【雷そば 並 250g ニンニク ヤサイちょい増し バラチャーシュー(1000円)!】 平日18時過ぎにお店到着。 外待ち約20人。 先に店内の食券機で食券購入。 オーソドックスに雷そばの並(250g)をポチーっ。 では、列に並びます。 列に並んでいると、女性店員さんが「ニンニク入れますか?」と聞いてくれはりますので、「ニンニクあり ヤサイちょい増し」と伝えます。 さらに、女性店員さんより、「チャーシュー、どうされますか?」と聞かれますので、「バラでお願いします。」と伝えます。 列に並ぶこと約35分で店内へご案内。 まぁまぁ待った。 着席して、待つこと約5分... 来ました!雷そば 並 250g ニンニク ヤサイちょい増し バラチャーシュー! バラチャーシュー、ごっついなー。 では、スープから... 二郎系らしい豚醤油。 醤油感も程よく、くどすぎないけど、パンチもしっかり。 ニンニクがよく合うなぁ。 ヤサイを... もやし95%キャベツ5%。 ちょい増しにしたので、ちょっと多め。 ややくったりめの茹で加減。 たっぷりかかったアブラが美味しい。 麺を... 太めのウェーブ平麺。 つけ麺の名店のとみ田系列なので、期待しておりましたが、意外と普通の二郎系ぽいゴワワシ感。 見た目より、食べやすい感じ。 バラチャーシューを... かなりデカ厚い巻き巻きチャーシュー。 ほろりと崩れるやわらか食感。 これは、かなりうまいチャーシュー。 味変アイテムのブラックペッパーや酢をかけても、いいね。 ズバーっと食べて、完食。 二郎特有のコールの仕方よくわからん問題やしゃべったらダメルールとかもなく、お店の方も優しいので、二郎系初心者には特にオススメ。 ごちそうさまでした。
口コミ(140)
オススメ度:87%
口コミで多いワードを絞り込み
午前10:00過ぎでも10名以上が並んでいたラーメン@東京駅JR改札内。 会社の同僚とオフィスに向かう途中に早めのランチ。 ずっと食べたかった雷。 同僚はずっと本店で食べていたようで、私は初めて。 食券を買ってから並ぶスタイル。 5席空いたら5人座ると言う感じ。 これを間違えて並んだり、食券買った後すぐ座ろうとしたりする人もいる。 注意すると時間がないからと払い戻し対応させたり。 で定番のまぜそばを注文。 富田*二郎なんてまずいはずがない。 もうぺろっと食べちゃいました。 これは好きだ。やばいな。 東京駅来るたびに食べちゃうかもしれない。 そうならないように気をつけますw #retty人気店 #いつも行列 #改札内 #リピート決定
出張帰りにラーメン雷に行きました。 前職では東京駅は何度も来てましたが、いつも行列が長くて食べれませんでした。 今日は行列に並びました❗️ 食券買う時に、30分並びますよって言われましたが、実際並び待ちは20分でした。 着席して3分もしないで着丼。 オーダーしたのは、ラーメン300gと味変生卵と野菜マシです。 スープは乳化系で濃厚で、しょっぱめです。スープめっちゃ美味い。 麺も二郎系王道の太さと硬さがあり、食べ応えバッチリです。 久しぶりの二郎系ラーメンだったので、夢中になって食べました。 出張したら、また来よう!
東京駅構内にあるらーめん屋さん 「汁なしそば並」を食しました 醤油ダレがカラめでニンニクがよく効いて極太麺が歯応えあってジャンク感満載で美味しい すき焼きみたいに卵に漬けて食べるとマイルドになってこちらの方が好みかな #東京駅 #二郎系 #らーめん
中華蕎麦とみ田の直営店で、東京駅改札内で食べられちゃう二郎系ラーメン! 以前からの宿題店でしたが、この度ようやくの訪問です。 血液検査の結果を聞いた後、大量の薬を抱えながらこちらへ。 11:20頃に到着。店の前に行列はありませんが、少し離れたところに並ぶスペースがあり、行列ができています。 先に食券を購入してから並ぶスタイル。 雷そば、大(350g、1100円)をポチッと。 野菜マシマシは有料(100円)なので、パス。 麺350gは食べ過ぎかな〜と思いつつ、お腹空いてるからいいかなと。 すぐに食券を回収され、野菜ちょいマシ、ニンニクなし、バラチャーシューでお願い。 あらためて行列に接続。11:23、前には12人。 ここはロット制らしく、4〜5人ずつまとめて呼ばれるので、列はなかなか進みません(^^;; 20分ちょっと並び、11:45に入店。 すでにラーメンは作られているので、3分後に着丼。 出てきてびっくり、大だと気合いを入れて臨んだのに、少なっ! 大きな渦巻きチャーシューが1枚。厚さはさほどなし。 野菜は文字通りのちょいマシ。 てっぺんに茶色の美味しそうなアブラ。 普通のラーメン屋に比べればそりゃボリューミーですが、二郎系ではいつも野菜マシマシにしている自分にとっては、正直少ない(^^;; あっという間に野菜を平らげ、天地返しして麺を。 しまった、ゴワボキ麺で頼むの忘れた〜(^^;; それでも、極太でゴワ感はありました。 美味しいけれど、本家に比べるとややコクが足りない感。 そして、350gというのはもしかして茹で後の量なのかな。あっという間になくなってしまいました。 提供から7分で退店。 4人ロットの他の人は全員ミニか並だったものの、自分がぶっちぎりで1位でしたw 品自体も緊張感も本家に比べると優しいので、二郎初心者には練習台に良いかもですね。 そして何より、東京駅改札内で二郎系が食べられるという利便性はスゴいと思います(^^) #ラーメン #二郎系 #大盛り #背脂