更新日:2025年06月13日
こってりだけど上品で濃厚な味わいが売りの味噌ラーメン屋さん
2025.4.23 CFロケ ・特みそこってりらーめん(背脂あり) 1,200- 16:10 並び無し 16:16 着丼
中央区にある東京駅からすぐのラーメン屋さん
そのままのえび塩そばを頂きました。一口すすると、口の中はもうエビです!鼻に抜けるエビの風味がたまりません。塩のほかにも、味噌、醤油もあり、さらに豚骨と合わせた塩、味噌、醤油もあるとのこと。 次は何を食べるか、楽しみてす。
今日は東京駅直結の八重洲地下街。 ラーメンストリートのソラノイロの限定を食べようと⋯月頭にLINEが来て5/7から販売ってなってた⋯ 無いなあ⋯券売機横に居た店員さんに聞くと、開発中?でまだまだ後と⋯ どういう事⋯宮崎さん頼むよ⋯ もしかして私の聞きかたが悪かったのかな? そのために改札出たのに⋯ 今日はラーメンストリートで他に食べたい店無いし⋯(革新家TOKYOは今じゃない気分) 八重洲地下街まで歩く⋯ラーメン横丁に来てみたが、他の町にもある店多く、そそられない。 思い出した、七彩飯店の黒いチャーハン?焼きめし?を食わねば⋯ Aセット1080円。 なんか久々に来たら、セットってのがあった、ラーメンが麺量100gに半焼きめし150g⋯ 喜多方ラーメンのセットにしました。 普通だと140gか⋯ 見た目100gだとやっぱり少なく見えるな⋯ 味は一緒だろう、遅めのランチだから少なくて良し。 味は変わらず旨し、ピロっとした麺も良し。 7割サイズなのにチャーシュー2枚は嬉しいなあ。 アーリーレッドも良し⋯だがもっと切り方大きい方が良いと思う。 半焼きめしは私のためだけに鍋振ってくれました。 申しわけない⋯この量って逆に大変じゃないかな⋯ 見た目より以外と味濃くなく量も思ったよりあって満足。 卵は写真で見るより、オレンジ色です。 トップに乗ってるブラックペッパーぽいのでパンチ力アップ。 食べ終わって、ラーメン、フルサイズにしても良かったかな⋯と。 あとで思い出しました⋯ココって、昔ソースチャーハンじゃなかったか? だから黒いチャーハンの記憶が⋯ 舌バカだから、ソースだったかわからない⋯ ソース味じゃなかったと思うのですが⋯ ごちそうさまでした。 2025年ラーメン60杯目
【東京駅地下】八重洲地下街と共に歴史を刻んで50年|オーソドックスな旭川ラーメン
今日、リニューアルオープンとのことで、伺いました。味噌ラーメン大盛を注文。サービスでチャーシュー2枚増量か、生ビール1杯となります。もちろん生…いや、仕事中の昼メシなのでチャーシュー増量をお願いしました。 あと引くスープに中太麺。大盛の量も多く、腹一杯に。前回醤油、今回味噌を食べたので、次回は塩ですかね!
鶏ゅ白湯ラーメンを頂きました。 鶏白湯にトリュフオイルが香るとのこと。私は、難しいことはよくわからないのですが、一口すすると美味い!濃厚なスープ、柔らかなローストビーフ、鶏チャーシュー、歯ごたえある玉ねぎ! こんな店が、自分の勤務先の近くに有ったのかと驚きです!
生姜の効いた醤油ラーメン。 平打ち麺もいい感じ。 腕肉のチャーシューも美味しかったです。 #東京駅 #生姜醤油ラーメン
得製らーめん。 仕事後に。何気にラーメン横丁は初訪問。 豚山とかもあるんねぇ。とりあえず1発目は風雲児!新宿で初めて食べた時は衝撃が走ったもんだ。風雲児といえばつけ麺だが、ここはらーめんを。 スープはどろどろ。つけ麺のつけ汁と言われてもなんらおかしくない粘度!うめーのよこれが。これから定期的にラーメン横丁来よう。
畦道寄り道帰り道 ついつい ヤエチカ歩き回る 今度は味噌 いと井 ここのみそは旨い! ミンチ肉もポイントの一つ モヤシ大盛にしてもらう 無料の様だ こだわりが凄い 大1.130円 また行こう!
飲める油ソバ屋さん 山ト天
最近結構お気に入りの油そば、見かけて入りました。油そば並で730円込、大盛が120円、みな大盛食べて850円込にするんだろうなあって感じ。少しラー油がはいり混ぜ混ぜすると辛味がましますね。やはり並だと少し物足りないかも。美味しかった、ごちそうさまでした。
さっぱり系味噌ラーメンが人気のラーメン店、醤油、塩も隠れファン多し
久しぶりに立ち寄りました。前回同様サービスランチのボタンを押したら、今回は塩ラーメン!前回味噌ラーメンだったので、旭川ラーメンなのに醤油にたどり着かない。 塩ラーメンは、さっぱりスープにごま油の香りがして、バランスの良い仕上がり。 今回店員さんは海外の方でしたが、挨拶もきちんとされて、感じが良かったです! 次回こそ、醤油をねらいます。
さらりとした味噌スープと縮れ麺の組み合わせ、日本橋のラーメン店
日本橋の雑居ビルの地下1階にあるラーメン店。平日のみの営業。ラーメン以外にもつまみメニューやアルコールメニューが豊富にあるため夜は居酒屋としても利用ができる。先に食券をレジで購入するかたち。基本メニューは味噌ラーメン・塩ラーメン・醤油ラーメン。味噌ラーメンは昔ながらの味噌ラーメンで少ししょっぱいか。今度は夜に来てみたい。
東京に来たので、がっとんに来た。 ひさしぶりのガツンとした豚骨。 麺の硬さを選べる。やっぱりハリガネ。 これが美味しい。小麦感を感じられるくらいがぴったり。
汁無しラーメンの小とライスをチョイス (ニンニクIN・野菜・カラメ) とっても美味しく頂きました♪
油そば 880円税込 & 大盛り225g 無料 卵黄トッピング 50円税込 ※肉、太メンマ、ネギ ※中華麺用粉にパスタ粉を配合した もちもちやや縮れ中細麺 麺増しは特大300gまで無料 ※卓上に無料トッピング ニンニク、玉ネギ、紅ショウガ、〆スープ ※卓上調味料が超充実 カエシ、酢、辣油、魚粉、黒胡椒 青のり、一味唐辛子、カレー粉 ケイジャン、ゴマ ※有料トッピングもいろいろ ※〆の追い飯投入もお薦め ※カスタマイズを楽しむ ※無料ドリンクバーあり ルイボスティー、黒烏龍茶 デトックスウォーター ※着丼即茹でたて熱いうちに、 香りを楽しみながら ※酢を1〜2周、ラー油を1〜2周 ※無料玉ネギ、ニンニクで味変 ※あとは馴染ませるようによくまぜる ※券売機 ※東京ラーメン横丁 ヤエチカ ※朝営業あり7:00~10:00 卵黄or追い飯or納豆が1つ無料 #東京都 #東京駅 #ヤエチカ #東京ラーメン横丁 #油そば #酢、ラー油 #熱いうちにまぜまぜ #卓上無料トッピング #卓上調味料超充実 #無料ドリンクバー #カスタマイズ #朝営業 #クレジットカードOK #公式ホームページあり
ランチタイムは行列必至!京橋にある喜多方ラーメンのお店
職場の近くに坂内さんがあるなんて!上司に教わり、伺いました。シンプルに喜多方ラーメンサービスライス付きを注文。あの味が、職場の近くで食べられるとは思っていなかったので、超ラッキー!キャンペーンで今日は650円と嬉しさが重なりました!
麻婆麺:倍辛(4辛)、麺硬め 半ライス #京橋 #駅前 #中央通り #沿い #ラーメン #麻婆麺 #酸辣湯麺 #担々麺 #SHIBIRE #NOODLES #蝋燭屋 #京橋エドグラン店 #ぶとう山椒オイル #ブレンド酢 #唐辛子
定期的に食べたくなる町田商店さん。今日は、ラーメン味玉トッピング!途中で玉ねぎを入れ忘れ、慌てて投入です。ライスをつけたいところですが、体重のことを考えぐっと我慢。と言いつつ、今日も完まくしてしまいました。
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 ※少し前の来店です※ 宝町にある二郎インスパイアのお店です。 どみそ鶏が土日限定で出店しているいます。 二郎系とはまたちょっと違う感じでとっても丁寧なラーメンでした。 野菜が別皿でなかなかのボリュームです。 アブラ美味しいので嫌いでなければコールをおすすめします。 【メニュー/金額】 ミニラーメン 900円 ※麺量 150g ※コール ショウガ、アブラ 【スープ】 どみそ鶏らしい鶏白湯スープに豚骨醤油を混ぜたような感じ(豚骨はないかも) 濃厚すぎず美味しかったです。 【麺】 白山にある俺の生きる道さんの麺とのこと、 二郎ほどワシワシした感じがなく食べやすい麺です。 【具材】 野菜 ┗別皿で提供。もやしが結構硬い部分があって、個人的にクタクタの野菜が好きなのでちょっと好みと違いました。そのせいもあるのか結構量あるのでコールする方はおきをつけください。紫キャベツは生。 チャーシュー ┗ホロホロで美味しいです 【店内】 カウンターのみですが広々しているお店です。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
【八重洲ミッドタウンローラー②】 ミッドタウン2Fやえすぱぶりっく内の京都のラーメン百名店。京都って美味しいお店が多いですね。都の歴史でしょうね。こちらのラーメンは3タイプ。煮干と白だしと濃厚つけ麺。白だしを選択、大人の玄米卵ごはんと合わせました。白だしらーめんはあっさり、細麺、具沢山。旨いです。大人の卵ご飯は。白身のメレンゲと白醤油に漬けた黄身と鰹節を混ぜて、スルッと胃袋へ。こちらは2230まで営業。 やえすぱぶりっくは東京駅を臨むテラス席を含む見晴らしの良い席でこの店の他、かき氷のひみつ堂や餃子のオルソーなど有名店の逸品が食べられるオシャレイートイン。 #八重洲 #ミッドタウン #京都 #ラーメン
宝町駅すぐの場所に出来たラーメン屋さん。はやし田監修のこちら。気になっていたので、1人ランチの時に早めに突撃。 券売機で食券を購入して待つこと6分! 1番人気とあった特製鶏白湯塩らぁ麺が到着! インスタフォロー特典の味玉半分と、味変様の柚子胡椒、オニオンチップが添えられています。 ポタージュの様なとろっとしたスープは鶏がらをふんだんに使用しており、細麺の麺によく馴染みます。低温調理のチャーシューは肩ロースとむね肉の2種類。途中で味変し、美味しく頂きました!
東京駅周辺・八重洲 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!