リバーサイドヤオヤ@池尻大橋 焼鳥やおや2号店として2020年11月オープン。本店は火事で焼失してしまったがこの店を含む3店舗を展開中。 こちらは炭火焼鳥と創作料理をつまみに、色んなお酒を楽しむ目黒川沿いの酒場。 内覧会で焼鳥を食べられなかったので、こちらへ移動。その日の夕方に電話して入れたが、我々の後に来た人は満席で断られていた。危なかった、ギリギリ。 30-40代が中心の客層で賑やかで活気がある。 まあまあ食べて軽く飲んで5000円くらい。 〆に近くの「八雲」に行ってワンタン麺を食べようと思ったら最近は夜営業をやめたみたい。残念。
こだわりの味の焼き鳥屋さん
やべえ焼きとん さいとうさん@奥沢 #奥沢 #焼きとん #居酒屋 #店名にさんは付かない https://t.co/N4kp7NdP4Y
シメはやっぱりココ。ヘビロテしたくなる居心地の良さ。晩酌セットが大人気
久々のももちゃん。前回の投稿から1年経ってますが投稿してないだけで通ってます。 先日1日に2度入店チャレンジしたのに満席で入れず…だったので、この日は1軒目で行きました。 無事入店できて良かった! ★もつ煮込み ★もずく ★鳥皮ポン酢 ★串 (皮、レバー、つくね、ピーチー) ★ホタルイカ ★きゅうり なんかを食べつつ濃いめハイボール飲んだら完全にノックアウトでした。ももちゃんいつも最高です! #テーブル席に好きな芸人さんいた #最後思わず声かけました #途中で声かけるなんて野暮なことしません #ももちゃん何気に有名人来るからね
つくねもせせりも美味しい、鶏キモ刺しも食べられるお肉がぷりぷりの焼鳥屋
焼き加減、塩加減、肉の大きさ。どれも見事な串の数々。 光沢からわかる新鮮さ、咀嚼を楽しめる厚切り具合の鶏レバ刺し。 焼酎がよく合います。 #美久馬 #焼き鳥 #焼鳥 #やきとり #福岡グルメ #福岡居酒屋 #福岡ディナー #舞鶴グルメ #舞鶴居酒屋 #舞鶴ディナー
ネタは大ぶり、ボリューム満点で人気の焼き鳥屋さん
白菜巻き串食べてみて‼️ 15:59 open! それがここ!にくしん! 元々お肉屋!にくしん! 本店は平尾!にくしん! ※四ツ身 190円タレ 大きくて甘いタレ 子供も好きなやつ ※豚みそバラ 210円 流石肉屋!人気の一品 ※野菜巻三種盛 690円 豚で玉葱を巻いたり 豚で紫蘇を巻いたり 豚で白菜を巻いたり あれ!?( ´゚д゚)?? ちょい待ち白菜!? そう白菜。白菜を巻い た串が妙にうまい‼️ 後は定番の ウインナーやせせり等 を食べた。 飲み物は 生は一番搾りで 瓶はなんと 大瓶キリンクラシック が390円‼️ これが実に嬉しい⤴️ 座敷も広く カウンターもあるので 近隣のリーマンから お子様連れも楽しめる 入り口には ショーケース!これは 本店平尾も変わらない 始まりも早いが 閉めも少し早い 健全に豚や鶏の肉を 楽しむ…問題はない それが、にくしんです 注文は タッチパネルになり スムーズにオーダーと 会計もできる。 そつのないお店は 今も日々進化中でした ________________________ 天下鶏 にくしん大手門店 福岡市中央区大手門3丁目 1−10 15:59-23:00 日曜定休 092-751-6250 ※近隣有料parkingへ ________________________ #天下鳥にくしん #天下鳥にくしん大手門店 #にくしん大手門店 #やきとりにくしん #白菜のバラ串 #玉葱のバラ串 #紫蘇のバラ串 #テツトヤキトリ #tetsuya720
店員さんが元気よく明るく雰囲気良し、一人でも気軽な焼き鳥のお店
屋号にもあるようにやはり焼きとんが美味しくて良かったです。焼き鳥もメニューにありましたが、やはり豚がおすすめです。肝心のモツ煮を頼みそこねたので、心残りはそれだけです。
上レバテキが美味しすぎる。ささみチーズ、せせり、何を食べても美味しい
#鳥丼
民家にひっそりと佇む、東北沢と笹塚の中間にある人気の焼き鳥屋さん
タイミングを作って念願の井口さんへ 思い返せば なめろうを頼むのを忘れてしまったけど それを忘れる程の 串焼きの美味しさ 煮込みも好みの味付けで ゆったりとした時間が流れていきます 大満足ですご馳走様でした。
体に良いこだわりの鳥を使ったこだわりのあるお店
[赤羽呑み]2021.11.09 早番の帰り道 この日は三益酒店より購入した SAKEチケット お初に使いたく入店 入るとカウンター席があって おひとり様でも入りやすい カウンターには若い店員さん 何頼もうかな 炭火串焼から レバーとやげん軟骨 串は180円から。肉厚で大ぶりな串。 お勧めメニューも気になり 鶏むねしそチーズ春巻き2本480円 うわーー これも大ぶりな春巻き! これ一皿で お腹いっぱいになる(笑) 丸眞正宗とカドハイボール フジコハイボールも気になったけど この2杯とSAKEチケット1杯 30分飲み 終了! 居心地酔いお店です #赤羽1番街商店街 #丸健近く #炭火串焼 #フジコハイボール #丸眞正宗 #不二子コースター可愛い
一見焼鳥屋さんらしくないお洒落な雰囲気が女性に人気のお店
夜は久しぶりの友達のリクエストで焼鳥 色々選択肢があるが今日選んだのは住吉にある人気店「やきとり稲田」 時間は19:00 予約をしているのでセットされたカウンターに案内される とりあえずビール つきだしはもずく酢とポテトサラダ 串はお任せ7種(¥2420) ささ身 ぼんじり 四つ身 砂肝 レバー ふりそで 和牛サガリ 一品は コーンのフリット 厚揚げ 肉豆腐 途中日本酒に替える いつも通り一品一品が美味しい〜 友達も満足気 ご馳走様でした〜 #福岡グルメ #住吉 #人気店 #やきとり稲田 #要予約
【六本木駅徒歩2分】焼鳥 鈴音でしか食べれない焼鳥×中華の融合
夜利用。 焼き鳥も中華も両方楽しめる素敵なお店でしたー。
グルメなお友達の恩恵でお久しぶりのこちら トップは吾一さんの〆と言えばこれ名物の鳥丼 鎮座する鶏は柔らかく卵をまぶし頂く最高の〆丼 鳥のたたきも最高自身も手をたたく拍手喝采 の旨さ ほんのり焼かれ潤い残す身の引き締まりが最高 黄身の器からトロッと旨味汁滴るキンカンの肝煮は とろける旨さ舌に乗ったか乗ってないかは蜃気楼 焼鳥は部位によって焼き時間異なる腕の見せ所 よく焼きよりレア、レアより生が好きな私はご満悦 〆は大中小から選べる鶏丼、勿論私は大で 案の定腹パン前回も同じ思いしたのに学習能力無し はらたいらも驚く付属の鳥のスープを飲み倍率ドン 美味しいが故食べ過ぎちゃうこれぞ吾一マジック お値段上がるもこの料理に飲み放題はまだ安い 飲まない人はお得飲める人はもっともっとお得 立地関係なくリピーター止まない安定大人気のお店 火入れの達人焼き匠が切り盛り ▫️1人/13.000円コース(飲み放題付き)
赤坂の静かな場所にある焼き鳥の名店、ランチのコスパも良い
オススメ。ランチ1200円で日替わりの揚げ物。揚げ物大盛りで美味しいしコスパ良い。
素材の新鮮さにとことんこだわった焼き鳥に自信がある居酒屋
小さいお店だから、予約しないと入れないかも 串めっちゃ美味しかったです!
ビールに合う!宮崎の地鶏が食べられる、炭火焼き鳥屋さん
一番人気の宮崎名物地鶏のもも焼き(1,350円)、宮崎産地鶏のたたき(930円)、ダブルミックスではらみとせせり炙り(750円)を選択、〆には青菜の葉で包んだおにぎり(180円)を注文。もも焼きにはきゅうりとスープが付くのですが、一人前でも人数分付くのがとても嬉しいです。とっても美味しかったです。次回は注文し忘れたぼんじり塩焼きを食べに伺います。ご馳走様でした。 因みに、16時OPENですが直ぐに満席になるので予約必須のお店です。
鶏飯や親子丼など、鶏の旨みを味わえる焼き鳥屋さん
紀助の焼き鳥! ▪️5串セット ▪️白レバー ▪️つなぎ ▪️ハツタタキ…..etc. 久しぶりになってしまいましたが、この日はアメリカからのお客様。 以前一度一緒に行って美味しかったからとリクエスト。 開店時間から予約していきました。 が、前日まで換気扇修理の為1週間ほど、おでん屋さん状態だったそうです(^◇^;) 全く知らずに予約したんですけど、良かったです! 運だけは良かった(笑) その為か、今日は空いてましたねー。 白レバーは入荷が少なかったのですが、タレ、塩と頂きました! どちらも好みなんですよねー(笑) つなぎも美味しい! 正肉もぷりぷりで美味! この日はちょいと余裕を残してお会計。 海外からのお客様を前に一軒で終わるわけには行かないので〜σ^_^;
名物はとりわさ。これが美味い。新鮮な鶏は食感最高です
やっぱり、安定のお店ってのはあるね。 焼鳥は自宅発の場合はここに決めている。 今日も安心安定と思っていたが、”みなみかわ”っぽい人がカウンターの隣に着座。 初めての店で知ったかぶりするタイプ。やばい。 剣菱指定で2合、というが2合徳利ないです。 売り切れを尋ねるが、結局おまかせ5本でオーダー。 聞く必要なくね?とかは言わないです。 さて、通常ペースを取り戻すべく、煮込みとつくね/ねぎま/手羽先をオーダー。 つくねは品切れ、タタキに変更。 おばちゃん、煮込み通ってないのを詫びに来たが、少しオマケしといた、と。 こういうコミュニケーションが最高。 煮込みが優しい。 鳥の煮込みですが、他店のように豚モツの味噌仕立てではなく、優しい出汁と鳥のみで仕上がってる。 どちらかと言うとおでん的な感覚。 (*´ω`*) ウーロンハイ数杯に加え、鶏皮(タレ)とどんどり(他店で言うぼんじり)を追加。 おやっさん、一瞬放心状態(なぜ?)だったが、まあそんなもんだろ( ̄▽ ̄)。 鶏皮の味噌和えも入れたが、どちらかと言うとこれはごまだれ和えの感じ。 酒には合うので、リコメンドしておきます…… 計3,660円也。 ちゃんと食うもん食って、サクッと上がる。 これが粋なんだと思います。 大将、おばちゃん、またくるね〜。
焼き鳥の他、一品料理も充実しているのカウンターメインの焼鳥屋さん
小一時間 サクッと飲みで充実のひと時を 過ごせます 串も大きくて(写真は無いけど) 一本をシェアして色々食べて楽しめる
北浜「炭火焼鳥いこか」で、美味しい焼鳥を堪能!! 今日は、北浜の「炭火焼鳥いこか」さんへやってきました!! 今日は、一休の「おまかせコース(7050円)をお願いいたしました。 まずは、酎ハイレモンで乾杯!! 【おぼろ豆腐】 【サラダ】 【ももたたき】 もものたたきに、塩をちょいと付けて美味しくいただきます。 【鶏の肝吸い】 熱々の肝吸いは、めっちゃ美味しいです。 【ささみ】 ささみは、レアで、めっちゃフワフワ食感でウマウマです。 美味しい焼鳥には、日本酒を!!みむろ杉からいただきます。 【せせり】 せせりは、ほどよくスパイスが効いてジューシーです。 【三角】 こちらの三角は、しっかり焼きで、しっかり食感です。 【はつ】 こちらのはつは、開きで!! 【手羽の唐揚げ】 めっちゃアツアツの唐揚げは、香ばしさがたまりません。 【山芋】 じっくり焼き上げた山芋は、アツアツ、ホクホク、トロトロです。 【つくね】 つくねは大きくて柔らか。食べ応えがあります。 【揚げたて厚揚げ】 周りはパリッと、中はトロトロです。 【紀州鴨】 おろしポン酢でいただきます 【うずら】 美味しい焼鳥にお酒が進んで、 ・みむろ杉 ・伯楽星 ・田中六五 と美味しくいただきました。 【鶏茶漬け】 〆は鶏茶漬けで美味しく〆ました!!
◆京都焼き鳥、4年連続ミシュラン1つ星◆ 念願叶って初訪です。 一品と、串を含めた「おすすめ」コースのみです。 終始、ねじり鉢巻きを締めた店主が 大きな団扇を手に、丁寧に火入れする姿に惚れ惚れ。 この店主が焼く鶏が美味しくないわけがない! じっくり火入れされた鶏は 身が引き締まっているのに柔らかくジューシーです。 絶妙な火入れで仕上げられた鶏が 目の前のお皿に乗り、串から離れ、いただくまで、 どの瞬間も五感で楽しめました。 「たまらん……」と思いながら、 お料理に合わせて、日本酒もいただきました。 この日は平日だったからか お客さんは、京都の常連さんが多い印象でした。 偶然お隣になった常連さんたちとも会話が弾み、 とても楽しいひとときでした〜。 〆は、そぼろご飯か親子丼です。 ミニサイズで両方お願いしました♡♡♡ お腹いっぱいになりましたが、 幸福感にも満たされ、 京都で大好きなお店が増えました♡