更新日:2025年02月18日
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
友人たちとの忘年会に利用しました。 料理のクオリティは非常に高かったです。 特に前菜盛り合わせにあった黒豆クリームチーズ、砂肝メインの丸鶏の素揚げは非常に美味しくまた来たいなと思いました。 飲み物の提供スピードがもう少し速ければ文句なしだったのですが。
昭和の雰囲気が漂う店内で、卓上の七輪で焼きながら楽しむ焼肉スタイルの焼鳥店!
上野の鳥番長でいつめん女子会(๑´ڡ`๑)コロナの初期の頃。友達のホーム上野に行きました♥ キンミヤのボトルから?アルミの鍋やっちゃってる時点で呑みメンの安定感が凄い。←我ながら?よく飲むよねw レサワなのかハイボなのか最早わからない。(ハイボールっぽい気がするけど謎) 炭火で七輪の網焼き鶏焼肉うまし。 好きな焼き加減でちょっとずつ色々食べれて良き。美味しゅうございました&ごちそうさまでした✨️やっぱりクズめな呑み女子会さいこーなw (昼から心置きなく飲める鳥番長←10:30〜営業って書いてあるけど昼ってか最早朝やん。しかーし情報が古い可能性がありますw)
【恵比寿】備長炭で丁寧に焼き上げたアツアツの焼き鳥を隠れ家的な個室空間で。
家族と香港の友人と一緒に。 お店は地下にあり、雰囲気はいいと思う。 特にカウンター席の二人掛けは、席幅もあって、 いい感じだと思う。 焼き鳥だけではなく、居酒屋らしいお食事もあるので、楽しめると思う。
恵比寿の隠れた名店 シックな店内でこだわりの串焼きをご堪能あれ
天草大王尽くしではなかったけれど大満足❗️ Retty公式オフ会。 仕入れの都合上充分な天草大王が入荷しなかったのですがもも焼き、よだれ鶏には天草大王で提供されその歯応え、肉の旨みに舌鼓(o^^o) その他もんじろうで出している鶏を使ったはつ焼き、ささみ、もも串などもしっかり美味しかった(^。^) 馬肉のユッケ。つまみあげても破れない卵黄をよくかき混ぜて。 熊本アンテナショップの方から地元では馬をユッケにして食べないようですが鮮度良くこれもとても美味しかったです(o^^o) この他にも肉味噌ピーマン、チキン南蛮、エリンギソテー、肉炙り寿司など品数も多くどれも旨かった(^.^) 飲み放題付きでこの内容なので主催のRetty、野村不動産、熊本県の協力があったと思いますがとても美味しく、楽しいオフ会でした♪ #天草大王 #馬ユッケ #炙り寿司 #チキン南蛮
山形から届く「山形ハーブ鶏」や「千日和牛」を、山形全50酒蔵の日本酒にて堪能
十四代が呑める! 事前に半個室を予約すると快適
テイクアウト・デリバリー受付中◆焼鳥業界初 『ミニ焼台レ ンタル』も!
全三種盛り合わせ(博多ゴマ鯖、赤身馬刺し、穴子刺し) 特選焼き師お任せ盛り 熟成鶏もも串 ポテサラ
【下北沢駅徒歩5分】朝締め鷄の本格炭火焼き鳥★お通しのサラダは食べ放題♪
コスパ良きな下北沢の居酒屋◎ 若い人で賑わってるけどうるさ過ぎず、友達や気心知れた人とワイワイ飲むにはぴったりです。 お通しが食べ放題サラダだったり、料理に野菜が毎回添えられていたりと意外にヘルシーに飲めるのかも。 ちなみに店内喫煙OKなので気になる方は座席とかに通してもらうと良いかもです♀️
産地にこだわった絶品焼鳥とお酒を活気のある店内で愉しむ!!
下北沢 串焼き 『克ッ』下北沢店 店内は長細い カウンター席、テーブル席 テラス席もあり(アリーナと呼ぶ) かなりギュウギュウな感じ メニューは お手頃価格な串焼きをはじめ 一品料理とお酒 店内喫煙可 威勢の良いスタッフさんが暖かく迎えてくれる そんな下北にある串焼き店
神田駅東口徒歩1分 朝挽き鮮度抜群の銘柄鶏"伊達鶏"を使った神田老舗の焼鶏屋
伊勢の親子丼。 東京の神田駅東口徒歩1分、高架下にある鶏料理屋。 知人に「ここの親子丼が美味い」ということを聞いたので年内に食べてみたくなり立ち寄り。 火曜の11:30過ぎに着いて1階のカウンターはほぼ満席だったがすぐに座れた。複数人で来た人たちは2階席へ案内されていたのでそれなりに席はあるようだ。 メニューは決めていたのですぐ注文。お吸い物と漬物はお代わり自由。 待っている間に「食べ方指南」を読む。 5分ほどで着丼。 指南に従い、蓋を開けて七味をかけて数秒待つ。 トロトロの卵と大ぶりにカットされた鶏肉というシンプルな構成ながら、出汁の味が優しく利いていてとても美味しい。混ぜずに食べることで卵の美味しさがわかる。 あっという間に完食。 夜だと1500円なのがランチだと900円という破格の値段になるので、神田でランチを探しているならまずはここに着たい。
【溝の口駅徒歩3分】予約必須の人気店!食材のこだわり・味ともに溝の口でNo.1!
全メニューうまうまでした!! 特につくねと砂肝は2022年圧倒的No1だったので、BESTでの投稿とさせていただきます…! つくねはぷりっとジューシーで、砂肝は食感と塩加減が最高!! 刺身も超新鮮で、さすがはお魚屋さんが営む居酒屋という感じでした。 店内は良き大衆居酒屋!という雰囲気で溝の口の活気を感じました! リピ確ですね!!!
【麻布十番徒歩6分】 大人の隠れ家 ワインと焼き鳥のお店"shaji"
仕事で麻布十番に来た時に利用しました。 場所は駅からは少し離れた大通り沿いにあります。 扉の場所が少し分かりづらいですが、横を見てください。笑 今回はまずおまかせで5本を注文し、諸々追加で注文しました。 メニューのラインナップは通常の部位なのですが、ソースや味付けがフレンチ。 普段食べなれた部位も違った感覚と味わいで楽しめます。 焼き鳥と言うよりはフレンチの感覚が強いかもしれません。 個人的にお気に入りはトリュフ炊き込みご飯です。 トリュフがふんだんに使われています。
【秋田県産比内地鶏専門店】炭火焼き鳥や水炊き鍋を堪能。完全個室のご用意も
新年会で利用しました。味はもちろん料理の量も程よく、個室でしたのでゆったりと食事を楽しむことができました。鳥料理は美味しかったです。
串焼きと燻製の職人集団が味にこだわった居酒屋。
週末の深夜帯。国分寺もっくんに7人で行きました。 久しぶりに一緒に飲んだ後輩がめちゃくちゃもっくん通だった笑 私の知らない裏メニューを頼んでくれたりして感激。 激辛牛すじ煮込み、最高でした✨️ 肉ゴロッゴロでかなり辛め。 今後マスト食になりそうです。 ごちそうさまでしたー
串三昧!焼き鳥三昧。職人が焼く逸品
丸ビルにある雰囲気の良い焼き鳥屋さん、今井屋さんを訪問。通常の焼き鳥の1.5倍の大きさの大ぶりの比内鶏の焼き鳥たちはジューシーで旨い。 雰囲気も落ち着いていて、テーブルも広く、デートや会食等にオススメです!
名物生つくねとハイボールが絶品☆白レバーは早い者勝ち!知る人ぞ知る新宿の名店!!
絶品生つくね!コスパ抜群新宿焼鳥♡ 新宿にある焼鳥屋さん。 全体的にリーズナブルで前から気になってたお店。 ようやく伺うことができました! 駅から少し歩くにも関わらず、夜は予約必須な人気店! 生つくねが名物のようで、 おろしポン酢やねぎなど上のトッピングを 自由にチョイスできるのが嬉しい(´▽`)☆ しかも1本90円~とめちゃ安!新宿最安値では?笑 その他、つなぎなどの希少部位もそろってるし もつ煮込みや一品メニューもとてもレベル高かった! 安くて旨いとはまさにこのこと。 利用客の年齢層の幅も広くて、 いろんな人に愛される人気店でした♪ 焼き場担当の方の笑顔もとても素敵で 接客に癒されました!また伺います! #新宿グルメ
【田町駅・三田駅5分】賑やかな屋台風の居酒屋でお仕事終わりの一杯を♪
元同僚と田町で晩御飯。居酒屋チェーンの大金星さんに。お客さんたくさん入ってます。名物の焼きそばや、唐揚げ、牛すじ煮込みなどいただきましたー。茶色ばかり。少しお味がこいいかなー、ですが美味しくいただきましたー。 #三田ディナー #大金星 #茶色メニューばかり
通常営業しております。コロナ対策◎で24時00までの営業となります!
店名: 焼き鳥 ショウチャン 恵比寿 おすすめ度(最高A-E):E (美味しいことは間違いないが再訪はいいかなというお店) ジャンル:焼き鳥 価格:5,000円前後 味:恵比寿の坂道を登ったとこにあるお店です 焼き鳥と野菜がウリのお店で、新鮮なその日の野菜から串焼きを楽しめます。個人的にはオクラが美味しかったです 鳥も珍しい部位が置いてあり、コスパよく飲むには良いお店でした 駅前は結構いかにもという居酒屋が多いので、少し足を伸ばすとオシャレな居酒屋に出会えて良かったです 雰囲気:カウンター、テーブル、テラス席がありさまざまなオケージョンに合わせて使用可能なオシャレなお店でした サービス:電子マネー使えます。おしぼりが選べるプチサービスがあります あと地味に各テーブルに焼き鳥が冷めないように温める火が用意されてます #恵比寿グルメ #ショウチャン恵比寿 #焼き鳥 #焼き鳥と野菜
≪肉×日本酒≫朝締めのもつを使用した肉刺し、煮込み、もつ焼きと厳選日本酒を御用意
もつ焼き、もつ鍋などを提供する、ホルモン専門店。 新年初出社を無事こなし、こちらへ。 いや〜、9連休明けの勤務はなんだか疲れた…(^^;; 休暇明け初日、しかも雨ということで、お店はどこも空いています。 ちなみに、この店の向かいは亀戸ホルモンで、恵比寿らしくなくホルモン店が向かい合っていますw 17:35、口開け客で入店。 …と思ったら、カウンター席には誰もいないものの、入って左手にあるテーブル席にすでに客が入っていました。 まずは、サッポロラガー赤星中瓶(769円)。 よく冷えています♪ お通し(385円)は、枝豆。 ツマミは、ガツポン酢(539円)。 茗荷が良い感じで効いています。 あと串で、こめかみ、たん、はつ(各187円)を全部塩で。 酒がなくなり、チューハイ(438円)を追加。 飲んでいたら、母校が出場している春高バレーに応援に行っている元バレー部メンバーから連絡があり、こちらもネットの速報で応援。 そして、接戦の末に2回戦勝利! 自分はバレー部ではありませんが、後輩の活躍になんだか力をもらえました。 お会計は、2690円。 #居酒屋 #もつ焼き
食べればわかる、圧巻のボリュームと鮮度抜群な焼鳥。!!知る人ぞ知る隠れ家☆
人気店★ちんぷんかんぷん★ つくね、名物はつ、ごまかんぱち、大根の唐揚げ、アボカド塩昆布。 はつは今まで食べた中で1番美味かった。 夜遅くまで開いていて、いいお店です!
60年以上伝承される秘伝のタレを使った極上の焼鳥
会社の同僚と行きました。金曜日だったので予約して来店。19時すぎには満席になってました。思った以上に年齢層はバラバラで、若いカップルからサラリーマンまでいました。味はまあまあですが量が少ないのでたくさん食べたい方には向かないかも。ちなみに、定員さんはアジアの方でした。