更新日:2023年12月04日
5種類の魚を使用したスープにつみれが絶品のラーメン屋さん
42杯目 「麺屋 海神」 2023.11.15 あら炊き塩らぁめん(1,000円) 15時近くのランチ訪問でした。 久しぶりに来ました。なにしろ昼時は行列でなかなか入れませんからね。 本日のアラは、真鯛、穴子、鰤、鮭 。 魚のアラからとった出汁がベースの優しいスープが美味しい海神のあら炊き塩らぁめん。 単品でいただきました。 スルスルと入ってくる細麺。しっかり歯応えがあります。軟骨入りの鶏団子とふんわり食感の海老団子。白髪ネギ、茗荷、生姜、大葉の千切りがトッピング。 それぞれ良い味出してます。 食べ進んでも飽きることなく美味しく完食しました。 ほぼスープも飲み干す状態までいっちゃいました。 相変わらず美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #2853投稿 #あら炊き塩らぁめん #真鯛、穴子、鰤、鮭 #魚介出汁 #人気店 #新宿東南口 #PayPay決済
創業以来行列の絶えないラーメン店
新宿で人気のラーメンと言えば「風雲児」 鮮やかなオペレーションですぐ案内され、ラーメン提供も早い! もちもちの太麺とドロドロ系のスープがめっちゃ合う!
他には無い味、京都の有名ラーメン店
滋賀に旅行に行った帰りに京都でらーめんを食べました。 伺ったのは平日の17:15頃で、ラッキーなことに待ち人数ゼロでした‼︎ 九条ネギたっぷり‼︎ 醤油スープが麺とマッチしていて、濃い味が好きな関東人にも大満足の一杯でとても好きな味でした‼︎ チャーシューが大きいのも嬉しかったです! 店員さんの接客も素晴らしかった! 忙しいのに丁寧に質問に答えて下さって また京都に行きたいなと思いました☺︎
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
コシがありスープと絡むちぢれ麺 昔ながらのラーメンで 渋谷にラーメン店が増えた今でも、多くの人で賑わう様子が、喜楽のレベルの高さを証明していた ラーメン以外に餃子やチャーハンなども一通り揃っている。 餃子は野菜たっぷりの大ぶりで美味い 餃子も手作り感のある最高の一品でした。 アイドルタイム無しの通し営業との事なので ピークタイムを外した昼の遅めか夕方早めであれば、 並ばずに喜楽へは入りやすいとのことです。 とても美味しく次はチャーハンや焼きそばも食べてみたいです ご馳走さまでした。 中華麺800円 もやし麺900円 チャーシュー麺1000円 ワンタン麺950円 もやしワンタン麺1050円 チャーシューワンタン麺1150円 ワンタン800円 もやしワンタン1000円 チャーシューワンタン1000円 五目ワンタン1000円 タンメン900円 五目麺1000円 五目ワンタン麺1150円 炒飯850円 中華丼850円 餃子ライス750円 焼き餃子550円 やきぶた650円 肉ニラ700円 肉ヤサイ650円 肉もやし650円 ピータン350円 ライス200円
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋で有名なラーメン屋の花田へ行ってきました! 人気店ということもあり。とても混んでいました。 待つこと30分で入店! とても濃厚な味噌ラーメンで美味しかったです! 池袋で味噌ラーメン食べたくなったらおすすめです!
細麺と爽やかな辛みのスープが絶妙なマッチング!癖になる担々麺のお店
一度食べたら中毒性のあるラーメン。ぱいこうだんだんめん。 このスープが何とも堪らなく、癖になるスープですね。麺は細麺ストレート。麺にスープが絡んで良いですね。ご飯はサービスで貰えます。汁に浸して食べるのがいいですね。 ご馳走様でした。 #ぱいこうだんだんめん #サービスライス #銀座
噛み応えがある麺と強い魚出汁がぴったり、銀座つけ麺の超人気店
雰囲気: 普通のラーメン屋 入りやすさ:結構並んでる 清潔感: 普通 店員:普通 頼んだメニュー:特性つけ麺(大)量: 少し多めに感じる。 味:魚介 コスパ: 行列と味が比例してない感じ 2回目来店:なし インスタ蠅:
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
次は麺少なめのラーメンを頼もうと思います ご馳走さまでした。
女性客が半数以上!カフェのようなカウンターバーのようなラーメン屋
麺はやや特徴的で、京都の製麺所のものらしく、ラーメンというよりはお蕎麦のようにも感じる、小麦香るアッサリしたストレート麺です。 いつ見てもお店の前に行列ができていますが、意外と回転が速く、また、お店の方が絶えず気にかけてくださいますので、待った感じがあまりしません。 紙エプロンがいただけますので、服を汚してしまう心配もなく美味しく頂きました。 また伺います。
カウンター7席のみの柚子風味で有名な人気ラーメン店
毎日食べられるザ・中華そば。サラリーマンの味方 並びますが、回転も速いのでそこまで時間はかかりません
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
⏰今回選んだのは 白鷄らーめんに スペシャル(全部乗せ)を トッピングしました⚽️ このお店は 身体の芯から暖まる スープの美味しいラーメンで これからの寒い時期に さらに美味しくなるんだろうなと 楽しみなお店です このお店の鶏白湯ラーメンは 鶏のポタージュって言えるくらい 濃厚な仕上がりのスープで ホントに美味しくて 体の芯から温まる 優しい美味しさが ホントに良い感で 個人的に白湯ラーメンなら このラーメンが 1番好みかなと またトッピングの スペシャル(全部乗せ)は 味付玉子 メンマ増量 焼き手もみ海苔 鷄チャーシュー(3枚)という ガッツリ感と 味変を楽しめる 中々良い感じの組み合わせかなと ⚜️今回のお店は池袋にある ラーメン店さんの このお店は 池袋区役所の道路向かいの 駅から割と近くの立地にあって かなり美味しいラーメンを 食べられるという 使い勝手が良くて お気に入りのお店なんです⛔️
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
子供の日に歌舞伎町ランチラーメン。 ▪️ハマグリと焼きあごの塩らー麺・1100円 子供の日に歌舞伎町でお仕事でした。 13時過ぎ、お隣にあるラーメン店に向かったのですが、長蛇の列….諦めてニボニボに行こうかなぁ〜と思っていたらこちらに気がつきました。 待ちがなくラッキー! 季節限定の「ハマグリ」を選択。 着丼したらハマグリの良い香りがめっちゃ漂っています! あごの香りはあんまりしない・・・ 優しい「塩ら〜麺」 麺が多加水麺で美味しい!! この塩ら〜麺に良くあっていますね。 この麺好きだなぁー! 隣も気になりますけど、今日はこちらで良かったです!!
福岡親不孝通り裏の路地にある人気ラーメン店
やまちゃんでラーメン食べて〆るパターンが多かったから今回は嬉しい! 福岡の心の友と一緒に美味しくいただきました。 1人だけ替え玉してしまった、、、 #スープを飲み干すラーメン #1000円以下で満足 #地元の名店 #〆のラーメン #地元民おすすめ #女性一人でも入りやすい #観光客におすすめ #行列が絶えない #行列でも回転がはやい #いつも行列 #一人でも気軽に入れる #お一人様OK #活気がある店内 #行列してでも食べたい #豚骨 #替え玉 #天神といえば
東京ラーメンランキングでは1位に輝いた、全国屈指の超人気店
行って見ると、つけ麺以外にもラーメンもあって、美味しそう! 清湯醤油・塩もあるようで。 私は ◆濃厚魚介ラーメン を頼みました。 連れは、 ◆味玉濃厚つけ麺 を。 ラーメンは、鶏白湯スープに魚介を合わせたWスープ。つけ麺スープを少し配合を変えているみたいです。 深みのあるスープは極上。 白湯だからなのか、豚骨魚介つけ麺のようなドロドロした感じがなく全くくどくありません。 そして、パツパツの全粒粉ストレート細麺。これですねやっぱり。 チャーシューが脂っこくないのがまたポイント高いです。 つけ麺も少しもらいましたが、麺だけで食べてもうまーー>_< ってなるくらい、小麦粉の香りが芳醇です。 食感もちもち。 流石の名店! 大満足でした。
鶏や魚介の旨味が詰まった中華そばやつけ麺!至極の1杯を満喫!
カウンター8席の隠れラーメン屋。 つけ麺(大、300g) 1,000円。 麺がツルツルでピカピカ!喉越しが良い。 スープは濃い目、麺によく絡むし量もある。食べ応え十分。
昔ながらの懐かしい味と店内。秋葉原の裏手にあるラーメンの人気店
食べたくなるのが行列の秘訣だね メモ、並は175㌘ #ラーメン・マニア #千円ラーメン・アミューズ
西新宿のラーメン激戦区にある行列の絶えないラーメン屋
券売機は、上部のお勧めメニューは写真付きボタンになっていて、上から特製1500円など、なかなかのお値段が並んでいて、ちょっと腰が引けます笑 でも私はラーメンはチャーシューも味玉もいらない、できるだけ麺とスープを純粋に楽しみたい派なので、普通のないのかな・・と探すと、 ありました。 下の方に「塩ラーメン」写真なし。 1000円と普通のお値段でちょっと安心^^; 席について程なく着丼。 スープは透き通った見た目も美しく、鶏の旨みが詰まっています。 麺は中細ストレートで細麺好きとしては嬉しい。 メンマは結構固め。私はもう少し柔らかい方が好きかな。 美味しかったですが、ほんとうに純粋に鶏!だったので、やっぱり私は煮干と魚介系がとことん好きなんだなぁ…と再確認しました>_< 魚介の旨みを求めてしまう。 次は鯛ラーメンみなとの方に行ってみたいな。 ごちそうさまでした!
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
■アクセス 京王井の頭線・渋谷駅より徒歩2分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 マークシティ渋谷の脇にお店を構えるラーメン屋さん。 20年前にオープンして以来、連日行列ができるほどに人気店となり、ラーメン激戦区である渋谷でもNo.1との呼び声高いお店になります。 15:30までの営業ですが、スープが売切れ次第終了となるため、お伺いする際には注意が必要です。 ■メニュー 券売機に書かれているメニューは、らーめん、味玉らーめん、焼き豚らーめんの三種類のみ。 スープは鶏ガラと豚骨をベースにしつつも、煮干しなどの魚介系も加えられています。 この日は味玉らーめん(1,100円)をオーダーしました。 ■感想 渋谷で一番といっても過言ではないほど人気のはやしさん。 お昼のみの営業となっているため、なかなかお伺いすることができませんでしたが、近くに用事があった際にやっとお伺いすることが出来ました。 天気が悪い日に開店時間ちょうどにお伺いしましたが、それでも1回転目では入れないという人気ぶりです。 席に着くと4,5分ほどでお目当てのラーメンが到着。
阪急南方駅すぐ近くにある有名なラーメン屋さん
今週火曜の1杯、西中島南方の『人類みな麺類』でラーメンmacro♪せっかくならとホテルから近かったこちらへ。 淡口醤油に貝出汁が効いたスープにモッチリとした麺がよく絡みうまい(^^)q大阪特有の甘めなスープです。 大ぶりなチャーシューも食べ応えがあるしネギが良いアクセントになります。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
大阪が誇る濃厚「鶏白湯」の殿堂、つけ麺など他のメニューも人気
JR福島駅から徒歩2分程のラーメン屋さん。 いつも行列の人気店。 並ぶ前に店外の券売機で食券を購入。 鶏煮込みそばが人気ですが、限定という言葉についつい土日限定の丸鶏醤油そば ¥1,000円を注文。 スープはかごしま地鶏の黒さつま鶏「黒王」使用のコクのある清湯スープ。 麺は自家製中太ストレート麺でツルツルモチモチ。 並んだかいあり、美味しかったです。