更新日:2023年12月02日
オーダーを受けてから麺を打ち始めることで有名なお店
ちょっとお江戸へ⑥ この日はちゃんこ鍋屋さんで〆なかったのでお宿近くのラーメン屋さんで〆ることに。人気のラーメン屋さん、遅い時間ですが行列、しばし待っての入店です。入口には難敵の券売機が(涙) 通常メニューの他に限定メニューがたくさんあり悩みますが煮干しラーメンを注文。 煮干しラーメン、見た目より案外あっさりで好きです。手打ち麺はつるつるでこれも好きです。〆にぴったりのラーメンでした。 メニューが豊富だしお宿が近い時にはまた〆によりたいラーメン屋さんです。 #お江戸 #八丁堀 #ラーメン屋さん #喜多方ラーメン #人気店 #行列必死 #〆にぴったり #リピート決定
毎日食べられるラーメンと謳われるコクと旨みのホッとする美味しいスープ
とある待ち時間が発生し、近辺でラーメンランチをと検索して、こちらへ。 噂の行列も小春日和で並ぶのは苦にならず。 カウンターへ通されラーメンと餃子を注文。 煮干しの香り濃ゆいスープは運ばれてきた瞬間「完食できる?」と思ったが、意外とあっさりで、珍しくスープも飲んでしまった。 ただ餃子の味があっさりしすぎていて、下味付けてないのかな?と思うほど。 ですが大将と女将さんの人当たりの良さは、味だけではない地元に愛される要素と思う。 割り箸が数本ずつ箸立てに用意しているのも、細かい事だが、清潔感があり感心した。
生姜とニンニクの風味の効いた味噌ラーメンが特徴の、人気店
グビグビ 次回は味噌ラーメン単品か、限定ラーメンも食べてみたいです。 近隣にパーキングがあるのがいいですね。
つけ麺、ラーメン共に輝かしい成績を残す実力の超有名ラーメン店
40分ほど待ってラーメンが配膳。 味玉らーめん大盛り(1,230円)+チャーシュー(500円)で1,730円。 なかなか来れる機会もないので贅沢に。 味は超王道の魚介豚骨ラーメン。 スープにも麺にもトッピングにもいい意味で尖りが全くない。 普通だけど完璧なバランス、そんな感じの一杯でした。 並んででも是非食べてみてください
門前仲町にある、美味しいラーメンのお店
【釣り帰りのラーメン】地図で近場を検索。 美味しそうな写真が出てきてこちらへ。 有名なお店のようですね。 麻婆まぜそばが一押し!? 麻婆ブームの火付け役とか!? 店名には辣式、 辛いのだ… でも、初志貫徹、決め打ちで… “えびワンタン塩らぁ麺”です。 17時過ぎ、先客お一人、麻婆まぜそばのようです。 暫し待ちます。 着丼すると綺麗なスープ。 鶏ガラと魚介のスープですね。 魚介はなんだろう? 旨い(#^.^#) 麺ストレート、塩味に合う、 えびワンタンは3個、 えびの餡がいい味。 チャーシューはロースとバラ、 厚みがあって美味しいね。 食べ進むと少しし塩がきつく感じてきたかな… 歳だもんね!! 美味しくいただきました。 ご馳走様でした。 ちょい先のパーキングメーターに停めて、 60分300円、ラッキーです。 #一押しに逆らう(^.^) #えびワンタン #東陽町
異色を放つ刺激的なラーメン!西葛西駅から近いラーメン屋さん
我が町の不動のNo.1ラーメン屋さん。 いつも並んでるけど、もしかして酷暑の中並んでる人少ない?と思ってお店の前通ってみたらビンゴ!「卍力食べたいな」と囁いたうちの息子、でかした。 暑い日にこのスパイシーなパクチーたっぷりなラーメンを食べて、代謝も上昇して夏バテなんてどっか行ってしまえ!という感じです。お味は他の方のコメントをご参照ください。舌で辛いんじゃなくて、身体の底から辛いの。汗拭きタオルは忘れずに〜。 ごちそうさまでした。いつも通り美味しかったです。
人形町界隈で人気の中太麺の濃厚鶏ラーメン屋さん
湘南ラーメン食べ歩記/麺 やまらぁ@人形町 http://gotti-k5.seesaa.net/article/500183779.html
風味豊かな醤油ラーメンが人気のお店。低温調理したチャーシューと山本屋の海苔が絶品
特製ラーメンと焼きすきごはんのセット。 何も考えずに座った席でしたが、 上に赤いライトが(^^;;しまった。写真が全部赤くなってしまった〜 細麺が美味しい。 スープはじんわりと生姜が効いています。 3年来ないうちに、人形町の街並みもけっこう変わっていて驚きました。
白い出汁の豚骨に細い麺、王道博多ラーメンが食べられる店
西新本店のラーメンがよく再現できています。キクラゲ多めなのがうれしいです。 #正統派博多ラーメン #あっさり豚骨スープ #キクラゲ多め
葛西にあるラーメン通も足しげく通う名店
着丼すればラーメン見本のようなヴィジュアル。懐かしさを感じる味わい。熱々のワンタンと細ちぢれ麺を啜りながらほのぼのしました。 20231122昼 23'vol.177
有名ラーメン屋で修業した方が門前仲町に開いたラーメン屋さん
メニューはつけ麺とラーメンで、バリエーションはそこまでなくシンプルな構成。 迷ったら得製つけ麺にしておいて間違いないと思います。
濃厚な味噌ラーメンで有名人気店
ラーメン屋で鍋料理のコースが楽しめる。 飲みに誘われた時にラーメン屋?と思ったがこれがなかなか良かった。 コースは以下の2種。 ▪️味噌鍋A 2,500円 ▪️味噌鍋B 3,200円 ・サラダ ・おつまみ3点盛り(A) ,5点盛り(B) ・味噌鍋 ・〆の麺or雑炊セット ・デザート 飲み放題を2時間2,000円、3時間2700円で付けることができる。 ビールは全て瓶で、ハイネケン、バドワイザー、ハートランドも用意されている。 軽い料理が何品か出された後に、鍋が出てくる。 +200円で激辛オロチョンor味噌カレー味に変更可能。 今回はノーマル。 〆の麺を投入し店自慢の味噌ラーメンを楽しむ。 鍋で食べた具材の旨みも追加された濃厚味噌スープ。 お腹いっぱいでもスルスルと食べられてしまう悪魔の〆ラー。 金曜の夜でも他にお客さんが来ることなく最後まで貸切状態。 かなり穴場かも。
餃子が神的に美味しい。タンメンと餃子でタンギョーが有名な店
『私は冷やしラーメンにする♪』 えっと………あ……『叉焼タンメン』と『餃子5個』に『ライス』と♪ 『おい(^o^)/』 ん? 『さっきまで太っただの痩せるだの言ってなかったか(笑)』 明日から(⸝⸝⸝⸝∀照⸝⸝⸝⸝) カウンター席に案内されて…………はい♪すぐ来たこれ♥ 『先付けの野菜』ヾ(@^▽^@)ノ 自家製のラー油を少しかけて……いただきます♥ 続いて『餃子』ニャンとシェア♥ 『中身ぎっしりで美味しいね~♪』 美味い!この餃子は美味い!
コシのきいた玉子麺と味わい深い黄金スープのラーメンが人気のお店
寒い日だったのですが、店内に暖房は無く、かなり寒い状態で、ラーメンが冷めちゃう…と心配のなりました。 先払い制、お釣りと一緒にサービス券をいただきました。 辛味噌ラーメンを頂きました。 少し甘みがある辛味噌です。 普通に美味しいです。 もやしが多めにあるのとごろごろチャーシューで、見た目ボリューミーなのがちょっと嬉しい。 サービス券の切れる前に今度は昭和ラーメンを食べてみたいです。 #茅場町 #ラーメン女子 #さくっとランチ #ランチ
≫蟹豚骨ラーメン】 ※コメント返しは原則お休みしてますので、記入ご遠慮ください(参考通知とオフ会の御礼は記入OKです) 蛎殻町(かきがらちょう)なのに、 蟹ラーメンとは…これや如何に(笑)? 本日は『crab台風。』 訪問時点、 GoogleMAP評価「3.9」、 某グルメサイト「3.71」 元々は2007年に文京区で創業後、 2011年に香港に進出を果たし複数店舗を展開。 その後、5年前に蛎殻町で 久々に日本のラーメン界に復帰という 異色の経歴の有名店なのだ。 ■蟹そば+雑炊セット …980yen ■燻製うずら …110yen さぁ~登場! 燻製うずら、レアチャー、穂先メンマ、海苔、玉ねぎ、黒マー油、ほうれん草ペースト 天一の「こってり」ぽい ドロドロした褐色の濃いスープが たまらないビジュアルです。 早速スープひとくち、、、 クリーミーな豚骨スープを屋台骨に、 ワタリガニの濃い旨味。 …いや、蟹の味があまりに濃い。 蟹料理を食べてると 脳が誤認識を起こすほど、 超濃厚な蟹の風味です。
新感覚のラーメンを堪能できる!口コミで評判の辛スタミナ中華セットがオススメ
随分と寒くなったので辛くて熱くて旨いラーメンが食べたいスイッチが入り中華そば たた味さんに来店も土曜はランチ営業のはずがピンポイントの休業日が大当たり(´Д`;)アーなのでリベンジを誓い次の候補店に移動します꒰⍢ ꒱⁼³₌₃
背脂たっぷりの特製ラーメンは甘みも抜群、人気のラーメン店
門前仲町・浅草・堀切と東京下町に店舗展開している独自のとんこつスープが売りのラーメン店。 写真にインパクトがあり、チャーシュウめんの食券を購入。まも無く、豚の背脂をスープに浮かべたコクのある背脂チャッチャ系のラーメンの登場。旨味のある中太麺との相性も抜群。ボリューム満点のチャーシューとシャキシャキのネギともやしも美味です。 身体には微妙かなと思いつつやめられないのが、コッテリ系のラーメン。味噌やとん塩などまだまだ食べたいメニューもあるので、また来ちゃうんだろうなと思いつつ、帰宅の途へつきました。
人形町で古くから親しまれている家系ラーメンのお店
隙間時間にふらっと入ったこちらのラーメン屋さん。 そんなに期待地高くなかったけど、美味しかった!! トッピングは全部盛りで。 人形町は、美味しそうなお店が沢山あるから、開拓しなきゃ!
ランチタイムはごはん無料。濃厚豚骨スープはこってりしながら後味さっぱり
♥個人的評価 10中6♥ 【総評】 武道家さんらしいかえし強めのラーメンです。 武蔵家さん系列、家系図としては 「吉村家≒たかさご家→武蔵家→武道家」 ※多分武道家本店からの独立だと思いますが、その辺の細かいところは不明です。すみません。 【メニュー/金額】 レディースラーメン 790円 └麺半分、味たまと九条ネギつき ※ライス無料 ※麺硬め 【スープ】 武蔵屋さん系列らしいかえし強めのスープですが、そこまで濃いという感じでは無いです。 【麺】 酒井製麺。中太ストレート麺。 ちょっとボソボソしていました。麺硬めでは無い方がいいかも。 【具材】 チャーシュー ┗しっかり食べ応えあるチャーシュー。 味たま └味付け良かったです。卵は冷たい。 九条ネギ └トッピングだけどそれほど多くないです。 ほうれん草、海苔3枚。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
濃厚豚骨スープがおいしい、ジャズが流れるおしゃれなラーメン店
瓶ビールと餃子でぷは〜とした後は限定麺の牛骨醤油らーめん。 細麺と太麺が選べたので細麺の中盛りで。 牛骨が効いてる〜。 餃子は1つ多くきたし、味玉やらトッピングも盛り盛りで本日も満腹満足一人飲み。 1950円也。
人形町・門前仲町・葛西 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!