更新日:2025年03月22日
炒飯が人気、アメ横の中華屋さん
上野のアメ横にある屋台風の中華料理屋。 ボリュームある中華料理が人気。 この日は飲み歩きの〆で訪れた。 瓶ビールを注文。 この手の店では瓶ビール。 中々冷えている。 料理は焼きそばと餃子。 餃子は大ぶりなのが五つ。 味は濃すぎずカリッとした感じも適度。 町中華の餃子って言う感じだ。 焼きそばは山盛り。 盛り方が雑なのも楽しい。 具は野菜と豚肉。 あまり具は多くない。 こちらも意外と濃い味ではない。 どちらもビールを飲みながらの〆に良かった。
秋葉原の安くて美味しい王道とんこつラーメン店
秋葉原駅前のとんこつラーメン屋。スープはマイルド系。麺は細麺。サクッと食べられる。 #細麺はつるつる #駅近で嬉しい #オイリー豚骨ベース #豚骨ベースの醤油味
つけ麺が看板メニューの、ラーメン通がおいしさを認める人気のお店
赤羽駅東口。 飲み屋や飲食店が並ぶ路地にあるつけ麺の人気チェーン。 この日はディナー。 ラーメンもあるが、やはりこの店はつけ麺。 シンプルなつけ麺と瓶ビールを注文した。 冷えた瓶ビールをゆっくり飲んでいるとつけ麺が出てきた。 つけ麺は中盛にしたので結構なボリューム。 早速食べよう。 濃厚過ぎないスープ。 そして結構な太麺。 この組み合わせが旨い! 具は細かく刻んだチャーシューやメンマ。 食感が良く美味しい。 少しボリューム過多だったが、美味しく完食。
お酒をゆっくり朝から飲めるお店、朝定食も充実してオススメ
ネオ•トウキョウ ❺-7 先輩が新しい企画を打ち出した。「定食屋で飲む」である。栄えある第一弾は、町屋『丸福食堂』であった。 まさに街の定食屋である。女将さんもおばあちゃん、お客さんもおじいちゃん。でも、なんか「あったかみ」がある。 瓶ビールと「まぐろの中落ち」で始めて、職場の話で盛り上がる。熱燗に換えて「かつ煮」である。酔いがまわってきて、話題は仕事のことなど、どうでもよくなり、人生談義に移っていく。すると、隣の親父が話にジョインしてくる。 美味しそうだと、炒飯、カレーライス、ラーメンまで進む。2人でシェアするとはいえ、お店を出た時は、「よく飲んだ」ではなく「よく食べた」になっている。 この企画、次回はあるのであろうか。(^-^)
300円均一!席料なし!座れる、せんべろ中華居酒屋
ランチの牛すじカレー(ランチ限定)を注文。そこそこボリュームのあるカレーに柔らかい牛すじがクセになるほど美味しく、上にのせられたチキンナゲットが斬新でした。サラダも付いて一律1,000円で満足できます。元々居酒屋裏メニューとして提供していた人気のメニューがランチ限定で提供しています。
ちょい飲みにおすすめ。お手頃価格でビールと中華料理を楽しめるお店
( 'ω' )♪ もう冷麺止めちやってる日高屋(T^T) ちょっと買い物があって、金町駅へ。 もう九月だけど、まだまた暑くて、喉も渇いたし、お腹も空いたので、日高屋で冷麺でも食べようと、訪問したらもう終わっていた。(*>ω<*) 限定品とは言え、少し早くないか⁉️(`ε´) 冷やし中華はまだやっていたが、コレが美味しくないのは、先日確認済み。(;OдO) 代わりに今月から始めた、ピリ辛豚骨つけ麺にする。1.5玉で¥600円ほど。 あとまだやっていた生ビールセールで、¥300の一番絞りを頼む。 ツマミは¥160と格安のメンマ❗️ 作る手間を考えたら、コレは安い⁉️ 多分中国製だと思うけど。( ´△`;) 今回はまあまあ美味しかった。 ビール、珍しく二杯も飲んじゃった。(;^ω^) ピリ辛とんこつは、専門店に比べると、普通のスープにラー油を入れただけのつけ麺。(T^T) まあ安いししょうがないか。 こちらにもたくさんのメンマ。(。ω。;) メンマとつけ麺で、ビール二杯飲んで、二千円もしないのは、さすが日高屋❗️m^^m お米が食べたくて、焼き鳥ミニ丼も頼んだが、コレは不味い⁉️(p`ω´q) ところで駅前にあるスシローと京樽のテイクアウト店。 スシローが京樽を買収したのかな。❓ #冷麺止めるの早すぎ(p`ω´q) #メンマ安くてまあまあ旨い #ピリ辛とんこつは普通ってか美味くない❗️ #安い•早い•いつでもやってる日高屋(T^T)
ラーメンだけでなくおにぎり唐揚げセットもリーズナブル。人気のラーメン屋
酸味の効いた夏にぴったりな冷やし麺。麺が細くてツルツルシコシコ。 児島でたこ飯とラーメンが一度に食べられるお店ときいて、やってきました。 駐車場は店横に5台ほど停められますが、幅狭めなので注意。他にも駐車場はあるようです。 店内はなかなかに広く、打ちっぱなしのコンクリートがむき出しなところや、椅子の背もたれが長いのも、ちょっと洒落たラーメン屋さんな感じ。 なのだけれど、豚骨臭が凄い! 岡山県は豚骨醤油ラーメンのお店も多く、昔は豚骨臭が漂うところも多かったのかなぁ。 初めてでしたが、暑すぎたので冷めん891円とたこめし363円を頂きました。 冷めん、それなりに麺のボリュームあり。具材もたっぷりです。 酸味の効いたつゆは、暑い日で失せた食欲を奮い立たせてくれる美味さ。またこの麺が細いのにツルシコで、すすりがいも噛みごたえもあって美味しいです。 たこ飯はしっかりたこも入っていて、おこげ風なところもあり、がっついて食べられます。 お昼前にほぼ満席でしたが、列もなくすんなり座れたのですが… 食べ終わった12:30には、すでに15人以上の待ち列が出来てました。ご年配の方やお子さん連れも多く、地元の人気店なんだと実感。
地元の人なら誰もが知っている人気の中華料理店
2025/02/09 吉祥寺で小腹が空いたので、餃子&ビール。ラー油は酢醤油ではなく餃子に直接かける派です。
赤羽駅徒歩3分の人気店!宴会にも普段使いにも◎。紅ふじ鶏と本格炭火焼料理のお店〜
前から気になっていて行きました! 1階はカウンターメイン!喫煙かな? 2階は掘炬燵!禁煙かな? 2階は落ち着いていて焼き台とかはないので煙臭くもない! 焼き鳥は間違いないが、サラダも最後のスープまで美味しく頂けました\(^-^)/ アテも多かったかな(゚_゚)
海外の中華料理店に来た様な風情のある店
横田基地メインゲート近くにあるこちら。 チャイニーズなのかアメリカンなのか不思議空間。 オススメらしいのでニラ饅頭を! お腹すいてたからエビチャーハンも! そしたらなんと!ニラ饅頭にもエビ入ってた!知らんかった!被ったやん! ニラ饅頭熱すぎて火傷した(笑)これは美味しい。チャーハンはそれなり。
仕事帰りにピッタリ!新梅田食道街にある、昔懐かしい中華料理店
●野菜いっぱいらーめん+ハーフ餃子:800円+250円 汗をかいたので塩分補給w もやしがモリモリ カリッと焼きあがった餃子も◎ 大阪梅田『しんきょう Part 1』にて(2023/07/14)