更新日:2023年03月31日
“京都ラーメン”老舗の味を東京・麻布十番でお楽しみいただけます。
ふらっと立ち寄ったら けっこうな有名店だったパターン 京都の人気ラーメン屋さん 久し振りに鶏ガラ醤油出汁のラーメン(並)食べたな。焼きめし小とのセットで1100円。 15時来店だったので そんなに混んではいなかった。
クリーミーなスープにイチコロ、麻布十番にある鶏そばが名物のラーメン店
みたいなのを入れまくって最後は坦々麺並みの辛味へと変化を楽しみました♩ 具のメンマは太くて食べ応えあり、味玉は黄身が流れ出てこない位の半熟具合、鶏ハムはしっとり柔らかでどこを取っても満足の味でした(๑′ᴗ‵๑) 次回は違うラーメンも食べたいな〜♩あとは餃子、ラーメン屋には珍しいたこ焼きも気になる…!
東京ミッドタウンの近くにある、ラーメンもあるがつけ麵が人気のお店
【 #ラーメン・マニア #六本木 #つけ麺レジェンド #濃厚な旨みのツルツルもちもち麺 】 ミッドタウン横 ラーメンブームを担った大御所 ひさびさ一番人気のアレ 先に券売機で好みをポチッと ▪️ #濃厚つけ麺 1200円大 並・中・大〜1㌕まで同料金 ちなみに大は茹で前270㌘ 胡椒練りこみ艶つや太麺 濃厚なトロトロつけ汁 炙り角切り焼豚は箸でほぐれるトロトロ トローリ煮玉子 やわやわ穂先メンマ 海苔3枚 具材つけダレ麺全てが旨かった #最強のコスパ ではない
六本木でとんこつらーめんと言えば文句無しにオススメのラーメン店
六本木で豚骨ラーメンを食べたくなったらここへ行きます。細麺の手打ち麺がスープによく絡み、大変美味しく頂けました。深夜まで営業しているので、飲んだ後の締めにも良いですね。 #六本木 #博多ラーメン #とんこつ #深夜まで営業
黄色の縮れ麺に濃い目のスープ、札幌発祥のラーメンを楽しめるお店
六本木ミッドタウンの向かいにあるラーメン店。お店は少し奥まったところにありますが、「天鳳」と書かれたドラム缶が目印にするとわかりやすいと思います。「一三五」という醤油ラーメンが人気なようです。一三五とは 1.麺硬く 3.油こく 5.しょっぱい とのことです。 #六本木 #北海道ラーメン
六本木の最高の醤油ラーメンが食べられるお店
六本木駅から少し歩いたところにあるラーメン店。カウンターのみの店内で一人でも入りやすくなっています。特製琥珀(醤油)をいただきました。ハイレベルなラーメンでかなりオススメできます。 #一人飯 #ラーメン #六本木
懐かしい昭和の雰囲気が漂う店内の大衆的な中華食堂
ラーメンがおすすめです。醤油ベースの透き通ってるコクのあるスープがくせになります。 #白金高輪 #中華料理 #ラーメン
後半はトリュフと数種のキノコのペースを溶かして味変、スープまで完飲の美味しいラーメンでした。 ポルチーニ醤油らぁ麺 980円 2021年ラーメン121
〆のラーメンとしては罪悪感が少ない♡
十番商店街のラーメン屋。柚子香るさっぱりラーメンで大人気
ゆっくり座れるお店を探したのですが、狙ったところが臨時休業だったりという不運もあり、逆に手短に済ませられるラーメンもアリか、と思い同店へ。 【淡麗】で人気のお店。 ®️のレビューでも、かつては良く見かけたお店ですが、最近はそうでもないですかね? とは言え、私は初訪問。 まずは、ベタなオーダーで。 《柚子醤油らーめん 淡麗》 着丼までの間、ゆっくりト書きを読もうと思いきや、忘れてました、部下の存在…。 やんややんやと喋られて、集中できない…。 結局、同店のらーめんを良く知ることなく着丼(泣)。 事前の蘊蓄なしで食べると、味が2割減。 淡麗のはずなのに、微妙に脂っこいじゃんと思い、後で調べたら鶏油じゃん。 みたいな感じ…。 せっかくの初訪問だったのに〜。
柚子塩ラーメンが超有名な、スープを飲み干したくなるラーメン屋さん
です〜 柚子塩以外のラーメンも食べてみたいです!
ラーメンやつけ麺以外にも普通に居酒屋としても楽しめるラーメン屋さん
豚骨ラーメン! 久しぶりに竹虎へ行ってきました(^^) 歌舞伎町には何度もお邪魔しましたが、六本木は初! とはいえ、メニューは変わりません(笑) 「個室で食べるラーメン」のコピーの通り、半個室へ通していだだきました 迷った末、裏竹虎ラーメンをチョイス!¥930 濃厚な豚骨、ギトギトの背脂、濃い〜カエシ。これぞ竹虎ですね 麺はややゴワの縮れ麺。スープと合ってて美味! いつも行くにはしんどいけど、たまーに食べたくなる味でした( ^ω^ ) #六本木 #ラーメン #背脂たっぷり #ぶっちゃけ途中で飽きた #そこら辺に虎
ドロドロのカレーが麺に絡んで美味しい、カレー鍋も評判のカレーラーメン店
(笑) 今回もかれーらーめんの激辛をチョイス♡ ふたりでシェアしてちょうどいい量。 辛さ、、、前よりアップしてる?(笑) 汗かきながら食べました。ウマシ(*ノωノ) またここのお鍋もたべたいなあ~ #六本木グルメ
超細麺でのどごしも心地よい豚骨ラーメン、かなり美味しい貴重なお店
飲んだあとでも美味しくいただけるラーメンで、辛さも程よいです!
リピ率が高い、本格派豚骨醤油のラーメン店
締めのラーメンといえば....... #〆のラーメン #麻布十番 #麻布 #ラーメン女子 金曜日の夜?朝? 友人のお店で4時くらいまで呑んで、 〆のラーメンがどうしても食べたくなり行きました 3人で行ったんですが私はライスだけを注文 嫁、後輩は写真のラーメンを注文 名前忘れました 笑 ここは辛いもやしとネギトッピングし放題がありがたいですね ライスと辛いもやしが絶妙! ラーメンは好きな人は好きな味! #リピート決定 #ラーメン女子 #〆のラーメン #もやし入れ放題 #ネギかけ放題 #朝までやってる店 #飲んだ後に #麻布十番 #東京 #モーニングセット
黄色い看板が目印、あっさりした豚骨醤油スープが人気のラーメン屋
【西麻布 Aセット】 『2021年ラーメン269杯目』 昨日は夕方から予定があり遅めの晩御飯は此方で 港区にお店はあちこちに有りますが此方は初訪問 店内は一階がカウンター 二階にはテーブル席とカウンターがあるみたい 注文は、店内の券売機で やはりの『Aセット』をポチッと カウンターに座り待つ事3分ほどでラーメンと半炒飯が このセット好きなんですよねー ラーメン屋さんの定番セット ラーメンは、醤油らーめん 背脂がたっぷりで旨い ここに無料の辛もやしをたっぷりと これが美味いと思ったら他所のお店より辛くていいね 半炒飯は、なんとチャーシューがゴロゴロ入っていて此方もなかなか 他のお店よりいいかも Aセットは、ちょうど1000円です。 ご馳走さまでした。 #西麻布ラーメン #セットがお得 #半炒飯 #こってりラーメン
丁寧な濃厚豚骨と魚ダシのWスープのラーメンが旨くて美味しい中華料理店
赤醤油らーめんをいただきました。ラー油が効いたパンチあるらーめん。麺は、博多ラーメンよりやや太い。 分厚いバラチャーシューの柔らかさには驚いた。850円で文句なし。
出汁は魚介と豚骨の和風ラーメン、もしくはトッピングしたつけ麵を
恵比寿で、昔ながらの背脂チャッチャ系を食べるなら「らーめん 丸富」さん。 恵比寿と広尾の真ん中らへん。 明治通り沿いにあります。 店内はL字カウンターと、左奥にテーブル席。 ●醤油らーめん(750円) あっさりした醤油のスープに、細かい背脂が一面に広がる素晴らしいビジュアル! まずは、スープを3口。 うぅ、美味いっ!! 中細のストレート麺は、スープと背脂との絡みが最高!! ホロホロして柔らかいチャーシューも文句なし!トッピングした半熟味玉(100円)も◎ 全体のバランスが非常に良い!! めっちゃタイプの醤油らーめん!! 再訪確定!! ご馳走さまでした!!! #背脂 #背脂チャッチャ系
進化する『美味しさ』と、変わらぬ『想い』。まるきんラーメンのまごころを。
【白金台 ラーメン】 昨日のランチ第二弾は、地元にある少ないラーメン屋さんへ初来店 春日店は、数度訪問したことがあるので メニューは、大体把握してました。 やはり辛いメニューが好きなので 『辛まる』を注文 辛さも挑戦できるので『大辛』で 麺は、『やわ麺』です。 15時過ぎに訪問だったので他にお客さんもおらず 3分ほどで辛まるが登場 確かに大辛だ 赤まるっていうより若干黒いかも 麺は細麺でとんこつスープとの相性が抜群です。 トッピングは、もやし、キクラゲ、ネギ、チャーシューとシンプルなもの 濃厚とんこつが大辛で食欲が増進されます。 替え玉を頼んでにんにくたっぷりで頂きました。 辛まるは、850円 替え玉は、130円です。 ご馳走さまでした。 #白金らーめん #とんこつ #辛口
仕事帰りに一杯行きました ビールとラーメン 鷄の上品なスープで、スープをおつまみにお酒が飲めます。 また気軽に行きたいお店です。
六本木・麻布・広尾 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!