更新日:2023年11月26日
自家製の麺が美味しい、お客さんが絶えないラーメン屋さん
言わずと知れた”牛久結束”店 平日16時…外待ち無し カウンターに4席の空席 ^_^ ★特製ラーメン 海苔・白髪ネギ・煮玉子・ チャーシューの豪華布陣! お馴染みの熱々スープに、 自家製麺 カウンターからおろしニン ニクと黒胡椒投入…スープ を一口ヽ(`▽´)/ 朝から甘味だけの空きっ腹 に滲みますネ~(*^^*) ★小チャーシュー丼 恒例のラーメンからの各種 具の投入…玉子・白髪ネギ・ 海苔…完璧特製丼ヽ(`▽´)/ ★反省点 太麺オーダー失念⤵ 太麺の方が、より、スープ を纏って旨さが引き立って 来ると思いますく(`・ω・´) ★ネギつけ麺 恒例の”味見“ …少量の酢が 入ったスープ…暑い時期で もアッサリ頂けます! コレも有りだなぁ(*^^*) ラーメンの後の〆に最適! #流石日本一 #熱々スープ #濃い味濃い脂 #待ち無しLucky
煮干スープに特化した中華そば屋
麺が美味しかっただけに、個人的にはここまでの塩分強めのスープは耐えられず(泣) 和え玉までいけませんでしたが、煮干しレジェンドのラーメンを堪能させていただきました。
ラーメン屋やん ギュンっ 少し待って着席着丼 その前に雰囲気エグい、ジャズが流れる シャレオツ店やん まずはスープをズズッ…‼️ううううううまっ! なんだこれ、よくわかろんけど 色んな旨味が凝縮されて… 麺をズズッ…‼️うぉーやばい ストレート細麺、硬さもある ストライクやわ メンマってこんな味染みてるもん? 玉ねぎいい!チャーシューなんこれ 少し焼き目あるかなぁ、うまっ 味玉、半熟たまらん 替玉、まあ和え玉だよね オシャレな一品に仕上げてからに 当然うめー、まじうめー つけ麺風にしてもうめー こりょやべー店見つけたぞ 激ウマ。スープほぼ飲んだ。 こんな車でしか行けないド田舎だろうと美味けりゃ 客は来る。ってこと。 超満足! ごちそうさまでした #論露に不二 #天草大王蕎麦 #醤油 #替玉 #坂東市 #茨城県 #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
濃厚トンコツ魚介白味噌が人気NO1!行列も納得、人気ラーメン店
こちらで頼むのは「ラーメン」、「ちょい辛」、「半ライス」のいつもの組み合わせです。もう何年もこの組み合わせばっかりです(笑) こちらのデフォの「ラーメン」は味噌です。やっぱりここの味噌は文句なしで美味いです。 スープは濃厚豚骨味噌です。動物の分厚い旨味と、味噌からくる甘味。全体はどっしりとしてるんですが、円やかでクリーミー。凄く飲みやすいスープに仕上がってます。これって味噌ラーメンが苦手な人でも、大丈夫なんじゃないかな?文句なしに美味いスープです。 麺は平打ちの太麺。『小関企画』製の自家製麺です。相変わらずの完成度の高さ。自家製麺を導入してから随分経ちますが、スープとの一体感が素晴らしい。 この日はちょっと硬めの茹で加減でした。もうちょい柔らかい方が好みですが、たまにはこういう感じも悪くないですね。小麦がギュッと詰まった感じの美味い麺です。 チャーシューはいつものホロホロっとした煮豚系ではないですね。これはちょっと残念。 炒め野菜はしっとりした感じ。メンマはコリコリ。魚粉がスープに溶けていきます。美味いですね。 途中で溶かしていく「ちょい辛」は必須です。
つくばを代表するラーメン屋の一つ
初めて見ましたオレンジのラーメン。見た目可愛いですが、濃厚な鶏白湯だったww濃厚ですが、玉ねぎとかドライトマトのオイルも入ってるみたいで、全然クドくないです、スッキリしてるのに濃厚って感じ。口コミ見ててフレンチ出身のシェフって知りましたが、ホントラーメン×フレンチの合せ技みたいなオシャレなラーメンでした。 来てよかったなー、大満足。僕の中では過去一の鶏白湯。丼も旨いみたいなのでまた来ないと。別の店舗もあるみたいなので、そっちも行かないとだな笑笑
行列必至の人気ラーメン店、魚介系らーめん好きは訪れるべき
茨城県つくば市研究学園駅の近くにある人気のラーメン・つけ麺屋さん。 今回は黒真空ラーメンを注文。 麺の固さ、味の濃さ、あぶらの量とチャーシューの種類が選べます。 かなり濃厚なスープにしっかりとした麺が食べ応えあり。また行きたいお店です。
無性に食べたくなる味、水戸市の人気ラーメン店
今日の昼飯 せっかく水戸まで来たんだから ラーメン食べていげ、的な 二軒も振られたけど… 即着席着丼 まずはスープをズズッ…‼️うまっ! 濃厚煮干、うまいこと旨味だしてるなー なかなかいいー 麺をズズッ…‼️うまっ 中太麺ときたか、わるくないね トッピングチョイスもやるなー チャーシュー2種、香ばしい焼き目 青ネギいいねー、玉ねぎさいこー チャーシューも分厚いのがホロホロでさ 海苔はこっちタイプね、いいよ。 和え玉、こっちらストレート細麺 すばらしい! もちろんつけ麺風にするっしょ 満腹、うまかったー 満足満足 ごちそうさまでした #麺屋むじゃき #むじゃき #むじゃきそば #煮干和え玉 #水戸市 #茨城県 #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
麺とスープが無くなり次第終了のラーメン屋さん
熱々のラーメンで、なかなか食べれなかったですが、最後まで熱々のラーメンで美味しい! 口の中やけどしましたが、美味しかったので、OKですw 煮干しの出汁も、しっかりして美味しい! 鶏支那蕎麦の塩 炭焼きチャーシューは、かなりさっぱりしていて、こちらも美味しかった。
茨城のソウルフードスタミナ冷やしが楽しめるラーメン店
スタミナラーメンだから、ニンニクがっつりを想像してたんだが、具材たっぷりな餡でおいしかった! ひやしとラーメンどっちも食べたけれど、ひやし派だった。どっちも美味しかったけれど。
焼肉冷やしが人気で茨城名物スタミナラーメンが提供されるラーメン屋
子供の頃からコーンラーメンとか好きでしたからね。 総じて… 『大進』さんの唯一無二の「焼肉冷し」です。 味もボリュームも破壊力抜群。茨城名物「スタミナラーメン」も美味いけど、『大進』さんオリジナルの「焼肉冷し」は他に無い唯一無二ですからね。並んででも食べたい納得の逸品です。 これを食べる為だけに、勝田駅に降り立つのも良いんじゃないかなぁ。未食の方は是非是非です。
熊本のブランド鶏天草大王を使った濃厚スープが美味しい、オシャレな店
ラーメンとトッピングが別皿でワクワク感&見た目がオサレ❤️ 醤油も塩も見た目より味がしっかりしていている感じ。 三軒隣の方がスープ割りなどがあるか伺ってるのをみて思わず心の中で「解る〜」と共感していました(笑) せっかくのスープ完食出来ず…残念。 別皿に添えてあったお塩は何につけて頂けば良いか判らず… 説明欲しかったです。 恐らくそれを付ければもっと美味しくなったのかも。 感想→見た目がとってもオシャレなラーメン ご馳走さまでした。 #つくば #ラーメン #見た目オシャレ #行列が絶えない #カウンター席のみ #お一人様OK #お子さま難しそう
久喜、栗橋駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
つるつるの麺でコシもしっかりあって美味しい ドロドロスープが麺にめっちゃ絡みます 食べ終わる頃にはスープはなくなってました 自分好みの鶏白湯つけめんです 鶏ロース丼は、山葵とよく合いご飯が進みます 満足ですご馳走様でしたm(_ _)m #茨城 #茨城グルメ #古賀 #古賀グルメ #ラーメン #鶏白湯 #つけめん #鶏白湯つけめん #食べスタグラム #麺スタグラム #ラーメンスタグラム #関東 #関東グルメ #デブ活 #食べ歩き #北関東グルメ #北関東 #麺堂稲葉 #麺活 #ラー活 #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #ラーメンパトロール #ラーメン巡り #ラーメン中毒
あっさりとした醤油ラーメンが人気、土浦屈指の人気ラーメン店
ナルトとワカメって、中華そばって感じの具材ですね。半味玉は黄身の具合が好みです。青海苔はスープに溶かすと磯の香りがフワリ。良い味変ですね。 総じて… 絶品の塩中華そばです。 めちゃめちゃ美味い。スープ、麺、具材と、一切の隙の無い完成度の高さ。 これが「中華そば」の一言で片付けられるのは勿体ない気もするんだけど、これは紛れも無いレギュラーの「中華そば」ですね。レギュラーがこれだけ美味いから、限定や、他のメニューが美味いのは当然ですね。 現時点で2023年、最高に美味かった一杯です。最強です。
醤油ベースで酸味もありさっぱりした味わいが評判の老舗つけ麺店
ラーメンとつけ麺中盛❣️ それと、餃子を。 いただきました。
おすすめの人生ラーメン醤油スープに細麺美味しいラーメンのお店
ここのラーメンが1番好きって知り合いから聞いててずっと来れなくてやっと訪問できた〜 今回も昼休憩前ギリギリに到着 メニューみたら値段安っっ 人生ラーメン500円って! 人生ラーメン頼もうと思ったけどチャーシューも食べたいという事でラーメン750円と人生ラーメンPart II600円を頼みました スープうまっっ なんか凄い懐かしい感じ チャーシューも柔らかくて美味しい 味噌は味噌でピリ辛でこれまた美味しい ペロッと食べてスープも後引く旨さであっという間に完食 これは大盛りでも全然いけるね 次はもっと早く行って第二の人生食べないと♪♪
あっさりラーメンも、大きくて食べ応えある餃子も美味しい、人気ラーメン店
生姜らーめん 900円 ぎょうざ3こ 330円 大変美味しゅうございました♪ ○七の庫 古河市下辺見2235-1 #lunch #古河 #古河市
海老ミソの風味がガツンろくる海老そば!海老蟹専門のラーメン屋さん
娘の大学卒業~東京へ引っ越しの為で、もうなかなか行けることもないつくばラーメン激戦区に行ってきました。 昨年久屋大通で開催されたラーメン博覧会にも出店された名店、茨城は活龍本店にはるばるいきました。 普通のつけ麺、海鮮ラーメン、甲殻ラーメンの店が3店並んでいて開店の11時30分にはすでに満車に。圧倒的につけ麺屋に沢山並んでいたのですがつけ麺は2度いただいたことがあるので今回はラーメン博覧会にも出展された雲丹ラーメンにまず入店。 基本ベースは濃厚な鶏白湯で雲丹をふんだんに使った濃厚スープ。鶏白湯のパンチ力にウニのパンチ力でダブルで効いてるパンチ力にKO寸前。ラーメン博覧会で食べたよりもやっぱりお店の味は数段上でした。久しぶりに出会えた感激ともうなかなか食べられない寂しさに涙が出そうになりました。ここは調子こいて大盛りを頼みましたがスープも飲み干して大満足でした。 またいつかここに来てみたいなあ!と感慨深げに隣の店になだれ込むのでした(^o^;) #激戦区つくばラーメン紀行
スープはあっさりで麺はもちもち、朝ラーが食べられるお店
運動会で頬張るお稲荷さん、市民プールで食べる焼きそば、ローカル鉄道の車窓で頂く駅弁、 筑波山が見える製麺所で頂く、朝のラーメン、いいですね、 隣の常連らしきニイチャンは、ラーメンに『焼き豚ご飯』これが堪らなく美味そうにみえる、 追加で頼むと、煮豚がゴロゴロ入っている、これがまた美味い、 ◆ちゃーしゅー麺(950) ◆焼き豚ご飯(300) 次回は、普通のラーメンと焼き豚ご飯と誓いつつ、 ごちそうさまでした、 8:30登山開始、いや〜猛暑の筑波山、ナメてました、山歩きを超えた、もはやサバイバル、 ライオンは我が子を谷底に突き落とすとは聞いたことがあるが、谷底に突き落とされた人の気持ちがわかった、しかも真夏に(笑) 汗は吹き出し、熱中症になるかと休み休みやっと登りきりました、 帰りは登山列車で下り、筑波山神社にお参りをして帰りました、 2023 8/5㈯ 18:00投稿 #筑波山の製麺所の朝ラーメン #旨いラーメン太田
鯛そばは売り切れも出る、鶏白湯のスープが美味しいと評判のラーメン店
つくばは意外とラーメン激戦地区のようで美味い店が多いとのこと。肉が豚バラかロース選べて肉厚で美味かったです。 #つくば
無添加食材へのこだわりあり。全てのレベルが高い人気ラーメン店
すぐ行ける処にあったのに、なかなか行く機会が無かった中華そば はざまさんに初訪店!特製(チャーシュー、鶏チャーシュー、鶏つくね、味玉)中華そば¥1,180 お上品で美味しかったです。次回は、鶏白湯そばにチャレンジ!!
茨城 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!