更新日:2025年01月18日
硬めの麺と味はしっかりしているスープが絶品のあっさり鶏そばのお店
濃厚鶏そばをチョイス。 濃厚といえどこってりではなく、あっさりとな中間。 替え玉もできるのでしっかり食べたい方もおすすめ。
煮干しのエグミも旨みに変える、魚介系ではナンバー1と名高いラーメン店
渡なべ 本年の限定 ちゃぶ屋1996 醤油(大) 1300円 リスペクトラーメンの再訪 これが2024年の限定納めかな #渡なべ #限定ラーメン #ちゃぶ屋リスペクト #西早稲田 #高田馬場
ノスタルジック感の 昭和13年創業のある老舗中華屋さん
この時期早稲田の穴八幡宮が騒がしい 一陽来復御守の時期なので行ってきた 高田馬場駅から歩く すると、途中で目立つ外看板に目を奪われる それがここ、東北にも店舗がある末廣ラーメン本舗だ!ランチ時混んでいた 私は中華そば特大をオーダーする 食券購入して渡す 今回は社員さんに女性スタッフ2人の布陣 持ち場があり上手く回していた ネギ入れ放題なのもポイントだ! 補充もしてくれる 入っているチャーシューは並々入っている スープも旨い! 美味しいラーメン屋さんだ また食べに来よう!
大阪の麺哲の暖簾分け店。早稲田にある知る人ぞ知る名店
来年で閉店との情報を聞いて。開店以来、何度となく通いましたが転勤やらでここ数年は年一行ければ良い方か。とても残念。少し強面だけど職人気質のマスターも好きだっな
元フランス料理のコックが作る創作ラーメン屋
大久保の人気店! 豚骨ベース、様々な味を提供。地元に密着したお店。 豚骨しょうゆラーメン(太麺)並盛 ¥830- ライス¥120- 土曜日のランチ。30分くらい待って入店。 店内は仕切りのあるカウンター/座敷2か所。 ハイテク食券機で購入して席へ。 オーソドックスな豚骨、これが臭みがないけど濃厚。とてもおいしい!! カエシは円やかな印象。 塩分はバシっときまっています。 ライスは120円で小さい容器に山盛り! 何グラムだろう? かなりたっぷり入っており、しょっぱい醤油豚骨スープとよく合いました。 ジューシーなバラチャーシュー、細かく刻まれた端豚もうまい。 チャーシュー1枚乗せただけのお店が多い中、デフォでトッピング多いことは嬉しい。 穴あきレンゲが付いているのも超嬉しい(笑) 卓上のニンニク、胡椒を入れて完食! 豚骨好きな方はぜひ一度食べてほしい、優しい味わいの東京豚骨ラーメンでした。 限定メニュー出たときorつけ麺が復活したときにまた食べたい。 ごちそうさまでした! #大久保 #豚骨ラーメン #白米最高 #Retty人気店
会津地鶏を使用した鶏100%のスープで仕上てた特製「鶏そば」が看板メニューです。
らぁ麺やまぐち@西早稲田 あのやまぐちで限定で札幌味噌がはじまったときき早速! 札幌味噌ラーメン(1,300円) + ミニローストポーク丼(260円) これめっちゃ美味いです!! 熱々の味噌のコクとラードの香りのスープ、ぷりぷりの麺、これは素晴らしいですね! もちろんローストポーク丼もいつもながら美味。 久々ににゃみさんにもお会いできて嬉しかったです。にゃみさん流石です! そして1日限りの竈イベント前売り券も購入。こちらも楽しみです♪ ご馳走様でした!
高田馬場の名店だったべんてんのDNAを受け継ぐお店
【TRY大賞MIX部門5年連続1位で堂々殿堂入り✨ 名店の味を継承する絶品中華そばo(*≧∇≦)ノ】 2024/11/20 所用により午後半休。 帰宅前に昼食!ε=(ノ・∀・)ツ 向かったのは… 早稲田「自家製中華そば としおか」(ノ≧∀≦)ノ TRY大賞MIX部門5年連続1位で堂々殿堂入りを果たした超~名店✨ 食べログ百名店にも選出されている((o(^∇^)o)) 店主は都内のラーメン好きなら知らない人はいないであろう超~名店「べんてん」出身✨ 営業時間11:00~14:00なので私には超~ハードルが高い! 13:10、お店に到着。 外並び8人。 店主からの呼び込みは無いので、1人出てきたら1人入るって流れ。 13:45、入店! カウンターのみ8卓、 店主ワンオペで店内BGM無し。 ラーメンを作る音と麺をすする音のみ。 券売機で食券を購入! (ちゃんと両替してから並びましょう。 外の貼り紙に書いてある通り、両替はしてもらえません。) ・塩チャーシュー麺(中盛り)1400円 麺量は並盛りも中盛りも同一料金。 小盛り150g 並盛り250g 中盛り350g 大盛り650g←つけ麺のみ 茹で前の麺量のため、茹で上がりは約1.5倍。 ※注文したかったトッピングの味付玉子とメンマは残念ながら売り切れ…( >Д<;) 食券をカウンターの上に置き、店主が食券を取りに来たタイミングで麺量を伝える。 10分ほどで着丼☆ トッピングがモリモリ盛られたとっても美味しそうな大ボリュームなビジュアル( ☆∀☆) 一気にすするっ! 旨いっ!旨すぎるっ!! 豚骨や鶏などの動物系に煮干しなどの魚介系を合わせたスープが旨すぎる(●´∀`●)∩ 麺は自家製の中太ストレート麺! モチッとした食感ですすり心地良くメチャクチャ旨いぞっ!!O(≧∇≦)O でっかい肉厚チャーシューは4、5枚。 脂身と赤身のバランスがちょうど良く肉の旨味を感じるチャーシュー✨ 肉厚なのにホロホロ(●´∀`●)∩ コリコリした食感の味付メンマの美味しさが衝撃的! ひとくち食べた瞬間メンマランキング1位に躍り出る! メンマでこんなに衝撃を受けたのは高田馬場「渡なべ」以来ではないだろうか…。 このメンマとチャーシューをつまみにビール飲んだらメチャクチャ旨いんだろうな~(*´∀`*)ポッ 完食完飲!゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚ 健康のため完飲はしないように心がけていたがこいつは飲み干さずにはいられなかった(人´∀`*) メチャクチャ旨かった!! ラーメン、つけ麺など他のメニューも食べてみたいので是非再訪したいっ! 食べ終えて外に出たのは14:10頃、 14:00閉店だが外にはまだ8人並び。14:00までに並んでおけばセーフってことかな? ごちそうさまでした( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ PS.どこか食べたことがあるような系統…。 そうだ北綾瀬「中華そばわた井」だっ! 系譜は違えどしばらく食べに行けてない家から近い名店へまた食べに行かなくちゃ( *´艸`) #TRY大賞 #独食満喫 #ラーメンおじさん #ダイエット中 #22 #行列が絶えない #カウンター席あり
高田馬場駅徒歩1分!絶品ラーメンと充実の居酒屋メニューが楽しめるお店
冬のでぶちゃんといえば、もう説明不要の「たら白子」「でぶちゃん風辛子レンコン」「ごまブリ」 これを紫蘇ダルマハイでキメる! ボイルシャウエッセン、山芋鉄板焼き、肉チャーハンと、ラーメンに辿り着けなかったが、悔いはない。 大満足!
高田馬場にある行列ができる人気豚骨醤油ラーメン屋さん
以前派遣先が近くで前を何度も通っていたのですが、今回初めて入りました。日曜日午後3時という、かなりお昼をずらしたので、すんなり入店できました(お昼休みがないのもポイント高いですね)。 上に乗っかっている玉ねぎの「青い」味も、全てはこの濃厚(適切な濃厚さです)なスープとの相性を考えてのことでしょう。ほぐしチャーシューが旨味も甘味もあり、たまらなく美味しいです。 そこに細麺の絡み方がとても絶妙で、まるで蕎麦を食べているような感覚、まさに和食のテイストを持っていって、日本人として「落ち着く」味わいでした。 必ずまた来ます。
典型的な魚介系のドロドロスープのつけ麺が食べられるラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 麺屋武蔵の高田馬場店「鷹虎」 ここはいわゆる魚介豚骨のガッツリ系のスープです(大体そうかも) つけ麺もそうですが、らーめんも並盛り、大盛り値段一緒です。 【メニュー/金額】 らーめん 950円 ※大盛り(麺量200gちょっとくらい) 【スープ】 濃厚な魚介豚骨スープ。美味しいです。 ただ、麺量に対してスープが少ないので食べにくいです。 【麺】 中細ストレート麺。 もちもちではなくちょっとパツパツな感じ。もう少しモチモチの方が好みかなぁ。 【具材】 チャーシュー ┗ホロホロのチャーシュー。 めんま、ネギ、三つ葉 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
高田馬場にあるローストビーフのラーメン店
夕方の早い時間。飲み会前w。お腹が空いた!ラーメン食べたい!と思いふらふら歩いて道玄へ。16時台だったせいか、客はおらず即入店。ローストビーフラーメン梅1,600円を注文。半熟味玉を追加。10分もせず着丼。薄くスライスしたローストビーフが乗っかってでてきました。麺は平打ち麺にしたところ、とても薄い麺が。ラーメンの麺というよりうどんの麺に近い見た目。スープに絡みやすく美味しい。替え玉で、もう一種類のえごまの麺も注文。見た目はお蕎麦のような麺。これはこれでよし。でも普通の麺でも食べてみたかったかもと思い星二つとしました。ご馳走様。 #高田馬場 #ラーメン
早稲田大学の学生御用達の店、昭和の食堂雰囲気そのままの激安なラーメン店
いつでも行けると放置していた挙句、一時閉店の憂き目にあったお店の祝復活‼️ 東京を離れる前にと喜び勇んでの初訪問。 テレビで放送があったこともあり30分ほど店外で待っての初来店。 ラーメンとオムライス、ビールで潤し喉。 まずはラーメン、下支え的な煮干し等の出汁に厚みのある動物系の出汁、しょっぱめのスープが後引く味で美味しい~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ カタでもヤワでもないほどよい湯で加減の中太麺、炒めモヤシがいいアクセント。 思わずお土産ラーメン購入しちゃったほど。 オムライスの中は焼き飯なのかな? これがまた香ばしくて美味しい~+゚。*(*´∀`*)*。゚+ この歳で食べる量としては多すぎたけど、後悔のない思い出に残る味。 また戻った際には行きたい‼️ 無理せず頑張って長続きして欲しいと思います。 美味しかったです‼️ ご馳走様でした‼️
早稲田生に一番支持されている家系ラーメン屋
【燻製チャーシュー持ち帰り】 余りに美味しかったのでテイクアウトしてチャーシュー丼で楽しみました。 #早稲田 #家系
女性一人からでも気軽に利用しやすいお洒落な雰囲気の美味しいラーメン店
早稲田エリアの連食に鶏白湯麺 蔭山 高田馬場店さんに来店,鶏白湯の塩味や醤油味は食べたことは有りますがマイレビさんの投稿を拝見して食べたいスイッチが入った鶏白湯のトマト麺930円ライス100円で注文しました,濃厚な鶏白湯スープにトマトを合わせたラーメンにタバスコを振り掛けて頂くと更にイタリアン風テイストが増します,麺後のスープにご飯をぶっ込みシメのトマトスープリゾットでお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
新メニューの濃厚味噌が人気のラーメン店
日曜17時に伺う。 開店直ぐなのに満席。 味噌ラーメン 950円。 黄色の縮れ麺。濃い目のスープとよく合う。 チャーシューも含めた肉がゴロゴロ。美味い。
テレビで取り上げられたことのある人気ラーメン店
スタンダードなところから!と思ったけど名物の唐揚げ?みたいなのがのってないやつを頼んでしまって残念。こんもりもやしのボリューミーなラーメン、衝撃受けたのはニンニクの量と生ビール250円かな。え、ハッピーアワー的なやつじゃなくて?と二度見。これは学生に優しい…そしてニンニクやばいので電車に乗れないし翌日休みかリモートワークじゃないと無理だと思った笑 美味しかった、病みつきになりそう。
西早稲田駅 徒歩3分|鶏と魚介の旨みスープを堪能!東京を代表する塩ラーメンの名店
明治通りと早稲田通りの交差する辺りにあります。 高田馬場駅からも早稲田からもちょっととおいんですが、こちらのつけ麺に惚れてしまって、頑張って歩いてます。 茹で餃子も美味しいです #駅から遠い #つけ麺が美味しい
高田馬場にて行列ができるほどの人気を誇っている、屋台風ラーメン店
低温調理のチャーシューが特盛で嬉しいが、ややスジが気になりました。
女性にも人気!早大通りにある、一見カフェのようなお洒落なラーメン屋
魚介の風味を感じつつ、濃厚な旨味のあるスープ。麺は通常のものより淡い味かつ太めでスープに合う。チャーシューはスモークされてて店主のこだわりを感じ、これはこれで美味しい。好みドストライクな一杯で95/100点って感じでしょうか。
濃いめだけど臭みがない、そしてまろやかと評判のラーメン店
久々に食べました。 無難に美味しかったです◡̈
新大久保・高田馬場 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!