更新日:2025年01月19日
牛を知り尽くした店主が作り出す、極上の一杯が堪能できるラーメン店
所用にて北千住へ。 用を済ませたら夜になってしまい、 またルミネでも行くかと思っていたところ、 そうだマタドールがあったはずと思い出してやってきました。 平日19:00過ぎ。 なんとお客さんは私しかいなかった。ラッキー。 贅沢牛塩ラーメン 1300円 以前より値上げした旨の説明書きが置いてありました。 このご時世なのでやむなし。 ローストビーフが3枚に、とろとろのチャーシュー、玉子。 麺が細麺で私好み。 スープもしつこくなくてついついけっこう飲んでしまった(^^;; 集中して食べていると、男性が一人来店。 ネットを見て来たとのことで、店主さんに話しかけてオススメメニューを聞いたり、色々とコミュニケーションを取っている。 こういう社交的な人がうらやましい。 人見知りで根暗の私は、店主さんに話しかけることなんてできない。 聞き耳を立てながら完食。 美味しかった(^O^)☆
行列のできる豚骨ラーメンの超人気店
【TRY大賞とんこつ部門の常連店✨ 足立区No1とんこつラーメンの牙城は崩れないっ!*。・+(人*´∀`)+・。*】 年始早々気合いが入りすぎて2000文字でおさまらないので、 コメント欄に続きま~す! 2024/12/31 大晦日✨ 家でかみさんと長男君と共に寿司やら蟹やら中華やら大晦日パーティーでたらふく食べる!(o≧▽≦)ノ (小学1年生の次男坊は北海道のかみさんの実家へ1人で帰省中。) さぁそろそろ行こうかっ! 長男君のバスケ友&ママと一緒に西新井大師で初詣!! 23:20頃、 西新井大師に到着! 御開帳を待つ長蛇の列に並ぶ。 2025/1/1 0:00御開帳! 今年も良い年になりますようにっ!!ヾ(´▽`*)ゝ おみくじ引いたり出店を物色! 焼きそばももつ煮旨かったな~.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. では次なる目的地へ! 全員で足立区が誇る豚骨ラーメンの人気店へGO!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 六町「博多長浜らーめん 田中商店」ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 足立区が誇る豚骨ラーメンの人気店(●´ω`●) TRY大賞とんこつ部門の上位入賞常連店であり、東京で食べる博多系豚骨ラーメンの最高峰✨ 2018-2019TRY大賞名店とんこつ部門6位受賞☆ 2019-2020TRY大賞名店とんこつ部門7位受賞☆ 2020-2021TRY大賞名店とんこつ部門10位受賞☆ 2021-2022TRY大賞名店とんこつ部門6位受賞☆ 2022-2023TRY大賞名店とんこつ部門5位受賞☆ 2023-2024TRY大賞名店とんこつ部門8位受賞☆ 足立区豚骨ラーメン店トップを走り続けるラーメン店なのです(*>∇<)ノ 朝4時まで営業していて、 深夜でも行列の絶えない人気店☆ 26:40頃、お店の駐車場に到着! 駐車場待ち3台目。 駐車スペースは8台分あります。 (全員揃っていないと並び禁止のお店もありますが、ここのお店はOK) 26:50頃、お店に到着! 外並び30人、 店内並び約10~15人…、 合計40~45人ってとこか…。 日付が変わったばかりの元旦のこの時間でも並ぶよね~(^_^;))) 並んでいる間に注文! 私 ・ねぎチャーシューめん1380円(ばりかた) ・ごはん150円 かみさん ・ねぎらーめん 1080円(ふつう) ・赤オニ(辛子ひき肉)200円 長男君 ・らーめん 850円(ふつう)(ねぎ別皿) (ねぎは別皿でお願いして、 かみさんのネギラーメンにドボン。) 並びはじめて20分ほどで5人一度に座れるテーブルに着席! 席についてセルフのお水を取りに行っている間に着丼☆ さすがに早いっ! とっても広い店内と、 この提供の早さが回転が早い理由ですな\(*⌒0⌒)b♪ 出た~! もうこの「我はとんこつ也!」って猛烈に主張するの濃厚でついついよろけてしまうほどのパンチのある香り(((o(*゚∀゚*)o))) この香り卒倒しそうなほど旨い香りです✨ この香りでごはん1膳いけるな(笑) 超絶濃厚でありながらまろやかな超高濃度スープヽ(´∀`≡´∀`)ノ 豚さんの旨味がギュギュッと詰め込まれた一杯に仕上がっとります*。・+(人*´∀`)+・。* 博多から取り寄せているトリオ製麺の極細麺✨ ズズッすすれば口から鼻から豚骨の旨味を一気に吸い込みますよ~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 一気に麺をすすり終えて替え玉注文! ・替玉170円(ふつう) 次は具材も織り混ぜなから麺をすするっ!! ピンク色が見事なチャーシューは出るわ出るわザックザック何枚入っているか数えるのは途中で諦めました(((*≧艸≦)ププッ チャーシューは そのまま食べても良しっ! 麺を巻いて食べるも良しっ!! ごはんを巻いて食べるも良っ!!!.+:。 ヾ(◎´∀`◎)ノ 。:+. うっ…旨すぎる…゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ※コメント欄に続きます… #爆食家族 #TRY大賞 #22 #ダイエット中 #ラーメンおじさん #地元民おすすめ #行列が絶えない #朝4時まで営業 #地元民に愛される店 #活気がある店内 #行き届いたサービス #行列でも回転がはやい
北千住 宿場町通りにある小料理屋の様なラーメン店
濃厚味玉煮干ラーメン1050円。 北千住、駅から少し歩いたところにある人気ラーメン屋。お昼時は並びかありました。カウンターメインでテーブルも少しある店内。 いただいたラーメンは、コシのある細麺で、濃厚スープによく合いました。 北千住で美味しいラーメンをいただくならぜひ。
煮干しラーメンのお店
綾瀬の煮干しラーメンのお店。カウンターのみ6席の小さなお店です。祝日昼で5人待ち、10分以下。 メニューは煮干しのみで、特製、冷やし、煮卵などの違いがあるだけで、味は1種類。でも和え玉は醤油と塩の2種類があります。ミニ丼もあるみたいです。 普通の煮干しそばにしました。チャーシュー2枚、ネギ、のりだけのシンプルなラーメン。煮干し味はそんなに強くなかったです。量は少なめなので和え玉は必須ですね。
ボリューミーで男性に大人気のラーメン店
【独食満喫2023夏の陣☆ 限界突破!行こうぜっ!! 満腹の向こう側へっ!!! KING OF 環七☆゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚】 今回も超大作です! この旨さを2000文字で伝えきれないので、 コメント欄に続きます(^^;))) 2023/8/23 北綾瀬での打ち合わせを終えたあと… 腹減った… 行くっきゃない! 頭ではなく身体が欲している一杯☆ いざっ!富士丸 西新井店へっ!! 1990年代、「なんでんかんでん」「土佐っ子」などの背脂チャッチャ系が大ブームを起こした「環七ラーメン戦争」。 時を越えていままさに「令和の環七ラーメン戦争」が勃発しているっ! そんな激戦区令和の環七ラーメン戦争の頂点に君臨するのが、二郎系最強の呼び声高い足立区西新井の「富士丸」ヾ(´∀`*)ノ 近くのコインパーキングに車を停めて、18:15お店に到着! 外並び0人( ̄□ ̄;)!! いつも週末にしか食べに来たことなかったが平日の開店直後なら並び0で入店できるのね(´ω`*) 券売機で食券を購入! 麺量によりボタンが分かれているので注文が分かりやすくなってますd=(^o^)=b ・ラーメン1050円 (茹で前で約400g) ・ブタカスアブラ50円 ・生たまご100円 ※ラーメンは 麺量400g、豚1枚+ゆで玉子1/2付きですが、 ブタメンは麺量が普通で茹で前400g、豚4枚程度✨ この程度ってのがポイント(笑) カウンターに着席。 店内はカウンターのみ12卓。 提供直前に無料トッピングを聞かれます。 呪文「チョイヤサイチョイアブラニンニク」 ※呪文は提供される直前に店員さんに聞かれてから唱えましょう! カウンターに座ってから8分ほどで着丼☆ 来たぞ来たぞ来たぞ~! 食べたかったのキタ~! ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ そそりたつもやしに豚さん… こんもり盛られた野菜の 山頂に盛られたあぶら(人´3`*)~♪ あ~待ち焦がれたよ~ :*(〃∇〃人)*: いざっ!登頂開始!! 戦いの火蓋がきられるっ!!! 山頂から攻める!(ノ∀≦。)ノ アブラ野菜旨っ!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃 甘ぇジング! 旨ぇジング!! シャキシャキ野菜も良いけど、この富士丸特有のクタクタになったもやし&キャベツが私は大好きだっ!(人*´∀`) このクタクタ感はいろんな二郎系を食べ歩いてきたが最強クタクタ度!まさしくS級クタクタ☆ まずは野菜から食べるのはダイエッターの基本ですな(笑) これ一杯で1日の必要な野菜量摂取出来てるんじゃないの(((*≧艸≦)ププッ ブタカスアブラに野菜をくぐらせアブラ野菜を継続して楽しむ(/▽\)♪ デカデカ分厚いチャーシューは ムギュデカブタ2枚! 旨っ!なんと肉々しい!! まさに破壊力抜群の強力肉塊(pq゚∀゚*○) それでいてホロホロ崩れていってしまうほどに柔らかい゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ かぶりつかずにはいられないっ! ボリューム感がスゴイ!! 序盤に食べないとアゴをやられるので早々に肉をたいらげる(ノ≧▽≦)ノ 私好みの低加水ゴワゴワ極太ストレート麺✨ インパクト大! 太麺を越えたふとし君( *´艸`) 神谷本店2階の製麺所から届けられる自家製麺☆ 麺量は普通で茹で前400g前後! この食べごたえは爆食KING! 二郎系の中でも甘味のある甘しょっぱスープ(///ω///)♪ あ~完飲して~(≧∀≦*) あ~至福✨ 食べる度に私の野性が解放される (●´∀`●) 攻撃的で刺激的! それがスゴく良い!! ゴワゴワ麺もクタクタ野菜もホロホロ肉塊も最高⤴️ とぶぞっ!旨すぎてとぶぞっ!! ブタカスアブラに麺をくぐらせ、 つけ麺風に食べれば旨さレベルアップ☆ 生卵に麺をくぐらせ、 つけ麺風に食べれば旨さレベルアップ☆ ゆで玉子はかなりのハードボイルド'`,、('∀`) '`,、 いつまでも食べ続けていたいほどの美味しさ(●´∀`●)∩ 野菜マシマシにしたらどんなになっちゃうのだろう… 最後まで美味しく完食! やはり富士丸はいままで食べてきた二郎系の中でもトップクラスに暴力的でガツンとガッツリ旨いやつ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ まさしくKING OF 環七の名にふさわしい珠玉の一杯!! また食べにこなくてはっ!! ♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ 1日の疲れを癒すご褒美飯(*´艸`*) ※コメント欄に続きま~す! #独食満喫2023夏の陣☆ #独食満喫 #ダイエット中 #22 #ラーメンおじさん #脂がしつこくない #ガッツリ食べたい時に #背脂 #ボリューム満点
金町駅徒歩2分!コスパ最強の家系ラーメンが楽しめる行列店
食べログTOP5000にランクインしている「ラーメン 三浦家」さんに娘と行ってきました。これで私は24回目、娘は12回目の訪問です。お店には9月7日(土)の12:11着で20人の並びに接続、参考までに着丼は13:02でした。 並びがある場合は先に食券を購入してから列に並ぶシステム。 昼の部は食券を15:00迄に券売機にて購入する必要があります。 特上ラーメン(1,500円)+大船渡直送穂先わかめ(200)+ライス(無料)・・・私の注文、好み指定は「やわらかめ」で。昼の部はシャバシャバな感じ。鶏豚骨のマイルドなところにキリっとした醤油が入ってバランスよく、サラッとしているんだけれどもパンチのある濃密な仕上がり。とは総大将Channel(https://www.youtube.com/@sodaisho)の説明丸パクリ。 808ism極上海苔ラーメン(1,000円)・・・娘の注文、好み指定は全て「ふつう」で。ウチの娘は、れおなさんの大ファンです。夏場の暑いなか並ばせるのは酷なので控えていたのですが、そろそろ涼しくなってきたので、娘が行きたいと言えば連れていってあげたいと思います。 湘南ラーメン食べ歩記 / ラーメン三浦家@京成金町 https://gotti-k5.seesaa.net/article/504955663.html
こってりとんこつ系ラーメンが定番のどこか懐かしい雰囲気のラーメン店
北千住駅西口の飲み屋小路にあるこの店。 一杯やった後に良く訪れる。 この日は昼飲みの後。 ランチでもディナーでもない時間帯なので空いている。 券売機で食券を買ってテーブル席に座る。 生ビールを注文。 ゆっくり飲んでいると背脂そばが登場。 辛い背脂そばだからこその生ビール。 ビールを飲みながら背脂そばを食べよう。 良くかき混ぜて頂く。 濃厚で濃い味のタレが麺に良く馴染む。 辛くて旨い。 これはビールが進む。 結構飲み食いしてきたから辛さが効いて来て満腹感が早めに来た。 ボリュームがさほど多い訳ではないが背脂がこってりしたいるので完食するとお腹一杯。 この日の〆には少し重かった。
足立区にある美味しさに磨きが入る超人気店
3年ぶりくらいの来訪。 相変わらず旨し 今回はネギラーメン味玉乗せ。 スープは染み入る味、平打ち麺とよく合います。 次回はいつ来られるかな? #いつも行列 #スープが絶品
駅からちょい歩くが、人気店。 フリーのメダルが食券機の横に置いてあって、背脂トッピングとかはこれでお願いするというちょっと面白なシステム。 煮干しが効いていて、あま〜い旨みのスープがたまりませんね。めんまがかなり細く裂かれていて、麺とほぼ同じ太さなのがポイント。つまり、主張しすぎない歯ごたえと、しっかり醤油の染みた塩味が、麺とうまく絡んで入ってくるのです。山形も白河ラーメンに近く平打ちピロピロな独自の食感のちぢれ麺が特徴らしく、加水が多く透明に透き通っている。東北らしい塩味の濃いスープとの相性はばっちりです。 背脂トッピングはまさかの塊で寄せてきており、お好みで取りながらスープにコクをプラスできる。ばらばらしてるよりも濁らないからある意味良いですね。 チャーシューも鶏と豚と2枚入っており、満足感あります。 店内BGMがB'zオンリーなのは趣味でしょうかね。 旨しゅうございました。
まぜそばは野菜はデフォで混ぜやすい。頃合いを見て食すと美味い
西新井のラーメン屋さん。カウンターのみだけど10席以上あります。二郎インスパイア。 メニューはラーメンと混ぜそばのみ。トッピングで味噌とか魚粉があって、これで味を選べるようになってます。野菜ちょい増しはコールできるけど、増しにすると100円です。混ぜそばには珍しいコールでマヨネーズなんてのがありました。 インスパイアだけど、スープも麺も独自路線ですね。 行ったときは男性客のみ。意外と年配の一人客がたくさんいました。
パワーもパンチ力もある味噌ラーメン専門店
亀有から南の方にある味噌ラーメンのお店。 結構がっつり系でニンニクを使ったラーメンが多い感じでした。ちょっとそっちは避けて普通の味噌ラーメンにしたのですが、それでも適度なニンニク味でいい感じでしたね。 味噌なので野菜が乗りますが、ここはもやしのみ。そぼろも入ってて、これが優しい味にしてくれてると思いました。 味噌ラーメンに生ニンニク、白髪ネギ、刻みネギを加えるとガッツ麺になるみたいです。
山椒ラーメンめっちゃ美味い∑(๑ºдº๑)!!♡♡ 【訪問曜日】金曜日 【訪問時間】11時50分頃 【混み具合】ほぼ満席!チケット買い待ち1名♪ で、提供までは10分弱くらい。 【メニュー】山椒ラーメン@950 【 味 】★★★★★★★ めっちゃ美味い♡ めっちゃ好み♡ とにかく山椒好きは必須なラーメンすね♡♡ 細かい事はわからないですが、 めちゃくちゃ美味しいです♡♡ 【ボリューム】★★★★★ 意外とお腹いっぱいになりました♡ が、美味すぎてご飯欲しくなりましたw 【接 客】★★★☆☆ とても丁寧ですが、忙しくて大変なのか、 店員さんに気軽に話しかけられる雰囲気はない。 【清潔感】★★★★☆ とても綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♪ 【総 合】★★★★☆ また必ず行くお店ですね♡♡ ※ベストになってますが、 年末に訪問したお店ですwww ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
【次元の違うラーメン? 凄く美味しい】 食後、数時間が経過した今も「ラーメン」なのか、違う表現が良いのか悩んでます。世間は広く、まだまだ食体験が少ないと思いました。 たまたま、環七亀有付近で昼時を迎えて®️検索してヒットしました。 レビューから美味しそうな匂いがプンプンしてます。 オーダーは「鴨そば」ちょこっと予習してたので、着丼のお姿は想定内。でもね、スープ啜ってびっくり。鴨食べてびっくり。 和風の優しいスープで身体に良さそう。レアな鴨も割烹みたいな雰囲気で、タレ良し、柚子胡椒良し、丼に入れて麺を巻いて良し、ネギを巻いてタレで食べれば「鴨ネギ」(^^) 自宅から行くには、ちょっと難義だけど、美味しいお店に巡り会えて幸せな気分になりました。
生姜鶏白湯と炙り味噌のラーメンが美味しいお店
特製炙り濃厚味噌を頂く。スープは味噌が名前の通り濃厚ですがまろやかさもあり美味しい。麺は平打ち麺で食べ応えありチャーシューの量もそれなりにあるのでお腹いっぱいになります。目の前にら張られた紙には白飯入れて雑炊で〆るように書かれていますが飲んだ後では無理でした。 音の別邸どこなんだろうと思ってましたがちょっと離れた斜め向かいだったのは気が付かなかった。 隣で店員さんが賄いの音二郎食べてましたが、美味しそうだった。 #ラーメン #北千住
人気No.1肉玉そば。2013年につけ麺博で全国3位に選ばれたお店
【父の日宴の後のパワー飯! 日本一ごはんが進むラーメン 肉そばおとどε=ε=(ノ≧∇≦)ノ】 2023/6/18 父の日! 午前中、次男坊の幼稚園で父親参観ヽ(*´∀`)ノ♪ 一緒に遊んだり、とうちゃんの似顔絵描いたよ~ってみせてもらったり、楽しい参観になりました~(o´∀`o) いつもなら… 仲の良いD君家族とNちゃん家族と一緒にこのまま打ち上げ♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪ って流れになるのだが…、 この日は長男君のバスケの大会も絶賛開催中! 父親参観終了後、すぐさま豊島区の試合会場へGO!! D君家族とNちゃん家族には先に打ち上げ始めててもらいまして…(*^-^) 17:30頃、合流! 亀有「か屋」でベロンベロンになるまで飲みまくる!(>∀<) かなり酔っ払った… 良い父の日だった~(´ω`*) お店を出て帰宅しようとしたところでママ達から提案! 「今日は父の日だからパパ達だけでラーメン食べに行ってきて良いよ~」 …( ̄□||||!! そんなこと言ってくれると思ってないからしこたま飲んでガッツリ食べて腹パンパンですけど… …とは言え、 こんなチャンスは滅多に無い…、 次あるかどうかすらわからん… 行ってきま~す!(o≧▽≦)ノ 私とDパパ、Nパパ、Nちゃんのお兄ちゃんT君と共にラーメン屋さんへ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ さぁどうしよう… この時間に営業していて美味しく〆飯を食べられるお店は… あそこだっ! 向かったのは 駅から徒歩5〜6分、 環七沿いにお店を構える大好きなお店! 亀有「肉そばおとど」! 日本一ごはんが進むラーメン! 日本一ってことは世界一じゃね? ってことで世界一ごはんが進むラーメン!!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ 店内で食券購入! ・亀有店限定 味噌肉玉そば 全部のせ1350円 ・麺大盛り100円 ・ライス 無料 こちらのお店のメニューのなかでも私が選ぶもっともごはんが進むラーメンヾ(´▽`*)ゝ しかもごはんおかわり自由〜☆ 店内はカウンターのみ。 席に着くと店員さんが 「ご飯とにんにくどうしますか?」 って聞いてくれます。 「両方ともお願いします( 〃▽〃)」 お水はセルフですよ〜 着丼☆ 見よっ! この猛々しいラーメン!! 旨い香りが猛烈にアピールしてくるではないかっ!!! デカデカのった海苔のインパクトは絶大だが、 このラーメンのもっとも重要なポイントは超絶濃厚なラーメンの上に乗っかった豚バラ焼肉である( ☆∀☆) このしっかり味付けされた肉だけでもご飯1膳どころか2膳はいけるやつ! そいつを麺に巻いて食べても良しっ! on the ライスでも良しっ!! ニンニクの香りを感じつつ、がっついて食べ進めながらも次はどう食べてやろうかとヨダレもんですな(*´ω`*) 当然肉だけじゃないよ! ラーメン自体旨いからっ!! お願いランキング1位☆ 大つけ麺博 ラーメンvsつけ麺 ラーメン部門1位☆ (ちなみにこの時のつけ麺部門1位は松戸の名店 中華蕎麦とみ田☆) 卓上のにんにくを途中で加えて、明日への活力をさらに注入! スタミナ満点(笑) 味玉+卵黄って夢の共演をひとつのどんぶりの中で完結! 黄身を纏った麺もまた神々しい( 〃▽〃) しっかりドロッとスープに浸った海苔はごはんをくるんでパクリ(^ー^) ごはんをおかわりして〜 ドロッとスープをぶっかけ〜 雑炊にしてかっ込んでフィニ〜ッシュ!!!!! 完食☆ やっぱり旨かった〜( 〃▽〃) ガッツリ食べたい時にオススメの一杯(゜∇^d)!! 酔っ払いのためおかわり1回しかしなかったが、次回はおかわり2回はしとかなくちゃ!( *´艸`) また来ま〜す(σ≧▽≦)σ ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.ガッツリ食べてお腹も満たされて大満足したので、 そのままDパパの家になだれ込み宴の続きを開催(笑) #楽しい仲間と #爆食家族 #Dパパ&Nパパ #Dパパ #Nパパ #ラーメンおじさん #ダイエット中 #22 #地元の名店 #地元民おすすめ #ガッツリ食べたい時に #一人でも気軽に入れる #〆のラーメン #メニューが豊富 #肉好きが通う #ごはんが進む #体が温まる #24時以降OK #これは絶対食べてほしい
クリーミーな濃厚スープと美味しい炙りチャーシューがウリのラーメン屋
塩つけ麺と炙り丼‼️ 自家製麺がしっかりとしたコシと濃厚つけ汁、そして炙りったチャーシュー。濃厚このバランスが絶妙。 炙り丼もしっかり炙られ旨味が凝縮したチャーシューと半熟玉子、醤油をちょっとかけて混ぜて食べるともうたまらん❗️ このセットは最高❗️ 安定のこの味は食べた人にしか理解出来ないし、説明しがたい。 あぁ美味かった❣️
シンプルでしっかり味付けされた醤油ラーメンが美味しい立ち食いラーメン屋
20年前は西新井が最寄り駅で存在は知ってたけど行った事は無く早起きせっかくグルメの輝くコレぞ醤油ラーメン2023年 第2位に選ばれた西新井ラーメンさんに来店,醤油ラーメン620円を注文しました, オーダーから1分ほどで提供される立ち食い醤油ラーメンは忙しいビジネスマンには助かります,チャーシュー,メンマ,ナルト,ワカメ入り思い描く昭和の昔ながらの中華そばにコショウを振り掛け風味を加えサクッと美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)連食で次のラーメン店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
葛飾区随一の美味しい濃厚つけ麺が堪能できる店。極太麺に濃厚スープ
色々行ったあとここのすごさを再認識。 この透き通った感じとパンチを両立させるのすごい。 ゆず感はタイミングによりけり。 スープ割はマスト。
極太麺に甘めのスープ、にんにくがばっちり効いた亀有のラーメン屋さん
【二郎系ラーメンも豚飯もガッツリ食いたいっ!(≧∇≦)b 呪文 「ニンニクイレルヤサイマシアブラマシカラメタマネギイレルテンカスアカベツザラ」ヽ( ゚∀゚)ノ】 2024/4/7 朝から長男君のバスケの土手練習、終了後子供達とかみさんはバスケットゴールのある近くの公園で引き続き練習。 私は1人散髪へ~ ん? チャ~ンスタ~イムd(≧∀≦)b 向かったのは… 亀有「まるすが」(∩´∀`)∩ 14:00お店に到着。 店内満席、外並び1名。 店内の券売機で先に食券を購入してから外の列に並ぶ。 ・ラーメン850円 ・味たま120円 ・豚めし350円 10分ほどで店内へ。 呪文 「ニンニクイレルヤサイマシアブラマシカラメタマネギイレルテンカスアカベツザラ」 コールは食券を渡すときに聞かれます。 前回来たときとコールの仕方が変わっていた。 アリ→イレル、アゲダマ→テンカス、etc… 昼に食べに来るときはラーメン大盛りにせずに豚めし頼んでしまうのよね( *´艸`) ラーメン大盛りに豚めし注文したら腹破裂確定(笑) 前回は大盛りにして危うくGUILTY …。 店内はL字のカウンターのみで7席。 卓上には胡椒、一味、醤油ダレ。 麺量は中太250g、太麺200 何も麺の太さを指定しなければ中太での提供。 10分たたずに着丼✨ キタ━(゚∀゚)━! どんぶりを一周見渡してどっからどうみたってデカ盛り:*(〃∇〃人)*: 私の胃袋はまさにこいつを待っていたd(≧∀≦)b 二郎系ラーメンと豚飯が並ぶと圧巻のボリューム( ☆∀☆) 茹で野菜はモヤシ&キャベツ! 普通盛りでも十分なボリュームヾ(゚▽゚*) 山頂に残雪を思わせるアブラが舞い降りている(゚∀゚*)(*゚∀゚) あれ?別皿で頼んだはずの天かす赤がすでに乗っかっている… まぁ良いか… 迷うこと無く登頂部のアブラ野菜から喰らうっ! アブラ野菜旨(o≧▽≦)ノ 濃い目の醤油スープは他の次郎インスパイア店よりもほんのり甘味を含んでいる☆ 豚出汁×鶏出汁が甘味のポイントですなヽ(*´∀`*)ノ アブラの甘味も旨いよね~♪o((〃∇〃o))((o〃∇〃))o♪ 麺リフトするとツルッとした中太麺が顔を出す゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ この太さがまたちょうど良い゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ 旨いっ!旨いっ!!旨い!!! 豚さん1個体がデカイわ~ かぶりつかないわけにはいかんでしょ( *´艸`) デカクたってホロッと柔らか(人´▽`*)♪ 脂身多めのフワフワトロトロ系《*≧∀≦》 味玉トロッとした仕上がり(^-^*) パクついた後に飲むスープがまた旨い(o^O^o) 生タマネギの食感も揚げ玉赤の食感もスッゴク良いアクセントになっていてGOODヽ(〃´∀`〃)ノ あとは己の食欲に身を任せ、 一気にすする! かぶりつくっ!! スープ飲む!!! 天地返しも見事に決まり、 ヒタヒタになったモヤシをかっ込むべし(´▽`*) 忘れちゃならない豚飯! 豚飯の中にもコロコロ豚がゴロゴロ(/▽\)♪ こいつも旨いぞ! 豚飯かっ込む!→スープ飲む!→豚飯かっ込む!→スープ飲む!→… 無限ループ発動゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚ ガツンとガッツリ完食! まるすがに来たのはかなり久しぶりだが、やっぱり超空腹な私の胃袋を満たすに値するガッツリ旨い一杯でした!ヾ(≧∀≦*)ノ〃 ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ #独食満喫 #ダイエット中 #22 #ラーメンおじさん #ガッツリ食べたい時に #駅近で嬉しい #脂がしつこくない #UberEats有り #地元民おすすめ
スープがうま〜い中華そば屋さん
煮干しそば(塩)+味玉。 淡麗煮干し!いやぁ、美味い。ずっと飲んでいたい。ほんのり煮干しと中太麺。小ぶりなチャーシューも肉肉しい。 玉ねぎ、ねぎ、細切りメンマ。常食したいラーメン。
北千住・綾瀬・金町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!