更新日:2025年07月11日
他には無い味、京都の有名ラーメン店
新福菜館にランチで行きました。 オーダーしましたのは、中華そば(並)とヤキメシです。 着席して10分くらいで着丼しました。 中華そばのスープは真っ黒ですが、塩っぱくなくちょうど良い塩加減で、出汁の味が濃厚で素晴らしいコクです。 麺は中太麺で、小麦の味がしっかりとした美味しい麺です。 ヤキメシも真っ黒ですが、見た目と違いあっさり系のチャーハンです。 京都ラーメンの真髄の店です。 京都に来たら必ず寄ります。
50年続いているという老舗のラーメン屋さん
過去に何度かチャレンジしてみたものの行列に心が折れて入店できずのこちらのお店、今回の出張がたまたま早めに京都に着いたのでダメ元で朝ラー具合を覗きに行くと幸運にも待ち2名。ほどなく案内され朝なのに普通にラーメンいただきました。醤油感が強いとんこつしょうゆ?評判通り食べやすく卓上調味料で味変もできペロリと完食。念願叶いました。
阪急南方駅すぐ近くにある有名なラーメン屋さん
出張2日目帰路の途中 新幹線の時間まで余裕があるため 並ぶの覚悟で「人類みな麺類」へ途中下車 店の場所が数軒先に変わってました すでに7、8名程度並んでます さすがretty人気店大阪を代表する店です 丁度雨が止んでますので最後尾に並びます 実に2年ぶりでした 数分で入店できました! カウンター席QRコードで注文です まーわかりやすい 「らーめんmicro」「特選こだわり煮卵」「メンマ」追加で 1,084円は安い部類 醤油が濃いスープ見た目通り だが麺と一緒に啜るとそうでもない 不思議なクセになる味 デフォルトのチャーシューはホロホロでした また刻みネギがいいアクセント 口の中の脂っこさが中和される トッピング煮卵は半熟加減が素晴らしい 並んだ甲斐があった一杯ですね 今度は別邸を調べて伺いたいと思います ご馳走様でした!
喜多方に朝ラーメン文化を定着させた人気のラーメン店
そうそう…話が前後するけど… 喜多方を去る前に… 喜多方に来たらラーメン!!と ココに立ち寄りました 昔ながらの食堂みたいな感じ 最初…どうして良いか迷ったけど お会計が先…カウンターにメニュー シンプルなメニュー表があって 選んで…お会計して着席 やっぱり喜多方ラーメン美味しい! 縮れ麺大好き♡ あっさりしたスープも良いなぁ お会計を、先にしてるから すぐに帰れる(笑) ごちそうさまでした 2025.05.31 #喜多方 #縮れ麺 #昔ながら食堂風 #シンプルメニュー #先に会計 #2025投稿…99
お得にお安い価格で人気の美味しい料理を楽しめる新宿のラーメン屋さん
朝一で用事が終わったので10時頃にラーメンを食べたくなり、この時間開いてる店といえばと思い、こちらのらぁめん ほりうちさんを訪問。 さすがに10時ごろでは並ばずに席につけます。 注文は券売機で納豆ざるらぁめん。 なかなか他にないメニューなので、たまに無性に食べたくなります。 朝からボリュームたっぷりで大満足でした。 #ラーメン #朝ラーメン #納豆ラーメン
旨さに死角なし!味噌ラーメンがおいしい有名店
遅めのランチ、到着は14:30。 行列はさすがに無くて即入店 今日はまぜそばのネギ抜き。 太麺の上にはミンチ肉、そしてその上には生卵。 さぁ混ぜよう❗ 箸を上手に使い何回も何回も天地返し。 底から登場のニラやモヤシもタレも混ぜまぜ(笑) これでもかと言うほどヒーヒー言わしました。 その甲斐あって、美味しさ倍増。 肉の旨味と辣油の辛さと卵の甘味の三重奏。 プリプリの太麺とよく絡んで納得の味わい。 味変はニンニクと辣油。 スパイシーさを増して刺激的過ぎました #味噌ラーメンの名門 #でもまぜそばがお薦め #極上なまぜそば
マグロと喜多方ラーメンが売り。夏になると海鮮丼も味わえるラーメン屋
新橋駅近くにある、きたかた食堂さんで、喜多方ラーメンを頂きました。 無化調醤油らーめん 860円 天然大トロ漬け丼 550円 スープはすっきりとまったりを選べます。今回はすっきりを選択、淡麗かつシャープなスープを頂きました。 動物系のスープが主体で、醤油の深い味わい、懐かしい感じがして、めちゃくちゃ美味しいです。 平打ちの縮れ麺はもっちもちで、コシがしっかりしています。この麺の主張する感じが良きです。 喜多方ラーメン、美味しいですねー。 大トロ漬け丼は酢飯でしたね。もう少しご飯の量欲しかったー^_^
駅チカで味わう二郎系の新たな出会い!食べ応え満点のラーメンを
本日気になっていたラーメン雷に行ってきました。 元々は覗くだけのつもりでしたがまさかの待ち列なし!! これは行くしかないと思い 「汁なしラーメン小+豚増しバラ」¥1000+¥300 野菜はちょいマシまで無料なのでお願いしました。 生卵+マヨネーズも無料でトッピング出来るとの事でお願いしました。 味の方はとみた系列だけあって少しコクがあって 私が良く行く「ラーメン〇山」より好きな味でした。 豚バラチャーシューもめっちゃ柔らかくてトッピングして大正解! 今回はそんなにお腹が空いてなかったので小にしましたが麺ともやしが同じくらいの量で中にすれば良かったと思うほど美味しかったです。 食べ終わって出る頃には10名程並んでいたので ラッキーでした^_^ また空いていたら行きたいと思います。 ご馳走さまでした♪ #ラーメン雷 #行列のできる店
小麦三昧はコース料理然り、まぜそば・つけ麵・ラーメン、どれもうまい
らーめん芝浜さんにランチで行きました。 オーダーしましたのは、小麦三昧 ラーメンを味噌に変更しました(1830円)。 まず着丼したのは、前菜としての まぜそばです。 麺は小麦の味がしっかりした美味しい細い麺です。味付けは醤油とラードとチャーシューそぼろが絶妙です。 次はつけ麺です。 麺が冷たく締めてあり喉越しと食感が素晴らしい麺です。つけ汁が生醤油と辛味大根で、あっさりでかつコクがあります。 最後は味噌ラーメンです。 麺は極太で、スープは白味噌仕立てで、豚骨スープでブレンドされています。 三つ食べましたが、最初のまぜそばが一番美味しいです。 ラーメン懐石楽しく美味しくいただきました。 また来ます。
2025.06.24(火) この日の晩飯には、東小金井駅で下車して「くじら食堂」で食べてきました。今年は3回目の訪問になります。 購入した食券は、「特釀白味噌つけ麺(肉増し)」、「チャーシュー」、「ワンタン」 ※白味噌つけ麺は、食券機では「限定D」表記でした。 ※こちらの限定メニューでは、麺大盛不可とのこと。 麺は手もみな自家製太麺で、口の中で噛んだ時のランダムな食感がやはり毎度美味しく感じてきますね。大盛でなくても十分な麺量に思いました。 スープは濃厚な白味噌で、グイグイ強めにくる味わいがありつつ、徐々にまろやかみを感じてきました。コクもあって飲み干せるほど。 チャーシューは肉質スッキリなモモ肉がのり、クドくなくジューシーな味わい。ドンドン食べたくなります。 ワンタンは生姜がほんのり香ってきつつ、餡もシッカリ詰まっており食べ応えたっぷり。 くじら食堂の限定メニューはやはり外さないですね。麺中心に美味しく、スキがない味わいですね。 SNSをチェックしていると、新たな限定メニューがドンドン出てきているので、またフラッと食べに行きたいですね(^-^) 麺・・・★★★★★ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.25
流山市にある初石駅近くのラーメン屋さん
嫁さんとお出かけで、寒いのでラーメン食べに行きました。1時間程待ちましたが、ラーメンがあっさりとしていて美味しかった。
煮干しそばとカレーの絶妙なバランスを味わえるお店
川口にある朝6時半~営業しているカレー屋「Noodle&Spice curry 今日の1番」 Retty★★★、食べログ百名店にも選ばれている人気店。 平日、朝8時前くらいに到着すると、まさかの並びなし! ですが満席だったので少し待って入店。 初めてだったので、カレーと煮干しラーメン両方頂ける、朝限定セット(朝かけ&朝カレー)1000円を注文。 お店の看板メニューである煮干しラーメンと、日替わりカレーがこのお値段で頂けるのは嬉しい。 朝かけは、シンプルで具材は玉ねぎのみ。 そのシンプルさ故に、煮干しの旨みが際立ちます。 苦味やエグ味などは一切なく、煮干しの旨みが凝縮されたスープは朝からでも、重たくなくいけちゃいます。 玉ねぎも、アクセントになってラーメンにとても合います。 麺は固めの茹で加減で、パツパツ麺。 カレーは、この日はポークカレー。 角切りの豚肉が、ごろごろ入っていてボリュームあり。 食べた瞬間は甘いけど、後からスパイスの辛味が。 店名にスパイスカレーとある通り、カレーのこだわりも凄く専門店のレベルでした。 卓上には珍しくお酢が3種類。 しかも変わり種ばかり! お酢苦手なので、味変で使えないのが悔やまれます… 初訪問でしたが、美味しくて感動! ぜひ、また行きたいと思います。
ゴールデン街の『煮干ラーメン』専門店
外観から店内まで「ねぶた祭り」派手なTシャツ販売といい進化してますねー笑 他のお店ではやってないこと、驚きを起こそうという気迫が海苔からも、ここには居ないけど店主さんからも感じられる。 特製すごい煮干ラーメン1950円 さすがに値上げ、仕方ないですね、でもやはり特製がいいなぁ、基本のラーメンは1350円 食券に書いてある好みを選択可能、今回はお勧めにしてもらいました。 旨い!凄い!いつでも帰って来れる凪スープ、甘さ、コク申し分ない、ありがとう。 麺はいつもの如く変わってた(笑) 表面ツルツル、芯の太い丸型水分多めと言ったところか。 個人的には粉っぽい感じが好みではあるけれど、慣れたらさらに良いかも。 海苔は以前より崩れてバラバラになる感じがあった、変えた? チャーシューは煮豚、縁が黒く柔らかい、肉の質もあるのか、煮豚は美味しいと再認識させてくれる。 一反もめん?一反麺?どっちの呼び名だった?幅広麺も健在、ピリッと唐辛子がアクセント、凪、久々に美味しかった〜感謝 [雑談] よく「旨くなった」とありますが、少しずつ変わって原型と離れてしまい、元の味を味わえなくなってしまう悲しいこともありますが、凪は凪の味でずっとずっと居て欲しい、そのように願うひと時となりました。
横浜駅徒歩4分!あっさりかつ個性的なラーメンが食べられる人気店
2002年オープン。 横浜駅のラーメンと言えば…なお店の1つ。 日吉、福岡、バリ島と意外と店舗展開してる。 「醤そば」¥850 普通盛は180g。大盛270gにも無料で変更可。 節な感じのかなり強い香り。 にんにく?っぽさも。 ざらつきというか粒々の何かが入ってる。 ベースは鶏清湯な感じですが カエシが独特なのか他ではあまり感じたことのない オリジナリティある美味しさです。 自家製麺は弾力強め。 軽く縮れた平打ちっぽいものです。 店前通るたびになかなかの行列なので 行くの躊躇ってたのですがようやく食べられた。 鶏白湯とかと気になりますね。 #神奈川県 #横浜市 #ラーメン
あっさり豚骨で素直に美味しい、博多の市場近くにある有名なラーメン店
【 福岡県福岡市中央区長浜2-5-38 】 やって来ました! 博多! 到着早々!長浜屋さん ベタナマ〜 ウマイ! やっぱりベタナマはあっさり食える! 今回は長浜屋、長浜家を制覇が目標 味わいながら完食 ごちそうさま
新橋駅前の歓楽街にある、デカ盛りラーメンの店
SLのある街、新橋で迎えたご褒美モーニング オーダーは朝ラーメン650円 着ラー スープは鶏豚動物系を魚介系が下支えする昔ながらの中華そば 麺はピカピカと輝く平打ちの太麺でチュルチュル食感が超絶キモチイイー 朝ラーでもしっかり具材が入っているのもイイデスネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいラーメンを食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感 #ラーメン #ラーメン・ラーメン・僕イケ麺 #ラーメン東京ランキング #醤油 #新橋
国立競技場近くの老舗ラーメン店
モヤシラーメン 1150円 味玉 100円 . 今日の昼飯 イベントついでにここへ。 ギリギリ待ち人なし 即着席着丼 このモヤシのボリューム笑 まずはスープをズズッ…!うんま 背脂がいい 麺をズズッ…‼️うまっっ 中太ストレート四角麺 硬さ少しあって食べやすい この麺好きかも 味玉は硬めやつね ご飯はいらんね ボリュームたっぷり 汗だくで食った うまかった 大満足 ごちそうさまでした #ラーメンの店ホープ軒千駄ヶ谷店 #ホープ軒 #モヤシラーメン # #渋谷区 #千駄ヶ谷 # #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #拉麺 #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #s2k #ドライブ #HONDA
甘み旨みのあるスープの味噌ラーメンが旨い恵比寿の人気店
本日のおすすめ1350円高いけど 場所代かな 煮干し醤油 麺細めで柔らか シナチクはちゃんとしてる スープはアジしっかりさしてマアマア
シンプルながらバランスが良いあっさり豚骨の家系ラーメン
6/28(土) 昼、フラリと地元のヨドバシカメラ(錦糸町店)に行ってみたら、息子も自分も狙っているスイッチ2がゲリラ販売されてました。うわっ、並ばなきゃ!と思い最後尾に接続。店員の方が黒いヨドバシカードの所持確認をしながら整理券を配っていく。 もうすぐ自分の番、、ドキドキ、していたら、なんと3人前の方で打ち止め。マジかー_:(´ཀ`」 ∠): Xを調べたら先週に続きヨドバシ各店でゲリラ販売をしているようで、すでに完売情報が続々と入ってました。 乗り掛かった船、諦めるのもシャクなので、まだ販売されていない中で行きやすそうな店舗は、、吉祥寺!!というわけで久々の吉祥寺! 結論!ヨドバシ吉祥寺に行ったけど当日販売はありませんでした。何でーー? ここまで何も洞くつ家さんに触れてませんが、前回吉祥寺に来た時も寄りました。約半年ぶりです。 ・チャーシュー麺(濃いめ少なめ)+味玉 ・キャベチャー ・ごはん ・ビール 主たる目的は果たせませんでしたが、洞くつ家のラーメンは僕を癒してくれました。やっぱりいつ食べてもウマイ。 キャベチャーに豆板醤を少し乗せ、それを肴にご飯を頬張る。チャーシューを含みながら麺をすする。 あー、幸せ。 しばらくはスープをそのまま味わい、途中で豆板醤+ニンニクで味変。 最後に酢を入れて再味変。 嗚呼、贅沢なひと時でした。歩き回って疲れている所にビールを入れたので、帰りは総武線各停に乗り熟睡して帰宅。 長い1日でした(笑)
灰色の煮干しスープに辛銀タレが良く合います。麺の縮れはやや強め
ラーメン 2025/6/9 18:00 【さいたま市 大宮区】 大宮駅東口すぐのラーメン屋。煮干しラーメンか美味しいそうです。 中盛を注文。大盛りまでは追加料金入りませんでした。券売機からでてくるのは2次元コードが印刷された紙。初めて見た。