更新日:2023年12月05日
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
一度食べたら中毒性のあるラーメン。ぱいこうだんだんめん。 このスープが何とも堪らなく、癖になるスープですね。麺は細麺ストレート。麺にスープが絡んで良いですね。ご飯はサービスで貰えます。汁に浸して食べるのがいいですね。 ご馳走様でした。 #ぱいこうだんだんめん #サービスライス #銀座
噛み応えがある麺と強い魚出汁がぴったり、銀座つけ麺の超人気店
次来たときは中華そばを頼もう。
女性客が半数以上!カフェのようなカウンターバーのようなラーメン屋
麺はやや特徴的で、京都の製麺所のものらしく、ラーメンというよりはお蕎麦のようにも感じる、小麦香るアッサリしたストレート麺です。 いつ見てもお店の前に行列ができていますが、意外と回転が速く、また、お店の方が絶えず気にかけてくださいますので、待った感じがあまりしません。 紙エプロンがいただけますので、服を汚してしまう心配もなく美味しく頂きました。 また伺います。
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
毎日食べられるザ・中華そば。サラリーマンの味方 並びますが、回転も速いのでそこまで時間はかかりません
鶏や魚介の旨味が詰まった中華そばやつけ麺!至極の1杯を満喫!
カウンター8席の隠れラーメン屋。 つけ麺(大、300g) 1,000円。 麺がツルツルでピカピカ!喉越しが良い。 スープは濃い目、麺によく絡むし量もある。食べ応え十分。
麺が最高!シンプルで旨味あふれる無化調煮干ラーメンのお店
ブラブラする街、銀座で迎えたご褒美ランチタイム オーダーは、比内鶏肉そば900円 +200円で大盛り、+100円でスープ増しにできるので迷うことなくお願いします 着ラー スープは、定番の中華そばと比べると煮干し感が控えめで比内地鶏のまろやかな出汁と玉ねぎの甘みがいいアクセント 麺は低加水の細ストレートで固めの上を行くバリカタセッティング 正直咀嚼するのも一苦労なのでもう少し茹でた方が万人受けスルカモネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々訪問させて頂く予感 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #比内地鶏 #東銀座 #銀座
世界初、業界初のふぐ出汁ラーメンが堪能できるラーメン屋
シソや細切りキャベツとかラーメンにあんまりイメージのない野菜もちょっと入っててアクセントに。ラーメンライスにしたかったがライスなくお茶漬けセットに。鯛茶漬けセットの鯛ラーメンは経験あるがフグはもっと上品な感じ。 注意点は茶漬けセットだと卵入ってないから。 店自体なしゃれてるんだけど…店員さんのおしぼりの手書きのメッセージがなんか…昭和感じてほんわかする気持ちにさせてくれて嬉しい。 ただ…並んで待ってる人いるのに隣なバカップルが食べ終わってのに全然席空けないのが…自分店関係ないけどイラついちゃってた。
元フレンチシェフが手掛ける”かえし”を使わない素材の旨味を存分に引き出した一杯
色々考えて良いところ見つけようとか思ってたけど、ラーメンってなんかそんな難しく考える食べ物だろうか。 ミシュランという星や行列の先入観で、旨いと言わないといけないんだろうか。 自分の舌と好きを大事にしようと、そう改めて感じた一杯だった。
料亭で経験を積んだ店主が作る鯛出汁が最高、銀座で有名なラーメン屋さん
銀笹ラーメン 塩 ¥930- Retty☆☆人気店、食べログ3.78、百名店2017~2022、ラーメンデータベース93.437、Google4.1。 白醤油も気になりましたが、塩の気分。 昆布、野菜、煮干の魚介系+鶏、豚の動物系。 お手本のようなバランスのいいWスープがおいしい◎ 塩分はそこそこ。ぽってりしたトロミのあるタイプ。 コクもしっかりあってレンゲが止まりません(笑) 麺はモチっとした食感のある中太麺。 風味はアッサリですがスープをしっかり持ち上げてくれて、おいしい。 大判なバラチャーシューはバーナーで炙られて、とっても香ばしくてジューシー。 他のトッピングは海老真薯、ワサビ菜?にメンマ、別添えの青海苔と揚げネギ。 残ったラーメンのスープを鯛飯にかけて、お茶漬けにするのがオススメの食べ方らしいです。 注ぎ口のある丼、面白いですね… 限定メニューがとっても気になったので、近くに行く機会があったら再訪します! ごちそうさまでした! #銀座 #塩ラーメン #営業ランチ #Retty人気店
銀座にいながらにして本場の長浜ラーメンが堪能できる人気店
東銀座の旨い豚骨ラーメンへ再訪。東銀座でラーメン750円で最高のクオリティ。休日でもランチは替え玉か小ライスサービスで替え玉を選択。1杯目はバリカタ、替え玉はカタメが好み。細麺にさっぱりながらコクのあるスープが絡む。やはり豚骨ラーメンはこうでなくては。最後は辛子高菜を投入し味変で締め。最高でした!
新橋で大人気!濃厚な鶏骨醤油そばが食べられるラーメン屋さん
【 #多彩、比内地鶏の白湯 】 #新橋 レンガ通りから内幸町よりの新橋3丁目の細路地 焼鳥職人とラーメン職人がコラボして誕生「武一」 地鶏「濃厚」か「あっさり」 先に券売機をポチッと(現金のみ) ▪️ #比内地鶏の白湯そば (あっさり) 850円 麺大盛り150円 #特製 250円 味玉1個、とり焼豚1枚、鶏つくね2個、海苔3枚 味玉150円を頼もうと思ったけど特製にして良かった 具沢山で豪華な丼顔、鶏焼豚3枚もあるぞ(匠の大山鶏) 九条ねぎ、奥久滋玉子、やわらか穂先めんま 鶏の旨みが凝縮したあっさりスープ しなやか、のど越しもよいパッツン食感のストレート麺 卓上の胡麻、黒八味、魚粉 丼スープに混ざらないようレンゲですくって味変を楽しむ もはや箸とレンゲで自分ワールドw 次は濃厚しょう油してみよー #ラーメン・マニア
新橋駅前の歓楽街にある、デカ盛りラーメンの店
何で飲むとラーメンなんだろう? と思いながら訪問。 チャーザルと悩んだが最近寒くなってきたのでラーメンにしました。 美味いねー。飲み過ぎであまり覚えていませんが。。。ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
銀座のラーメン激戦区にある鴨そば専門店
ラーメンスープを飲み干してしまったのは初めてである。 ごぼう天ぷらをトッピングして1,260円は銀座価格でしたが、とても美味しかった。
【銀座駅徒歩5分】老舗の名店!!函館ラーメンをいただくならこのお店!!
少し待って入店で券売機からエビワンタンの券を購入 とても美味しい塩ラーメン。 エビワンタンも美味しかったです。
創業は1929年、東京で2番目に古い中華料理店
昔ながらのラーメンがしっかり現代にも残っているという感じのお店で、逆に現代のラーメンしか知らないような子供世代からするとちょっと物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、自分はこういうラーメンが大好きなのでとてもありがたいですね。ラーメンに乗っている薄焼き卵がこのお店ならではという感じです。 正直別にあってもなくてもいいという感じではありますけども(笑)
マグロと喜多方ラーメンが売り。夏になると海鮮丼も味わえるラーメン屋
まさかのランチで北方ラーメン&とろたく丼のセット!ラーメンも美味かったし、東京でこのクオリティと値段から考えたコスパは最高でしたー
【銀座駅徒歩1分】銀座のラーメン人気店!テレビで紹介されたラーメンもあります♪
食べログ3.65を誇る銀座のラーメン屋さん。 「ラーメン二郎」とは全然関係ないです。 インスパイア系でもないです。 ◎特製醤油らーめん 980円 スープは、 あおもりシャモロックと焼き干しの吟醸醤油。 麺は、 北海道産小麦100%で練り上げた特注麺。 とのことです。 評価が高いので凄い期待したけど、 普通に美味しいラーメンだった。 シンプルに纏まって良く出来てます。 特注の細麺の食感が良いですね。 スープは口の中に塩味が残り過ぎるかな。 日によるブレがある店かも知れないけど。 なんか銀座のラーメン屋の点数が 異様に高いから、 採点システムに問題があるのでしょうね。 他エリアのレビュアーが高得点付けると 不自然に点数が上がるように見える。 でもRettyでも三ツ星だね。 ラーメン好きには高評価なのね。
中太ストレート麺と優しい煮干し魚介スープで満足感のある味わいの中華そばのお店
久々に銀座に来て、お昼処を探してして見つけたこのラーメン屋さん。 1時半前に現着したのですが、4人ほど並んでいました… 予定もあったので並ぶことに。 回転は良さそうで、10分くらいで入れたかな。 並んでいる間に中国語訛りのお母さんがメニューを聞きに来ました。 ノーマル中華そば、チャーシューメンがあって、それ以外にワンタンメン、ワンタンチャーシューメンそして竹の子そばがあります。 選んだのはワンタンメン❗️ テーブル席もあるようですが、大体相席になっていて、私がいた間は常に満席。 カウンター越しにお姉さんがワンタンの皮に肉詰めをしていて、奥でお兄さんが平ザルを振ってます。 ワンタンメン到着‼️ 先ずはスープから。 色は濃い目なのにまろやかな味。 甘みを感じる味で、このスープは美味しい*\(^o^)/* 次にワンタン。 お肉にしっかりと味がついていて、大きなワンタンの皮がトロトロになっていて、甘いさっぱり目のスープと相性バッチリ❗️ シナチクが、細めでコリコリしていて、これはこれで竹の子そばも美味しそうです。 並んで正解でした‼️ 美味しい醤油ラーメン、ご馳走様でした^_^
新橋と虎の門の間にある二郎インスパイア系のお店
私はラーメン、トッピング野菜マシで。 思ってた以上に野菜たっぷりで嬉しすぎるー! 二郎系ならではのわしわし麺にくらいつきながら 野菜も摂取。ダイエット飯!笑笑 お昼でも関係なくニンニクも大量摂取で大満足♡ 一度食べたらもう忘れられない\(//∇//)\ #虎ノ門グルメ
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
ラーメンのスープではなくお茶漬けのだしに変身!私にとっての本日のクライマックスでした。また来て、今度はこってり系で攻めようと思います。
銀座・新橋・築地 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!