更新日:2025年02月04日
安くて美味しい居酒屋。刺身盛りは新鮮で分厚く食べ応えがあって美味
シャコとあら煮が食べたくて訪問しました。比較的早い時間帯だったので待たずに着席。早速シャコとあら煮、唐揚げ、酢牡蠣、ブリカマ、とり酢をいただきながら熱燗をグビグビ。美味しくいただきました! #人生には飲食店がいる
予約必須、新鮮レバーレア炭火焼きが美味しい岡山市の人気焼き鳥店
これは美味いです。 焼き鳥はハズレなし。 美味くて酒が進みます。 一人6000円位の納得の味わいでした!
倉敷美観地区で知らない人はいないほどの超人気焼鳥店
☆急に入ったら美味しくて感激ぃ〜な焼き鳥屋さん☆ 倉敷の食事は何もリサーチしておらず、とにかく美観地区の観光にフォーカスしていたら急に現れた焼き鳥屋さん。 某グルメサイトの点数もとてもよかったため、ダメ元で突撃したら入れました! おまかせの串セットと、鶏の持つ煮込みを注文。 焼き鳥美味しい!これはとてもよいお店を見つけた(*^^*) 追加串でレバー、椎茸、手羽先を注文して、もうお腹パンパンに。最後のひと押しで、鶏皮丼頂いて、おなかさすりながらフラフラ帰りましたw 鶏皮丼は美味しすぎたので、絶対に頼んだ方がいいです。(もう一つ丼ものあるけど、そっちも同じくらいの美味しそう) これで1人5000円はほんとに安い。 良い旅でした♪ #倉敷 #美観地区 #焼き鳥
2年連続で「食べログ百名店」に選出!こだわりの焼鳥、お酒、空間をご堪能ください。
倉敷駅近くの焼鳥屋こばやし 焼鳥コバヤシと酒屋角打ちCOTORIが合体して新たに移転オープンしたお店で予約しないと入れない人気店 美味しい焼き鳥と日本酒が一緒に味わえるお店になり焼鳥好きにもお酒好きにも嬉しいお店! また是非伺いたい‼︎ #かしわやこばやし #焼鳥コバヤシ #cotori #焼鳥と日本酒 #倉敷グルメ #kyotogourmet #japanesefood #kyotogourmetclub
絶妙の塩加減の焼鳥が味わえる予約必至の名店。豚肉巻きのいし松焼きが名物
リーズナブルで美味しい焼き鳥。 いし松焼き、おすすめです。ポテト、外はカリカリ、中はホクホク!バターをたっぷりつけたらこれまた最高です。
予約必須、岡山市にある人気串焼き店
西川緑道公園沿いにある、今後串焼きの名店となりうるであろうお店。 店自体は縦に細長く、外から中をちょっと覗いてみた感じではカウンターしかないように思えるが、カウンターの先には4人掛けのテーブル席と、多分、対面の二人がけの席があるっぽい。 メニューは焼き鳥、焼き豚、一品料理、鍋物までコンスタントに色々とある模様。 それなりに大ぶりな串の具材は食べ応えあり。 特に、鶏の肝串に関してはホロリとした歯触りに旨み成分ありまくり。 いつも、満席で中々入る事が出来ない人気店だが、訪れてみるだけの価値はある。 余談だが、店の焼き場を担当されている方が、どこかで見た事あるような方な気がしてならない。 既に閉店してしまったが、博多串焼きの名店「いなほ」におられた方のような…。 誰か聞いてみてもらえませんかね?(お前が聞け)
友人と食事の時やデートに、どの焼き鳥も美味しいお店
【ボリューム・味に抜かりなし】 岡山市北区岩田町、岡山駅から程近い 焼鳥屋さん。総社市に本店があるらしく、 3店舗目だから「三代目」とのこと。 広くて明るくて清潔感のある店内。 平日20時頃、ほぼ満席の盛況ぶり。 オーダーしたのは… ▪︎せせり ▪︎もも ▪︎豚バラ ▪︎ヤゲン軟骨 ▪︎かわ酢 ▪︎鶏の唐揚げ 串物のオーダーは1人前2本のシステム。 串はどれもボリューミーで、ふっくら ジューシー。絶妙な焼き加減で超美味♬ しかも安い! 串物(1人前2本)も 一品物もほぼ300円台の価格帯。 アルコールも相場より安い♬ 間違いなくコスパ最強の焼鳥屋さん。 再訪確定です(^_-) ご馳走様でした! #コスパ最強の焼鳥屋さん
岡山にある人気焼鳥店。以前岡山に来た時には、焼鳥は大衆店しかなかったなぁと思ってましたwそしたら知らなかっただけで、ここは3年前から営業してるそうだ。多分、岡山では数少ない焼鳥専門店じゃないですかね?? 店名の「一鳥目」は「七鳥目」のオマージュだそうですw 使っている鶏は、淡海地鶏、オリーブ鶏。 炭は土佐備長炭を使ってます。私が見学に行った事がある高知県安芸市にある「一」さんの備長炭です! 流石の人気店。席はガッツリ満席です。 おまかせ焼き鳥地鶏8品コース2800円。もちろん足りないので追加しますw 何を食べても美味しいし、日本酒も種類が豊富でどんどんお酒も進みますw そして何と会計は11000円。え?って感じでした。これだけ飲み食いしててめちゃコスパいいですね! 内容は以下の通り お通し 鶏団子と湯葉 淡海地鶏の刺し身盛り もも肉 抱き身 ぼんじり つくね 以下は追加で うずら ねぎま 茄子 あか 白レバー ソリレス 親子丼 ○お酒 生ビール 紀土 仙禽 田酒 鍋島 而今 飛露喜 醸し人九平次 新政No.6
ご自宅で居酒屋オードブル!
【今回の写真はHUAWEI P20Liteにて撮影しています】 二時間の縛りはあるものの、鶏専門の食べ放題をウリにする焼肉店。 このお店の目の前を流れる西川の反対側には同じく鶏焼きを主にした「鶏式ジョージ」という店もある。何気に鶏の焼き肉は流行りなのかも。 コースに関しては1480円から〜なのだけど、上のコースになったらデザートの有無やアルミホイル焼きのメニューが増えたり、な程度で鶏のメニューに関しては実はそんなに変わらない。 ドリンクも飲み放題1480円から。 七輪で焼くのだけど、値段から見るコスパの良さはあると思った。 二時間はあっという間の時間でもあるが、ワイワイと食べながら卓を囲むのは悪くない。 オープン当初は接客があまり良くなかったらしいが、今回訪れたときの接客は可もなく不可もなく、な感じ。 後、このお店の看板には「ビールと鶏焼きを食べるのが岡山の文化です」とあるが、そんな話聞いた事ないから。真に受ける人が出てくるからやめて。いやほんとに。 #コスパ最高 #ボリューム満点 #ワイワイガヤガヤな雰囲気 #カジュアルに使える #七輪で焼くお店 #近隣にコインパーキング #リーズナブルな価格設定
磨屋町にある柳川駅からすぐの焼き鳥屋さん
岡山にて自身の会社の初めての新卒元社員との会。 とても良いお店を予約してくれました。 基本は焼き鳥。 まずはビールで乾杯。 サッポロ黒ラベル。 串で 皮 ささみ セセリ そして 唐揚げ 赤身のたたき を注文。 皮がおすすめということで、 まず皮から。 塩加減もよく、歯応えがあり、確かにうまい。 ささみ、セセリもいい感じの味付け。 唐揚げは骨付きをぶつ切りで大きめに切った感じの唐揚げ。 これも塩味で非常に好きな感じ。 たたきも肉質がよくポン酢でさっぱりいただきました。 お店の雰囲気も良い佇まい。 ご馳走様でした。
絶妙の味付けと焼き加減の鶏料理が大人気!テイクアウト専門店
定期的に買いに来させてもらう!中島ブロイラーさん。鶏の焼いたのを中心に販売されてる!この日は、平日の朝一と言う事で、比較的空いていましたが、いつもなら行列が出来てる! 串焼きをテイクアウトして家でチンしてくう!いやー、ビールと合うわー!
値段は程よく味は最高、特に鶏レバーがお勧めの倉敷市駅の近く焼鳥屋さん
8年ぶりに訪問しました。リーズナブルで美味しい焼き鳥をいただきながらお酒を堪能。レバー、親鳥が秀逸です。美味しくいただきました! #人生には飲食店がいる
西大寺町駅近くの焼鳥屋さん。鳥の旨みをこれでもかと味わえる
路面電車の西大寺町駅近くにある焼鳥屋さん。 鳥の旨みをこれでもかっ!と味わえるお店。ぼんじり、からあげ、なんこつ、もちろん普通の焼鳥も。 いいお店に出会えました。 #焼き鳥 #マイベスト2013
蒸し焼鳥が美味しい、噛むほどに美味しい品が食べられる焼き鳥屋さん
帰省飲み。美味しかったけど、美味いより楽しかったので写真コレしかない笑
〆のお茶漬けも魅力的、焼鳥コースが楽しめる落ち着いた雰囲気の焼鳥屋さん
実はこのお店が好きすぎて 3ヶ月に1回ぐらい岡山に行っています 新幹線乗って京都から1時間以内。 思いっきり遊べるし お魚と鳥料理が美味しくて 大好きな倉敷。岡山。 このお店は塩加減はきつめです 関西では見ない焼き鳥。 野菜はたまねぎが挟まってます 日本あちらこちらで焼き鳥食べてますが 私はこのお店はとっても好きです(๑′ᴗ‵๑) 岡山やと新八さんも人気ですが新幹線乗る前に サンテラスで買うのでも満足の味。 お酒のみのコスパとバランス重視の私は こちら派閥です。笑 是非一度お試しを! 何度も言いますが私個人はとっても好きです。 串はほとんど制覇してます 高松名物やけど親鳥は絶対食べるべき! 売り切れ必須。予約必須。 京都よりは全然予約取れます。笑 #焼き鳥 #リピート決定 #旅行にて #焼きの技術力 #塩加減が絶妙
やみつき間違いなし、手羽先唐揚げが名物の焼き鳥屋
ひろまさは手羽先押しで有名な店。前から気にはなってた店でしたが、手羽先は味付けが最高で、ビールがススミマス!最高に美味しかったです。お財布にも優しい良心的なお店でした。また行きたいです✌️#手羽先#手土産に最高
岡山市北区にある岡山駅からすぐのお店
写真なし ふらっと立ち寄ったお店 串の盛り合わせ5本 牛窓のマッシュルーム入りポテサラ など 串はタンが美味しかったです
美味しい焼鳥。 岡山に宿泊した際、岡山駅から徒歩5分くらいにある人気の焼鳥店 新八へ。1人でしたが、テーブル席に案内して頂けました。先ずは生ビールと焼鳥、皮、しそつくね、しんぞうを注文。 先ずは皮が焼き上がり、お通しのキャベツと一緒に提供されます。焼き鳥はどれも良い焼き加減で美味しいですが、塩胡椒が効いており、ビールがグイグイ進みます。その後、生ビールを追加して手羽先を1皿追加。焼鳥は全部1本からですが、手羽先のみ皿に5個入ってます。手羽先は手で食べる為、提供時にキッチンペーパーも頂けます。この手羽が美味しく、霧島のソーダ割りを追加。 メニューは焼鳥がメインで、あとは漬物や奴、〆のおにぎりなどがありますが、刺身などはありません。 美味しい焼鳥でした。支払いは2800円ほどでした。
倉敷、常盤駅からすぐのお店
ドヤ顔指数★★★★☆ 食べログ3.32 焼き鳥 倉敷よりやや南下して水島エリアへ。瀬戸内工業地帯の本丸でしょうか。労働の町って感じです。仕事終わりに一杯。いや二杯、三杯となかなかの雰囲気の町。そんな中で居酒屋を®️にて検索。一軒目のお店は平日にも関わらず満席。ということでここ二軒目へ。本格焼き鳥のお店。全て塩というこだわり。大将に貫禄が、、、さて、料理です。豚肉に様々な野菜が巻かれているメニューがそこそこありました。ナスをいただきましたが、美味しいです。焼き鳥は玉ねぎが良いアクセント。肉の柔らかさに甘い玉ねぎが抜群です。珍しく親鶏も提供してくれます。なかなかの歯応え。好きな人にはたまらないです。手羽先、美味しかったなあ。岡山の地酒もあり満足です。このお店も大繁盛。一軒目断られましたが、ひょっとしてこちらの方が当たりかも。と思えるほど良いお店でした。 【評価】こだわりのお店 サービス ★★★☆☆ スピード ★★★☆☆ 美味しさ ★★★★☆ ボリューム ★★★☆☆ コスパ ★★★☆☆ 快適度 ★★★☆☆ 知名度 ★★★☆☆ 満足度 ★★★★☆ 再訪度 ★★★★☆ 【アルコール】 A アサヒ・キリン・地ビール [評価基準] S有名な銘柄 Aかなり充実 Bある程度おさえられている C種類が限られている E発泡酒・第三のビールがでる
朝締めの新鮮な鶏にこだわる、串焼きともつ鍋がメインのお店
【深夜まで楽しめる焼き鳥屋さんでとり尽くし♬】岡山での野外活動!!魚を食べたら次は肉でしょ!というとこで訪れたのはめだか。縦長のカウンター席が特徴的な焼き鳥屋です。突き出しの鶏皮ポン酢とビールでスタート。焼き鳥はささみわさび、せせり、チーズつくね。たれ塩どちらも楽しみつつチューハイレモンをゴクリ♬最後はとりの唐揚げを注文!これでお腹もココロも大満足!深夜までオープンしているので鶏をゆっくり堪能できました!うん、幸せMAX♬ごちそうさまでした♬ #深夜飲み #焼き鳥メニュー豊富
岡山 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!