麺や 七彩

めんやしちさい

予算
~2000円
~2000円
最寄駅
東京メトロ日比谷線 / 八丁堀駅 徒歩3分(190m)
ジャンル
ラーメン 冷麺 つけ麺 ご当地グルメ 塩ラーメン
定休日
毎月第3火曜日
03-5566-9355

オーダーを受けてから麺を打ち始めることで有名なお店

メディアでも度々登場する東京を代表する人気ラーメン店の一つです。一口食べただけで、身も心もホッとするような喜多方ラーメンの名店として知られており、優しいスープと喉ごし豊かな麵のハーモニーは最強と言う声もあるほど。ランチタイムなど食事時は、行列必至で、かなり時間に余裕を持っていきたいほどの盛況ぶりです。

口コミ(659)

    ◼︎トウキビの冷やし麺 ¥1,400 ◼︎八丁堀駅から徒歩5分 ◼︎平日16:50頃で待ち13名 ◼︎待ち約1h ◼︎食べログ 3.79 毎年恒例のトウキビの冷やし麺。 今年は、8/29〜9/4開催です。 トウモロコシの旨みと甘さを凝縮したスープ! もうまんまモロコシですな!

    麺や七彩@八丁堀 過日、かなり久しぶりに来れました。 特製らーめん煮干(1,700円) + 本日の気まぐれ御飯(400円) 豚肉とゴーヤのサブジ 麺は中盛りで。 確か以前来た時は特製仕様は無かったような? 他では味わえないこのびろぴろの打ちたて麺にビシッと風味広がる煮干しスープがたまらなく美味しいですね! 五臓六腑に染み渡る旨さ! 焼豚もそれぞれに美味しくこの特製仕様だと味玉や葱もたっぷりたのしめます。 そして気まぐれ御飯はなんとサブジ!ゴーヤと豚肉をカレー炒めにしてありこれまたなかなかなもの! サイドメニューでもこういうセンスが良いですよね。 とても美味しかったです。ご馳走様でした。

    No.626【醤油、煮干し、塩 全部食べてみたくなるお店】 「麺や 七彩」で「特製らーめん 醤油」を頂く! ラーメン百名店2022Tokyo43店目 ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:20時03分 ◆並び:無し ◆並び方:店内待ち席が数席あり、それ以降は店外で待ちます。食券購入のタイミングは今回分かりませんでした。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「特製らーめん 醤油」1700円 ◆着丼時間:20時10分(7分待ち) 最近都心の有名店を攻められていないという事もあり、お盆前の仕事最終日、八丁堀まで足を延ばしてみました。夜だったので並びも無くすんなり入れましたね。ラッキー。早速券売機と対峙!いろいろ限定メニューがありますが、季節柄冷やし系が多かったですね。自分は基本暖かいラーメン派なので「特製らーめん」をプッシュ!味はメニュー番号①が「特製らーめん 醤油」だったので醤油に。ただ後々券売機を見ると左上は「特製煮干し」…これはどちらが正解だったのか?どちらも正解だったのか…? そんなことを悩んでいると麺量を聞かれます。並、中、大全部一緒なんですかね。麺を食わせたいお店のようだったので中を頼みました。 オーダーを終え、ホッとしつつコップの水をグビリ!そして驚き!水が美味い(笑)全く雑味のない水は明らかに普通と違っていて水までこだわっている事を気づかされました。そして店内を見回すと、とても清潔感がある事を改めて認識します。きれいな上に明るい。目の前で麺をガンガン切っているのも、「どうぞ見てください!」と言っているようで、エンターテインメント的にも安全アピール的にも効果的な見せ方だなと思いました。流石特製が1700円するだけあります。 そうこうしている内に7分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ とてもきれいな丼ですね。ネギがこんもりと中心に盛られており、それを囲むように複数部位のチャーシューが盛られています。美味しそう!早速スープを頂きます。おお、なんともさっぱりとした雑味のない醤油!というのが第一印象でした。出汁は鶏、鹿骨(そんなのあるの?)、節系、昆布など多岐にわたりとても複雑な旨味を構築しています。何と言うかとても洗練されたお味といった印象。その一方で麺は暴れん坊でブルンブルンの自家製手打ち麺は歯ごたえ楽しく舌触りも最高。序盤は麺の主張をとても感じました。具材のチャーシューもバラと、ロースでしょうか。それぞれ脂、肉の旨味を主張する分厚い食べ応えのあるチャーシューで満足度高いです。 そうこうしていると、中央のネギがスープに溶け出していきます。するとスープに変化が!明らかに辛み、甘み、そして上品の酸味が加わるではありませんか。序盤の優等生的な味からしっかりとパンチがあり食べ応えがあるスープにメタモルフォーゼ‼️序盤の素材の良さを活かしたスープも美味しいのですが、そのままだと飽きが来るところこの変化は素晴らしいですね。最後まで新鮮に、気付いたらスープも飲み干し完食していました。 結構驚きのラーメンでしたね。ただ隣の方が食べていた「特製らーめん 煮干し」の香りがやばかった!これは近々再訪間違いありません。ご馳走様でした!! #ラーメン百名店2022Tokyo

    【道を極めた職人のラーメン】 商談後に久しぶりに。行列に並んで15分。都度打ちたての平打ち手もみ麺を作ってくれます。メニューも多彩で、この日は限定メニューが何と5種。冷やし山菜ラーメンを選択。秋田の山菜、コシアブラと独活がたっぷり。スープはコラーゲンたっぷりのゼリー状。具材の山から平打ち麺を引き摺り出して食べるのは二郎を思い出す、それくらい山菜が乗っていてビックリ。まぁ、美味いです。イメージは比内地鶏鍋の冷やし版かなぁ。#ラーメン  #冷やしラーメン  #平打ち手打ち麺  #八丁堀  #職人

    祝日15時閉店間際の14時45分頃入店。 先客5名。入店後2名追加。 メニューには醤油、煮干、塩の3種から味選択可能。 特製ラーメン(1,700).喜多方肉のせラーメン(1,600).ネギラーメン(1,400).煮卵ラーメン(1,350)、喜多方ラーメン(1,200)の他、冷やしラーメン、限定ものが有る。 今回は喜多方肉のせラーメン(醤油)と煮卵ラーメン(煮干)を注文。しばらくして着丼。 目の前で麺を打っているのを観ながら味わう。 麺は太めでモチモチした食感が堪らない。チャーシューは2種類有り、存分に味わう。スープも丁度良い濃さであっさり完飲する。 連れの煮干しも頂いたが個人的には醤油が好み。 残りの『塩』も味わいたくなった。

麺や 七彩の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5566-9355
ジャンル
  • ラーメン
  • 冷麺
  • つけ麺
  • ご当地グルメ
  • 塩ラーメン
営業時間
定休日
予算
ランチ
~2000円
ディナー
~2000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                東京メトロ日比谷線 / 八丁堀駅 徒歩3分(190m)
東京メトロ日比谷線 / 茅場町駅 徒歩5分(370m)
都営浅草線 / 宝町駅 徒歩6分(420m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

13席

(カウンターのみ)

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

お店のホームページ http://shichisai.com/
FacebookのURL https://www.facebook.com/menyasichisai/
利用シーン ランチ、禁煙、ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、クラフトビールが飲める、二次会

更新情報

最初の口コミ
スダ カエエ
最新の口コミ
Daisuke.K
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

麺や 七彩の近くのお店

茅場町・八丁堀のラーメン・麺類でオススメのお店

人形町・門前仲町・葛西の新着のお店

麺や 七彩のキーワード

麺や 七彩の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

お店の掲載テーマ

03-5566-9355

このお店に関するグルメニュース