更新日:2023年08月27日
小麦三昧はコース料理然り、まぜそば・つけ麵・ラーメン、どれもうまい
今週月曜の1杯、桐生市の『らーめん芝浜』で夏季限定の冷やしらーめん♪夏休みで長野に移動がてらこちらへ。 鶏や魚介が効いたバランスの良いスープにしなやかな麺がよく絡みうまい(^^)qこのスープマジでうまい!冷やし過去1かも。 ネギのアクセントと食べ応えのあるチャーシューも見事♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
喉ごしのいい透き通った麺の美味しいお店
とある日の高崎③ とある日のランチはラーメン屋さんへ。人気店とのことだし時間もあるしでオープン30分前にお店へ。すでに行列、1回転目に座れるか心配でしたがぎりぎり座れました。メニューは中華そばの松の特級中華そばの白醤油とうに醤油漬け卵黄ごはんを注文。 まずはうに醤油着け卵黄ごはんをお店の方に言われるがまま銀シャリに窪みをつけてインしていただきます。これ美味しいです。旨味が凝縮しています。ごはんも美味しいからか卵黄1個でどんぶりめしいけます(笑) で、お目当てのラーメンが。スープ美味しいです。麺も美味しいです。具材のチャーシューもメンマも味付け卵もどれも美味しいのですが香味ワンタンが絶品!今まで食べたワンタンの中で一番かも。ワンタンスープだとしてもメインになれる一品です。これだけでも並ぶ価値があると思います。 高崎に来たらリピートしたいラーメン屋さんでした。 #群馬県 #高崎 #ラーメン屋さん #人気店 #行列必至 #並ぶ価値あるラーメン #ワンタンがオススメ #リピート決定
ワンタンそばが一番人気!毎日行列が出来る人気のラーメン屋さん
王道の中華そばの人気店 チャーシューは赤チャーシュー系だけどしっかり柔らかくうまーー 一口目に海苔とスープを堪能したら相性抜群 麺はストレートシャキシャキ麺で歯応えもある素晴らしい茹で加減 これは人気出るのもうなづけます
背脂たっぷり濃厚な豚骨ラーメンの名店
高崎の人気豚骨ラーメン店のだるま大使に初めて行きました。人気店ともあって20分ほど待ちました。だるまラーメン900円ともつマンマセット小390円、替え玉150円を食べました。豚骨スープがこってりしていてチャーシューは脂身が少なくさっぱりしていて美味しかったです。もつマンマはもつがピリ辛で美味しかったです。
あっさり味のスープが美味しい、本格的な佐野系ラーメンを味わえる人気店
グンマー帝国の佐野らーめん人気店『麺龍』さんに行ってきました^_^ チャーシューメン 『ハーフ&ハーフ』 ◯スープ 澄んだ旨味たっぷりなスープ。 あっさりながらしっかりコクがあり旨い(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯麺 佐野ラーメン特有のピロピロ麺。 スープによく絡みもちもちしたの旨さ(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯チャーシュー 柔らかくホロホロなバラ、旨味たっぷりな肩ロース。 甲乙つけ難い旨さ(๑˃̵ᴗ˂̵) ◯『ギョウザ』 二、三個分位の大きな餃子(^_-) もちもちの皮にたっぷり餡(^_-) ビールに最高(๑˃̵ᴗ˂̵) 美味しくいただきました♪ ご馳走様でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
和食店で修業を積んだ店主が営む澄み切った透明感のあるラーメン屋
群馬で一番好きなラーメン屋さんです。 スープと麺のバランスが最高です。 いつもスープを飲み干しちゃいます。
鶏にこだわるラーメンのお店
そんなラーメン食べたくなりますよね。 お店の名前を納得できる一杯でした。 美味しさに感動しました。 必ずリピートしたいお店です。
サイドメニュー充実、コクがあるあっさりマイルドな味わいのタンメン屋
遅くまで営業します 時間によっては行列も 濃厚タンメンに小ライスを付けて頂く 通常のタンメンと違い野菜炒めがのるような感じ はっきり言って味付けが濃い野菜炒め ラーメンスープは確かに濃厚で野菜としっかり混ぜて食べるのが良い ライスを頼んで正解 他の客の唐揚げセットを見てビックリ 唐揚げは噂通りの大きさで1人では危険 ボリュームの良い店
醤油ベースのスープとつるつる食感の手打ち平打ち麺が特徴のラーメン店
注文は創作ラーメンのペペロン麺にもつ煮。さっぱりイタリアンtasteのペペロン麺は何時も美味しい!ご馳走さまでした!
白湯塩ラーメンはクセになる味わい。人気のこだわり無化調ラーメン店
旅行できたらまた来たい(◕ᴗ◕✿) 限定ラーメンも美味そう(✷‿✷)
南町にある前橋駅付近のラーメン屋さん
看板が無ければラーメン屋さんには見えないですね(笑) こちらは『地鶏ラーメン 翔鶴』さんから独立したお店だそうです。高崎店は近所なので良く訪問しますが、地鶏研究会系列の綺麗は鷄スープのお店。そんな『翔鶴』さんから独立した、前橋タンメンって一体どんなタンメンなんですかね? オープン15分前ぐらいに到着で、7〜8人の待ち客。平日なのに人気ありますね。定刻通りに開店です。店内の感染症対策は万全。カウンターに陣取ると、目の前にビッシリと書かれた注意書きがあります。自分の言葉で書いてあって、こういう文章は好きです。気持ちが入ってますね。 メニューは当たり前ですが、「タンメン」です。醤油、味噌、塩、辛、担々と味が豊富です。ナパームデスなんていう激辛を売りにした、物騒なタンメンもあるようです(笑) タンメンと言えば塩味の印象が強いけど、こちらは「前橋醤油タンメン」が売りのようです。お客さんの8割は醤油を注文しています。初訪問ですので「醤油タンメン」をお願いしました。修行店同様に大盛り無料ですが、普通でお願いしました。 厨房では、指示を出しながら見事な腕前で中華鍋を振る店主さん。
タイミングでは開店すぐに完売も(u_u)人気に拍車がかかっています^_−☆ それであれば、先日テレビでも紹介された行列の出来る高級スーパー(車で5分位)『まる◯か』さんで買い物しして時間潰しに^_−全国各地の選りすぐりが集結(^_-) こちらもおすすめ❣️ 1時間半経って戻ったがまだまだ(°_°) 結局、記帳してから着丼まで約2時間半(*_*)でも待つ価値ある美味しい拉麺なんです(๑˃̵ᴗ˂̵) 『中華蕎麦』+『特製トッピング』 ◯スープ 『広島産牡蠣の出汁と和出汁。
飽きの来ない味のラーメン屋さん。一番人気は地鶏煮玉子中華そば
翔鶴特製らーめん醤油とネギ辛チャー丼を頂く。 チャーシュー自慢の店と言うだけあってチャーシューが硬すぎず柔らかすぎない丁度良い感じでとても美味しい。スープは鶏ガラのようですが透明感ありつつしっかりした味でこちらも美味しい。ネギ辛チャー丼はミニではなく普通に一膳分あるのお腹いっぱい。 お店の横だけでなく向かいにも第二駐車場あります。 Rettyに書かれていた住所が間違えていたので畑の細い道に案内されてしまいました。 前橋市関根町2-7-13が正しい住所です。 #ラーメン #前橋
濃厚タンメンが美味しいタンメン専門店お店
途中、フードファイターの気持ちになって食べてて もうしばらくラーメンと唐揚げはいらないや、って思ったけど また食べに行きたいと思う中毒性ある。 ご馳走様でした!!
清涼感あふれるスタイリッシュな空間に新しい解釈のラーメンを楽しめるお店
今度ラーメン食べにいこう。 ごちそうさまでした #高崎グルメ
高崎環状線沿いにある大繁盛ラーメン店
ラーメンのヤサイニンニク増しを食べました。極太麺にコッテリスープが絡んで食べ応えがありました。個人的にチャーシューが少しクセがあるように感じました。
赤城鶏の鶏ガラを弱火で丹念に煮詰めた白湯スープが名物のラーメン店
この日の夜が旅館飯で豪勢になることがわかっていたので、ラーメンぐらいがちょうどよかったのでおいしいお店が見つかってよかったです。 赤城どりを使用した鶏白湯はスープもおいしく、本当はお店の自慢の一品餃子も試したかったです。OPAの上はフードコートになっているので非常に使いやすいのでオススメです。
スープが美味しいと評判、地元で人気のラーメン屋さん
【塩らーめん推し】久々に地元の人気店『千茶屋』さんにランチで伺いました(^^)11時20分に着いたのですが…ウェイティングシートに既に5組待ちで車の中で待機している様子(^^)自分も名前を書いて車で待つことに(^^)20分くらい待って入店(^^)食券機にて《ランチセット(¥1,000)》の塩らーめんをチョイス(^^)麺は柔らかい細麺で小麦を感じ美味しい(^^)スープは鶏の脂をまとった黄金スープで奥深い味で美味しい(^^)チャーシューごはんももれなく美味しい(^^)この塩らーめんを求めて多くのお客さんが集まって来るのでしょう(^^)昼営業しかしないお店だし…駐車場にも限りがあるし…しっかり狙いを定めて食べに来ないと食べられないほど(^^)食べ終えてお店を出ても待ち客多数車で待機していました(^^) #塩らーめん推し #千茶屋 #チャーシューごはんももれなく美味しい #NOWAR
伊勢崎市の旧境にあるとんこつラーメンのお店
ラーメン中太麺硬めに野菜。 水菜でさっぱり。 キクラゲ多め。 替え玉は細麺バリカタ。 お腹いっぱい。
東池袋大勝軒で修行した店主が作る魚介豚骨スープのラーメンはくせになる
本日ラーメン日和。このところあっさりお上品なラーメンが多かったので今日のテーマはガッツリで。で訪れたのが満帆さん。 東池袋大勝軒で修行された店主との事。 脂を「ぶたぶた」、魚粉を「うら」など独特な名前…
群馬 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!