更新日:2023年09月18日
昔ながらの懐かしい味と店内。秋葉原の裏手にあるラーメンの人気店
生姜醤油ラーメン。 ここまでストレートに生姜味を感じるラーメンは初めてっす。 見た目はオイリーかなと思いきや、脂っ濃さや塩辛さもなく。 チャーシュー、メンマ、辛味ネギもそれぞれええ仕事してます。 生ビール頼んだらチャーシューとメンマの小皿サービス付き! 食べた瞬間よりも後々、また食べたいなぁ、と思う。そんなラーメンでした。 ご馳走様でした!
肉も麺もスープも美味しい! 秋葉原の脂ビッシリで有名な中華そば店
チャーシューは普通 トータルはまずまずまとまった美味しいラーメンです。 アキバもラーメン激戦なのでもう少しリピーターになれるようなインパクトが欲しいです。
非常に濃厚な醤油豚骨スープが特徴のラーメン屋さん
人気と書いてあった”のりたまラーメン”を選択。暑い中30分並んで、ようやく着席。 うまいけど、毎日食ったら太るやつ。表面に油膜があるので冬は冷めにくい感じだけど、序盤にのりを巻いて食べるとめっちゃ熱いぞ、気をつけろ〜。
神田で辛いラーメンで有名なラーメン屋さん
辛さはそれなりですが、やはり痺れが特徴のラーメン。美味しくいただきました。
こんなに上品で奥深い塩ラーメンは食べたことがない!浅草橋の塩の名店
トマトの爽やかさからの濃厚チャーシューの高低差に、再度このラーメンの変化に驚かされました。最後まで美味しく、楽しくあっという間にご馳走様でした! 店を出る11:46頃でも14人待ちだったのでお盆ど真ん中は比較的入りやすいのかもしれませんね。ご馳走様でした! #ラーメン百名店2022Tokyo
メディアで取り上げられる、衝撃のジャンルレスラーメン
久々に食べたけどやっぱり何度食べても美味しい 黒(しょうゆラーメン)いただきました #醤油ラーメン
駅徒歩3分!真っ黒醤油スープが特徴のハイクオリティな中華そばと、焼き飯が絶品!!
チャーハンと中華そばをいただきました。 真っ黒なスープの醤油が香ばしい中華そばは絶品でした。 キムチも頼んで味濃いめに食べ進めるのがおすすめです! また来ます。
銀だらを使用して、他店では真似できないスープを作る有名ラーメン屋
魚介系のラーメンを提供する人気店。外観は高級感のあるお寿司屋のような雰囲気。店内はカウンター10席程度と2人テーブル席が2つ。基本メニューは、らーめん銀だら絞り・銀だら西京味噌つけ麺・海老そば・海老トマトつけ麺。らーめん銀だら絞りはスープが銀だらの風味が強く感じられて旨い。このスープに細麺は良く合う。
神田駅前にある、汁なし坦々麺が有名な店
思いっきり混ぜて食べるのが醍醐味で、実はラーメンよりヘルシー。 ここの台湾まぜソバは、見た目よりずっと食べやすいので、女性にもおすすめだと思います。 ただ、立地的に男性客が多いと思います。 おすすめです。 #台湾まぜそば #太麺モチモチ #各種メディアで絶賛 #担々麺 #お一人様OK #神田
醤油、味噌、塩、どれを取っても美味しいと評判の秋葉原で人気なラーメン店
秋葉原のラーメン屋さん。駅からはかなり離れてるし、小さな店ではないけど、常時満席でした。 一番メニューは塩ラーメンだけど、つけ麺を食べてる人が結構いました。はじめてだったので、無難に塩ラーメンを選択。 ここのラーメン、美味いです。すっきりした塩味で油っこくないし、麺も中太のちぢれでもちもちし過ぎてない。具はあるけど、このラーメンは具なしでスープと麺だけで十分に美味いです。 駅から離れててもこれだけ混んでるのは理由がありますね。
極めんとする姿勢が素晴らしい、神田の「名前のない」ラーメン屋
塩らーめんトリュフオイルを実食! 鶏白湯系のコラーゲンのコクと野菜のポタージュがすっごい!そこにベビーリーフとレタスで鮮やかな仕上がり。 個性、独自性半端なし! コシのある平麺もすっごい好みです! #個性派 し #塩ラーメン #行き届いたサービス #行列が絶えない #ラーメン
あっさりしているが味わいが奥深い、完成度の高いラーメンを食べられるお店
毎日でも食べられるような「普通」だけど「普通じゃなく美味しい」ラーメン!また行きたいですね…ご馳走様でした!
トッピングの海老ワンタンが絶品!上品な魚介の香りが漂う中華そばを堪能できるお店
本郷三丁目のビブグルマンのラーメン屋さん。タイミングが良く休日昼で待ち一組 琥珀色で美しいスープで、上品だけどコクがある、スープだけ延々味わってしまうタイプのヤツ 麺も良い感じでスープに絡みこれは美味しい 出る時はかなり行列でラッキーでした
スープに烏賊煮干しを活かした、独自のラーメンが楽しめるお店
【本郷三丁目 濃厚烏賊煮干醤油海苔まし&浅利たまご飯】 『2023年ラーメン193杯目』 ①最寄駅 地下鉄本郷三丁目駅3番出口徒歩2分(100m) ②混雑状況 ランチ、土日は行列する事もあります。 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 月曜日の夜は早めに切り上げて〆のラーメンへ 検索してみると本郷の方に人気のお店を発見 徒歩でトコトコとお店まで 職場からはだいぶ遠いのでランチには来れないね 飲みを早めに切り上げてラーメンもいいよね 食べ過ぎ注意ですけどね。 訪問して看板を見ると中華そばのお店なのかな?
普通のラーメン店に比べて、女性比率が高いのも特徴ですね。 数分で、着丼! 半白濁スープの表面の半分くらいに、辣油が浮かんでいます。 あとは、パクチーと葉ニンニク。 その下には、大根と牛肉が隠れていました。 牛肉薬膳スープは、牛肉や牛骨を10種類以上の薬膳スパイスと一緒に長時間煮込んだスープ。 牛の奥底に潜んだ旨味と、薬膳スパイス風味がブレンドされていて、とてもすっきりしつつも奥深い味わい。 ここに、辣油の辛味が加わり、刺激的に。 100年の伝統を感じさせますね~♪ 三角麺は、中太くらいで、嚙み切ってみると断面はちゃんと三角! もっちりとしていて歯応えのある麺でした。 牛肉は数枚入っていましたが、これは出汁を取り切った感のもので、薄く固め。 牛肉面と言いつつ、出汁を取る牛肉が主役で、トッピングの牛肉は脇役です。 シンプルだけど、複雑で奥深い牛肉面。美味しかった♪ 卓上には何も置かれていないので、お酢とかあったら味変できてもっとよかったかも。 #ラーメン #牛肉麺 #蘭州牛肉麺
秋葉原の人気ラーメン店!深い味わいの清湯スープと柔らかいチャーシューが魅力
秋葉原駅近くに謎の行列 前を見てみるとラーメン屋の並びでした 濃い醤油のうまさと2種類のチャーシュー 味付けトロ卵 最近流行りの醤油ラーメンですね。 自分はあまり好みではないのですが 味はしっかりと美味しかったです。 君の濃厚な卵のとろとろ感がたまりません! スープも何度も飲みたくなるような深い味 飲む理由ありですね
淡路町駅から徒歩1分!青森に本店がある風味豊かな煮干しラーメンを味わえるお店
「長尾中華そば 神田店」さんに行ってきました。最寄駅は小川町。お店には平日の15:58着で先客は1組2名という状況。駐車場は目の前の白枠を利用しました。 こく煮干し(950円)・・・券売機に「1番人気!まずはコクから!」と書いてあったので。強めに煮干しを効かせていながらも丸い味わいで、食べ手を選ばない仕上がりになっているのがお見事。 湘南ラーメン食べ歩記/長尾中華そば 神田店 http://gotti-k5.seesaa.net/article/500204616.html
生姜好きのための店といっても過言ではない神田のラーメン店
個人的に塩ラーメンというと MANNISHさんである( ^ω^ ) 日本にいるうちに確認のため 食べておかねばと訪店です(o^^o) 冷やしメニューもあったけれど 味玉付きの塩ラーメンを注文(^^) 器の底に溜まった生姜を途中で引き上げ 味変していただくわけなんですが この生姜の味、香りがやっぱり素晴らしい! お店が着々と増えているけど、それも頷ける。
神保町で見つけた昭和な中華料理店
半炒飯&ラーメン☆ 某サイトで評価が高めな町中華。バランスがよく、スルッと丁寧なラーメンという感じ。 15時近いというのに、2人待ちで、若い女性客から常連さんらしきおじさんまで賑わっている。 ここから歩いて東京ドーム、武藤さんの引退試合へ
柏発祥の家系ラーメンを堪能!末広町にある濃厚な豚骨スープが自慢の人気店
この日はラーメン、のり、半チャーシューまぶしをいただきました。 ラーメンは濃厚家系ど真ん中と言う感じ。美味いです。卓上の調味料も豊富で、ニンニクと唐辛子を入れていただきました。 半チャーシューまぶしはお手頃サイズで100円とかなりお得価格。卓上の無限ニンニクをかけて食べると最高です。 噂以上の美味しい家系ラーメンでした。 #家系 #ラーメン #東京 #上野 #御徒町 #秋葉原
神田・秋葉原・御茶ノ水 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!