更新日:2023年03月26日
世田谷区上北沢にある人気で評判のいいラーメン店
こってりをいただいたが、煮干しの味をはっきり感じる 麺は歯ごたえがよく、ぷっつりと切れる 好きならーめんでした
チャーシュー増し中華そばやつけそばスペシャルが好評のラーメン屋
中華そば、ちゃーしゅー味玉増し1050円 見た目塩ラーメンのようでラーメンらしさのある醤油ラーメン、特に何か変わっている物はないですがダシがしっかりして美味しい、なるとがいいね〜 またこのチャーシューが美味い。 餃子3個240円、しそ風味3個300円 餃子は基本のと、しそ風味もあり旨い、炙りチャーシュー丼300円とサイドメニューにも抜かりがない。 つけそば800円 丸長タイプのつけ麺も外せない、本家が食べたくなる、麺少なめにすると味玉が代わりに付きます。
塩そば(並) 650円 2020年ラーメン103
マイルドで上品な美味しさのスープと鶏チャーシューがおいしいラーメン屋
今日は鰹×鶏のらーめんのみの営業との張り紙。 この鰹×鶏のほか、二毛作営業時の貝節らー麺は食べたが、未食の鰹×豚も食べてみたかったが仕方なし。 というわけで、 鰹×鶏RAIKらー麺(990円) 鰹×鶏らー麺の全部入り特製タイプですね。 熱々のスープは鶏と鰹それぞれの香りが厚く、とても風味良い。醤油の深みのあるスープを引き立てる出汁の見事なこと! ライ麦を合わせたというこの芳ばしい細麺はしっかりと喉越しも食べ応えもよく、このスープとよく絡み絶品!! 鶏、豚、三種のチャーシュー、味玉、各具材も大変丁寧な仕上がりで、とくにバラのロールチャーシューがとても好みです。 穂先メンマも良いですね。 やはり素晴らしく美味い一杯。 絶品でした!! 今年3月にはここより方南通りを1キロちょい新宿寄り、方南町駅の近くに2号店をオープンしたそうで、そちらで二毛作営業でやってて貝節麺を提供してるとのこと。 ぜひそちらも近いうち行ってみたいです。
これはラーメン大賞TRYもほっとかないでしょう。 ご夫婦でされていて優しい雰囲気、気持ちのいい対応でホッとします、美味しかったです。
清湯醤油スープに麺はツルツルの平打ち中細麺、チャーシューは鶏と豚の2種類の美味しいラーメンでした。 醤油らぁ麺 880円 2020年ラーメン98
50年以上も歴史がある巨大な中華ソバが迫力のラーメン店
冷めない熱々麺はやっぱりすき焼き風に溶き卵につけて頂くのがいいですね(^^) #美味しいラーメン
浜田山で昔から人気の美味しいラーメン屋さん
ネジ3つで ラーメンLINEスタンプも販売中です パート2もあります。 「グルメ記事」カテゴリの最新記事 http://blog.livedoor.jp/maiden5rou/archives/52081617.html
店内は気取りすぎず雑すぎず、清潔感とラフさがあるバーのようなラーメン店
でもラーメンに1000円はチョット勇気がいります(๑˃̵ᴗ˂̵) スープは最初にも書きましたが、チョットマイルド、食べて行くうちにピリ辛感が出てきますけど、個人的にはもう少し辛くても良い感じです。 チョット残念だったのは、トッピングの葉っぱ類が、パクチーで無い事。 これがパクチーならかなりの高得点だったと思います.....(^^;; #グリーンカレーそば #パクチーが欲しい! #バサノバ
桜上水駅から徒歩5分にある、コスパ良しの油そばが有名なお店
懐かしのあぶらーめん! 明治大学生が必ずお世話になる名店。 どこの油そば食べても、ここの油そばが一番。 一度食べるとやみつきになります。 半チャーハン餃子セットを注文。 お酢とラー油をお決まりの量かけたら、完璧。 ノンストップで完食しました! 4年ぶりの来店で、学生気分に戻りました。 夜ご飯はいりません。笑 また来ます!!
幡ヶ谷から4分、新潟妙高の味が楽しめるラーメン店
年取ったのか最近こういうあっさりラーメンの美味しさに気付き始めた。 頼んだ生姜醤油ラーメンなかなか美味しかった! 飲みの後とか絶対最高なやつ◎ #幡ヶ谷めし
『新宿で一番美味しい』との呼び声がある人気店
10分位歩いて暑いけどラーメンを、、、 製麺raboにてあっさり鶏出汁の中華そば。 ただの正統派な醤油ラーメンでは無く、 何だか引き込まれる不思議な感じ。
味噌ラーメンとチャーシューがおいしいお店
麺は中太縮れのちょっと柔らかめ、優しい味噌スープのラーメンです。チャーシューは分厚いですがホロホロに崩れます。 味噌らぁめん 730円
貝節麺って聞くと、肉肉しいラーメンより優しすぎてパンチ足りないかもと思ったけど、全然。スッキリしてるけど、スープもチャーシューもパンチ力ある。 誰かにおススメしたくなった。
笹塚、笹塚駅付近のラーメン屋さん
中野のラーメン女子博2018のイベント麺屋福丸さんので特製鴨だし醤油らーめんを頂きました。土日は10時から開催ということで、10時に着くとまだまだ人もまばら。どれにしようか悩みながらも、私好みの鴨だし醤油らーめんを出している麺屋福丸さんのブースへ。スタイル抜群の美女2人が接客してくれました❤ 岩手県産の鴨に鹿児島黒豚のスープをプラスしてあるそうです。「コラーゲンたっぷり!」と、言われると、飲み干したくなりますね^ ^特製らーめんに付く鴨チャーはしっとりとしていて美味しい。ただ、イベントでの提供のため、陶器の器ではなく発泡スチロールの器は、味気ないし冷めるのも早く、やはりお店でいただくほうがきっと美味しいだろうなと思いました。次回はお店に伺いたいと思います。
店主のこだわりがよくわかる よい店なんではペロっと大満足 あぁラーメンっていーなー ごちそうさまでした
秋刀魚、鮪、鶏出汁スープ、全粒粉の自家製細打ち麺が絶妙に絡むラーメン店
最近ブームのラーメン屋さん あっさりしてるけど旨味が深い。 すみません適当に言いましたが間違いなくベストラーメン♡
日本酒や焼酎の品揃えが豊富お料理も美味しい居酒屋さん
基本的には料理が美味しい飲み屋さんですが、もちぶたラーメンと書いてある通り、ラーメンも食べられます。 逆かも知れませんが笑 マスターはお酒の知識が豊富で、いつも好みの焼酎、日本酒を出してくれます。 おつまみのもやしくずチャーシューはお勧めで、毎回頼んでます。 飲んだ後は、そのまま〆のラーメンが食べられるところがこのお店の最大の魅力ですね! ジャンルで言うと何ラーメンなんでしょう? 食べるときはいつもだいぶ酔っているので… 豚の背脂が程よい甘さがあり、見た目より脂がくどくなく、さっぱり食べられます。 飲んだ後のシメに丁度良い塩味なので、シラフの時だと少し塩辛いかも知れません。 いつも、汁なしの背あぶらーめん納豆とギリギリまで悩みますが、いつも汁に負けて、もちぶたラーメンに落ち着きます笑 初めて行くときは、ガッツリお酒を飲んで〆ラーしましょう!
西永福でラーメン。 麺もスープもうまい! 煮干しのスープはクセがあるけど止まらない… 煮干しの匂い充満してます。
◼︎ワンタン 醤油らーめん ¥1,100 ◼︎千歳烏山駅から徒歩2分 ◼︎平日13:00頃で中待ち2名 ◼︎約15分待ち ◼︎食べログ - 2022.09.01オープン! ムタヒロ出身の方の独立だそうで、人気店になること間違いないですね! 1杯1杯丁寧に作られるのと、まだスタッフが不慣れなこともあって少々お時間かかりますが、15分ほどでラーメン到着! 見るからに美味しそうなラーメン! 魚介系香る醤油で、うまっ! 見た目はちょっと濃そうな色だが、ぜんぜんそんなことなくてゴクゴク飲めちゃうスープ! 中細の自家製麺も美味しい。 肉ワンタンと海老ワンタンが2個づつ入ってて、飲めちゃうぐらいトゥルントゥルン! 券売機につけ麺の文字があったが、まだ提供されておらず、現時点では醤油と塩のみ。 つけ麺の提供はじまったらまた来たいなー! トッピングは↓ ・豚バラチャーシュー×3 ・肉ワンタン×2 ・海老ワンタン×2 ・メンマ ・ネギ ・海苔 ・三つ葉
笹塚・明大前・下高井戸 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!