更新日:2024年09月16日
予約困難な絶品焼鳥店
◆京都1?予約の取れない焼き鳥屋さん◆ に、人の力をお借りして行ってまいりました! 念願!嬉しいー! 20時半頃の到着。2回転目だったので品切れが多く そこだね残念でした。 1階はカウンターとテーブル、 2階は座敷になっていて、団体さんもOKです。 今回は2階利用です。 お付き出しからとても美味しかったです。 なかなか来れないので、 ある焼き鳥をできる限りいただきました。笑 1本ずつの提供に丁寧さを感じます。 普段あまり思わないのですが、 砂ずりがめちゃくちゃ美味しかったです! 焼き鳥だけじゃなく、一品料理も豊富です。 京鴨ロースと蒸し鶏をオーダーしました。 本当に火入れが完璧で、最高でした◎ クリーミー肝、食べたかった… また次回! 予約の電話はひっきりなしに鳴っていましたが BGMになっていました。 皆さん、どうやって予約を取ってはるのだろう… 店主さんの人柄も良く、 一度行けば、また来たいな〜と思う気持ちも とても分かりました(^○^)
◆京都焼き鳥、4年連続ミシュラン1つ星◆ 念願叶って初訪です。 一品と、串を含めた「おすすめ」コースのみです。 終始、ねじり鉢巻きを締めた店主が 大きな団扇を手に、丁寧に火入れする姿に惚れ惚れ。 この店主が焼く鶏が美味しくないわけがない! じっくり火入れされた鶏は 身が引き締まっているのに柔らかくジューシーです。 絶妙な火入れで仕上げられた鶏が 目の前のお皿に乗り、串から離れ、いただくまで、 どの瞬間も五感で楽しめました。 「たまらん……」と思いながら、 お料理に合わせて、日本酒もいただきました。 この日は平日だったからか お客さんは、京都の常連さんが多い印象でした。 偶然お隣になった常連さんたちとも会話が弾み、 とても楽しいひとときでした〜。 〆は、そぼろご飯か親子丼です。 ミニサイズで両方お願いしました♡♡♡ お腹いっぱいになりましたが、 幸福感にも満たされ、 京都で大好きなお店が増えました♡
伏見で一番美味しいと教えてもらった鳥料理のお店
昼飲み、サイコー。開店11:00で即満員!恐るべし!
祇園でリーズナブルに食事ができる鶏料理店
焼鳥コースとドリンクで一万超は熊の焼鳥以来。 地産地消をスローガンで京都の食通を唸らせる店に 期待に胸踊らせながらイザ実食。 最初の一本で見切りが可能な圧倒的神業。 これ程までに繊細なパリパリの皮があっただろうか、いや無い。 いや、マジ美味い。単品一本500円の価値ある京都赤鶏の皮付きモモ。次いでせせり、ハツとどれも絶品。 その後も焼鳥を交えながら、コースを堪能しました。 足りないかなと思ってたが、全然満足な量でした。 #写真を撮りたくなる料理 #健康を考えたメニュー #カジュアルデートに使える #オーガニックでやさしい #地元の名店 #ヘルシーメニュー #胃に優しい料理 #落ち着ける店内
焼き鳥が抜群に旨い!女性一人でも入りやすい人情にあふれるお店
結構人気店みたいなので、平日の月曜日ながら当日事前に電話で予約しました。 お店の場所は、阪急大宮駅から徒歩5分ほど。 既に30年営業してるそうだ。弟子のお店も2店舗あり、三条大宮店は近い事もあって良く間違われるそうだwww カウンター8席と奥のテーブル席ですが、これカウンター8人座ったら結構キツキツじゃないですか??w 店内にテーブル席も合わせて客が8人居たので、大将ワンオペで大変そう! 使っている鶏は、宮崎地鶏、但馬鶏、がいな鶏って書いてます!それ以外はブロイラー。 ここは確かオーダーが2本ずつだったよなと思って小刻みにオーダー。でもメニューよく見たら1本単位になってますね。これは1名様にはありがたいwどうやら1串を30g→40g以上に増やして1本単位に変えたそうです! 使っている炭はオガ炭です。積み方は低くて1段のみ。じっくりと火入れをしてますね。お店的には近火の強火と謳ってますが、遠火の強火ですかね??でもオガ炭でもこれだけ美味しく焼けるなら十分かと!! 串1本がほぼ300円以下の大衆価格。それでも味はバッチリ美味しい!! 内容は以下の通り 地鶏のたたき 宮崎地鶏 ねぎま つくね たまねぎ ささみしそ巻き 一瞬ケチャップかと思ったw ソリレス ししとう ソーセージ もも 但馬鶏 あすぱらま アスパラが肉の間って意味だね 手羽先 がいな鶏 トマトスライス ささみチーズ焼き 豚バラトマト&チーズ もろきゅう いかだ 焼きおにぎり 雷丼 焼鳥丼温玉乗せ ソーセージ ○お酒 生ビール 冷酒 古都 佐々木酒造って佐々木蔵之介さんの実家ですね!初めて飲みました! 梅酒サワー×5
かわいい鳥さんのちょうちんが目印のモダンな焼き鳥屋さん
【烏丸の裏通りでオシャレな焼鳥と鶏料理】 美味しい焼鳥が食べたーい!! なんだかんだノープランやったけど、友人が見つけてくれて、ダメ元で電話したら当日行けちゃいました(,,> <,,)♡ラッキー! 烏丸駅から近く、裏通りの楽しそうなお店が立ち並ぶエリア。提灯が目印! カウンター席へ♪♪ まずはお通しがめちゃくちゃ豪華でビックリ!! 京野菜を使ったオシャレな前菜的なやつ。 これだけでお酒のアテなるし、最高です(๑♡∀♡๑) 頼んだもの↓↓↓
美味しい雌鶏だけの国産備長炭で焼き上げる焼鳥やもも焼が大人気のお店
近くにある馴染みの山乃屋が、1830以降、お休み、となっていたため、近くの、気にはなっていてが、名前が狙いすぎ、の感があった、京都焼鳥製作所さんに。 お店入った瞬間から、お客さんの数、店員さんの活気&ホスピタリティ、など、◎項目がたくさん。 オーダーの取り方も良く、そして1番大事な料理の味もとても良かったです! いや、偏見もっちゃ駄目ですね。 今日イチは、モモ炭火焼。いけてました! 確実にリピします! チキン南蛮も旨かったー。 #河原町ディナー #京都焼鳥製作所 #山乃屋突然のお休み #いい店発見
京野菜をたっぷり使ったお料理を京町家を改装したお洒落な店内で
◆お野菜が美味しい町屋の居酒屋さん◆ 久しぶりに伺いました〜 以前は鶏のお刺身推しだったのを記憶してますが 鶏は「焼き」のみでした。 その代わりに、お刺身やお野菜料理が増え、 京都っぽい"ええ感じ"の居酒屋さんになってました。 靴を脱いで上がります。 カウンター、座敷があります。 カウンターにはお野菜がずらり。 焼き野菜の盛り合わせは必須です! ・お刺身3種盛り ・焼き野菜の盛り合わせ ・ポテサラ ・とうもろこしの天ぷら ・つぶ貝 と、ビール 5000\1人程です。 日本酒の種類が豊富でした◎ お野菜が甘くて、特に美味しかったです!
京都市下京区にある京都駅からすぐの焼き鳥屋さん
あの伏見に本店がある鳥せいさん、京都タワーにもお店がありまして、京都駅近いから便利ねー。ご馳走さまでした。バイト君がええ子で、写真もお願いしたよ。ありがとねー。
神宮丸太町駅から徒歩1分。モダンな雰囲気の人気焼き鳥店
京都で鳥が食べたくて見つけたお店。 鳥の串焼きはもちろん、ここではダチョウ料理が食べられる! これは行くしかない! 残念ながらダチョウ生レバのみ売り切れていたが、他は頼めたので頼んでみた。 普通の鳥と比べるとやはり獣感が多少あり、食べ応え○。 個人的には中々好きな味。 またご飯物も絶品。 卵かけご飯は黄身にようじを刺すと中から黄身がとろけていくのが楽しく、味わいも濃厚。 オススメの土鍋ご飯も米がめちゃくちゃうまい。 接客も丁寧で雰囲気もいいのでオススメです。
新鮮な鳥刺しが嬉しいお店
前々から行きたかったお店。 コロナでなかなか行けず、ようやく伺えました。 どれを食べても全く鶏の嫌な匂いもせず、どれも新鮮で、抜群の食べごたえでした。 料理人の方の腕がかなり良いお店です。
京都駅地下、おすすめは山椒焼定食、焼鳥屋
久しぶりの出身地、京都出張で帰りの新幹線まで時間があったので、新幹線改札口近くの近鉄京都駅1階の「とり八」さんで一杯やって帰る事にしました(^_^)ノ ビールとハイボールでせせりの串焼きと湯葉刺し、揚げ出し豆腐をいただきました(^_^)v お通しの油揚げと菜っ葉のたいたんは懐かしい味でした! 時間が15時過ぎと中途半端な時間だったので、2~3組程度でしたが、夜は予約で一杯のようでした。 また、行きます! #駅近焼き鳥
鶏肉店の(水)(金)only立呑屋。地域で評判の店
安旨リーズナブルな立ち飲み♡ 関西旅行2日目。2日目は京都に移動し、 日中は観光のあと夜はどこに行こうかと考えて 井倉木材さんに向かうも満席・・・・! タクシーで向かったのに(;;)とショック受けてたら 井倉木材さんの店員さんが出てきてくれて、 近くのおすすめを教えてくれました!優男すぎる! そして向かったこちら。井倉木材さんからは 歩いて5,6分くらいかな? 開店まで少し待って無事入店しましたが そのあとすぐに満席に。テイクアウトのお客様も多く 地元に愛される人気店だった!ここは盲点! 焼鳥も揚げ物も美味しいしとにかく安い! 店内もきれいだし、近所に欲しいお店♡ お酒も安くて種類も豊富。良いお店を教えて頂いた! ごちそうさまでした! #京都グルメ
二条城、河原町駅からすぐの焼き鳥屋さん
四条河原町近くの柳小路にある隠れ家的な雰囲気もある焼き鳥屋さん。 朝びき地鶏の造盛を初めに串を五本ほど焼いてもらった。造りは全く癖もなく新鮮で炭火で丁寧に焼かれた串もとっても美味しかった。 また全国各地の地酒の種類も豊富で酒飲みにはたまらないお店。
カウンター10席!若い店主さんが営む穴場なお店
串いのち会に参加させていただき貸切での利用でした。 ポテサラ、燻製三種、鶏のタタキ、ローストチキン、煮玉子。 どれもこれもすごくおいしい♪ ポテサラはマヨネーズ控えめでじゃがいもの甘みを楽しめます! そして、焼き鳥食べ放題!! ムネ、ボンジリ、ハラミ、白レバー…どんどん食べられちゃいます。 焼く前に鶏あぶらを塗っているとのことで、外側はカリッ! 鴨つくねは黄身につけて♪ 〆の鶏そばもちょうどいいサイズ。 鶏スープいいわ〜♡ ほんっとに大満足です(^o^) #GW2016
寛ぎの空間で、京料理をベースとした豊富なこだわりの鶏料理と、京都の地酒に舌鼓。
『鳥せゑ』さんにて初ランチ。 夜は来た事がありますが、最近ランチを してる事を知って訪問。 メニューは唐揚げやチキン南蛮、焼き鳥等 鶏を使った定食が色々あります。 その中でも気になったのが 『おやどり定食』 歯応えがあって旨味があるおやどりと 小鉢、ご飯、お漬物が付いています。 このおやどりを食べてみると、 コリコリと程良い歯応えと噛めば旨味が 滲み出てきて、これは旨い。 濃いめの味付けなのでご飯にも合う。 これはランチとしては かなり高いレベル。 ご飯がかなり進む美味さで、 ご飯もお代わり自由と気に入りました。 また食べに来よう。 #鳥せゑ #京都グルメ #京都ランチ #京都焼鳥 #焼鳥 #人生には飲食店がいる
左京区にある、牛・豚・鶏の串焼きがリーズナブルで美味しいお店
北大路の下鴨本通にある『炭焼きむら』さんへ。 大人気の焼き鳥屋さんです。 お店に行くとメニューは基本的に 焼き鳥とスープ、焼きおにぎりと 基本的に『焼き鳥を食べろ』と言うラインナップ お酒は、日本酒、焼酎、ハイボールに色んな種類のチューハイもあります。 焼酎は『森伊蔵、魔王、村尾』もあり 焼酎好きには堪りません。 注文は 牛たん串(人気なので予約時に取置きして貰いました) 三角もも アスパラ 皮 青とう せせり ナンコツ イカ とり 椎茸 ハツ 〆にスープと焼きおにぎり カウンターに座れたので 目の前で炭火で焼いてくれて出てきます。 こちらの焼き鳥はどれも美味しい。 肉厚で旨味があります。 卓上に色々な調味料が置いてあり、 こちらも楽しめます。 ワインを頼むと並々と注いでくれて 表面張力の部分から飲みます。 美味しい焼き鳥で良かった。 焼き鳥以外のメニューがもう少しあれば より嬉しいかも。 #炭焼きむら #きむら #京都グルメ #京都焼鳥 #焼鳥 #人生には飲食店がいる
桂駅から徒歩6分、元野球選手のおいしい焼き鳥店
京都旅行に来ました いとこが連れて行ってくれたお店 元プロ野球選手?のお店だとかなんとか 美味しかったぁ〜
朝方までやっている、朝挽豚の焼きトン屋さん
深夜に訪問。 そういえば前行ったのもド深夜でした。遅くまで(というかもはや朝早くまで)開いてるのがとてもありがたいお店。 ★串5本盛り ★味噌キャベツ ★フライドポテト ★アスパラ焼き ★ネギ焼き ★しいたけ焼き ★つくね ★ポテトサラダ ★ミミガーポン酢 ★チーズフライ ★揚げ餃子 たくさん食べました。どれも普通に美味しいんですよね。なにより京都で珍しくホッピーともつ焼きが楽しめるので、重宝してます! #朝まで開いてる店ってなかなかないから #重宝するお店です #いつも深夜利用させてもらってます #多分次行くのも深夜な気がする
四条大宮の近隣のおもしろい情報が収集できる、楽しい立ち飲みo(^_-)O 焼き鳥めっさ美味い╰(*´︶`*)╯♡ #立ち飲み #焼き鳥
京都 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!