更新日:2025年06月08日
東京ラーメンランキングでは1位に輝いた、全国屈指の超人気店
オマール海老つけ麺 1480円 もんたいちおが木曜油そばのみにて近隣物色。久々いっとうかなとアプリみたらオマール海老つけ麺とな。 濃厚つけ麺はあんまり合わなかった印象でもう一度確かめようと思ってたけどオマール海老に。 過去、五ノ神製麺所とか5店舗くらいでエビつけ食べたけどどこもだんだん味が濃すぎで気持ち悪くなって海老にいい印象なかった。 が、なんじゃこりゃ!濃厚なのに深い味わい! うますぎる!麺はもともともっちりで美味いけどスープととても相性いいと思う。 一蘭がやってる明太つけ麺のオマール海老バージョンと思った! なので1480円というのはサイドメニューも付いてるのになんというコスパの良さ!! 中盛100円しとけばよかった。 麺食べ終えたらリゾット風にしてくれてこれもメッサ合う!定番メニューにしてくれてなんとありがたいことか。 また行きたい!ってかもうまた食べたい衝動が。
錦糸町駅前にある牡蠣ラーメン専門店
牡蠣ラーメン.ラーメン自体はスープも濃厚で美味しかったですが,いまラーメン食べ歩きをしていて自分の探してるラーメンではなかった感じ.
ボリュームがあり満腹で満足のお店
2/28(金) 平日休みの本日。 午後から息子の学校で保護者会があるので、外出は避けて家でゆっくりしよう、、、と思ったけど、今日から3日間限定でアンコウらーめんが提供されるとXに告知されていたので、食べに行きました。 ・アンコウらーめん+味玉 2016年1月にオープンしてから9周年! 記念祭イベントで、今回が第1弾。 第2弾は3/7〜9の3日間で、キンキらーめんが食べられるようです。 いずれも1日20食限定!! キンキは日程的に行けないのが残念だけど、アンコウらーめんを美味しく頂けたので大満足です^_^
しゃきしゃき野菜がたっぷりの、タンメンが美味しい店
2024/08/20 新橋店が無くなってしまい錦糸町店のみになり、足が遠のいていましたが、東京都現代美術館の帰りに錦糸町店に立ち寄りました。タンギョウセットに生ビールを注文。料理人は外国人。ビールはエビスでなくプレモル。タンメンも餃子も過去の新橋店に及ばず。残念。
浅草橋にある、美味しいラーメン屋
らーめん 改さん@台東区蔵前 貝塩らーめん ¥1100 麺友が良く通っていたお店に初来店❗️ 貝の滋味深い旨味がジィ〜んと沁みて凄く美味しい❤️ 手揉み自家製中太麺にスープが絡んでメッチャ旨い(≧∇≦) 大きな三つ葉の香りが素晴らしい(☆∀☆) 筍のコリコリ感も最高(♥ω♥*) ワカメが良い味変アイテムで食が進む‼️ 焼豚の味付けも素晴らしく本当に美味しい(≧∇≦*) 貝塩に感動した一杯、ご馳走様でした。
錦糸町にある、鴨とネギの旨みが絶妙にマッチした鴨出汁ラーメンが食べれるお店
特製鴨中華そば醤油、1500円に海苔をトッピングして、合計1700円。 スープに鴨の甘味もしっかりあって、すごく美味しかったです。鴨肉や鴨チャーシューも一品料理に出てきても遜色ない美味しさ。 柚子が最初から乗っていて、少しづつスープに溶かしながら、最後まで飽きずに食べられます。
スープ一口で衝撃が走る!豚骨無化調が売りのラーメン屋さん
今週月曜の1杯、浅草橋の『麺ろく月』で豚白湯らあ麺♪2軒目にこちらへも。 コクはしっかりあるけど癖はないまさに白湯な豚骨スープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)q チャーシューと極太メンマの存在感が中々。 新しい日本人の店員さんが入っていてオペレーションが安定してました。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
亀戸駅から徒歩3分!濃厚な煮干しラーメンと柔らかいチャーシューが魅力のお店
既に有名店なのでしょうが、個人的にはとんでもない煮干中華蕎麦屋さんを見つけてしまった感じでした。煮干好きの方には究極系のらーめん屋さんです。パッと見にはやってるのかやってないのかわかりづらい外観も魅力の一つの日中の亀戸横丁を勇気を出して入った一番奥で確かに営業中、到着時には7人の待ちが発生しておりました。券売機で食券を購入、予習してきた特製濃厚中華蕎麦と鳥賊肝和え玉、しめて1800円です。回転は早いので間も無く着席で早速着丼したのは美しいビジュアルのらーめんで、味玉がキラキラ輝き、とりむね肉と豚ロースの低温調理された2種類のチャーシューの存在感が抜群、スープはめちゃくちゃどろどろで天下一品を越えるレベル、脳天を突き刺すようにガツガツに効いた煮干が低加水のパツパツ麺に絡みまくって食べきる頃には自動的にスープも完飲でした。2種類のチャーシューはほんのり燻製香る箸休めには最適のおかず。満を持して鳥賊肝和え玉をコール、着丼したのは普通に一人前のボリュームで濃厚なイカの肝が香り、一杯目のラーメンがリセットされる位の食欲が復活です。しかも平打ち麺の和え玉は初めまして、最初はそのままいただくのですが、途中に柚子胡椒をつけたらこれが抜群、考えた人天才って位の完璧な味変、余りの旨さにその後は最後まで柚子胡椒ありきで完食しました。いや~日本が誇るらーめん文化の底力を感じさせてくれる逸品でした。美味しかったです、ご馳走様でした。
1100着、20人以上並び。続々来店。 1210入店。 醤油全部のせ ¥1,430 ボードの具材の説明見てもこだわりが読み取れる。 さて、 麺は中太手揉み麺 スープは出汁がしっかり。なるほどほたてな。 これでもかとホロホロのチャーシュー。 煮卵にエビワンタン。 こりゃうまい!
今日の夕食。私のお気に入り、亀戸の麺ふじさきで煮干しチャーシュー麺にご飯を頂く。では実食、う~ん、相変わらず繊細で洗煉された出汁。煮干しの風味は十分伝わるけど、決して出しゃばらない品のある出汁が秀逸。麺もこの店特有の自家製麺の細麺は繊細。若干出汁の強さに負けている感あるし、若干柔らかいかな。でも、十分美味しいよね。ごちそうさまでした。
今週木曜の1杯、亀戸の『DURAMENTEI』で限定の煮干しそば♪ゲリラ限定を求めてランチにこちらへ。 アッサリながらも煮干しの旨味がしっかりと感じられるスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)qチャーシューも美味。 かいわれの苦味と煮干しの旨味が絶妙なバランスで効いてます♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
ステーキのトッピングも出来る、一言で言うとまさにガッツリ系のラーメン店
一燈✖️二郎系だなんて美味しいに決まっている@新小岩。 この日は珍しく仕事で新小岩。 14:30過ぎで入れる場所を探したら15:00まで営業のこちらを発見! 一燈は昔行ったけど、こちらは行ったことがなく気になっていた。 そして14:30LOじゃないことを祈って訪問。 バッチリ営業していた。 油そばの大盛りを注文。 大盛りは茹で前で300g ※ボリュームあってで嬉しいね。 当然ニンニクは増します。 ガッツリ食べれるし、太麺がものすごい食べ応え抜群。 半熟卵も無料でついているのが嬉しいですね。 美味しくいただきました。 ごちそうさまでした! #retty人気店 #にんにく入れますか #にんにくマシマシ #油そば
ガツンとの中のあっさりが人気のラーメン店
つけ麺(味噌)
背脂と岩のりのコラボが最強、濃厚にぼし系ラーメン
‘24/11/21 【特製中華そば】 西大島でとある交渉ごとがあり、訪問前の腹ごしらえに! 一番人気の岩のりらーめんにしようと思ったが、味玉&炙りチャーシューが無性に気になって、岩のりハーフも入ってるこちらを発注! #ラーメン #ラーメンランチ #特製中華そば #西大島ランチ
札幌の名店すみれ出身の店主が作る味噌ラーメンが最高なお店
個人的評価 10中6♥ 【総評】 すみれで修行した店主さんのお店。ずっと行ってみたいなぁと思っていました。 どうしてもほかのすみれ出身の方のお店と比べてしまって、少し評価低いです。 【メニュー/金額】 味噌 950円 ※麺大盛りorライス無料 【スープ】 表面をたっぷりラードが覆ったスープ。すみれと一緒。 少し甘みがあって優しい感じ。もう少しパンチがあったらもっと好みだった。 【麺】 浅草開化楼製。中細ちぢれ麺。 西山製麺でも森住製麺でもないです。 【具材】 チャーシュー └トロトロのチャーシュー。 もやし └クタクタのもやし めんま、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
背油たっぷりスタミナ満点のラーメンがリーズナブルな価格で食べられるお店
今週火曜の1杯、錦糸町の『ハッスルラーメンホンマ錦糸町店』で中華そば♪仕事終わりにこちらへ。 マッタリとした王道な豚骨魚介ベースのスープにモッチリとした麺がよく絡みうまい(^^)q魚粉も効いていて普通にうまい。 ちょっとオイリーだけどスープが熱々で中々冷めません(笑) 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
人気!ガッツリ食べたい人には追い飯でも楽しめる台湾まぜそば
浅草橋駅近くにあるまぜそば専門店 まぜそばを注文 辛さがあるものもあるが、最初なのでシンプルにまぜそばを注文 着丼して麺と具材をよく混ぜ混ぜ 味も濃くなりすぎずコントロールされており、麺はモチモチでツルツルタイプなので、食感は良い オススメの食べ方通り、途中でお酢とラー油を入れるとより美味しくなった感じで、こっちのが好みかな 最後にサービスの追い飯をお願いしてフィニッシュ 美味しかったけど、麺がツルツル過ぎてまぜそばにあまりマッチしていないようにも感じた。これは好みの問題だろうけど ラーメン店の割には接客がとても丁寧でビックリした 他のメニューも試してみたい感じ
オススメされたお店! 12時前に行ったが、すでに何人かお客さんがおり20分ほど待って入店 特製つけ麺の醤油をいただく 美しいラーメン‼️ 食べ方もバリエーションがあり、大満足でした!! ごちそうさまでした
大盛りチャーハンが名物の亀戸駅の近くのラーメン屋
土曜日の昼に丁度清澄白河付近でお昼になり、前から伺いたかったこちらへ初訪問させて頂きました。お店の中はカウンター2席とテーブル席が3卓で、ワンオペで調理されてあり、奥さんは片付け物や配膳・会計と大忙しみたいでした。料理は待ち時間に注文のスタイルで、半チャーハンラーメンセットを注文して、2人待ちの後に待っていると20分ほどで店内へ案内され、程なくして半チャーハンとラーメンが運ばれて来ました。チャーハンは肉がゴロゴロ入っており、しっとり系のチャーハンでしたが、半チャーハンとはいえ、たっぷり一人前はありました。ラーメンは煮干しの出汁が効いた私好みの味で、これもまた1.5人分くらいの量で、お腹いっぱいになりました。2人で来られてた方は、大盛オムチャーハンとラーメン2杯が多かったかなぁ。大盛チャーハンにトロトロ卵がオムライス風に乗っており、これだけでも2人ならお腹いっぱいになる量ですね。後、お持ち帰りのチャーハンを常連さんは頼んでありました。本当に地域に根ざしたラーメンyaさんで、応対も朗らかで心地よく食事が出来ました。待ち時間があるかと思い、メニュー全部の写真を撮って載せておきますので、待ち時間やお店に伺う途中にゆっくり選んでオーダーしてくださいね。メニューは外の待ち席の先頭の所に置いてあるので、それを借りて選んでもいいですよ。とにかく美味しくてお腹いっぱいになれます。外待ちなので、寒い時はしっかり防寒対策して行ってくださいね。
今週水曜の1杯、錦糸町の『さん式』で濃厚煮干し中華そばと生卵付き味付き替え玉♪ランチにこちらへ。 濃厚だけど後味はスッキリな煮干し全開なスープに啜り心地の良い細パツ麺がよく絡みうまい(^^)q器が変わって少しスープの印象も変わった気も。 替え玉も生卵ですき焼き風でこちらもうまい♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
錦糸町・浅草橋・新小岩 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!