更新日:2023年11月28日
3種のにぼしを使った柔らかくて優しい味わい。 旨み溢れる中華そばのお店
店員さんの愛想がかなり乏しいと感じます‥ ◆焼き豚煮干そば 1,050円 味玉 100円 大盛り 100円 昨今の高騰するラーメン金額を考えると、 非常に安く感じてしまいます‥ スープは煮干しを存分に感じる、 ギリギリのエグ味を攻めています! 美味しいですねぇ〜。 2種類の豚と鶏のチャーシューも食べ応えあって、 非常にジューシーです。 味玉も◎ 欠点探すの難しい、完成されたラーメンですね。 麺は細麺で歯応えよし! 大盛りでもペロッといけます。 麺を茹でている時、湯ぎりザルにラーメン入れてから、 一切混ぜなかったのにはびっくりしました♪ トータルコスパも良く美味しかったです。 ハマるタイプの煮干しラーメン! ご馳走様でした★★★
綾川の絶品ラーメン!鳥出汁の濃厚スープとモッチモチ麺が魅力の一杯
手打親鶏中華そば 綾川@恵比寿 大ファンの綾川、恵比寿来たらやはりここ! 親鶏中華そば(860円) + 味玉(100円) + 親かわ(50円) + かき揚げ小丼(350円) 麺は極太より中太が美味いのでいつもの中太。 今日の親鶏スープのバランス、麺の旨み、一段と素晴らしく絶品!何度も食べてるのに感動の美味しさでした! 親皮もうまうま! そしてかきあげ丼は今月は鱧と舞茸、これまたとても美味! いやぁ、最高でした! ほうれん草がたっぷり乗った限定の新メニュー「野菜ラーメン」なるものも気になりました、どうやら普通の親鶏中華そばの上にほうれん草をトッピングしたもののようですね。次回あればぜひいただいてみたいです。 ご馳走様でした!
今週水曜の1杯、恵比寿の『人類みな麺類東京本店』でラーメンmacro♪食べ比べをしてみたくて2軒目にこちらへ。 貝出汁がしっかりと効いたアッサリなスープにモッチリとした麺がよく絡みうまい(^^)qネギが良いアクセントに。 ただやっぱり薄め指定しているのでチャーシューは薄めにしてほしいw 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
さっぱりした味が女性に人気のラーメン屋
ラーメン食べても罪悪感欲しくない時にちょうど良いです。
北海道で作られるトムチーズを使用したチーズラーメンが食べられるお店
ていうか、定番の味噌豚骨の「元祖◯究チーズラーメン」とどっちにするか超絶悩むし、新登場の「赤味噌チーズラーメン」もめっちゃ気になる! 恵比寿に来たら、結局また九十九を選んでしまうんだろうな…。 ごちそうさまでした! . . . . . ☆Instagram☆ @ak_44_ #ラーメン #トマトラーメン #東京ラーメン #恵比寿ランチ #イタリアン
台湾の揚げネギを浮かべた「香湯ラーメン」で人気のお店
恵比寿勤務になった際、知り合いから薦められたものの、オフィスから距離あって断念していた『香油ラーメン ちょろり』さんへ初訪問。 ラーメンに、餃子・半麻婆豆腐・半ライス・おしんこがついたランチBは、なんと900円とお得! 麻婆豆腐は普通ですが、ラーメンも美味いし、餃子もいわゆるセットでついてくるおまけみたいなのと違って、餡がパンパン。 これは夜に再訪問したい。 #香油ラーメンちょろり #ちょろり #町中華 #恵比寿 #恵比寿グルメ #恵比寿ランチ #ラーメン #らーめん #餃子 #麻婆豆腐 #半ライス #ランチ #定食 #食べログ #食べログ3点5以上 #飲食店応援 #ご馳走様でした
甘み旨みのあるスープの味噌ラーメンが旨い恵比寿の人気店
今日のランチは、ラーメンで❗️ 自販機にて、つな味噌つけ麺を購入❗️ 口頭で餃子5個を注文❗️ 独特で美味しい❣️
恵比寿にある高級ラーメンのお店
丁寧なラーメンなのと細麺なので ツルツルと喉越し良くいただけます。 チャーシューやエビワンタンも美味しく お上品なラーメンを食べたい時には ありだと思います。 ご馳走様です
一度食べるとくせになる酸辣湯麺と麻婆麺のお店
【中目黒 渡り蟹の鍋焼き味噌らーめん】 『2022年ラーメン330杯目』 ①最寄駅 東急線中目黒駅から徒歩4分(350m) ②混雑状況 ランチは外まで並ぶ事があります。
恵比寿の裏路地、素材に拘った無化調の濃厚鶏白湯・あっさり鶏清湯
券売機には「白濁の鶏白湯らぁめん」「淡麗な鶏青湯らぁめん」「冠尾特別らぁめん」の大きく3種類があり、選んだのは普通の「鶏白湯らぁめん(900円)」。ちょうど入った時間の関係だったのが、比較的着丼はゆっくり目で、15分ほどでやってきた。 白い器に白濁のスープ、鶏チャーシューは2種類。他の具材は、キャベツに紫玉ねぎ、いんげん、そしてブラウンマッシュルーム。ちょっと変わっているよね。麺は中細のストレート。スープは濃厚と言いつつも、塩味が強いわけではないのでスイスイ飲めてしまう。なかなかいいバランスの鶏白湯麺だった。こういうラーメン屋さん、近くにあるといいよね。 #恵比寿 #鶏白湯
恵比寿にて本場函館の塩ラーメンが楽しめると人気のラーメン店
【オールスタートッピングの特製がオススメ】 ある日の仕事途中のおやつタイム。 コンビニに寄った時のお隣りがラーメン屋さん。小腹が空いたので寄ってみました。 お店に入る前に®️先生で検索… なるほど、塩の特…
飲んだ後の〆にもおすすめ、まぜそばが美味しいお店
同じ通りにしゅういちもあるので、どっち行こうか悩んで、この日は三つ星でシメのラーメン! ここでしか食べれないエスニックまぜそば。 美味しい〜。 三つ星ステッカーもらえた!嬉 さっそく携帯に貼った。 #まぜそば
大山鶏の出汁が効いた清湯ラーメンが自慢の恵比寿のラーメン店
駅チカのラーメン屋さん、「麺亭 しま田」。白いのれんが特徴的。入ってすぐ左手の券売機で購入する仕組みだ。ラーメンは大きく3種類、醤油ベースのらぁ麺と煮干しベースの煮干しそば、そしてつけ麺。煮干しそばにしようかと思ったが、人気No.1は醤油ベースの「特製醤油らぁ麺」だったので、それにつられて選択してしまった。お値段は1,100円。この日は14時近くだったためか、お客さんの入りはまばらで、すっと座ることができたが、いつもは結構混雑している。 ということで、5分ほどでやってきた特製醤油らぁ麺。スープは濃い茶色で、具材はチャーシューにメンマ、そしてタマゴ、ネギ。メンマは長いタイプで、こういうの使うところ結構好きです。麺は中細のストレート。太麺かな、と思っていたのでちょっと意外。 結構びっくりなのがスープ。醤油ベースなのだが不思議な奥深さが有る。おそらく油に味があって、それがスープと絡むことで奥行きを出しているのだろうか。これとツルツルの麺の相性がピッタリ。ツルッと食べたいけど、食べごたえもほしい、というときにぴったりなラーメン。
自家製味噌と糀の旨みが詰まった味噌ラーメンを堪能できる、中目黒のラーメン店
【中目黒 味玉味噌】 『2023年ラーメン147杯目』 ①最寄駅 池尻大場駅、東口より徒歩10分(800m) 中目黒駅より徒歩10分(800m) ②混雑状況 ランチ、土休日は外まで並びます。 ③雰囲気 1階席、2階席ともカウンター、テーブル席あり ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 土曜日のランチは、実家そばにある人気の此方へ 久しぶりにランチは外まで並ぶのが普通なので 少し時間をずらし昼休憩前のギリギリに訪問 先月は、このギリギリの時間に来たら 昼休憩前に着きましたがお店がもう休みだった お店には、外から階段を少し上がって 中2階に上がる感じで店内へ お店は、広く1階と2階席が 注文は券売機で1番人気の 『味玉味噌』をポチッと 1階のテーブル席に案内され待つ事3分ほどで ラーメンが 大きなチャーシューがどーんと乗った 濃厚な味噌ラーメン 旨さのポイントは、自家製味噌と糀だね 味玉味噌は、1,100円です。 ご馳走様でした。
繊細な塩味がたまらない、女性も入りやすいお洒落なラーメン屋さん
■柚子塩らーめん(¥1,080) 完全なキャッシュレスに振り切っている店って極めて稀。 今後、こういった店が何年かけてどれだけ増えてくるのだろう…? 次は券売機不要(自席でスマホオーダー)も目指して欲しいです。 今回は全て“おすすめマーク”が付いた選択肢をチョイス。 ●スープ:淡麗(ほか、まろ味) ●麺:全粒粉入り極細麺(ほか、真空手もみ麺、こんにゃく麺) ●チャーシュー:炙りチャーシュー(ほか、鶏チャーシュー) 上記からすると、「柚子塩らーめん」だけで12種類のカスタマイズができるってことですね。 スゴイ。 麺は細麺ながらもしっかりとした噛みごたえがあって美味しかったです。 スープもふんわり“柚子香る”スープで、思わず完飲してしまいました。
完成度の高い濃厚な魚介系スープがウリの人気ラーメン店
恵比寿にあるラーメン屋さん。 この日は、つけ麺。¥900 そしてチャーシューご飯。¥400ほど たっぷりの麺のボリュームで、 またチャーシューやメンマはとても立派で嬉しいものの つけ汁は味が濃く、だんだんと飽きたかな・・ 量を求める人には良さそう! 池袋にあるお店の2号店とのことながら、(池袋店は大好き!) クオリティはやはり池袋の方が高いのかも。 そしてお店が推している油そばを食べれば良かったかもしれません。
女性一人でも入りやすい!恵比寿にある新感覚ラーメン店
のあるラーメン。すき焼きっぽさあるよね汁が。 ニラと辛子をあえたようなトッピング?がテーブルに一人一個単位で置いてあるんだけどそれをかけまくってからすりおろしニンニクをたっぷりかけて麺に絡ませて食べるのが個人的に優勝でした。笑 満腹満足で帰宅したら自分の息がテロクラスににおってて引いた。 提供速度早いし店内静かだし遅くまでやってるのでサクッと寄るのにオススメ。 お客さんも1人でサクッとメシ、帰り道に同僚と軽く一杯みたいなメンツが多かったよ。
広尾と恵比寿にあるカレーつけ麺で有名なお店
他にもラーメンや担々麺もあります。 ぐつぐつした土鍋にてカレースープが登場。 麺はストレート麺。 特製の具材は、たまご、チャーシュー、海苔、ほうれん草。チャーシューは脂しっかり。 麺はストレート麺。 マイルドなカレースープに〆はカレーライスにて、しっかり頂きました。 ご馳走様です。美味しかったです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ #恵比寿 #カレーつけ麺
無性に食べたくなる味、中目黒の濃厚な人気ラーメン店
【中目黒、ニンニク増し放題が嬉しい豚骨醤油ラーメン】 行きつけの山手通り沿いのラーメン屋さん。 この日は飲み終わりの締めラーメンでの利用でした。 定番は野菜3点盛り、太麺なんですが、 この日は普通の太麺をオーダー。 野菜はほうれん草だけトッピングされてます。 飲み終わりだからかいつもよりスープが濃く感じる。 豚骨醤油ベースの旨いスープが染みる。 スープは豚骨と鶏ガラベースとのこと。 卓上に刻みにんにく、フライドガーリックがあり、 好きなだけ投下できるのがこのお店のいいところ。 ニンニクラバーには堪らない。 ニンニクを入れると味が結構変わるので注意。 今回は替え玉はしませんでしたが、 もしできるなら替え玉は細麺がオススメです。 ごちそうさまでした。 #中目黒 #ラーメン #ニンニク #太麺 #細麺 #フライドガーリック #刻みニンニク
【高田馬場の名店が中目黒に】一切の妥協を許さない、魂込めた最高の一杯をご提供!
更にミニ丼もあって迷うが、ここは看板メニューと思われる塩らーめんにしよう。 カウンターに座ってラーメンを待つ。 10分もしないでラーメンは出てきた。 見た目はいかにも上品な塩スープ。 だが何となく濃厚な気配がする色だ。 早速スープを飲んでみる。 塩だが濃厚な味で、これは期待通り美味しい。 あっさり味の塩ラーメンが多いが、この店のは濃厚で旨味があるスープ。 そして麺。 塩スープに良く合う細麺。 すすると食感も良いしスープにもピッタリ。 これはいくらでも食べられるのではないかと思える美味しさ。 具はチャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。 チャーシューは焼き豚で、何となく懐かしい食感。 どの具材もラーメン屋スープの邪魔をしないシンプルなもので、かつ濃厚なスープの箸休め的な役割にもなって嬉しい。 スープ、麺、そして具。 順番に食べ続けて完食。 珍しくスープまでほぼ飲み切った。 再訪したい美味しい塩ラーメン。 期待通りだ。 #塩のさっぱりとしたスープ #行列が絶えない #人気店
恵比寿・代官山・中目黒 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!