噌で美味しさも増すラーメン屋さん
三越前にはいくつかretty人気店のラーメン屋さんがあります。 その中でまだ行ってなかったラーメン屋さんがこちら。 そんなかで平日ランチ限定メニューというのがあったので注文しました。 まぜ麺でした。 まぁなんというかそんなパンチがあるわけでもなく、 普通な感じのラーメンでした。 ご馳走様でした。 #retty人気店 #平日ランチ限定メニュー
早めに行くべき!日本橋にある、行列のできるラーメン屋
半チャンラーメンも半チャンと半ラーメンのセットもあるらしい、チャーハンも人気なのでこれもいただいてみたい。
東京駅・丸の内・日本橋 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!