更新日:2023年11月24日
後味サッパリの醤油味、歌舞伎町にある個室有りのラーメン屋さん
歌舞伎町にある人気ラーメン店。久々。 ・黒麻婆豆腐(480円) ここの一品料理は半端な飲み屋よりうまいけど 本格中華なこいつもうまい。 本格麻辣!ビシバシくる辛さ! ・虎ダレ味噌ラーメン(980円) そしてこの値段で全部入りなので実はお得なラーメン。 チャーシュー、ネギ、海苔、味玉、どれもうまいっす。 深煎りの味噌ダレにさらに辛味噌(コチュジャン)、油を加え、 ナパーム弾並みの威力! 麺も味噌向けの縮れ麺です。 ごちそうさまでした!
フレンチのシェフが仕掛けるちょっとおしゃれなラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 雅叙園とマキシム・ド・パリでお仕事をしていたフレンチのシェフが作るラーメンが食べられるお店です。メニュー名が変わっているところも特徴的。 人気店ですが、好き嫌いは分かれそうな感じがしました。 【メニュー/金額】 醤油麺 卓 950円 ※ライス無料サービスあり 【スープ】 豚や鶏ではなく、仔牛で出汁をとったフォンドヴォースープ。コンソメみたいな感じな洋風のスープです。 【麺】 中細ストレート麺。しっとりした感じ。 【具材】 チャーシュー ┗鶏むね肉と豚バラ肉。鶏むね肉はレアチャーシューでしっとり、豚バラは柔らかくほろほろな感じ。 青菜、玉ねぎ薄切り 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
札幌味噌ラーメンの頂点であり原点の店
札幌市豊平区内にて 「正油ラーメン」980円 スープ:鶏豚醤油+たっぷりラード チャーシュー:豚ロース中ぶり2枚 トッピング:ネギ・モヤシ・メンマ 麺:弱ウェーブツルモチャ中太麺 いつかはって思ってた宿題店に初訪麺。祝日Open10分前で5組目。なんとか1巡目に券売機をポチッとして着席。発注した組ごと順に調理されるようで着丼はしばらく待ちました。たっぷりのラードで覆われた1杯は動物系をしっかり感じるキレの良い醤油でワシワシ食せます。味噌を選択しませんでしたが充分満足できました。 もう1杯他の写真は同行者の 「辛みそラーメン」1,150円 「チャーハン」850円 20230918昼 23'vol.141
新潟の老若男女、みんな大好き味噌ラーメンのお店
新潟市西蒲区にあるラーメン屋さん。 お昼時に訪問、味噌ラーメンを注文しました。 ジャンルとしては濃厚味噌、割スープも頂けるくらいの濃さです。 ニンニク強めなので食べるタイミングに気をつけた方が良いかもしれません。
溝の口駅から徒歩5分程、昼はラーメン、夜は居酒屋の小さなお店
【ラーメン県巡り78・和風G系】 溝の口にあります。部下に連れてきてもらいました。この近くに実家があるそうで頼もしい。 マンモスラーメンということで、見た目からして二郎のインスパイア系だしちょっとビビってましたが、思ったよりあっさりで食べやすい。その原因は、鰹節ベースで和風が効いてくるからでしょう。かなり好みの味でした! #横浜ラーメン県巡り
中太縮れ麺と煮干しスープのラーメンと、ソースカツ丼が名物のお店
会津名物のソースカツ丼と中華そば。 どデカいソースカツは 外はカリッ揚げられ中は柔らか。 旨みたっぷりなお肉がたまらない! 煮干しベースのスープの中華そば。 塩味はあっさりで 出汁の旨みを存分に味わえる! もはやソースカツ丼と 中華そばのセットは最強でサイコー! ごちそうさまでした。
極細麺に絡む濃厚なスープが地元で人気のラーメン屋
次回は一つ歳とった「天龍」豚骨ラーメンを食したいと思います!気になる方は福岡トップクラスの豚骨ラーメンを試しに行ってみて下さい。ごちそうさまでした。 Enjoy Ramen LIfe☆
絶品!伊達鶏のスープが美味しい、シンプル丁寧なラーメン屋さん
頂いたのはちょうゆラーメン。ホルモンがトッピングのラーメンです。あっさりだけどパワーのつきそうな一杯を頂いて1日のエネルギーをチャージしました。
甘めの醤油スープとほろり柔らかい焼豚が相性抜群!今話題のちゃん系ラーメンのお店
昨今のラーメンに慣れてしまってたので、固ゆで卵が入ってくるとは思わず。 自分固ゆで無理ナンス・・・
品数豊富で毎日来ても飽きない、常連客で賑わう食堂
1歳児の子供も初めてのラーメンでしたが、 美味しくてたくさん食べてました。 女将さんの接客の優しさも抜群で、 小さい子供がいても嫌がらずゆっくり食べさせてもらいました。 ごちそうさまでした。 #retty人気店 #絶飯 #リピート決定 #開店前から行列 #メディアで話題 #駐車場あり #芸能人のサインがいっぱい
ラーメンやつけ麺以外にも普通に居酒屋としても楽しめるラーメン屋さん
六本木にある朝までやっているラーメン屋。 六本木交差点から東京タワー方面に数分歩いていくと、虎のオブジェが見えてくるのでそれが目印。 ラーメンが美味しいのはもちろん、つまみ系メニューも多く朝までやっていることから深夜は行列ができる人気店だ。 今回は3人で訪問。平日の深夜2時近くだったが2組ほどの待ちで入ることができた。 ■瓶ビール(590円) まずはビールを注文。 今回は頼まなかったが、ブーブやモエといった人気シャンパンが6900円で飲めるという驚きの安さも必見。 ■魚介豚骨つけ麺(1,100円) 魚介の深みと豚骨の旨みがうまく合わさっており美味しい。 麺ももちもちでスープがよく絡む。 誰もが好きであろう味わいなので、とりあえず迷ったらこれを頼んでおけば間違いなさそう。 ■裏竹虎ラーメン(1,100円) 醤油豚骨がベースのラーメン。 脂たっぷりでかなりこってり、深夜に食べると罪悪感を感じるタイプのラーメンだ。豚骨の臭みは全くなく、非常に美味しい。 ■ピリ辛肉飯(360円) ピリ辛のタレがかかったご飯もの。今回は生卵をトッピングした。
水戸南高校のふもとにある、軍鶏と自家製麺にこだわる人気のラーメン店
美味しいラーメンが食べたくて 龍のひげさんへ 人気店なのでお昼はかなり混んでいますが 13時過ぎに行ったので 待たずに店内へ入れました! 今回はご一緒した方と それぞれ醤油と塩をオーダー 注文の際かけ油を聞かれます 醤油はエビ 塩は帆立でお願いしました どっちも好きだなぁ 塩味のほうは 山葵がついてくるので 味変も楽しめますよ #ラーメン女子 #地元の名店 #地元民に愛される店 #地元民おすすめ
王府麵が美味しい中華料理店、来店者のほとんどが注文
現場終了は、14時30分( ノД`)… 行きたかったラーメン店は昼休みタイム ランチを諦めて会社に戻る途中で 回転灯が回っているラーメン店発見! そのまま駐車場に吸い込まれて行きました! 担々麺800円!大盛り150円! ライス&漬物食べ放題無料Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 久々に頂くコチラの担々麺! 卓上チューナーからニンニクをガッツリ投入! 麺は黄色い中太麺!この麺、結構好きなんです チャーシューも厚切りが二枚! しかも、オイラ好みの味で柔らかく旨~い! メンマはいつもと変わらず普通。 やっぱり餃子も食べれば良かったかな~! コチラのお店の餃子も好きなんだよな~! 次回は担々麺&ライス&漬物&餃子をガッツリ 頂きたいと思います! 腹八分でご馳走様でしたΨ( ̄∇ ̄)Ψ #担々麺 #デカ盛り #チャーシュー激ウマ #かいすい #中川区
長野市にある、並んでも食べる価値ありのラーメン店
「中華そば」¥900 しっかり感じる鶏の旨み。 醤油味もバランス良く重なり上品ながらも 不足感ない満足出来る美味しさ。 後、醤油からか鴨か分かりませんが割と甘さ強め。 麺は歯切れいい細ストレート。 柚子ペーストが乗ってるので 途中スープに溶かせばさっぱりします。 鶏白湯とかも気になりますね。 #長野県 #長野市 #ラーメン
たっぷりの胡麻使用した濃厚な坦々麺が人気のラーメン屋
いやいやラーメン食べるのも命がけですよ(笑) 一巡目を逃し、ベンチで30分待ちです(笑)あまりの暑さに夏季限定の「冷し坦々麺」を注文します。行列のお客さんはみんな「冷し坦々麺」を注文してますね。みんな暑さには勝てません(笑) ようやく店内に入れました。カウンターに陣取ります。席には既にお盆がセットしてあります。山椒の入ったお花の小皿がかわいいです。 スープは少なめで、一見するとまぜそばみたいな雰囲気です。冷たい胡麻の風味の効いた冷製担々スープ。芝麻醬に、すり胡麻まで加えた胡麻の濃厚スープです。 スープ自体はサラッとした感じ。辣油は控えめで、辛味は後からじんわり効いてくる仕様です。 麺は冷たく〆た細ストレート。小麦感豊かで、スープがしっかり絡む美味い麺。通常、担々麺だともう少し太い麺だけど、この細麺も美味いです。しかも、細いのにモチモチ感もあります。 麺を啜りながら搾醬(肉味噌)を冷製スープに溶かしていくと、豚挽き肉のコクが加わります。 たっぷりの砕いたナッツの食感も良い感じ。モチモチ細麺、カリカリっとした揚げた餃子の皮みたいな奴、シャキシャキ水菜に加わります。
つけ麺はしっかり麺と絡んでやみつき。気軽に利用できるラーメン店
味噌が濃厚なラーメンで、スープが美味しすぎて飲み干してしまいました。 ラーメン屋さんでは珍しい、個室の席があるお店なので、新鮮で楽しむことができました! #個室 #ラーメン #新宿
並んで食べる価値はある。酒田月系ラーメンの中でニューウェーブのお店
酒田市には2度目の訪問だけど前回は午後イチから会議があり行列は無理だったので、やっと酒田ラーメンをいただく機会を。脂のあまり浮かないスープとワンタン ワンタンはアッツアツでめっちゃ美味い(口内やけど注意)酒田ラーメンのお店は店名に「月」が付くらしいので、また訪れた際には酒田ラーメンリピートしたいと思う
看板メニュー「背脂煮干しそば」が美味しいラーメン屋さん
ちなみに僕が気になったラーメンは1月限定メニュー。 初めて来た店でいきなり限定は邪道な気もするけど注文。 [注文品] ・背脂卵黄麻婆まぜそば 背脂卵黄麻婆まぜそば、 通常石鍋での提供だったらしいのですが1日だけ突発的にやったら美味しかったという猫舌verを注文。 背脂たっぷりでヴィジュアルやばい。 旨辛麻婆の乗った混ぜそば、 麺は6番太麺。 この麺によく絡ませて… 美味い…(*´꒳`*) 結構太めの麺ですが旨辛麻婆がよく絡みます。 そしてこちらの推奨の食べ方でリンゴ酢とニンニクを入れて味変しても美味しかったし〆にはライスボール入れて麻婆ライスで。 カロリーヤバそうだけど美味しかった♪ 今度機会があれば通常メニューも食べたいし壬生の本店の方にも伺ってみたいですね。
具だくさんのラーメンがメインで、まぜそばも好評のお店
ラーメン中盛950円。 二郎インスパイア系のお店です。 土曜日の19時過ぎで15〜6人ほどの行列ができていて、40分くらい待って入店。 ラーメンの無料トッピングは、二郎系でお馴染みのヤサイ、ニンニク、アブラにネギ、粉(旨味調味料)があり、更に味玉、ローストポーク、豚の3つの中から一つだけ追加が出来ます。 ローストポークが人気のようなので食べてみたかったのですが、残念ながら品切れでした。 欲張ってヤサイ、ニンニク、ネギ、粉をトッピングしましたが、ネギは二郎系のラーメンには合わないなと実感。 スープは意外とさっぱりしているので、ヤサイに絡めるのにはちょっと物足りない感じがありました。 #二郎系
透き通った透明なスープの美味しい豚骨ラーメンが食べられるお店
年末挨拶シリーズ2022 17 今日は、宮若のヘビロテラーメン店へ! お気に入りのチャーシュー麺820円 +かしわおにぎり90円。 麺も他の具材も見えない、チャーシュー♪ そのビジュアルにテンションMAXです^ ^ 歳を重ねると、濃ゆいスープは… 理想的なあっさり豚骨スープ♪ どストライク、完飲必至です^ ^ 食べ応えアリアリのチャーシュー♡ また、かしわおにぎりが大好物! 濃ゆい味付けで◎ 今日も大満足ランチでした♪(^^)