ANTCICADA 公式情報アントシカダ


お店情報
03-6881-0412

食材としての昆虫の魅力と向き合い、既存の昆虫食のイメージを一新していきます。

「コオロギラーメン(日曜)」と「コース料理(水・木・金・土曜)」を提供する店舗。 動物も、植物も、虫も、魅力溢れる地球からの贈り物をお届けします。 この地球はまだまだ未発掘の味覚の宝庫。驚きや発見に溢れた食体験を通じて、皆様の視点を拡げるきっかけをつくり続けていきます。

オススメのメニュー

  • 地球を味わうコース料理(水・木・金・土曜)

    10,000円

    昆虫をはじめ、野草やジビエなど、日の目を浴びていない生き物たちの魅力をコース料理で表現します。シェフの山本も、食材や生産現場に目を向け、新たな味わいをつくりあげます。コの字型のお席で一品ずつ提供し、驚きや発見に満ちた地球からの贈り物をお届けします。 ※昆虫は甲殻類の仲間です。甲殻類アレルギーの方はご遠慮ください。

  • コオロギラーメン(日曜)

    1,000円

    2種の国産コオロギで出汁を取ったラーメン。麺やタレ、油もコオロギで開発し、様々な形でコオロギの魅力を表現。ラーメン1杯に100匹以上のコオロギを贅沢に使用しました。2015年、ラーメン凪との共同開発以来、赤坂サカスや日比谷音楽祭、FOODEX JAPAN など全国各地のイベントで即完売。さらにはフィンランドなど北欧諸国でも人気を博した、命を丸ごと頂ける感謝の一杯です。

口コミ(7)

オススメ度:89%

行った
9人
オススメ度
Excellent 6 / Good 3 / Average 0

口コミで多いワードを絞り込み

  • アントシカダ叫んだってやりたいことやるべきです!あんたなんだ次の番はコオロギあふれるスープです!アントシカダ夢見たって問題ない世の中です!篠原氏が次の番だ夢が叶う今世紀です!目を覚ませ虫を食せうまし! 訪問 2024年7月28日 場所 浅草橋駅から歩いて5分 予約 なし 待ち なし 人数 4人 金額 3400円/人 注文 佃煮コンプリートセット ・フタホシ ・イナゴ ・カイコ ・ザザムシ ・ハチノコ 佃煮 幻のフタホシ コオロギラーメン コオロギと季節の素材の炊込みご飯 蚕ジェラートコンプリートセット(蚕3種) ・蚕沙 ・蚕沙どぶろく ・蚕の蛹 自家製カメムシジンジャーエール メモ 馬喰町にある虫料理店。JR、都営浅草線の浅草橋駅、JR馬喰町駅からそれぞれ徒歩5分。ログズビルの1階にお店はある。代表は篠原祐太氏。料理人は山本一貴氏。篠原氏はコオロギラーメンを提供するポップアップイベントなどの活動を経て、2020年6月4日に馬喰町にアントシカダをオープン。 定休日は月曜日から水曜日。営業時間は平日が11時30分から15時まで、土曜日、日曜日が11時30分から15時までと17時から21時まででラストオーダーはそれぞれ閉店30分前。席はカウンター13席のみでテーブル席や個室はなし。現在はコオロギラーメンや虫の佃煮、虫のドリンクなどアラカルトのみで予約は不要。不定期でコース料理などのイベントあり。カード可、電子マネー可、PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ可。サービス料、チャージ料なし。子ども可、ベビーカー入店可。専用駐車場はないが近くにコインパーキングあり。

  • 念願の昆虫食レストラン!前に子供の頃から昆虫や野草食べてた高校生の記事を読んで「へ〜」と興味持ち、その彼がのちに昆虫食レストラン開いたとニュース読み気になってたANTICICADA。職場の後輩で行きたいという子が現れ、念願の訪問!メニュー全てに物語あり、解説も楽しく「食は作業ではない、冒険だ」てメニューにあった通り一晩で壮大な旅をした気分。 ディナーはコの字カウンターに10人くらい座って18:30一斉開始のコースのみ、各皿にアルコールペアリングあり、料理も酒も身を委ねる感じが楽しい。 コオロギの出汁がら揚げたスナックとコオロギビールから始まって、昆布より濃くて土臭さもあるコオロギの風味との出遭い、途中コオロギビネガーのソースなどはさみ、コオロギラーメンの頃には「ああコレこおろぎ!」と感じられる仕掛け。 二皿目は冬瓜を発酵させた酸っぱいスープ、ハナビラダケの旨味、ハチの幼虫と前蛹のほの甘さとチーズのような乳ぽいコクに、酸味の強い日本酒という怒涛のハーモニーを、ハチの幼虫が巣からピョコピョコ出入りする動画見ながら味わうとか。こんな感じでTHE冒険!がみっしり続く。メニューはどんどん変わるらしいのでまた行きたい。同行者を探すのに苦労したと言うと「皆さんそう言います」と言われた。 →このあとvino nicoへ。

  • テレビ番組「家ついて行っていいですか?」 で拝見しました、様々な人間模様、人間臭さが好きでよく観るのですが、なんと、コオロギラーメン!!これは行かねば!となりました。 うおおおおーーー!!熱い、これだけ魂の籠ったラーメンをいただけるとは、これは凄いですよ、地球を愛し探究するレストラン「地球を味わうワクワクを一緒に分かち合いませんか?食は作業ではない冒険だ」と語る店主さん 先入観を無くしたい、100年後の未来に向けてもっと身近に昆虫食を食べて欲しいと。 1杯に100匹、90%がコオロギ、2種類の国産コオロギを使用、なんて贅沢な、他には昆布、椎茸。 香ばしく力強いフタホシコオロギ、上品な旨味のヨーロッパイエコオロギ 醤油はコオロギの豊富なタンパク質を米麹が持つ酵素で分解、旨味のあるグルタミン酸を引き出したコオロギ醤油。 麺は丸山製麺と共にコオロギ練り込み麺を開発、粉末の徳島県産フタホシコオロギを使用。 コオロギ油、2種類のコオロギと香味野菜を合わせたコオロギ香味油、コオロギの重層的な香ばしさ。 トッピングのコオロギは店員さん方が育て上げたとのこと、調理前の数日、あげる餌の量を減らすと共に、レストランで出る野菜などを、与えて最高の状態に仕上げる。 安心安全な国産コオロギを使用 美味しかったです、優しい自然なさっぱり醤油ラーメン、汁を飲み干せます。甲殻類、煮干しにも少し似てるかな、でも違う。これがコオロギの力ですとのこと、中毒性はないけど身体に良さそう。麺はスープに合った細麺、クセは無い。 高級なオーガニック料理を食べてるみたい、食べたことがないけど(笑) トッピングのコオロギは揚げたカリッとして若干甘いかな、普通に食べられます。 これは無いと寂しいですね、ベンツのエンブレムみたいな。 コオロギ愛もここまで来ると立派、凄い、日本の常識は常識は世界の非常識と呼ばれるように固定観念を打破して頂いたようにも感じました。 コオロギよ、永遠なれ!! ※ラーメンの提供は日曜日のみ 先ずは試して頂きたい!もしかしたら1番好きかも!ってなるかも♪

  • 【虫の写真とか苦手な方は気を付けてご覧ください】 浅草橋駅から徒歩5分くらい、 秋葉原駅からは徒歩10分くらい。 『コオロギ』を使ったラーメンを提供する 隠れ家的お店です❗️ 入り口がなかなか分かりにくいんですが ビル外に『A』という看板があるので まずはそちらを目印に。 横の細い通路に入って目の前に階段がありますが そちらは上らず、すぐ手前にある 木の取っ手が店舗入り口となってます^ ^ 自分は下調べ全然してなかったのもあり 普通に階段上ってルンルン気分で 3階くらいまでいってしまいました。笑 普段の営業は金、土のみで 完全予約制の昆虫食コース料理を提供。 コオロギラーメンは日曜限定ですが予約不要。 11-15、17-20の営業となっています。 狙ってたわけではないのですが 行った日がたまたま1周年記念期間だったらしく 『1周年記念セット』¥1164 (イイムシ) のみの提供でした。 内容は3種類。 最初に『蚕沙茶』 通常営業時は ¥300 蚕の糞のお茶です…(・・;) 蚕は桑の葉しか食べないので その消化されなかった部分で作ったらしい。 飲んでみると、ちゃんと美味しいお茶! 風味強めの玄米茶?みたいな感じ? もちろんフンの匂いは一切しない。笑 次に『シルクソーセージ』 通常営業時は ¥550 蚕と豚肉の合挽ソーセージ。 外はパリッとしており、中は柔らかいフワフワ食感! 肉汁からの旨味も溢れ そこら辺のソーセージより全然美味い(^^) そして、最後に『コオロギラーメン』 通常営業時は ¥1100 小松菜と生姜を別皿で提供。 ・フタホシコオロギ ・ヨーロッパイエコオロギ この2種の国産コオロギをブレンドし出汁を取る。 ベースは醤油味。 昆虫発酵調味料『コオロギ醤油』を使用。 上にはコオロギと香味野菜を合わせた『コオロギ油』 この1杯にはトータル100匹以上の コオロギを使っているようです( ̄∇ ̄) さて、とりあえずトップに鎮座する 『素揚げコオロギ』から攻めてみます…! イナゴのような香ばしさがありますが それよりは食べやすい。 味自体もほぼ無味に近く、 食感もパリパリで意外といけますね( ´ ▽ ` )♪ スープもコオロギの軽い香ばしさをやや感じる バランスの良い醤油ベースのラーメン。 目瞑って食べたら、確かにこの香ばしさに 一瞬??マークが浮かぶけど、 コオロギとは分からないだろうな。笑 麺は丸山製麺と共同開発した『コオロギ練り込み麺』 全粒粉麺のような見た目。 特に変なクセはなく普通に美味いっすね(´∀`) 柚子も入っているので さっぱりと完食できる1杯でした! 隠れ家的なワクワク感に 清潔感のあるスタイリッシュな店内。 接客もフレンドリーで心地良い空間です^ ^ 他にも『コオロギビール』など コオロギを使ったものも多く置いてあり テイクアウトも出来るようですよ。 興味ある方は是非行ってみてくださーい! #浅草橋 #コオロギラーメン

  • 友人に誘われて、昆虫食のアントシカダさんへ。 ランチでコオロギラーメン頂きました。昆虫食って未来感あって個人的には好きです。味も美味しい!

ネット予約ができる近くのお店

    お店からのオススメ

    • 【使用する昆虫について】

      昆虫は、保存や処理方法によって品質が変わります。また、養殖昆虫の場合は、餌や育て方により風味が変わります。廃棄野菜もコオロギにとっては大好物。 ANTCICADAでは、生産者と共に昆虫の生産にも取り組んでいます。コオロギは徳島大学発ベンチャー「グリラス」や「太陽グリーンエナジー株式会社」と連携し、安心安全な高品質の国産コオロギの生産に励んでいます。

    ANTCICADAの店舗情報

    基本情報

    TEL 03-6881-0412
    ジャンル

    創作料理 ラーメン イノベーティブ

    営業時間

    [水〜金・土] ディナー 18:30 〜 21:00 L.O. 20:30 [土] ランチ 12:00 〜 14:30 L.O. 14:00 [日] ランチ 11:00 〜 15:00 L.O. 14:30 ディナー 17:00 〜 21:00 L.O. 20:30

    地球を味わうコース料理(予約制) ・水、木、金曜 18:30〜 ・土曜 12:00〜 / 18:30〜 コオロギラーメン(予約不要) ・日曜 11:00〜15:00 / 17:00〜21:00

    定休日
    毎週月曜日 毎週火曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜15,000円
    クレジットカード
    • Amex
    QRコード決済PayPay

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 浅草橋駅 徒歩3分(210m) JR総武本線 / 馬喰町駅 徒歩4分(260m) 都営新宿線 / 馬喰横山駅 徒歩6分(430m)

    駐車場

    近隣(割引なし)あり

    座席情報

    座席
    12席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    貸切

    サービス・設備などの情報

    お店のHP
    Instagram https://www.instagram.com/antcicada.jp/
    Facebook https://www.facebook.com/antcicada.jp/
    コース 8000円以上コースあり
    料理の特徴・こだわり 食材産地にこだわり、有機野菜にこだわり、料理人が海外修行経験あり、料理人が有名店で修行経験あり
    ドリンクの特徴、こだわり ビールあり、日本酒あり、焼酎あり、ウイスキーあり、カクテルあり、泡盛あり
    予約 予約可
    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK 接待 クリスマスディナー 駐車場がある 子連れで楽しめる おしゃれな オーガニック料理 英語対応可能な 貸切ができる ディナー ご飯 禁煙 おしゃれなランチ 無料wifi PayPay決済可
    雰囲気静かな店内落ち着いた雰囲気隠れ家路地に面している
    サービスお祝い可能ソムリエがいる
    お子様連れ入店
    Wi-Fi利用
    外国語対応
    英語
    言語に対応できるスタッフがいる言語に対応したメニューがある

    更新情報

    最初の口コミ
    高橋洋一
    最新の口コミ
    牛丼大森
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ 「PayPayが使える」と記載があるがご利用いただけなかった場合は こちら からお問い合わせください。

    ANTCICADAのキーワード

    目的・シーンを再検索

    03-6881-0412

    近くのネット予約できるお店をさがす