更新日:2023年09月27日
鶏と野菜のポタージュスープをベースとしたラーメンのお店
【鶏ポタラーメン】 会社近くのラーメン屋さんに訪れました! 鶏の出汁がしっかり効いていてあっさり過ぎず適度な味の濃さでとてもおいしかったです!
田町駅から徒歩4分、無化学調味料の魚介豚骨醤油味のラーメン屋さん
(これが標準かどうかは不明です) 右隣の方は、中華そば+高菜ご飯の組み合わせでした。中華そばの方がスープは澄んでて、恐らくゆかりよりさっぱりしてると思います。 ご飯類にはラーメンスープの残りをかけて食べるのをお勧めされてました。 食べ終わってお店を後にすると、中外で合わせて6名がお待ちでした。間違いなく人気店です。ランチは圧倒的にサラリーマンが多いですね。
★9/5(水)~再オープン★ 甘醤油を使った正統派醤油ラーメン店、常連さん曰く塩もオススメ
東京で食べた初めての記念すべきラーメン。 コの字カウンターが印象的。 ごちそうさまでした。
北品川駅徒歩1分の至福のラーメン体験!特製醤油そばで心躍る一杯を堪能
北品川駅から歩道橋渡ってすぐのラーメン屋さん。 なんでこんなところに…?と思ってしまうほど、まわりには飲食店がない場所にあります。 特製醤油ラーメン(1,150円)をいただきました。 スープ、麺、チャーシュー、ワンタン、メンマ、味玉すべてが美味しかったです。思わずスープも飲み干してしまいました。 味はしっかりしていますが油っぽくはなく、さっぱりいただけました。
アクセス抜群!浜松町駅から徒歩5分のインパクトのある麺を食べられるラーメン店
訪問 2023年8月15日 場所 浜松町駅から歩いて6分 予約 なし 待ち なし 人数 2人 金額 1300円/人 注文 特製油そば メモ 浜松町にあるラーメン屋。JR浜松町駅南口から徒歩7分。都営大江戸線、浅草線の大門駅A1、A3出口からだと徒歩7分ほど。山谷ビルの1階にお店はある。店主は高橋宏幸氏。高橋氏は九十九ラーメン恵比寿本店出身で独立したのち北品川に中華そば和渦TOKYOをオープン。そのセカンドブランドとして2021年2月8日に浜松町にMENクライをオープンした。高橋氏はその後も2022年5月2日に京急蒲田に3号店となるメイドインヘブン、2022年9月14日に弁天神社前に4号店となるらーめん亭ひなり竜王をオープン。 定休日は日曜日。営業時間は11時から14時30分までと18時から20時30分まで。席はカウンター席のみ11席でテーブル席や個室はなし。予約不可。貸切不可。カード不可、電子マネー不可、QRカード決済不可。券売機。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。
炭火で焼いた魚が魅力!斬新なコンセプトの中華そばを堪能できるお店
イワシのラーメンをいただきました。スープによく焼かれて砕かれたイワシを感じることができ、サバのラーメンよりも好きかもしれません。具材が別皿で提供され、スープが熱々のまま楽しめるのもラーメンを食べることに集中できて良いのかも。
1度食べたらくせになるヤミツキの味。こだわりの【広島式汁なし担々麵】です。
に感動 #芝公園ラーメン #坦々麺探検隊 #行列覚悟の人気ランチ #汁なし担々麺 #細麺はつるつる
学生時代から足掛け30年余り通い続けるファンもいる名店
北海道ラーメン食べられるよって聞いて訪れました! 確かに限りなく近い そうじゃなくても美味しすぎる… ラーメン屋さんなのに和食屋さんに来たような、そんな接客で満足度も高かったです!
港区にある大門駅からすぐのラーメン屋さん
今週金曜の1杯、浜松町の『中華そばいづる』で煮干しそばと和え玉♪仕事終わりにこちらへ。 一口目から煮干し全開のスープに村上朝日製麺の麺がよく絡みうまい(^^)qこちらのスープは独特の魚感があります。 和え玉も美味♪ 岩海苔と玉ねぎが良いアクセントになりますね♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
チャーシューがまるまる一本のった「豚一本」が名物のラーメン屋さん
のラーメン店、初めてだからオーソドックスにラーメンにするか、迷いましたが、これまた気になってしまった焼ラーメンなるものを野菜増しで頼んでしまいました。 うん、まあまあ旨い、店員さん達も殆ど女性がホールも調理もキビキビ働いていて好感が持てる。 麺は自家製の中太麺。 次回は特製ラーメンか、ラーメン全部のせかなぁ? 蛇足ですが、ラーメンスープで作ったヤバいカレーもあります。笑
辛さを選べる、つけ麺好きが集まっているお店
麺屋武蔵さんと言えば、今は都内に15店舗を構える東京のラーメン界の雄。新宿池袋上野など主要な駅には店を構えているからか、15店舗どころじゃないくらいいっぱい展開してると思ってたけど思いの外少なかった。以前は、美味いつけ麺が食べれると今はなき青山と六本木の店によく行っており、働いている六本木からランチでわざわざタクシー乗って青山まで行ったもんです。当時はタクシーも使い放題だったというのもありますが、贅沢な時代です。実際、つけ麺感動的に美味かったですし。その後は、結構展開されているのを見て、何となく味が落ちてやしないかと、あんまり行く機会がなくなっていました。 コチラの芝浦店は、田町の駅から海方向に向かって徒歩だと7,8分くらい。コンセプト的にはファミリー層も楽しめると言う店舗らしく、確かに広い。お店入ってすぐに結構長めのカウンター、奥にはズラリとテーブル席が並んでました。この日は平日のしかも16時近くだったので、テーブルがあるフロアは閉鎖されてましたが、カウンターはそんな時間でもほぼいっぱい。やはりまだ人気はあるんだなぁと実感。
浜松町にある大門駅からすぐのラーメン屋さん
らーめん 並 960円 そこまで空腹ではなかったので、つけ麺は重すぎるかなと思い、らーめんをチョイス。 鶏と豚のコクと煮干し鰹節の魚介のダブルスープ。 やや魚介系が強い感じで、ファーストコンタクトはコク深いのに重すぎずスッキリの印象。 中太麺に絡めても負けないしっかりした味。 チャーシューはスープを邪魔しないようにか、控えめの味付け。 さすがに行列のできる有名店だけあって、安心、安定の美味さ。 今日もご馳走さまでした!
浜松町で高い人気を誇るダイニングバー
塩らーめん 700円 スープはとろりの鶏白湯ベースでイタリアとフランスの塩スープとのこと。クセのないあっさり目の鶏白湯。そこにレモン一切れ。これがとても良いアクセントになっている。一口目にまず飛び込んできたのはレモンの香り。海苔やカイワレの具も味もちゃんと引き立ち、美味しい。 ほんの少し太めよツルッとしたコシの強い麺。細めの讃岐うどんのような喉ごし。スープとよく合い美味い。 店名のZOOTとの関係はわからないが、 お気に入りの『Al and Zoot』のLPジャケが飾ってあった。 今日もご馳走さまでした!
味噌の香りが広がり後で甘みが残るスープ♪濃厚ですが全部飲み干してしまうらーめん♪
特製閻魔ラーメン1080円 辛さ少なめ痺れ普通大蒜有り 思ったより辛くなくペロッといけた 味玉が絶品!
田町駅より徒歩7分、麺が平打ちで特徴的なラーメン店
ラーメン並(750円)+ライス(無料)・・・豚骨も控えめですが、鶏に至ってはほぼ感じません。ライトというよりは弱いという印象、お昼時でスープが追いついていないのでしょうか。ライス無料でお替わりOKなのは学生さんには嬉しいサービスですね。 湘南ラーメン食べ歩記/武源家@三田 http://gotti-k5.seesaa.net/article/498131599.html
生姜をきかせたあっさりスープが美味しい中華そばのお店
大門周辺のラーメンで一番好きですね。 五目やタンメンは野菜の量がとても多くて気前良いのも素敵ですね。
透明感のある塩清湯のスープの塩ラーメン専門店。青山椒プラスで味激変。
泉岳寺でラーメン クカウンターのみの狭い店内、なんせクーラー無いので暑さやばい… お味は普通な感じ。 ご馳走様でした!
【メニュー/金額】 並ラーメン 800円 ※私の好み 麺かため、あぶら普通、味普通 【スープ】 見た目よりあっさりした感じのスープ。 とても美味しかったです。 濃厚スープが苦手な方におすすめ。 【麺】 増田製麺。中太ストレート麺。 酒井製麺と比べるとかなり長め。 増田製麺は横須賀に製麺所があり、都内で食べられるところはかなり少ないので貴重です。 【具材】 チャーシュー ┗提供前にバーナーで炙ってくれます。このチャーシュー美味しいです。そしてたっぷり入っています。大満足でした。 青菜 ┗ほうれん草ではなく青菜です。シャキシャキでこれはこれで美味しい。 ネギ ┗結構たっぷりでこれも嬉しい。 海苔 ┗多分間違いだけど4枚乗っていました。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
私的には、実は〆は醤油味の中華そば系がいいなと思ってます。 あるじゃないですか。 あっさり煮干しの醤油スープ、ヌートバーを見習い胡椒ガリガリと無茶苦茶合う。 手打ちのピロピロ麺が旨し。でも本当は〆だと縮れ細麺が良いな。 味玉が、硬めだなぁと…思ったら、味付けが無茶苦茶好みでした。 まぁ全てにおいてお酒のあとは、3割増しですが(笑) ごちそうさまでした。 #田町で玉
突然、優しいお味の中華そばが食べたい気分になり、JR田町駅からすぐの場所にあるえっちゃんラーメン。に。 油の量はお願いすると調整できるようです。 シンプルかつ優しい。。 いわゆる中華そばが食べたいな…と思った時の正解なように思いました。 ゆで卵は固茹でです。 刻みガーリックと胡椒を入れると、また違った味わいが楽しめます。
品川・浜松町・田町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!