更新日:2023年05月30日
年中無休で営業中です!!渋谷駅直結徒歩3分にワインのるいすけストリームも営業中!
新宿駅西口から徒歩10分にある焼き鳥屋さん。 どのメニューも美味しいかも。特におすすめ素揚げはマストかも(^。^)
40年継ぎ足された秘伝のタレが最高、お昼が狙い目の老舗焼き鳥屋さん
リップクリームいりません(笑) ~あとがき~ 以上、『やきとり宮川』でランチ焼鳥丼を堪能。 最近、焼鳥丼/焼鳥重が プチ・マイブームで、 ふつう焼鳥って ディナーに酒のみながら 腰を落ち着けて楽しむもので、 それなりに時間がとられますが、 ランチの焼鳥丼なら、 ディナーと変わらないクオリティの 焼鳥がサクッと時短で楽しめますから 忙しいときに最適ですね。 また有名店の焼鳥丼ランチ探して攻略します♪
落ち着いた空間に上品な鶏肉の味、高級料亭のような人気焼き鳥屋さん
言わずとしれた食べログの焼鳥部門日本一のお店。超強火、超近火による外カリッ、中ジュワッは一度は体験すべし。
麻布十番の裏手にある、大人の隠れ家
2022.12 #麻布十番 #焼鳥
七輪で焼く鶏肉がとにかく旨い、お客さんがひっきりなしに来る人気店
【タイトル】 “渋谷にある鶏の名門♪” 【最寄駅】 渋谷駅、徒歩8分 【来店時間】 月曜日、19時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 日曜、祝日 【予約】 あり 【利用人数】 3名 【予算】 7,000-8,000円 【注文内容】 もも肉 唐辛子焼き 1,300円 もも肉 香草(バジル)焼き 1,500円 むね肉 ねぎ焼き 1,800円 もつ盛り(レバー、ハツ、砂肝) 1,700円 ささみ マヨネーズ焼き 1,250円 せせり ネックたれ焼き 1,200円 つくね 鬼亭焼き 1,300円 など 【こんな人にオススメ】 渋谷駅周辺で焼肉屋さんを探している 肉が食べたい気持ちが強いが鳥肉でもよい 【概要】 渋谷にある鶏の名門「鬼亭」 家族経営をされておりアットホームな雰囲気な町焼肉(町焼鳥)に近いお店です! ずっと行きたいと思ってましたがなかなか予約が取れず。ついに来店できて嬉しいです♪ 場所は渋谷ヒカリエなどの近くにある宮益坂を登っていき路地に入ったところに位置しています。 モクモク系のお店なので服に匂いがつくことだけ注意です!
麻布十番で値段と質のバランスが最も良い焼き鳥屋さん
ずっと行きたかった麻布十番の焼き鳥屋にようやく行けました。駅から徒歩5分くらいのところにある住宅街の中にあります。店内はテーブル席と座敷のようなところもあります。 ポテトサラダ食べたいなーと思っていたら、お通しでポテトサラダが出てきたので、すごく嬉しかったです。まずはササミの昆布〆から始まり、串はせせり、ぼんじり、ささみわさび、アスパラ巻き、こころ、チーズぴー肉巻をオーダー。 特にぼんじりとせせりは、肉厚でめちゃくちゃ美味かったです。 21時前に店に入ったので、ちょうちんと皮は品切れでした。 日本酒も風の森、仙禽をオーダーしました。 これはリピート必須のお店です!
生つくねが絶品、焼き鳥好きであれば、一度は訪れたい名店
練馬駅から徒歩10分ほどにある鳥料理居酒屋 予約困難店ですがグルメ仲間にお誘いいただきました 今回はカウンター席なので焼鳥コースです ○焼鳥コース(¥5,500) ・漬物 ・胸肉漬け、生つくね、砂肝・レバー ・胸肉のたたき ・もも肉 ・ひざ ・ぎんなん ・鶏南蛮 ・フルーツトマト ・蓮根の肉詰め ・そとモモ ・せせり ・ラーメン ○お酒 ・ビール ・黒龍 九頭龍 久々に伺いましたが、今回もクオリティ高くて大満足の内容でした 店主お一人で調理されていますが、最初に提供された鶏刺身から〆のラーメンまでテンポも良かったです 値段もお手頃だしまた行きたいなぁ! Toricho The nearest station is #Nerima Amount of money:¥8,000/Per person Waiting time:Advance reservation Izakaya in Nerima that specializes in chicken dishes. #練馬駅
ちょうちんが絶品!おまかせスタイルの焼き鳥屋さん
渋谷で焼鳥食べるならここでしょ!【陀らく】 マークシティーからすぐ近くにある、いい意味で渋谷らしからぬ隠れ家。 ソースやたれの使い方も独特で面白く、どの串も火入れが絶妙 鳥は言わずもがななんだけど、4枚目のなめこの丸焼きが香りが良くてめっちゃ美味しかった〜
人形町の老舗焼鳥店、昼と夜との違いを楽しめる
さて 焼鳥重ご飯、お肉共に大盛オーダー うまいの一言 うまい店は、お客様への気配りが素晴らしい。 お客様から愛されている。
絶妙のタイミングで供される炭火焼鳥と鳥割烹をご堪能ください。
なんだかんだ前菜のテリーヌがなぜか一番好きだったかもしれない 焼き鳥の焼き加減が非常によく、脂身と旨味がぎゅっと食材の中に詰まってました。 締めのオムライスは少し重かったのに、デザートのみたらし団子は普通ぺろりと完食
絶妙の焼き加減で最高の鶏を出してくれるミシュラン一つ星を獲得したお店
(オフ会と参考通知への御礼は除く) 本日の焼鳥探究は錦糸町の『とり喜』 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.0」、 某グルメサイトで、 純粋な焼鳥店としては「東京都、第4位」を誇り、 そのスコアも「4.15」! 今をときめく『鳥しき』はじめ 現在では「ミシュラン星つきの焼鳥店」って ある程度一般化しましたが、 史上初めて選出され 業界の先駆けとなったのが 実は『とり喜』。 そんな訪問困難な名店で 奇跡的に予約をとれました♪ 「赤鶏薩摩の懐石のコース」5830円は以下なり *漬物 *サラダ ★さびやき ★すなぎも ★かしわ ★小玉ねぎ ★肩のにく ★ぎんなん ★ちぎも ★しいたけ ★鶏肉とアボカドわさびあえ ★つくね ★小なす ★トマト ★てばやき ★白玉 *鳥スープ *〔箸休め〕梅肉大根おろし ■さびやき 熱源は紀州備長炭の最高級品。 鶏肉の固さを殺さない、 しっとりした絶妙なミディアムレア加減。
恵比寿にある、比内地鶏の焼き鳥が最高に旨いお店
焼鳥全部制覇したいくらいだったけど今日は白レバーはなかったのでむね肉をリピート。気合い入れてきたから結構たべたけど親子丼もしっかりたべました〜美味しくないものなんてなかった。また来たいです。
落ち着いた贅沢感に浸りながら至極の焼き鳥を堪能できる焼鳥屋さん
久々に美味しい焼き鳥屋さん発見! 素材、串打ち、焼き加減、提供までの時間、どれもがしっかり計算されてる串焼きでした。 店員さんの気配りもしっかりしてて大満足です。 #リピート決定 #焼きの技術力 #焼き鳥
安くて雰囲気も良し、破格の安さと驚きのボリュームが自慢の焼き鳥屋
老舗焼き鳥屋さんで®友達とのプチ忘年会。 集合時間の18時半に到着すると既に始まってます。 先ずは赤星でお久しぶり、そして初めましての ヽ(* ̄◇ ̄)ノ□☆□ヾ( ̄◇ ̄*)ノ カンパーイ!! そしてココに来たらコレ!名物の煮込みを食べないとです。 大根を一欠片頂きましたが優しい塩味でホントにンまぁ~です *.♡ 焼き鳥は1本60円からとリーズナブル✨ 最高ですね! 赤星の後はプレーンチューハイに変えて3杯4杯…とすすみます。 正直、後半はあまり覚えてないんですが f(^_^; 楽しい宴をありがとうございました。 ご馳走様でした。 #大衆酒場 #昭和酒場 #煮込み #焼き鳥
紀州備長炭で焼く、オシャレな本格焼鳥店
本日の焼鳥探究は 目黒の住宅街に佇む『鳥焼 笹や』 2007年創業。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.2」、 某グルメサイト「3.72」、焼鳥百名店。 ミシュランガイドでも ビブグルマンとして掲載実績あり。 大将の笹谷政文氏は 中目黒の名店『鳥よし』出身。 …つまり同じく目黒に店を構える『鳥しき』とは 同門の兄弟弟子にあたる。 『鳥よし』以下を 系図にすると次の通り。 鳥よし(中目黒) | |――――――――― | | 鳥しき(目黒) 笹や(目黒) | | |――――― うの(奥沢) | | おみ乃(押上) 鳥さわ系へ | | | BLESS(森下) 以前、訪問したMyBest2023の一つ『うの』が ハイクオリティな上、ポーションもデカく 都内でも最高レベルのコスパだった。 …その師匠『笹や』なら 同様にコスパが高いだろうと期待しての訪問です。
【恵比寿駅西口徒歩1分】ご予約はお電話でも承ります
恵比寿で焼鳥ディナー! やはり駅近の喜鈴へ。 どれも美味い♬ そして、気持ち的にもヘルシーでよい! ご馳走様でした!
レバー、血肝、ちょうちんが人気、焼き方が絶妙の焼鳥屋さん
同僚いわく、亀戸No.1という焼き鳥屋さん ストップと言うまで、焼き鳥が出続ける スタイルなんですが、どれもハイレベルなので あっという間に ノンストップで一周してしまう( ^ω^ ) 諸事情により、写真は〆の 鶏そぼろご飯とスープだけなんですが 満足度高し)^o^(
全国から選りすぐりの地鶏、銘柄鶏を名店仕込みの技で通をもうならせる逸品に。
涼しげなガラスの器で差し出された野菜の刷り流しとカラフルなパプリカと枝豆の煮こごりの冷たい喉越しを、更に冷えたビールで流し、焼き鳥を待った。 ササミのふっくらした甘味にキリッと辛口の白ワインが冴え渡る。 全ての串に見合ったワインを絶妙なタイミングで出して頂けるので、母鳥を待つ雛のように、口を開けて待っていれば良いのだ。 実に有難い(*^▽^)/★*☆♪ 厚揚げは、カリカリの焼きめの中に、柔らかな豆腐の旨味が現れたところを濃い目の白ワインでグビッと行く。 パンに塗られたパテと、レアに焼かれたねっとりした味わいのレバーには、渋めの赤ワインが似合いだ。 鳥スープをフーフーしながら飲んだあとは、さっぱりめのプリンが出された。 接客もよどみ無く、コスパも高い❕ 次回は日本酒とのペアリングで行くとするか? #ワインとのペアリング #新鮮素材の炭火焼き #お手軽高コスパコース #肩肘張らない雰囲気
料亭のようなカウンターでおしゃれな和の空間、デートにもおすすめの焼き鳥屋さん
【「鳥しき」を継ぐ都内有数の焼鳥】 ※コメント返しは原則お休みしてます。 (オフ会と参考通知のお礼除く) ※上記二点以外のコメント記入はご遠慮ください。 本日の焼鳥探究は 押上の『おみ乃』。 2017年創業。 訪問時点、 Googleロケーション評価「4.5」、 某グルメサイト「4.13」 焼鳥百名店、 ミシュラン一つ星など受賞歴多数。 もはや多くを 語るまでもないと思いますが、 小美野店主は東京の焼鳥界をリードする 『鳥しき』で6年間修業ののち独立。 …つまり中目黒『鳥よし』から、 系譜を連ねると以下の通りとなる。 鳥よし(中目黒) | |―――――――――― | | 鳥しき(目黒) 笹や(目黒) | | |――――― うの(奥沢) | | おみ乃(押上) 鳥さわ系へ | | | BLESS(森下) さて『おみ乃』はオーダーストップ制。
通常再開しました!ちょっとしたお食事にでも気軽に立ち寄れる焼き鳥屋です♪
新宿南口にある焼鳥居酒屋「とり処」煙モクモクで香ばしく焼かれた焼鳥が美味しい、小じんまりなお店です。 希少部位の白レバーやハツ、せせりなど、大ぶりな焼鳥が旨〜♪焼鳥メインですが、一品料理も鶏料理などが少しあります。お酒はホッピーセット、焼鳥に合います。 ゆっくりくつろげる雰囲気ではありませんが、サクっと焼鳥でワイワイ飲む時に良いですね〜(^.^) #とり処 #炭火焼鳥 #駅近
東京 焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの焼き鳥のグルメ・レストラン情報をチェック!
3月5日(月)よりRetty人気5店舗にて"クラフトビールペアリングフェア"を開催中!